2013/11/13 Category : 未選択 富士通エフ・アイ・ピー、国内22拠点のタブレット端末をつなぐペーパーレス会議を実現 富士通エフ・アイ・ピーが22拠点を結ぶペーパーレス会議を実現 ~富士通SSLのペーパーレス会議システム 「WebコアConference」多地点間同期オプションProを活用~ 富士通エフ・アイ・ピー株式会社(本社:東京都江東区青海、代表取締役社長:浜野一典、以下:富士通FIP)が10月に実施した多拠点間会議において、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:川崎市中原区小杉町、代表取締役社長:川口浩幸、以下:富士通SSL)はペーパーレス会議システム「WebコアConference(ウェブ コア カンファレンス)」多地点間同期オプションProを用い、国内22拠点のタブレット端末をつなぐペーパーレス会議を実現しました。 富士通FIPは従来のハイビジョンビデオ会議(TV会議)システム「SCOPIA(スコーピア)」と「WebコアConference」の組み合わせに多地点間同期オプションProを追加し、各拠点の参加者も手元のタブレット端末で資料を閲覧可能にしました。端末画面が発表者資料のページと同期されることで、参加者全員がリアルタイムに着眼点を共有でき、拠点が離れていることを感じさせない一体感のある会議運営を実現しました。 富士通SSLの「WebコアConference」は紙の資料を不要とし効率的な会議運営を実現するペーパーレス会議システムです。画面同期だけでなく、資料の先読みもできる自由閲覧モードや資料にラインを引くことのできるマーカーペン機能なども備えています。同製品の多地点間同期オプションProは、会議拠点が点在していても1台の中継サーバで参加者のタブレット端末の画面を同期することができ、大規模な会議にも対応します。 富士通SSLは「WebコアConference」多地点間同期オプションProの提供により、今後もお客様の効率的かつ一体感のある会議運営をご支援していきます。 ※参考画像は、添付の関連資料を参照 なお、11月15日に開催する「富士通SSLソリューションフォーラム2013」では、「WebコアConference」多地点間同期オプションProを利用した韓国K-Mob社との中継デモをご紹介予定です。 <本会議システムの構成> ・ペーパーレス会議システム「WebコアConference」、多地点間同期オプションPro(富士通SSL自社開発製品) ・RADVISION(ラドビジョン)社製ハイビジョンビデオ会議(TV会議)システム「SCOPIA(スコーピア)」(富士通FIP取扱い製品) 【「WebコアConference」多地点間同期オプションProの特長と導入効果】 1.会議拠点が点在していても、参加者全員のタブレット端末の画面同期が可能 ・北海道から九州まで国内22カ所に点在する支社や支店の会議参加者のタブレット端末の画面同期を実現しました。 2.数百台のタブレット端末を用いた大規模な会議でも、ほぼタイムラグのない画面同期が可能 ・ページ送りやポインタの表示など、手元のタブレット端末の画面を発表者の操作に合わせてリアルタイムに同期することで、より一体感のある会議を実現しました。 3.導入・運用管理コストを軽減 ・1台の中継サーバのみで全タブレット端末の画面を同期することができ、導入コストに加え、サーバの運用管理の軽減を実現しました。 【「WebコアConference」の概要】 「WebコアConference」は、タブレット端末などのスマートデバイスを活用し、効率的な会議運営を実現するペーパーレス会議システムです。サーバに登録した会議資料を、無線LAN経由で会議参加者が使用する富士通製Androidタブレット/Windows端末/Apple社製タブレット端末iPadの画面に表示することで、紙の資料を不要とします。 同製品は、富士通SSLと名古屋工業大学発ITベンチャー(第1号)の株式会社ウィズダムウェブが共同で開発したものです。 【「SCOPIA」の概要】 RADVISION SCOPIA(ラドビジョン スコーピア)シリーズは、ビデオ会議、テレビ会議(TV会議)、Web会議、スマートフォンなど、異なるコミュニケーションツールをIPネットワーク上で統合し、効率的で高品質なユニファイドコラボレーションを実現します。 【富士通SSLソリューションフォーラム2013】 開催日時 :2013年11月15日(金曜日) デモ展示 :10時~17時(受付10時~16時30分) 会場 :THE GRAND HALL(品川) 詳細 :http://www.ssl.fujitsu.com/forum/[富士通SSL公開Webサイト] 【富士通エフ・アイ・ピー株式会社について】 URL:http://jp.fujitsu.com/group/fip/ お客様の大切なデータをしっかりと守り運用する、安全性の高いデータセンターを北海道から九州まで全国16か所に展開しています。これらのデータセンター機能を基盤に、「アウトソーシング」、「クラウド」、「ソリューション」の3つのサービスを提供、システムの企画から設計、開発、保守、運用まで、LCM(Life Cycle Management)サービスとして、ライフサイクル全般を支援し、お客様に安心・安全で、高品質かつ高コストパフォーマンスのICTサービスを提供しています。 【株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリについて】 URL:http://www.ssl.fujitsu.com 当社は富士通グループの一員として、ソフトウェア開発・システム構築を中心に事業を展開してきました。現在、あらゆる業種に適用できる幅広いソリューションを、自社ソリューション商品群『PoweredSolution(パワード・ソリューション)』として、Webサイト、CRM(Customer Relationship Management)、ワークフロー、GIS(地理情報システム)、情報活用、情報統合、セキュリティ、開発・運用基盤の8つのカテゴリに体系化し、様々なお客様にご提供しています。また、オープンソースソフトウェア(OSS)に対応できる高い技術力と万全なサポートにより、お客様に安心してご利用いただけるOSS環境をご提供します。 当社は1990年にシステムインテグレータ認定、1996年にはISO9001の認証を取得しました。セキュリティ関連では、2003年にセキュリティ監視サービスでBS7799およびISMS認証基準の認証を取得し、2006年には全社レベルでISO27001の認証も取得、2008年にプライバシーマーク付与の認定を受け、さらに2009年には世界で初めて情報セキュリティ格付を取得しました。また、当社のRuby技術者育成への取り組みやRubyに関する高い技術力が認められ、2011年にRubyアソシエーション認定システムインテグレータGoldも取得しています。 【商標について】 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。 以上 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword