忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 野村総研、オープンソースの24時間365日のサポートを提供

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野村総研、オープンソースの24時間365日のサポートを提供

オープンソースの24時間365日のサポートを提供
~オープンソース・ワンストップサービスOpenStandiaで、休日・夜間の日本語でのサポートサービスを開始~


 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、オープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia(*1)(オープンスタンディア)」のサポート時間を拡張し、休日・夜間のオプションサポートサービスを本日より追加提供します。

 これは近年、企業でのオープンソース利用が進み、基幹業務のような重要な業務での利用が普及してきたことによる、オープンソース利用企業からの、サポートレベル強化の要望に応えるものです。


■主要なオープンソースの、24時間365日の日本語サポートサービスを提供

 NRIは、オープンソースのワンストップサポートサービス「OpenStandia」を、2008年から提供しています。当サービスは、ワンストップでの導入支援や運用サポートサービスを中心に、これまでに1000件を超える企業での導入実績があります。

 対象のオープンソース、サポートレベル、価格(税別)については、以下の通りです。

 ※オープンソース、サポートレベル、価格などは、添付の関連資料「参考資料」を参照


 NRIは、今後もオープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia」を通じて、企業の情報システムにおけるオープンソースの活用を推進していきます。


 *1 Openstandia:
    NRIが、オープンソースの利用をワンストップでサポートするサービスの総称。詳細については、下記のURLをご参照ください。
    http://openstandia.jp/
 *2 休日・夜間の対応は、業務に重大な影響が発生する障害発生時に限ります。
 *3 Tomcat、JBossAS、JBossEAPは、16coreでの価格です。MySQLは、1node(4cpuまで)での価格です。Apache、 PostgreSQLは、1nodeの価格です。その他のプロダクト、価格体系につきましては別途お問い合わせください。
 *4 サポートレベル「通常」の詳細については、下記のURLをご参照下さい。
    http://openstandia.jp/services/support_services.html
 *5 サポートレベル「ナレッジベース」では、NRIのナレッジデータベースに登録されている問題のみの対応となります。


 当サービスの詳細については、下記のURLをご参照ください。
 http://openstandia.jp/services/support_services.html


 Copyright (c)2013 Nomura Research Institute,Ltd.All rights reserved.No reproduction or republication without written permission.
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword