BMW iは、BMWグループの中核ブランドBMWのサブ・ブランドとして位置付けられた持続可能な次世代モビリティを提供するプレミアム・ブランドである。BMW iの製品やサービスは、専用の設計、開発、企画、生産などにより、持続可能なプレミアム・モビリティを実現するという革命的な手法を採用している。その持続可能な次世代モビリティ・ブランドであるBMW iより、今回、電気のみを動力源とするBMW i3が、そして、プラグイン・ハイブリッド・システム搭載のプレミアム・スポーツ・カーBMW i8が誕生する。
BMW iが提供する自動車やサービスは、2007年以降、持続可能なモビリティ・ソリューションを模索するBMWグループの社内シンクタンクである「プロジェクトi」の一環として開発された。都市化が世界的に急速に進展していく中、電気駆動やハイブリッドといった代替駆動方式への需要増大など、めまぐるしく変化する顧客ニーズへ対応する事を目的として、BMWグループは新しいサブ・ブランドBMW iを誕生させている。BMW iの導入により、BMWグループは、最も革新的かつ最も持続可能なプレミアム自動車メーカーとしての優位性をさらに高めている。
<メーカー希望小売価格(消費税8%込み)>
※添付の関連資料「参考資料」を参照
BMW i3は大都市圏向け電動駆動の車として専用設計された4人乗りモデルであり、BMW i8は高性能マシンのスポーツ性を持ちながら小型車並みのすぐれた燃費効率を兼ね備えたプラグイン・ハイブリッド・モデルである。両モデルとも、LifeDrive(ライフドライブ)構造と呼ばれる革新的な車体の基本構造コンセプトを採用している。このLifeDrive構造は、パワートレインなどを収めるシャシーの役割を果たすアルミニウム製Drive Module (ドライブモジュール)および乗員などが搭乗する基本骨格(パッセンジャー・セル)となる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製Life Module(ライフモジュール)により構成されている。ボディ剛性と乗員保護性能に優れているCFRPは高い強度を誇りながら、スチールより50%、アルミより30%軽量である。これにより、バッテリーによる重量増を、革新的なCFRPとアルミのアーキテクチャーを用いることで相殺し、たとえばBMW i3ではわずか1,260キロの車両重量を実現している。この新構造による軽量化と低重心化は卓越した運動性能にも大きく貢献している。これにより、BMWの特徴である50:50という理想的な重量配分と後輪駆動にもこだわるBMW i3およびBMW i8は、未来の駆けぬける歓びを提案する。
<BMW i3主な標準装備品>
・AC普通充電ポート/DC急速充電ポート(CHAdeMO対応)
・ハロゲン・ヘッドライト(LEDライトエレメント付)
・コンフォート・アクセス
・マルチファンクション・ステアリング・ホイール
・自動防眩ルーム・ミラー
・電動調整式&電動可倒式ワイド・アングル・ドア・ミラー
・フロント・アームレスト
・ストレージ・スペース
・レイン・センサー
・オートマチック・エア・コンディショナー
・パーキング・サポート・パッケージ(リア・ビュー・カメラ/PDC/パーキング・アシスト)
・ドライビング・アシスト・プラス-ACCストップ&ゴー機能-前車接近警告機能-衝突回避・被害軽減ブレーキ
・HDDナビゲーション・システム
・USBオーディオ・インターフェイス、ハンズフリー・テレホン・システム
・BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード(BMW i リモート・サービス含)
・19インチ BMW i アロイ・ホイール フロント:155/70 R19、リア:155/70 R19/175/60 R19(レンジ・エクステンダー装備車)
デザインについては、6種類のボディ・カラーと2種類のインテリア・デザイン(標準の「BMW i インテリア・デザインLOFT」(ロフト)およびオプションの「BMW i インテリア・デザインSUITE」(スイート))を設定している。オプション装備品には、電動ガラス・サンルーフ、LEDヘッドライト、フロント・シート・ヒーティング、20インチ・ホイールやharman/kardonのHiFiスピーカー・システムなど、様々な快適かつエクスクルーシブな品が用意されている。
また、車載通信モジュールにより、ドライバー、クルマ、そして、それらを取り巻く周辺環境をITネットワークでつなぐ「BMW コネクテッド・ドライブ・スタンダード」をeモビリティのために専用開発した、「BMW i リモート・サービス」を含む「BMW i コネクテッド・ドライブ・スタンダード」を標準装備として提供する。公共の充電ステーションで充電する必要がある場合には、現在地周辺で利用可能な充電ステーションが表示される。
スマートフォンを利用して車両を遠隔操作できるサービスであるBMW iリモートアプリを使えば、スマートフォンで一部の車両データが確認できるようになり、充電状況の参照やルート計画などが遠隔操作で可能になる。さらに、さらに、運転中であってもナビの目的地検索をサポートしてくれる「BMW ドライバー・サポート・デスク」、リアルタイムな情報をもとに各種検索が可能な「BMWオンライン」やスマートフォンのアプリを車内でも楽しめる「BMW Apps」などが含まれる「BMW i コネクテッド・ドライブ・プレミアム」がオプションとして設定される。
※以下、リリースの詳細・製品画像は添付の関連資料を参照
この件に関する読者および視聴者からのお問い合わせ先は、
BMW iカスタマー・インタラクション・センター:フリーダイヤル0120-201-438
受付時間:9:00-20:00年中無休