2013/12/13 Category : 未選択 KLabとIDCフロンティア、モバイルオンラインゲームの海外向けソリューション研究を開始 KLab、IDCフロンティアと技術提携~モバイルオンラインゲームの海外展開向けソリューション共同研究を開始~ KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥、以下「KLab」)と株式会社IDCフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中山一郎、以下「IDCフロンティア」)は、共同でモバイルオンラインゲームの海外展開向け配信ソリューション研究を開始したことをお知らせいたします。 モバイルオンラインゲームを海外へ配信する際、ネットワークの遅延を最小限に留めるために現地にシステムを構築することがあります。その場合、地域ごとに個別の運用体制を整える必要があるため、コスト面や運用面で大きな負担を伴うという問題がありました。 これは日本国内のデータセンター内にシステムを集約することで解消できますが、サービスの品質面においてはネットワークの遅延に関する問題が残ります。 海外との通信は、国内での通信に比べ、インターネットを結ぶ光ファイバーの距離に比例して数10倍から数100倍の時間がかかります。モバイルオンラインゲームでは、ミリ秒単位のネットワークの遅延を最小限にすることで軽快な動作が可能となります。しかし、テストマーケティングの段階では多大なコストをかけることができないため、速度を犠牲にしてリリースせざるを得ないケースも見られます。 そこで、ゲーム会社が海外でシステムを構築することなく、下記のように海外と日本に中継サーバを設置する実証実験を行うこととなりました。提供中のゲームタイトルを用いてサーバの通信を最適化することによりサービスの品質に影響を及ぼさず快適にゲームが楽しめる通信速度の実現を目指します。 *参考画像は、添付の関連資料を参照 KLabは、2009年に国内でのモバイルオンラインゲーム配信を開始して以来、2012年2月にシンガポール法人を設立、4月にはサンフランシスコにアメリカ法人も設立し、グローバル展開を加速させています。 東京、シンガポール、サンフランシスコ、フィリピンに拠点を置き、国際分業の仕組みを整備しています。これまで日本で培ったノウハウを各海外拠点へ伝播していくことで世界のマーケットで戦える基盤を作っています。 一方、IDCフロンティアは、Yahoo! JAPANグループでクラウドコンピューティングとデータセンター事業に関する戦略的子会社として、首都圏、東日本、西日本の大規模データセンターと高速・大容量のネットワークを利用し、高度な運用監視を含むデータセンター・サービス、クラウドコンピューティングおよびストレージサービスなど、高品質のITインフラ基盤を提供しています。提供事業者としてお客様のITインフラに対する問題を早期に把握しサービスに反映することが重要であると考えており、今後はお客様の業界特有の問題を共同で研究・解決することで、その知見を活かした新たなサービス展開を行う予定です。 海外でのモバイルオンラインゲーム配信を積極的に展開しているKLabと、国内に分散配置された大型データセンターと広帯域のネットワークを保有しYahoo! JAPANでの豊富な運用経験を持つIDCフロンティアは、低コストで低レイテンシの通信が可能となるソリューションの実現をめざし、共同で研究に取り組んでまいります。■KLab(クラブ)株式会社について http://www.klab.com/jp 社名:KLab株式会社(英文名:KLab Inc.) 代表者:代表取締役社長 真田哲弥 設立:2000年8月1日 資本金:20億1592万円(2013年11月末現在) 株式公開:東京証券取引所・市場第一部(3656) 本社所在地:〒106-6122 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー■IDCフロンティアについて http://www.idcf.jp 社名:株式会社IDCフロンティア(英文名:IDC Frontier Inc.) 代表者:代表取締役社長 中山一郎 本社所在地:東京都新宿区四谷4-29 事業内容:クラウド事業、データセンター事業、ホスティング事業、IPネットワーク事業、コンサルティング、システム構築・運営、その他 ※ 各社の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword