忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 日野自、東京モーターショーに小型EVコミュニティバスなど6台を出展

日野自、東京モーターショーに小型EVコミュニティバスなど6台を出展

日野自動車、第43回東京モーターショー2013に小型EVコミュニティバスなど6台を出展
~EV商用車や先進安全技術などを訴求~


 日野自動車株式会社(以下、日野)は、11月22日(金)から12月1日(日)まで東京都の東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターショー2013」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)に世界初公開となる小型EVコミュニティバスのコンセプトモデル、外部給電機能を備えたプラグインハイブリッドバス、さらに先進安全技術を搭載した大型観光バスなど6台を出展します。

 日野の出展テーマは「あしたをはこぶ、世界のあなたへ」。物をはこび、人をはこび、世界中の人々の暮らしを支えている日野車たちを、商用車に触れる機会の少ない皆様にも分かりやすくご紹介し、環境にやさしい商用車のこれからのあり方についてもご提案します。


<日野の出展概要>

 日野は東京ビッグサイト東1ホールに出展します。
 今回の出展車は全て参考出品です。

  *画像入りの「出展概要」は、添付の関連資料を参照


1.日野ポンチョ・ミニ(小型EVコミュニティバス コンセプト)
  日野の考える小型コミュニティバスのコンセプトモデル。
  コンパクトな車体で市街地を機敏に走ります。電気モーターで走行するため、静かで走行中の排出ガスはゼロ。さらにEVならではのコンパクトなパワートレーンによるFF(前輪駆動)方式を採用し、バッテリーを床下に収納することでフラットな超低床を実現。ベビーカーや車椅子でも乗り降りしやすく、大きな荷物も楽に積み込めます。

 ■主要諸元
  車名           :日野ポンチョ・ミニ 
  寸法(全長×全幅×全高)mm:4,915×1,890×2,245
  乗車定員(人)      :11

  <小型EV商用車 プラットフォーム 原寸モデル>
   日野ポンチョ・ミニにも応用している小型EV商用車 プラットフォームの原寸大モデル。
   コンパクトなパワートレーンによるFF(前輪駆動)方式と、バッテリーを床下に収納したことにより実現した超低床レイアウトを実感していただけます。


2.日野メルファ プラグインハイブリッド(外部給電機能搭載車)
  中型バス「日野メルファ」をベースとしたプラグインハイブリッドバス。
  日野が長年にわたって培ってきたハイブリッドシステムに大容量のリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、外部からの充電が可能なプラグインハイブリッドバスとしました。市街地や短距離走行ではEV走行、長距離や登坂時にはハイブリッド走行が可能です。また外部への給電機能を備えており、災害時には避難所等へ電力を供給することができます。展示車は、平常時には走る診療所として地域の医療に貢献し、万一の際には非常用電源として活用が可能な「移動診療車」仕様です。燃料を補給することで長時間継続して給電することができ、燃料タンク1充填(100L)の軽油では体育館の照明を30時間程度点灯することが可能な給電能力を備えています

 ■主要諸元
  車名           :日野メルファ プラグインハイブリッド
  エンジン型式       :J07E
  排気量(L)        :6.403
  寸法(全長×全幅×全高)mm:8,990×2,340×3,035
  乗車定員(人)      :3(展示車の場合)
  車両総重量(Kg)     :約11,000
  モーター出力       :175kW
  バッテリー        :リチウムイオン 40kWh
  供給可能電力量      :最大248kWh


3.日野セレガ(先進安全技術搭載車)
  最新の安全技術を搭載し、快適で安全な旅を演出する大型観光バス「日野セレガ」。
  前走車に対する追突を回避することも可能な、進化した「PCS(※)(プリクラッシュセーフティ、衝突被害軽減ブレーキ)」、自車線を逸脱しそうになると警報する「車線逸脱警報装置」、さらにドライバーの顔の向きや眼の開閉状態を検知して注意力低下を警報する「ドライバーモニター」を搭載しています。

 ■主要諸元
  車名              :日野セレガ
  エンジン型式          :E13C
  排気量(L)           :12.913
  トランスミッション形式、変速段数:マニュアル 6段
  寸法(全長×全幅×全高)mm   :11,990×2,490×3,750
  乗車定員(人)         :46
  車両総重量(Kg)        :15,330

  ※「PCS」はトヨタ自動車の登録商標です。


4.HINO300シリーズ ハイブリッド(日野デュトロ ハイブリッド 海外仕様車)
   低燃費で環境に優しい小型トラック「日野デュトロ ハイブリッド」の海外仕様車。
   「日野デュトロ ハイブリッド」は、アメリカやオーストラリアでも活躍中。塵芥収集車や市街地での配送車として、身近なところで人々の暮らしを支えています。展示車は現地での使用実態にあわせて開発した米国仕様車です。

 ■主要諸元(展示車は米国仕様)
  車名及び型式          :HINO155h XFC720L-HKTQLA3
  エンジン型式          :J05E-UG
  排気量(L)           :5.123
  トランスミッション形式、変速段数:オートマチック 6段
  寸法(全長×全幅×全高)mm   :7,185×2,433×3,398
  乗車定員(人)         :3
  車両総重量(Kg)        :6,580
  モーター出力          :36kW
  バッテリー           :ニッケル水素 1.9kWh


5.HINO700シリーズ 鉱山用超大型ダンプ
  海外の鉱山で活躍する積載量35トンの超大型ダンプトラック。海外での特殊用途向け構内専用車で、日本で一般的な大型ダンプトラック3台分を越える資源を一度に運ぶことが出来ます。日本の法規の基準を超えるサイズのため、国内では出会うことのない日野車です。

 ■主要諸元
  車名及び型式          :日野700 ZY1EWPD-XS
  エンジン型式          :E13C-WD
  排気量(L)           :12.931
  トランスミッション形式、変速段数:マニュアル 16段
  寸法(全長×全幅×全高)mm   :9,665×2,555×3,750
  乗車定員(人)         :2
  車両総重量(Kg)        :50,000


6.日野レンジャー ダカールラリー2011参戦車
  1991年の初参戦以来22回連続して出場し、毎回チーム完走記録を積み重ねてきた日野レンジャー。日野のチャレンジスピリットと高い耐久性の象徴です。展示車はダカールラリー2011で菅原義正ドライバーがステアリングを握り、完走を果たした車両です。ギャラリーを併設し、過去に受賞したトロフィーなどを展示します。

 ■主要諸元
  車名              :日野レンジャー
  エンジン型式          :J08C-TI
  排気量(L)           :7.961
  トランスミッション形式、変速段数:マニュアル 6段 副変速機付
  寸法(全長×全幅×全高)mm   :6,100×2,390×3,100
  乗車定員(人)         :2
  車両総重量(Kg)        :約7,000


7.技術展示
  車両展示のほかに、日野の先進安全技術や、次世代環境対応車の活用シーンの考え方、また車両の走行履歴を分析・レポートしてお客様の燃費向上や安全運転に役立つ日野エコツリーレポートなどを分かりやすくパネル展示します。


以上


 ※本日より、日野ウェブサイト内に「東京モーターショー2013スペシャルサイト」を開設いたしました。
  以下のURLよりご覧いただけます。 
  http://www.hino.co.jp/tokyomotorshow2013/

 ※日野の東京モーターショー2013に関する最新情報をTwitterで配信いたします。
  「@HINO_TokyoMotor」をフォローしてください。
  http://twitter.com/HINO_TokyoMotor

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword