2013/10/10 Category : 未選択 ユニテックス、2つのインタフェース搭載のハイブリッド型LTOテープ装置を発表 世界初 USB3.0とSAS2つのインタフェースを搭載した「LT60/LT50 HYBRID」を発表 ~USB3.0とSASの2つのインタフェースに接続、用途に応じて使い分け~ 株式会社ユニテックス(本社:東京都町田市、代表取締役社長:土田義徳)は、世界初(*)のUSB3.0とSASの2つのインタフェースを搭載し、LTFS対応UNITEX LTFS3000 ソフトウェア(日本語版)と組み合わせたMacOSX、Windows、Linuxの各OSに対応したハイブリッド型LTOテープ装置「LT60/LT50 HYBRID」を発表します。 日々生成される高解像度映像データや、インターネット、ソーシャル・メディアに掲載されたさまざまな情報等、Big Dataで増加し続けるデジタルデータを記憶するストレージシステムの中で、大容量の情報記憶装置として最適なテープストレージ製品は、主にコンピュータに接続し障害復旧時に必要なバックアップ用途に使用されてきましたが、USB3.0インタフェース接続のLTOドライブができたことにより記録、保管としてのアーカイブ用途が注目されてきました。 そこで、この度弊社では世界に先駆け、USB3.0とSASの2つのインタフェースを搭載し、用途に応じて使い分けができるLTOテープ装置「LT60/LT50 HYBRID」を開発いたしました。 「LT60/50 HYBRID」をUSB3.0インタフェース接続で使用する場合は、「Plug and Play」によりコンピュータの『再起動なし』に電源を入れたままで接続・切り離しが可能であり、ノートPCでの利用に最適です。 SASインタフェース接続で使用する場合は、高速データ転送によりサーバやワークステーションの定期的な大容量データのバックアップやアーカイブに最適です。 また、LTFS機能を利用することによりHDDと同様なドラッグアンドドロップによるファイルの移動・書き込みが可能ですので、高解像度映像データ等の編集・保存・受渡しや簡易バックアップも簡単に操作することができます。 *2013年9月、当社調べ 【特長】 ・USB3.0とSASインタフェースケーブルを同時に接続したままLTFSの利用が可能 MacOSX、Linux LTFSでは、マウント、アンマウントにより切り替えて使用、Windows LTFSではLTFSの設定画面でドライブ文字を切り替えて使用し、データの種類や用途に応じて、サーバやワークステーションとノートPCの使い分けが可能 ・USBインタフェース接続のメリット 「操作の容易さ」にはUSBインタフェース USB接続では「Plug and Play」により、コンピュータの『再起動なし』に電源を入れたままで接続・切り離しが可能 MacOS/Windows/Linux間でプラットフォームを超えたデータの受け渡しが可能 ・SASインタフェース接続のメリット SAS接続では、高速データ転送により大容量データのアーカイブや定期的なバックアップの時間を短縮 ・LTFS対応 UNITEX LTFSソフトウェア(日本語版)により、GUI画面でLTFS機能を簡単操作 MacOSX、Windows、LinuxのLTFSに対応 ・LTFSを使用することにより、HDDと同様なドラッグアンドドロップでファイルの書き込みが可能 ・LT60 HYBRIDの場合、1巻あたり2.5TB(非圧縮時)、6.25TB(圧縮時)の大容量 ・LT60 HYBRIDの場合、最大データ転送速度(非データ圧縮時)160MB/sの高速アクセス ・セキュリティ AES-256bitハードウェア・データ暗号化機能対応 ※参考画像は、添付の関連資料を参照 【主な用途】 ■映像データの編集・保存・受け渡し ■LTFSフォーマットによるデータの受け渡し ■LTFSフォーマットによる大容量データのアーカイブ ■CAD/CAMデザインの受け渡しや保管 ■医療分野における画像データ・電子カルテ等の一元管理 【製品概要】 ※添付の関連資料を参照 【標準価格と目標販売数】 標準価格 LT60 HYBRID:87万円~ LT50 HYBRID:77万円~ 目標販売数 2000台 【当社の会社概要】 本社:東京都町田市中町2-2-4 ユニテックスビル 代表者:代表取締役社長 土田 義徳 資本金:9,000万円 設立:1990年 事業内容:金融システムソリューションの開発・販売 メインフレーム・テープ&ストレージの開発・販売 コンピュータストレージの開発・販売 ソフトウェア開発 URL:http://www.unitex.co.jp ※「LT60-LT50HYBRIDの紹介」は、添付の関連資料を参照 【本件に関するお問い合わせ】 (一般) 株式会社ユニテックス 営業本部 Tel.(042)710-4630 E-mail.sales@unitex.co.jp PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword