「3本指スワイプ」などAndroid(TM)端末の複雑な操作を簡単に記録し、自動テストが可能に
-Androidアプリケーション自動テストツール QCWing for Android Ver.2.6-
日本ノーベル株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:鈴木祥夫、以下日本ノーベル)は、「3本指でのスワイプ操作」などAndroid端末の複雑な操作の記録・再生に対応した、最新版Androidアプリケーション自動テストツール QCWing for Android Ver.2.6を2013年12月24日にリリースいたします。
●テストシナリオから操作ログを自動再生、スクリーンショット画像の比較判定も自動化
操作ログファイルはテストシナリオから呼び出し、再生(※)できます。従来のQCWing for Androidのテストコマンドと組み合わせて、繰り返しテストや回数テストが可能です。また、スクリーンショット画像の比較判定ができ、テスト結果はHTML形式の実行レポートに一覧表示されます。
「複雑な操作を1000回繰り返し、アプリの限界性能を確認する」といったテストも、夜間や休日などに自動実行しておき、自動判定済みのテスト結果をまとめて確認できます。
※操作ログの再生は端末により対応状況が異なります。
*参考資料は、添付の関連資料を参照
●画面解像度の異なる複数端末を同時にテスト
QCWing for Androidは画面の座標を基準に自動操作を行います。これまでは画面解像度に合わせた複数のテストシナリオが必要でしたが、新機能の「座標スケール変換」により、1つのテストシナリオで、画面解像度の異なる複数端末を同時にテストすることが可能となりました。