2014/01/16 Category : 未選択 ASUS、タブレット「ASUS Fonepad Note 6」の限定カラー「ホワイト」を発売 「ASUS Fonepad(TM) Note 6」に、限定カラー「ホワイト」が登場 ASUSTeK Computer Inc.(略称ASUS)は、「ASUS Fonepad(TM) Note 6」(エイスース フォンパッド ノート シックス)の限定カラー「ホワイト」を、日本向けに発売することを発表しました。2014年1月17日(金)より、販売を開始します。 また、SIMフリーとASUS Fonepad(TM)シリーズについて楽しみながら理解できる特設サイト「ASUS Fonepad(TM) Fan」では、本製品の特徴を紹介するWebコンテンツ第2弾を、同日より公開します。 「ASUS Fonepad(TM) Note 6」は、「話す、楽しむ、書き込む」を1台に集約した、SIMフリー方式、3G通話・通信対応(※1)の6インチタブレットです。この度、ME560-BK16(ブラック)に加え、限定カラーのME560-WH16(ホワイト)が限定発売されます。 また、これに伴い、特設サイト「ASUS Fonepad(TM) Fan」(http://www.asus-event.com/fonepad/)では、本製品の特徴を紹介するWebコンテンツ第2弾「スマート女子・佐藤さん登場!!編」を公開します。 「ASUS Fonepad(TM) Note 6」を颯爽と使いこなす「スマート女子・佐藤さん」のストーリーを通じて、本製品の特徴を紹介します。 続く、第2話、第3話も、1月24日(金)の公開を予定していますので、ご期待ください。□発表製品 ●製品名:ASUS Fonepad(TM) Note 6 ME560-WH16 ●製品概要 「ASUS Fonepad(TM) Note 6」は3G通話・通信をサポートした(※1)SIMフリー方式の6インチタブレットです。キャリアを問わず、自分のライフスタイルに合った通信プランを選べ、また現地のSIMカードを利用すれば海外でも通話、通信ができます(※2)。 モバイルデバイス向けに開発され、処理性能が向上した「インテル(R) Atom(TM) プロセッサーZ2580」を搭載。Super IPS+方式を採用した178°広視野角・高精細のフルHD液晶パネルを採用し、強化ガラスのため持ち運びも安心です。また、前面120万画素、背面800万画素のWebカメラ、64GBまで拡張可能なmicro SDXC対応のカードリーダー、高品質なサウンドを楽しめるデュアルフロントスピーカーを搭載しています。 さらに、「片手モード」や、「手書き機能」、「切り取り機能」、「コピー&ペースト機能」といった、スタイラスペン付属ならではの便利な機能を搭載しています。 ●発売予定日:2014年1月17日(金) ●価格:オープン価格(予想実売価格:49,800円) ●主な仕様:(詳細な仕様については添付のPDFファイルをご参照ください) ・カラー:ホワイト ・プラットフォーム:Android(TM) 4.2.2 ・プロセッサー:インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z2580 ・メインメモリ:2GB ・液晶ディスプレイ:6型ワイド TFTカラータッチスクリーン Super IPS+液晶(LEDバックライト/10点マルチタッチ対応) ・表示解像度:1,920×1,080ドット(フルHD) ・記憶装置:16GB(eMMC) ・ASUS WebStorageサービス:5GB(永久無料版) ・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n ・Bluetooth機能:Bluetooth(R) 3.0 + EDR ・センサ:GPS、電子コンパス、加速度センサ、ジャイロスコープ、光センサ、近接センサ ・通信方式:W-CDMA(HSPA+):2,100(1)、1,900(2)、850(5)、800(6)、900(8)MHz(※3) GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz ・インターフェース:microUSB×1、microSIMスロット X 1、microSDXCカードリーダー(64GBまで対応)×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 ・Webカメラ:アウトカメラ:800万画素 インカメラ:120万画素 ・バッテリー駆動時間(※4):約7時間 ・本体サイズ:幅164.8mm×奥行き88.8mm×高さ10.3mm ・質量:約210g ・主な付属品:USB ACアダプターセット、スタイラスペン、ユーザーマニュアル、製品保証書□特設サイト概要 ●特設サイト名称:SIMフリーの世界へようこそ!ASUS Fonepad(TM) Fan ●特設サイトURL:http://www.asus-event.com/fonepad/ *主な仕様、製品画像は添付の関連資料を参照●ASUSTeK Computer Inc.について ASUSTeK Computer Inc.は、世界第1位のマザーボードとコンシューマー市場で出荷台数世界第2位(※5)のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツ、デジタルインターネットデバイスなどの開発販売を行っている総合エレクトロニクスメーカーです。その開発部門は世界的に高い評価を得ており、毎年さまざまな技術を世に送り出しています。 ASUS ZENBOOK(TM)をはじめとする様々な分野の製品において、デザイン性や機能面を高く評価され、2012年には4,168の賞を受賞しました。また、日本においては2012年12月までに8年連続でマザーボードのシェア1位(※6)、Ultrabook(TM)のシェア1位(※6)を達成しています。 ※1 3G回線の通話・通信を利用するには、SIMカードを提供する通信業者との契約が別途必要になります。 ※2 現地の周波数帯に対応している場合のみ可能です。 ※3 ( )内の値は、対応バンドになります。 ※4 輝度100nits(100cd/m2)、720Pの動画を連続再生した場合の自社調べです。 ただし、使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。 ※5 米調査会社IDC調べ。 ※6 株式会社BCNが全国のPOSデータを元に発表している「BCN AWARD」において。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword