忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 薄型 7.0 ミリ厚で 1 テラバイトの新しいモバイル向けハードディスクおよび 7 ミリ厚製品の出荷累計 1 億台を達成

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薄型 7.0 ミリ厚で 1 テラバイトの新しいモバイル向けハードディスクおよび 7 ミリ厚製品の出荷累計 1 億台を達成

ウルトラブックや薄型ノートPC、外付けモバイルストレージやコンパクトCEデバイス向けの記憶容量1テラバイト、毎分5,400回転で高い耐衝撃性のTravelstar Z5K1000

藤沢--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- HGST(社長:Mike Cordano (マイク・コルダノ))は、薄型7ミリ厚の2.5型ハードディスクドライブ(以下、HDD)のTravelstar Zシリーズの累計出荷台数が1億台を超えたと発表しました。それに加え、新しく7.0ミリ厚、記憶容量1テラバイト(テラは1兆。以下、TB)の2.5型HDD「Travelstar Z5K1000」を発表しました。本製品は、7.0ミリ厚、毎分5,400回転(以下、rpm)の製品で高い耐衝撃性で、薄型ノートPC、ウルトラブック、外付けモバイルストレージやコンパクトCEデバイスをターゲットとしています。HGSTの7.0ミリ厚Zシリーズ製品は、多くのグローバルなPCのOEM顧客から支持をいただき、標準の9.5ミリ厚製品と共通のコネクタおよび同一の取り付け位置で、容易な搭載性とともに、薄型・軽量を生かしたより柔軟なシステムデザインを可能とします。

HGST プロダクトマーケティング ヴァイスプレジデントのBrendan Collins(ブレンダン・コリンズ)は次のように述べています。「7ミリ厚製品市場は、累計出荷台数1億台の事実が示すように、HGSTにとって重要な製品市場であると認識しています。本日発表した新しい1TBのTravelstar Z5K1000を加え、5,400rpmと7,200rpmの幅広い7ミリ厚製品ポートフォリオで多様なモバイルコンピューティングとストレージセグメントに対応していきます。」

PCメーカのASUS社においてはTravelstar Z5K1000を採用いただき、次のようなコメントをいただきました。「ASUSのTransformer Book Trioでモバイルコンピューティングの概念を変えようとしています。常に限界に挑むパートナーの協力により、モバイルライフスタイルを変革する技術で、エンドユーザに手頃なソリューションを提供していきます。HGSTの7ミリ厚Zシリーズ製品は、信頼性に妥協することなく記憶容量とデザインの制限を乗り越えた製品です。」

調査会社 米IHSアイサプライによると、薄型HDDの需要は、薄型PCやタブレットデバイスの増大に伴い、2017年には1億4千万台に達すると予測されています。HGSTの7ミリ厚Zシリーズ製品がこの需要に応えます。「Travelstar Z5K1000」は、7.0ミリ厚、1TBの記憶容量、毎秒6ギガビット(以下、Gbps)のシリアルATA(以下、SATA)インタフェース、起動時間約3秒、32メガバイト(メガは百万。以下、MB)のデータバッファ、高い耐衝撃性と低消費電力などを特徴として、システムの薄型化や柔軟なデザインの要求に対応します。従来の9.5ミリ厚製品と比べ約26%薄型化し、重量も95グラムとした「Travelstar Z5K1000」は、搭載されるシステムのスペース効率を高め、より薄型のデザインや耐衝撃性の向上および空いたスペースへの大容量バッテリ搭載による駆動時間の改善や筺体内のエアフロー向上による冷却効率の向上など多様な展開が期待できます。

米IHS社でストレージシステムを調査するFang Zhang(ファン・チャン)氏は次のように述べています。「HDDは、マーケットのあらゆるストレージメディアの中で、容量当たりのコスト優位性が最も高く、今後もマス・ストレージの選択肢としてあり続けるでしょう。エンドユーザにおいては、デジタルコンテンツの生成と消費が続くかぎり、ストレージの追加が不可欠となります。本日HGSTが発表した1TBのTravelstar Z5K1000は、これらの状況を背景に、薄型・軽量デバイスセグメントでストレージの中心的な役割と果たしていくと期待しています。」

7.0ミリ厚で2枚円板構成とユニークなデザインの「Travelstar Z5K1000」は、リード/ライト時の消費電力1.6 ワット、ローパ ワーアイドルモード時は0.5 ワットの低消費電力であり、動作騒音においては、シーク動作時で2.2 ベル、アイドルモード時で2.1ベルという低い値を達成しました。また、本製品は、業界最大の動作時耐衝撃性400G(2ミリ秒)、非動作時1000G(1ミリ秒)と高い耐衝撃性能により、ラフなハンドリングによる厳しいモバイル環境からデータを守ります。DSA(Dual Stage Actuator)技術も適用され、トラック追従性を改善し、高いデータ保全性と信頼性を図ります。また、本製品は、"アドバンスドフォーマット"を採用し、記憶エリアを高い効率で使えるようになり、記憶容量の向上と高記録密度でのデータ信頼性を高めることができます。

Travelstar Z5K1000は、HDDとしてのデータ保全機能であるBulk Data Encryption(以下、 BDE)をオプション機能として提供する7世代目の製品です。このBDE 機能を設定したモデル は、システムから送出されるすべてのデータを暗号化して書き込みます。そのため、重要なデータをモバイルデバイスで持ち歩くお客様に歓迎される機能です。TCG(注1)が提唱する“Opal Security 仕様”に対応した暗号化機能で、暗号キーによるリアルタイムの暗号化で、ユーザデータを保護するとともに、HDD 製品の廃棄や再利用の際には、 暗号キーを削除することにより、それまで格納されたデータは読み出し不可能となるため、従来必要であったデータ消去のための時間とコストを低減することができます。

(注1) TCG: Trusted Computing Group。高信頼コンピューティングとハードウェア/ソフトウェアセキュリティのテクノロジに関する業界 標準仕様を開発、定義、および推進する非営利団体。

「Travelstar Z5K1000」は、750ギガバイト(ギガは10億。以下、GB)と1TBの各モデルを取り揃え、OEMのお客様で認定試験が行われています。量産出荷は11月を予定しています。


■新製品の主な仕様 (注2)

Travelstar Z5K1000

  項目
記憶容量 (注3、注4): 1TB / 750GB
平均シーク時間 (リード): 13 ms
ディスク回転数: 毎分 5,400回転(rpm)
面記録密度 (最大): 1004 Mb/mm2 (648 Gb/inch2)
データ転送速度(最大)(媒体記録再生時) : 1061 Mb/s
インタフェース: SATA 6Gb/s
データバッファ容量: 32 MB
ロード/アンロード回数: 600,000回
電源電圧: +5V

消費電力
Start Up(max.): 4.5 W
Seek(avg.): 1.8 W
Read/Write(avg.): 1.6 W
Performance idle(avg.): 1.5 W
Active idle(avg.): 0.8 W
Low power idle(avg.): 0.5W
Standby(avg.): 0.2 W
Sleep: 0.1 W

騒音
アイドル時: 2.1 bels
シーク時 2.2 bels

衝撃(印加時間)
動作時: 400G(2ms), 225G(1ms)
非動作時: 1000G(1ms)

外形寸法 (W x D x H): 70 x 100 x 7.0 mm
質量 (max.): 95 g

省エネ法に関する表示
エネルギー消費効率 (注5): 0.00050W/GB(1TB) / 0.00067W/GB(750GB)
省エネ法2011年度区分: H 区分

(注2) 仕様は予告なく変更することがあります。
(注3) 当社では、HDD業界の慣例に従い、1TBは1,000,000,000,000バイト(1兆)バイト(Byte)、と容量を定義しています。
(注4) 本製品は、垂直磁気記録方式を採用しています。
(注5) エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める記憶容量で除したものです。

■他社所有商標に関する表示
記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。


パーマリンク:http://www.businesswire.com/news/home/20131029005619/ja/

英語版:http://www.businesswire.com/news/home/20131029005617/en


■報道関係お問い合わせ先
株式会社HGSTジャパン
企画管理部 マーケティング・広報グループ
【担当: 鈴木 健二】
〒252-0888 神奈川県藤沢市桐原町1番地
電話 0466-98-4044 (ダイヤルイン)


PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword