忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 青山商事、30歳代男女をターゲットにした商業施設向け新業態「NEXT BLUE」を来春出店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青山商事、30歳代男女をターゲットにした商業施設向け新業態「NEXT BLUE」を来春出店

青山商事が商業施設向けに
新業態を開発
『NEXT BLUE』
~来春に第1号店を出店予定~

 ・「NEXT BLUE」ロゴは添付の関連資料を参照

 青山商事株式会社(本社:広島県福山市、社長:青山 理)は、この度、「洋服の青山」「ザ・スーツカンパニー」に次ぐスーツ事業第三の柱として、30歳代の男女をメインターゲットとした、商業施設向け新業態『NEXT BLUE』(ネクストブルー)を開発し、来春に第1号店を出店する予定です。
 当社は、これまで「洋服の青山」業態で郊外や都心の駅前を主な出店地とし、「ザ・スーツカンパニー」業態では都心や地方都市の一等立地で展開してまいりましたが、新業態『NEXT BLUE』は、従来の2業態がこれまで出店せずに空白エリアとなっている、比較的人口が多い郊外駅前のSCやファッションビルなどの商業施設を中心に出店いたします。
 売場面積は40~60坪程度で展開し、効率的な商品構成でメンズ&レディスのビジネスアイテムを中心に取り揃え、レディス商品については構成比40%を計画しております。

■コンセプトは「進化するオフィスウェア」
 大きく変化するワークスタイルと多様化するライフスタイルの中で、メンテナンスフリーを好むビジネスパーソンが求める商品を中心に企画し、トレンドは押さえながらも、原則として取り扱い全アイテムに「機能性」を付加いたします。ファッションの楽しさと、機能性による着用時の満足度を両立させ、高いリピート率を目指します。
 20歳代をターゲットにした「ザ・スーツカンパニー」で培ったトレンド性を維持しながらも、30歳代を主要顧客とした『NEXT BLUE』では、SLIMライン(細身)とFITライン(標準)を設定して着用感にも配慮し、SCに来訪される幅広い客層に対応してまいります。

■女性のための「本格的オフィスウェア」
 レディスにおいては、著名デザイナーを含むMDチームとの契約を行い、セットアップスーツは、エレガンスで定評のあるデザイナー林秀三氏が主宰する「SHUZO HAYASHI DESIGN STUDIO」が監修します。メンズスーツ世界一の青山商事の素材調達力と最先端の機能性や縫製技術を背景に、女性服を知り尽くした企画チームが商品化することで、今までにない、女性のための「本格的なオフィスウェア」をご提案いたします。
 また、SCにおける女性比率の高さを想定し、レディスの売場構成比40%程度を目標として女性の入店し易さを重視するとともに、雑貨類の品揃えを強化して新規顧客の開拓を目指します。

■デジタル戦略で来店促進をサポート
 『NEXT BLUE』では、昨今のスマートフォン普及率の上昇を背景に、会員システム一体型のスマートフォンアプリを導入し、GPSやWi-Fiを活用したプッシュ配信によるキャンペーン告知やクーポン機能など、顧客へのお得な情報配信による来店促進にも積極的に取り組んでまいります。
 また、将来的には、ECサイトとの連携を最大限利用し、オムニチャネル/O2O(オンライン・ツー・オフライン)の概念を具現化したデジタル施策を積極的に展開していく計画としております。

 『NEXT BLUE』業態の事業規模としては、来春に予定している第1号店の出店を皮切りに、5年で100店舗、年間売上150億円を当面の目標といたします。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword