2013/11/01 Category : 未選択 日立、データセンター向け仮想ネットワーク基盤ソフトを販売開始 データセンター向け仮想ネットワーク基盤ソフトウェアを販売開始 既存ネットワーク環境を生かした柔軟な仮想ネットワークの構築・設定を可能とし、 データセンターにおける投資抑制および運用管理の負荷軽減を実現 株式会社日立製作所(執行役社長:中西 宏明/以下、日立)は、このたび、データセンター内ネットワークの柔軟な構築・設定変更を可能とするデータセンター向け仮想ネットワーク基盤ソフトウェア(Virtual Network Platform for Data Center/以下、VNPF-DC)を製品化し、データセンター事業者、データセンターを有する企業や官公庁、自治体、大学などに向け、2013年11月1日から販売を開始します。 近年、サーバやストレージといった物理リソースの性能向上や仮想化技術の進展を背景として、データセンター事業者やクラウドサービス事業者、あるいは、大規模なデータセンターを有しプライベートクラウド環境を構築する企業や自治体、官公庁などでは、複数の企業システムや業務システムを1つのシステムの中に同居させるマルチテナント型システムを構築し、物理リソースの効率的な利用を進めています。 また、システムの運用管理にあたっては、それぞれのテナントの管理者自身が、管理画面となるセルフサービスポータルを通じて必要なサーバやストレージの機能を動的に割り当てるセルフ・プロビジョニングを行うことで、運用コストを削減しています。このとき、データセンターのさらなる運用効率の向上を図る上で、セルフ・プロビジョニングの対象を仮想サーバが接続する仮想ネットワークにまで広げることや、仮想ネットワークの依存する物理ネットワークの設定変更まで自動的に行えるようにすることが求められています。 VNPF-DCは、データセンター内のシステム拡張や新規サービスの追加の際などに必要となる仮想サーバの構築・設定に連動して、仮想サーバが接続する仮想ネットワークの構築・設定と、その仮想ネットワークが依存する物理ネットワークの自動的な設定変更を可能とするソフトウェアです。 データセンター内のネットワーク機器を設定するための各種ウェブAPI(Application Programming Interface)を提供し、プログラムから複数のネットワーク機器を一括して設定できるようにします。 本ソフトウェアを活用することで、従来、ネットワークエンジニアが個別に手作業で設定していたような複雑なネットワーク機器の設定を、ネットワーク機器を入れ替えることなく、プログラムにより自動化できるため、データセンターにおける投資抑制とともに、運用負荷を軽減します。 日立は、今後、VNPF-DCで設定可能なネットワーク機器のラインアップを拡充していくほか、複数のデータセンター間や異種クラウドサービスとの連携を強化するなど、データセンター事業者をはじめとした企業の迅速な新規サービス提供や運用管理の効率化に向け、VNPF-DCの適用範囲を拡大していきます。 <VNPF-DCの特長> 1.ネットワーク機器を設定するための各種ウェブAPIを提供 データセンター内の物理および仮想のネットワーク機器に対し、プログラムからの自動的な設定を可能にする各種ウェブAPIを提供します。特に、スイッチやルータのみならずロードバランサー(負荷分散装置)やファイアーウォール、VPN(Virtual Private Network)装置、帯域制御装置といったアプリケーションプロトコルを制御するネットワーク機器の設定用APIを提供します。これにより、従来は、ネットワークエンジニアが個別に手作業で設定していたような複雑なネットワーク機器の設定をプログラムにより自動的に行い、仮想ネットワークの設定とともに、アクセス制御や帯域制御といった仮想ネットワークの制御に必要な物理ネットワークの設定も、容易に実施可能となります。 2.ウェブAPIを共通化 データセンター内の各種ネットワーク機器におけるデータの入出力ポートや接続関係、アドレスなどをネットワークオブジェクト(設定の単位)として共通的にモデル化し、各ネットワークオブジェクトの生成、更新、削除、情報取得といった共通的なAPIとして、セットで提供します。これにより、各種ネットワーク機器に対し、入出力ポートや経路選択の設定といった共通的な指示は同一のAPIで行うことを可能とします。また、アプリケーションプロトコルを制御するためのネットワークの機器設定も、同一機能であれば物理機器か仮想機器かによらず、共通APIを活用した設定が可能です。ウェブAPIの共通化により、VNPF-DC導入時におけるセルフサービスポータルなどのプログラムの開発を複雑化させずに、要件に応じたネットワーク機器を選択し設定することが可能になります。 ※参考画像・仕様などは、添付の関連資料を参照 <関連情報> >データセンター向け仮想ネットワーク基盤ソフトウェアに関するWebサイト http://www.hitachi.co.jp/products/it/network/vnpf/index.html >日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」に関するWebサイト http://www.hitachi.co.jp/cloud/ <他社商標注記> ・Linuxは、Linus Torvalds氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。 ・その他、記載の会社名および製品名は、各社の商標もしくは登録商標です。 以上 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword