忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 電通、YouTubeマンガ雑誌「MANGAPOLO ZERO」を来春創刊

電通、YouTubeマンガ雑誌「MANGAPOLO ZERO」を来春創刊

電通が運営するYouTube公式チャンネル「MANGAPOLO(マンガポーロ)」内に、
YouTubeマンガ雑誌「MANGAPOLO ZERO(マンガポーロゼロ)」を来春創刊
―連載マンガ家はチャンネル内の公開オーディションで決定―


 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は、動画共有サイト「YouTube」の公式チャンネル「MANGAPOLO(マンガポーロ)」内で、マンガ雑誌「MANGAPOLO ZERO(マンガポーロゼロ)」を来春創刊します。本チャンネル内で公開マンガ家オーディションを開催し、プロ・アマ問わず投稿された作品を読者の反響に基づき現役マンガ家が審査、選抜メンバーによる新作マンガを連載形式で配信します。
 第1弾オーディションは株式会社日本文芸社(本社:東京都千代田区、社長:中村 誠)とともに開催し、審査員は高橋陽一先生(「キャプテン翼」「誇り~プライド~」など)、高橋よしひろ先生(「銀牙伝説WEEDオリオン」など)、ラズウェル細木先生(「酒のほそ道」など)が務めます。

 「MANGAPOLO」は"Discover New Manga"をテーマに、マンガと読者との出会いを創出するためのプロジェクトです。2013年2月にYouTube内にマンガチャンネル「MANGAPOLO」を開設し、複数の出版社と共同して既刊の人気マンガ作品を中心に配信を行っています。マンガ好きな読者に加え、マンガから離れていた層からも支持を得、約4万7千人のチャンネル登録者を獲得し、再生回数を伸ばしています。

 「MANGAPOLO ZERO」は、この「MANGAPOLO」内のひとつのコーナー(再生リスト)として新設されます。新鮮な才能を発掘するため、応募者の投稿した作品はMANGAPOLOチャンネルで公開し、読者となるチャンネル登録者や一般YouTubeユーザーによる視聴回数や反響などを参考情報に、審査員による厳正な審査を行います。公開オーディションでマンガ家を決定する形式を採用することで、連載前から注目が集まる設計としています。

 当社は今後もMANGAPOLOを通して、マンガの多面的な楽しみ方を提供し、マンガ市場の活性化に貢献してまいりたいと考えています。また、この企画を通して生まれた作品が、世界中で親しまれるとともに、出版社やマンガ家にとっての新しいコンテンツの創出方法につながっていくことを期待しています。
 「MANGAPOLO」チャンネルの概要と「MANGAPOLO ZERO」オーディションの概要は次のとおりです。


■YouTube「MANGAPOLO」チャンネルの概要
 開設日 :2013年2月4日
 登録者数:約4.7万人
 利用方法:YouTube上にて展開
 利用料金:無料
 URL   :http://www.youtube.com/user/MANGAPOLO

■「MANGAPOLO ZERO」オーディションの概要
 スケジュール:【応募】2013年12月11日~2014年3月末
        【応募作品公開】2014年1月以降
        【審査】2014年4月~5月
        【入選者発表】2014年5月
        【発行期間】2014年春~1年間
 応募資格  :プロ・アマ、年齢、性別不問
        ※2014年春より1年間の連載が可能な方
 賞金・特典 :大賞には100万円、「MANGAPOLO ZERO」での連載、原稿料
 URL     :https://mangapolo.com/zero
 告知CM動画  :https://www.youtube.com/watch?v=QdGcgJovG6w
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword