2013/10/21 Category : 未選択 開志国際高等学校 開校準備室 新潟県に30年ぶり、私立高等学校「開志国際高等学校」新設 「医学科進学コース」「国際リーダーコース」「アスリートコース」の3コースに特化した国内では類を見ない新しい高等学校、開志国際高等学校(所在地:新潟県胎内市、理事長:池田 祥護)が新潟県に新設され、2014年4月に開校します。寮完備により、全国から生徒を募集します。 詳細URL: http://www.kaishi.ed.jp/kokusai/ 「世界を見据えた、生徒一人一人の人間力育成」を目指し、独自の教育システムを構築した高等学校を新設致します。国内外の有力な諸機関・諸氏から本校の教育理念にご賛同いただき、卓越した指導者、理想的な学習・練習環境のもと、本物の教育が実現できる運びとなりました。寮完備により全国からの学生を受入れます。学校外指導にも重点を置き「24時間365日」のサポート体制のもと、生徒一人一人の志の実現を全面的にバックアップします。 【独自の教育システム】 ■東進衛星予備校との連携 通常授業の終了後、放課後から夜間にかけて特別学習を実施します。ここでは「東進衛星予備校」の受講や、質問教室などを実施します。最大の特徴は、本校教諭と東進衛星予備校担当チューターが、個々の生徒の学習状況を共有・連携することで、より適切なアドバイスや指導が実施できることです。 ■全ての教科の根幹となる新しい教科「言語」の導入 国語指導の一環として「言語」という教養カリキュラムを取り入れます。ここでは、国語分野のみならず科学分野や社会分野など幅広い知識と教養を学び、論じる(ディベート)ことで、個々の生徒の学力向上はもちろんのこと、人間的な成長を促すことが可能となります。 【特化した3コース】 ■医学科進学コース 「3年間で医学科に進学できる学力を養成する教育プログラム」 医師を志す生徒に対し、質・量ともに充実した学習指導を行うことで、学力向上を徹底的に図り、医学部医学科合格を実現させます。また、学校行事や医療現場見学・実習参加などを通して、医師となるために必要な体力、精神力を育み、「人」としての成長を促していきます。 ■国際リーダーコース 「海外大学への進学を目指す教育カリキュラム」 「TOFEL、SAT対策をカリキュラム」 世界のリーダーとして羽ばたくため、徹底した英語指導、各種試験対策、個別カウンセリングにより、有力海外大学進学を実現させる学力を身に付けるとともに、グローバル社会におけるリーダーとなるための資質を育成します。 ■アスリートコース 「大学生やプロアスリートとの練習やジュニアチームとの交流」 「2020年オリンピック選手輩出を視野にいれた指導」 個々の生徒の能力や可能性を最大限に引き伸ばし、国際舞台で活躍できるリーダーとなるトップアスリートの育成を行います。 【学校概要】 学校名: 開志国際高等学校 所在地: 〒959-2637 新潟県胎内市長橋上439-1 代表者: 理事長 池田 祥護 URL : http://www.kaishi.ed.jp/kokusai/ PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword