忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日産自、自動運転技術搭載車両などITS世界会議の出展概要を発表

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日産自、自動運転技術搭載車両などITS世界会議の出展概要を発表

日産自動車、「第20回ITS世界会議 東京2013」」出展概要を発表



 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は11日、「第20回ITS世界会議 東京2013」」(10月14日(月)~18日(金)東京ビックサイト他にて開催)への出展概要を発表しました。

 日産は、クルマの電動化、知能化技術によって、クルマをより安全に、より便利に、より快適に、そして、より楽しみに満ちた乗り物に変えていこうと考えています。今回日産ブースでは、今夏に米カリフォルニアで開催したグローバル試乗イベント「日産360」やCEATECで披露した自動運転技術の搭載車両を展示すると共に、「LEAF to Home」電力供給システムや、エルグランドに搭載した「踏み間違い衝突防止アシスト(駐車枠検知機能付)」等の最新技術を紹介します。更に、世界のITS(*1)リーダーによる公開セッションや最新のITS技術を体感できるショーケース、テクニカルビジット(有料)にも参加します。

 出展概要は以下の通りです。


<出展概要>

 1. 展示(10月15日(火)~18日(金)、東京ビックサイトにて開催)
  ・自動運転技術搭載車両
  ・全方位運転支援システム
  ・踏み間違い衝突防止アシスト(駐車枠検知機能付)
  ・「LEAF to Home」電力供給システム、等

 2. 公開トークセッションセッション
  日時:10月15日(火) 12:45~13:45
  会場:東京ビックサイト展示ホール アトリウム
  「自動運転と協調型運転支援システム」をテーマにしたセッションに、同社執行役員の中畔邦雄が参加します。

 3. ショーケース
  日本の官民が連携して推進する世界最先端の協調型ITSサービスの体験ショーケース「ITS GREEN SAFETY SHOWCASE」に参加します。

 4. テクニカルビジット(有料)
  ・横浜みなと未来V2I ~交通管制センターの見学と路車協調システムの体験~
    UTMS(*2)協会 神奈川県実証実験作業部会の下、神奈川県警および警察庁と共催し、クルマと信号機が連携し赤信号停止機会を減らす路車協調信号制御デモンストレーションを実施します。

  ・横浜スマートモビリティ
    低炭素都市を目指す横浜市と協働で、クルマ~エネルギー系統の連携デモンストレーションや超小型電気自動車「日産ニューモビリティーコンセプト」の体験試乗を実施します。

 5. 3極共同 高度運転支援・自動運転デモ
  衝突回避技術の一つである「踏み間違い衝突防止アシスト」の最新のITS技術を、青海西臨時駐車場において体感していただきます。


 *1:ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)
 *2:UTMS(Universal Traffic Management Systems:新交通管理システム)


<ITS世界会議概要>

 ・時期:2013年10月14日(月)~18日(金)
 ・場所:東京国際フォーラム(10月14日)
     東京ビッグサイト(10月15日~18日)
 ・開催テーマ:“Open ITS to the Next"


以上

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword