忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 横浜ゴム、インドネシアに空気式防舷材など海洋商品を生産する工場を建設

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜ゴム、インドネシアに空気式防舷材など海洋商品を生産する工場を建設

横浜ゴム、インドネシア・バタム島に海洋商品の新工場建設へ



 横浜ゴム(株)はインドネシア・バタム島に海洋商品(空気式防舷材、マリンホース)の新工場を建設する。約30億円を投資し材料混合、成型、加硫までを行う工場を建設、2015年6月から生産を開始する。現在、海洋商品の生産は日本で行っているが、新工場が完成すると2工場体制となり、生産規模も現在に比べ約1.5倍に拡大する。

 主に原油などの海上輸送に使用される海洋商品は、世界的な石油需要の増加に伴い順調に需要を伸ばしている。横浜ゴムは海洋商品の世界トップメーカーの1社で、空気式防舷材が世界シェア第1位、マリンホースが第2位を占めている。横浜ゴムでは高い品質とブランド力を背景にさらに市場シェア拡大を目指す考えで、コスト競争力に優れた海外生産拠点の新設を検討してきた。バタム島はアジア最大のハブ港であるシンガポールから20kmと近く、国際物流面での利便性に優れることも立地の決め手となった。

 新工場はバタム島東部のカビル工業団地に建設する。本年度中に製造会社として資本金10億円で「横浜工業品製造インドネシア」を設立し工場建設をスタートさせる。新工場は約5万m2の土地使用権を取得し建設するが、将来的には隣接する土地区画への拡張も計画している。

 横浜ゴムは中期経営計画「GD100(グランドデザイン100)」において、創業100周年に当る2017年度をめどに工業品に航空部品とスポーツを加えたMB事業全体の海外売上高比率を現在の33%から50%に引き上げる計画を立てている。インドネシアでの海洋商品新工場建設もその一環として行うもの。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword