2013/10/17 Category : 未選択 富士フイルム、軟骨成分をつくる力に着目した「新グルコサミン&コラーゲン」を発売 ハツラツと軽快に行動したい人をサポートするサプリメント 軟骨成分を補うだけではなく、「つくる」力に着目した成分設計のサプリメント 「新グルコサミン&コラーゲン」 「らくらくサポート酵母」「ダブルリッチコラーゲン」を配合してリニューアル ●新発売● 富士フイルム株式会社(社長:中嶋 成博)は、ハツラツと軽快に行動したい方のためのサプリメント「新グルコサミン&コラーゲン」を、平成25年11月20日より発売いたします。「新グルコサミン&コラーゲン」は、体内で利用される効率が通常のグルコサミン(※1)の約3倍である「天然型グルコサミン」(※2)や、2種類のコラーゲンを組み合わせた「ダブルリッチコラーゲン」、ビタミン類、含硫アミノ酸、必須アミノ酸を多く含む「らくらくサポート酵母」などを配合。軟骨成分を補うだけではなく、「つくる」力に着目した成分設計のサプリメントです。 「グルコサミン」や「コラーゲン」など、ハツラツとした軽快な毎日をサポートする成分は加齢と共に減少するため、効率的に補給することが重要です。そのため、高齢化社会の進展にともない、これらの成分を配合したサプリメント市場は前年比二桁増で推移しており、今後もさらなる需要拡大が見込まれています。当社は2010年に、サプリメント「グルコサミン&コラーゲン」を発売。いつまでもハツラツと軽快に行動したいという多くの方々からご好評いただいています。 今回発売する「新グルコサミン&コラーゲン」は、従来の「グルコサミン&コラーゲン」に、「らくらくサポート酵母」や2種類のコラーゲンを組み合わせた「ダブルリッチコラーゲン」などの成分を配合し、リニューアル発売するものです。 新たに配合した「らくらくサポート酵母」は、ビタミン類、含硫アミノ酸、体内で十分に生成できず、食物などから摂取しなければならない必須アミノ酸を多く含有している酵母です。「らくらくサポート酵母」は熱に弱いため、サプリメントに配合する際の加熱工程で、酵母内の成分が充分に維持できないという課題がありましたが、当社の加工技術を駆使して加熱方法を工夫することで、安定的な配合を実現しました。 さらに、体内に吸収されやすい「低分子マリンコラーゲン」に、今回新たにサメ軟骨に多く含まれる「II型コラーゲン」を組み合わせ「ダブルリッチコラーゲン」としてバランスよく配合。軽快な毎日をサポートする力を、さらに強化しました。 これらの成分を、噛みやすさと剤形の安定性を両立するための最適な硬度設計で配合し、口溶けのよいチュアブル形状のサプリメントを実現。おいしいミルク味で、水なしでいつでも手軽に摂取できます。また、粒が小さいので容易に飲み込むことも可能です。 富士フイルムの提供するサプリメントは、有用な成分を効率よく体に吸収させて必要な場所に届けることを目的に、写真分野で長年培った研究成果と原材料の精製加工技術などを駆使して開発しています。原材料の素材も厳選し、高品質かつ安心して摂取いただける商品の開発を目指しています。今後も、より多くのお客様のニーズを捉えた独自性の高い商品を提供し、人々の健康に貢献していきます。 ※1 グルコサミン塩酸塩のこと。カニ、エビなどの甲殻類の外皮を形成するキチン質を塩酸分解して抽出される。一般にグルコサミン含有サプリメントにはこのグルコサミン塩酸塩が配合されることが多い。 ※2 N-アセチルグルコサミンのこと。もともと生体内に存在している成分で、糖の一種であるグルコサミンから作られるアミノ糖。一般的にサプリメントに使用されることの多いグルコサミン塩酸塩は、体内で天然型グルコサミン(N-アセチルグルコサミン)に変換されるステップを経てはじめてヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などの構成成分になることができる。 *商品画像は、添付の関連資料を参照 記 1.商品名:新グルコサミン&コラーゲン 2.発売日:平成25年11月20日 3.容量:150粒(約30日分) 4.価格:4,400円(税込) 5.主な成分:天然型グルコサミン(N-アセチルグルコサミン)500mg (1日あたり)低分子マリンコラーゲン 400mg サメ軟骨抽出粉末 78mg (コンドロイチン硫酸、II型コラーゲンペプチド含有) らくらくサポート酵母 23mg アガロオリゴ糖 1mg ヒアルロン酸 1mg *商品特長など以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照 本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。 <お客様 お問い合わせ先> 富士フイルム株式会社 フリーダイヤル 0120-221-800 富士フイルム ビューティー&ヘルスケアonline http://h.fujifilm.jp/ PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword