2013/12/27 Category : 未選択 マツダ、SUVタイプの新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売-個性的なデザインと軽ワゴンの優れた性能を併せ持った、全く新しいタイプの軽SUV- マツダ株式会社は、個性的なデザインを採用し、快適性、利便性、環境性能に優れたSUVタイプの軽自動車『マツダ フレアクロスオーバー』(*1)を、全国のマツダ系、およびマツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて2014年1月31日より発売します。販売計画台数は500台/月です。 ※製品画像は添付の関連資料を参照 「マツダ フレアクロスオーバー」は、軽ワゴン並みの室内空間の広さと使いやすさ、優れた燃費性能に加え、おしゃれな外観や各部の形状にもこだわった個性的なデザインを併せ持つ全く新しいタイプの軽SUVです。 のびやかでボクシーなキャビン、大径タイヤと余裕のある最低地上高の組み合わせにより創出されたSUVデザインに加え、様々なシーンが楽しくなる2トーンのボディカラーを設定。ボディカラーによって異なるインテリア配色が、鮮やかで個性的なデザインを演出しています。 また、「フレア」と共通のプラットフォームやシートアレンジ機能を採用することにより、ゆとりのある室内空間とさまざまな用途に活用できる積載性能を備えています。後席シートバックとラゲッジフロアには汚れを拭き取りやすい素材を採用しました。 高性能660 DOHC VVTエンジンとCVTに加え、減速時に発電・充電を行う「エネチャージ」などの採用により、SUVでありながらJC08モード燃費29.2km/Lを実現しました(「XG」「XS」の2WD車)。また、全車エコカー減税(*2)において「免税」対象となっています。 さらにレーザーレーダーによる検知で低速走行時の衝突回避、被害軽減をサポートする「レーダーブレーキサポート」を全車に標準装備としました。 また、急勾配でブレーキ操作なしに車速を約7km/hの一定速度に制御する「ヒルディセントコントロール」と、左右輪の状況に差がある滑りやすい路面での発進を助ける「グリップコントロール」を4WD車に標準装備するなど、より多くのシーンでの運転をサポートする技術を搭載しています。■フレアクロスオーバーの商品概要1.おしゃれで個性的なデザイン ・切り立ったフロントウインドーとのびやかでボクシーなシルエット ・特徴的なヘッドランプ形状をモチーフとしたインテリアのデザイン (メーター、スピーカーリング、エアコンルーバーリング) ・ボディカラーにあわせた2色(オレンジとホワイト)のカラーパネルをインテリアに採用 (インストルメントパネルとドアトリム) ・ボディカラーにあわせた全3色のシートパイピング(オレンジ、ブルー、ホワイト) ・ホワイトルーフやブラックルーフと組み合わせた3色のツートンカラ―を含む、全7色のボディカラー2.アクティブに使える広く快適な室内空間 ・頭上や足元など大人4人が乗ってもゆとりのある室内空間 ・チルトステアリング、シートリフター、シートヒーターを運転席に標準装備 ・多彩なシートアレンジ(後席シートスライド、リクライニング、フォールディング機構) ・利便性に優れた収納機能 (テーブル機能付インパネボックス、センターミドルトレー、助手席シートアンダーボックスなど)3.SUVとしての優れた機能と装備 ・全車15インチタイヤ採用 (「XG」はスチールホイール、「XS」「XT」はアルミホイールとの組み合せ) ・余裕のある最低地上高(2WD車:180mm、4WD車:175mm) ・しっかりと確保されたアプローチアングル(28°)とデパーチャーアングル(46°) ・フロントスタビライザーを全車に採用 ・黒色のフェンダーアーチモール、サイドスプラッシュ ・シルバー色のスキッドプレート ・軽量アルミ製のルーフレール(「XS」「XT」) ・ヒルディセントコントロール&グリップコントロール(4WD車)4.環境に優しい技術、先進の安全性能 ・ディスチャージヘッドランプを全車に標準装備 ・マルチリフレクターフロントフォグランプ(「XS」[XT]) ・燃費向上に貢献する「エネチャージ」「アイドリングストップシステム」「エコクール」 ・高張力鋼板を使用した軽量高剛性ボディ ・「レーダーブレーキサポート」(衝突被害軽減ブレーキ) ・タイヤのスリップや横滑りを抑える「DSC&TCS」(*3) ・「EBD(電子制御制動力配分システム)付4W-ABS+ブレーキアシスト」■フレアクロスオーバーのメーカー希望小売価格(消費税込)は、以下のとおり ※参考資料は、添付の関連資料を参照 *1:フレアクロスオーバー(FLAIR CROSSOVER)の車名はflair(才能、ひらめき、おしゃれ)と商品コンセプトのcrossoverに由来 *2:環境対応車普及促進税制による減税措置 *3:DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロールシステム:横滑り防止機構)&TCS(トラクション・コントロール・システム) PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword