2013/10/11 Category : 未選択 NTTドコモ、「spモードメール」を刷新しクラウドに対応させた「ドコモメール」を提供開始 「ドコモメール」の提供開始 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、スマートフォン向けの「spモードメール(R)」の操作性を改良し、さらにクラウドに対応させた「ドコモメール(R)」サービスを、2013年10月24日(木曜)に提供を開始します。 本サービスは、当初2013年1月に提供開始を予定しておりましたが、メールサービスの処理速度向上等の品質改善のため、提供開始を延期いたしました。 「ドコモメール」のAndroid(TM)版アプリは、従来の「spモードメール」アプリの画面構成を刷新し、メールの作成、閲覧、検索、デコメの入力等、よく利用するメール機能が使いやすくなるように操作メニューを配置し、またメール一覧画面で本文の一部表示や詳細画面で添付写真の縮小表示等、1画面で必要な情報が確認できるように見やすく改良しました。さらに、アプリ操作の反応速度を向上させることで、より快適な操作性を実現しております。 また2013年11月以降に「docomo ID」に対応することで、ドコモの回線契約がない2台目以降のスマートフォン、タブレット、パソコン等のWEBブラウザからも同一のメールアドレスで本サービスをご利用(※1)になれます。また今年度中に、本サービスがIMAPに対応することで、WEBブラウザからだけでなく、パソコン等の機器にインストールされているメールのソフトウェアやアプリからでも本サービスがご利用になれます。 なお、iPhoneの「spモードメール」は、12月中旬に「ドコモメール」に対応する予定です。 ドコモは、今後も「ドコモメール」のさらなる改善及び充実を図り、お客様一人ひとりのスマートライフのパートナーとして、お客様の生活が便利で快適になるように取り組んでまいります。 「ドコモメール」アプリの詳細は、別紙のとおりです。 ※1:WEBブラウザでのご利用は2013年12月対応予定です。 *以下の資料は、添付の関連資料「別紙」を参照 ・別紙1「ドコモメール」アプリの概要 ※「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※「iPhone」は、Apple Inc.の商標です。 ※「iPhone」商標は、アイホン株式会社(http://www.aiphone.co.jp/)のライセンスに基づき使用されています。 ※「Xperia」は、Sony Mobile Communications ABの商標または登録商標です。 ※「AQUOS PHONE」「ZETA」「AQUOS PAD」は、シャープ株式会社の登録商標です。 ※「MEDIAS」は、NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社の登録商標です。 ※「ELUGA」は、パナソニック株式会社の商標です。 ※「spモードメール」「ドコモメール」「spモード」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。 ※表示金額は税込表記です。実際のご請求額は個々の税抜額の合計から税額を算出するため、個々の税込額の合計とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword