忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > メディアシーク、QRコードを使った交通・地域情報等配信システムの実証実験を開始

メディアシーク、QRコードを使った交通・地域情報等配信システムの実証実験を開始

アイコンから時刻表やバス停付近の地域情報に簡単アクセス
交通機関向けに、QRコードを使った
交通・地域情報等配信システムの実証実験を開始
~12/24(火)よりバス会社と連携して実証実験をスタート~


 株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表:西尾直紀、以下「メディアシーク」)は、12月24日(火)より、バス会社と連携して、交通機関向けにQRコードを使った交通・地域情報等配信システムの実証実験を開始します。

 この新システムは、メディアシークが提供するスマートフォン向け無料バーコード読取りアプリケーション「バーコードリーダー/アイコニット(TM)」(以下、アイコニット)を活用します。

<サービス詳細>
 (1)アイコニット対応のQRコードを掲載したステッカーを、駅や停留所等に掲示します。
 (2)QRコードをアイコニットで読み取ると、最新の時刻表や交通情報が取得でき、同時にお手元のスマートフォンに「バス停アイコン」が保存されます。
 (3)時刻表、その他情報がアップデートされると、バス停アイコンに、「お知らせ」が届き、ユーザーは、常に最新の情報を手にすることができます。

 たった一度、QRコードを読み取るだけで、手元にアイコンが残り、常に最新の時刻表や交通情報が入手でき、お知らせも届く!これが、本サービスの特徴です。

 今回の実証実験では、バス会社の7箇所の停留所にQRコードを掲載したステッカーを掲出し、今後の本格導入に向け、情報へのアクセス数などのデータを収集する予定です。

 メディアシークは、今回の実証実験後、同様のシステムを他の交通機関にも広げていく予定です。


 ※利用イメージは添付の関連資料を参照


《提供コンテンツ(予定)》
 ・時刻表
 ・交通機関からのお知らせ
 ・駅やバス停付近にある、お店や病院などの地域情報(広告)


《「バーコードリーダー/アイコニット(TM)」について》
 「バーコードリーダー/アイコニット(TM)」は、メディアシークが提供するスマートフォン向け無料バーコード読取りアプリケーションです。iOS、Androidあわせ累計800万ダウンロードを超え、「App Store Best of 2012」では、トップセールス28位(無料アプリ)にランクインした定番アプリです。
 スマートフォン向けO2Oプラットフォーム「AppCMS/ICONIT アイコンマネージャー」を「アイコニット」と組み合わせることで、ユーザーがバーコードやQRコードを読み取った際にスマートフォン画面にどのような情報を提供するか、アイコン提供者が自由に設定でき、様々なプロモーションに活用することが可能です。
 例えばこれまでに、化粧品大手の株式会社ドクターシーラボや自由民主党、岐阜県等が情報発信ツールとしてアイコニットを採用しています。

【URL】http://www.iconit.jp/


・「バーコードリーダー/アイコニット」およびメディアシークロゴは株式会社メディアシークの登録商標です。
・その他記載された会社名および商品名/サービス名は各社の商標または登録商標です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword