忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日立ソリューションズ、ビッグデータを短時間で分析し可視化するソリューションを提供

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日立ソリューションズ、ビッグデータを短時間で分析し可視化するソリューションを提供

ビッグデータを高速分析し、リアルタイムに可視化
日立の高速データアクセス基盤とBIツール「SAP BusinessObjects」を組み合わせて実現



  株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:佐久間 嘉一郎/以下、日立ソリューションズ)は、BI(Business  Intelligence)環境を実現する「SAP BusinessObjects導入サービス」において、株式会社日立製作所(本社:東京都千代田 区、執行役社長 中西 宏明/以下、日立)の高速データアクセス基盤「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム(※ 1)」に対応し、ビッグデータを短時間で分析し可視化するソリューションの提供を、2014年1月6日から開始します。

 近年、クラウドの普及やストレージをはじめとしたプラットフォームの技術進展によって、企業や社会におけるビッグデータ活用のニーズが高まっており、ビッグデータを高速に分析し、表示することが課題となっています。

  「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム」は、画期的な非順序型実行原理(※2)を採用することにより、従来の日 立製データベースに比べて約100倍の検索性能を実現しています。このため、データマート(中間集約データベース)の削減が可能となり、データ発生から分 析までの時間を大幅に短縮し、データ利活用を促進します。また、企業のシステム導入コストを低減することも可能となります。

 日立ソ リューションズは、この「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム」と、世界トップシェアのBIツール「SAP  BusinessObjects BI solutions」を組み合わせることによって、各種業種・業態のお客様が保有するビッグデータを即座に分析し て見やすい形で表示し、意思決定を支援するソリューションを提供します。

 たとえば大規模小売業では、従来、一定の集計単位でしか実現で きなかった商品の売れ行き分析をSKU(※3)単位で日次に分析することや、会員の購買動向を個人単位に分析するOne to Oneマーケティングのた めに本ソリューションを利用することができます。これにより、離反顧客の分析、クレーム分析、SNS分析など、新しい視点のデータを掛け合わせた仮説検証 を繰り返し、新たな価値を創造することが可能となります。

 日立ソリューションズは、1997年から「SAP BusinessObjects BI solutions」の取り扱いを開始し、2011年、2012年と2年連続でSAP社からBI分野のAWARDを受賞しており、延べ300社以上の導入実績を有しています。

 ※1:内閣府最先端研究開発支援プログラム「超巨大データベース時代に向けた最高速データベースエンジンの開発と当該エンジンを核とする戦略的社会サービスの実証・評価」(中心研究者:喜連川優 東大生研教授/国立情報学研究所所長)の成果を利用

 ※2:喜連川 優 東大生研教授/国立情報学研究所所長・合田 和生 東大生研特任准教授が考案した実行原理

 ※3:SKU(Stock Keeping Unit):在庫管理を行う場合の最小の分類単位。最小在庫管理単位のこと

  今回、日立製作所から10月30日に販売開始される「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム」の新モデルと 「SAP BusinessObjects BI solutions」を組み合わせた動作検証をいち早く行い、最適な動作環境を提供することが可能とな りました。

 日立ソリューションズは、今後、従来以上にBI/BA(Business Analysis)の分野に注力し、2015年度にビッグデータ関連事業の売上高100億円をめざします。

 このたび、SAPジャパン株式会社バイスプレジデント ビジネスソリューション統括本部長 堀田徹哉様よりエンドースメントをいただいております。
  「SAPは、日立ソリューションズ様が当社のBI製品であるSAP BusinessObjects BI solutionsを活用した、ビッグデータ の高速分析・可視化ソリューションを開発され、提供開始されることを心より歓迎致します。それにより、従来は実現することが困難であった大量の明細データ を短時間分析できる情報基盤を整えることができ、質の高い分析結果に基づく経営判断に貢献します。」

■ソリューションのイメージ<例>
 POS、コールセンター、SNS、ゲート情報などのビッグデータを集中管理し、多角的な視点での即時分析を実現します。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

■主な用途
 1.流通業   商品別販売動向分析、個人別のOne to Oneマーケティング
 2.交通機関  乗降データと、周辺商圏の動態分析、故障統計分析による保守期間の最適化
 3.医薬関係  臨床データ分析、電子カルテと連動した検査データ分析による高度医療
 4.通信関係  アクセス解析、SNS解析による、エリア別、商品別の利用状況把握

■提供開始時期
 2014年1月6日

■価格
 個別見積もり

■日立高速データアクセス基盤「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム」
 ビッグデータの利活用を目的に、データの検索および分析を高速に行う超高速データベースエンジンと、高信頼で高性能なサーバー、ストレージを組み合わせ、分析のニーズに合った構成で提供するプラットフォームです。
 製品紹介URL:http://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/platform/data-binder/

■「SAP BusinessObjects導入サービス」」
 製品紹介URL:http://www.hitachi-solutions.co.jp/business_obj/


 ※SAP、SAP BusinessObjectsは、ドイツのSAP AGまたはSAP関連会社の商標または登録商標です。
 ※Hitachi Advanced Data Binderは、株式会社日立製作所の登録商標です。
 ※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword