忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > リニアテクノロジー、多用途の高電圧降圧スイッチキャパシタ・コンバーターを販売開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リニアテクノロジー、多用途の高電圧降圧スイッチキャパシタ・コンバーターを販売開始

リニアテクノロジー、新製品「LTC3255」を販売開始

定電圧で入力の2倍の出力電流で安定出力を供給できる、60Vフォルト保護付き50mA降圧チャージポンプ


 リニアテクノロジー株式会社は、最大50mAの出力電流を供給する多用途の高電圧降圧スイッチキャパシタ・コンバータ「LTC3255(http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC3255)」の販売を開始しました。LTC3255は、高さの低い(0.75mm)3mm x 3mm 10ピンDFNパッケージと10ピンMSOPパッケージで供給され、どちらのパッケージも裏面に金属パッドを備えているので、高い熱性能を実現します。EグレードとIグレードは-40℃~+125℃、Hグレードは-40℃~+150℃、高信頼性MPグレードは-55℃~+150℃の動作温度範囲で仕様が規定されています。Eグレードの1,000個時の参考単価は2.30ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。製品の詳細情報は、リニアテクノロジーのWebサイトをご参照ください(http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC3255)。

 入力電圧が出力電圧の2倍を超えるアプリケーションにおけるLTC3255のチャージポンプの電流能力は、同等のリニア・レギュレータの2倍近い効率を達成し、インダクタ不要のソリューションで、スイッチングDC/DCレギュレータよりも省スペースを実現します。LTC3255は+60V/-52Vに耐えることができる4V~48Vの広い入力範囲で動作し、可変電圧(2.4V~12.5V)の安定化出力を生成します。無負荷時に、Burst Mode(R)動作によってVINの暗電流を16μAに低減し、また、コンデンサを使った2:1のチャージポンプによって出力電流能力を入力電流のおよそ2倍に増やします。LTC3255は、産業用制御、ファクトリ・オートメーション、センサ、Supervisory Control And Data Acquisition(SCADA)システム、ハウスキーピング電源、4mA~20mAの電流ループ用の電流ブースト電圧レギュレータなどの様々なアプリケーションに最適です。

 LTC3255は変換比が2:1 または1:1の汎用降圧チャージポンプとして動作します。また、電流を2倍にするシャント・レギュレータとして動作することもできます。通常モードでは、変換比は入力電圧、出力電圧、および負荷条件に基づいて選択され、変換モード間の切り替えは自動的に行われます。シャント・モードでは、強制的に2:1モードになり、電流源から入力電流の約2倍で安定化出力電圧を負荷に供給することができます。たとえば、この機能により、4mA電流ループが3.3Vの安定化電圧で7.4mAの負荷に連続的に給電することができます。LTC3255は-52Vまでの逆極性入力電源電圧と出力短絡に損傷なしで耐えることができます。また、出力電流制限や過熱保護などの安全機能を備えているため、堅牢性がさらに向上します。


 LTC3255の主な特長:
  ・入力電圧範囲: 4V~48V
  ・調整可能な安定化出力:2.4V~12.5V、最大50mA
  ・無負荷でのレギュレーション時の暗電流:16μA
  ・-52Vまでの逆極性入力に対する保護
  ・自動モード切替えによるマルチモード・チャージポンプ(2:1、1:1)が、広い入力範囲でレギュレーションを維持
  ・電流給電アプリケーション向けの入力電圧シャント・モード
  ・パワーグッド出力
  ・過熱保護と短絡保護
  ・動作接合部温度:最高150℃
  ・熱特性が改善された10ピンMSOPパッケージと10ピン(3mm x 3mm)DFNパッケージ


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


<リニアテクノロジーについて>
 S&P 500の一員であるリニアテクノロジーは、過去30年にわたり広範囲に渡る高性能アナログICの設計・製造及びマーケティング活動を行い、世界中の多くの企業に提供しています。リニアテクノロジーの半導体は、私たちのアナログ世界と「通信」、「ネットワーキング」、「産業」、「自動車」、「コンピュータ」、「医療」、「精密機器」、「民生」さらには「軍需航空宇宙」システムで幅広く使用されている、デジタル・エレクトロニクスとの架け橋の役目を担っています。リニアテクノロジーは、パワーマネージメント、データ変換、信号調整、RF、インタフェース、μModuleサブシステム及びワイヤレス・センサー・ネットワーク製品を設計・製造・販売しています。詳細は同社Webサイトをご参照ください。http://www.linear-tech.co.jp


 LT,LTC,LTM,Burst Mode,μModule,Over-the-Top,LTP及び会社ロゴはLinear Technology Corporationの登録商標です。その他の登録商標・商標は、それぞれの所有者にその権利が帰属します。記載内容は予告なしに変更される場合があります。


■お問合せ先:
 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル8F
 リニアテクノロジー株式会社
 TEL:03-5226-7291(代表)
 http://www.linear-tech.jp


以上

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword