忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ヤフー、金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」で証券会社とのサービス連携を開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤフー、金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」で証券会社とのサービス連携を開始

「Yahoo!ファイナンス」、証券会社とのサービス連携を開始
第一弾は、Androidアプリ内で「カブドットコム証券」「野村證券」
「岡三オンライン証券」「楽天証券」の株取引アプリと連携
~銘柄探しから株式売買まで”ワンストップ”の取引体験を提供~



 プロモーションページ:http://info.finance.yahoo.co.jp/pr/finance_app
 ダウンロードURL(Google Play):https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.finance


 ヤフー株式会社(以下、Yahoo!JAPAN)は、日本最大級の金融情報の総合情報サイト「Yahoo!ファイナンス」において、証券会社とのサービス連携を開始いたします。

 第一弾として、「カブドットコム証券」「野村證券」「岡三オンライン証券」「楽天証券」の証券会社4社が提供している株取引アプリを「Yahoo!ファイナンス」公式アプリ(Android版)内で連携する取り組みを2013年12月26日より開始いたしました。1997年のサービス開始以降、「Yahoo!ファイナンス」が証券会社とモバイル分野でサービス連携するのは初めてとなります。

 日本の金融市場に活気が戻りつつある中、昨年12月頃から「Yahoo!ファイナンス」の利用も増えており、現在のページビュー数は月間10億以上、ユニークブラウザ数(※)は月間1,400万人を超えています。また、スマートフォンの普及に伴って、スマートフォンでの利用も急激に増加しており、12月6日には従来のアプリよりも機能や操作性を大幅に強化したAndroidアプリを新たにリリースするなどスマートフォン向けのサービスを強化しております。

 今回のアプリ連携では、「Yahoo!ファイナンス」アプリ内の銘柄ページから4社が提供している株取引アプリを起動できるようになりました。従来は「Yahoo!ファイナンス」アプリで銘柄情報のチェックなどをした後、株の売買をしたい場合は一度アプリを閉じてから取引口座のある証券会社のサイトやアプリを立ち上げる必要がありました。今回、直接アプリ内から証券会社の株取引アプリへ遷移できるようになったことで、銘柄探しなど情報収集から株式売買まで”ワンストップ”の取引体験を提供することができ、スマートフォンでの利便性がより高まりました。

 「Yahoo!ファイナンス」では、今後も証券会社と様々な形で連携を進めていくことで、金融情報サービスの提供におけるユーザーの利便性をさらに高め、金融市場の活性化に貢献してまいります。

 ※特定の期間のうちにそのサイトに訪れた人の使っていたWebブラウザ数

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword