2013/10/08 Category : 未選択 リンクス、NVIDIA GeForce GTX 770搭載 Phantomモデルを発売 NVIDIA GeForce GTX 770搭載 Phantomモデル 28nmプロセス Kepler GPUアーキテクチャ採用 GPUベースクロック 1150MHz ブーストクロック 1202MHz メモリクロック 7010MHz 2048MB GDDR5 256bitメモリ搭載 CUDAコアプロセッサ1536基搭載 冷却性能と静音性を兼ね備えたPhantomクーラー 熱伝導性を追求した5本の8mm径ヒートパイプ メンテナンス性に優れ取り外し可能な80mmリムーバブルファン 圧倒的な耐OC性能を誇る8Phase PWMとDrMOS回路設計 DVI-D×1、DVI-I×1、HDMI×1、DisplayPort×1 PCI Express 3.0、DirectX 11、OpenGL 4.3、OpenCL対応 GPU Boost 2.0、Adaptive V-Sync、FXAA&TXAA、PhysX対応 GAINWARD GeForce GTX 770 Phantom NE5X770H1042-1045P GAINWARD正規代理店 株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、NVIDIA GeForce GTX 770、28nmプロセス Kepler GPUアーキテクチャ採用、GPUベースクロック 1150MHz、ブーストクロック 1202MHz、メモリクロック 7010MHzへOCされたPhantomモデルGAINWARD GeForce GTX 770 Phantom NE5X770H1042-1045Pを2013年10月10日より、全国のPCパーツ専門店にて発売いたします。また、新規取り扱い店舗および法人見積もりを受け付けています。 ◆NE5X770H1042-1045P NE5X770H1042-1045Pは、NVIDIA GeForce GTX 770、28nmプロセス Kepler GPUアーキテクチャ採用、GPUベースクロック 1150MHz、ブーストクロック 1202MHz、メモリクロック 7010MHzへOCされたモデルです。冷却性能と静音性を兼ね備えたPhantomクーラーは5本の8mm径ヒートパイプと、取り外し可能な3つの80mmリムーバブルファンを搭載しています。圧倒的な耐OC性能を誇る8Phase PWMとDrMOS回路設計を採用しています。 *製品画像は、添付の関連資料を参照 ◆NE5X770H1042-1045P製品特徴 ・28nmプロセス Kepler GPUアーキテクチャ 最新の28nmプロセス NVIDIA Kepler GPUアーキテクチャを採用しています。一新された回路設計は消費電力当たりのグラフィックス処理性能を最大限に発揮、従来に比べ2倍の高効率を実現したSMXストリーミングマルチプロセッサを搭載しています。 ・Phantom cooler with Removable fan design 冷却性能と静音性を兼ね備えたPhantomクーラーを採用しています。巨大なヒートシンクは5本の8mm径ヒートパイプによって冷却性能を極限まで高めています。内側には3つの80mmファンを搭載、ファンは独立して取り外すことができメンテナンス性にも優れています。リファレンスモデルと比較してOC時におけるファンノイズを7.8dBカット、-15℃の冷却性能を発揮します。 ・Superior Hardware Design 圧倒的な耐OC性能を誇る8Phase PWMとDrMOS回路設計を採用しています。OCモデルに必要とされる大電流の供給に対応、ワンチップ化されたDrMOS回路と高品質な基板設計により電磁波ノイズ、チョークノイズを抑え、無駄のないグラフィックス性能を発揮します。 ・最大4画面のマルチモニタ出力に対応 DVI-D×1、DVI-I×1、HDMI×1、DisplayPort×1の出力ポートを備えています。1台のグラフィックスカードから最大4画面出力が可能です。ゲームユーザーだけでなく、グラフィックデザイン分野やデジタル広告などの業務から家庭でのご利用まで、用途は無限に広がります。 ・高速インターフェースPCI Express 3.0 PCI Express 2.0より約2倍の帯域を誇る最大転送速度8GT/s(理論値)に対応した、高速インターフェースPCI Express 3.0に準拠することで帯域の制限や遅延を受けることなく、高速なデータの転送を可能にしています。 ・NVIDIA GPU Boost 2.0 「NVIDIA GPU Boost 2.0」は、使える電力を最大限利用する革新的なオー バークロック技術です。最新のGPUアルゴリズムによりベースクロックとブーストクロック、二つの範囲内を最大GPUクロックが動的に変化します。GPU温度のマネジメントを強化して、より効果的にグラフィックスを描画します。 ※GPU Boostの範囲は環境によって変化することがあります。 ・NVIDIA Adaptive Vertical Sync 「NVIDIA Adaptive Vertical Sync」は、垂直同期有効時などにグラフィックスカードの入力信号がモニタ側のリフレッシュレートを超えた場合に発生する不具合を防止します。フレームレートの急激な変化を抑え、スムーズなゲーミングをサポートします。 ・PhysXアクセラレーションを搭載 強力な物理演算エンジンPhysXアクセラレーションを搭載しています。流動性のある物体、物体同士の衝突などリアリティある表現力を可能にしました。 ・NVIDIA SLIテクノロジ対応 NVIDIAのマルチGPUテクノロジであるSLIに対応します。SLIは、複数のグラフィックカードを並列動作させ、GPUへの処理バランスを分散し、3D処理能力をより高める技術です。 ・API DirectX 11をサポート 「DirectX 11」は、ポリゴン分割による滑らかな立体の表現や高解像度テクスチャのサポートなどにより、さらに臨場感のある3D映像の描画を行えるようになりました。アンチエイリアスといった定番の処理にも改良が施されており、透過処理にも効果が適用されます。これによって蒸気や煙、反射像といった従来の技術では正確に描くことができなかったオブジェクトが、リアルな質感を伴って描画されるようになります。 ・Windows8 Compatible Microsoft社の最新OS、Windows8に完全対応しています。Windows7/Vista(32bit/64bit)に対応しています。 ◆NE5X770H1042-1045P スペック *添付の関連資料を参照 ◆発売詳細 ◆型番 NE5X770H1042-1045P ◆発売日 2013年10月10日 ◆店頭予想売価 46,800円前後 ◆製品情報ページ http://www.links.co.jp/item/ne5x770h1042-1045p/ ※製品の仕様と情報は、予告なく変更される可能性があります。 ■読者からのお問い合わせ先: GAINWARD正規代理店 株式会社リンクスインターナショナル営業部 TEL:03-5812-5820 FAX:03-5812-5821 東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル2F URL:http://www.links.co.jp E-mail:support@links.co.jp PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword