2013/10/22 Category : 未選択 TJMデザイン、建設・建築現場向けLEDヘッドライトを発売 現場作業に最適な広角配光 明るさ50lmを8時間45分照射(単三形電池2本) タジマLEDヘッドライト「peta!」発売 株式会社TJMデザイン(本社・東京都板橋区、社長・田島庸助)は、建設・建築現場向けのLEDヘッドライトを11月1日に全国の金物店、ホームセンターなどで発売します。 現場から要望の強かった、広角配光と一日照明(8時間45分)を単三形電池2本で実現し、暗所と夜間の作業効率を高め、就労環境を改善します。当社が照明分野の商品を発売するのは初です。 (標記「lm」はルーメン。光の出力量の単位) ※参考画像は添付の関連資料「参考画像1」を参照 発売するのは次の2アイテムです。 (1)LEDヘッドライト「peta!」(ペタ/商品名): ライト本体、透明シリコンバンド、テスト用単三形アルカリ電池2本付、希望小売価格6,500円(税込6,825円)。ボディ色はホワイト、ブラック、イエローの3色。 ※製品画像は、添付の関連資料「製品画像1」を参照 (2)LEDマルチライト「peta!」(ペタ/商品名): ライト本体、フレキシブル三脚、透明シリコンバンド、テスト用単三形アルカリ電池2本付、希望小売価格8,000円(税込8,400円)、 ボディ色は上に同じ。 ※製品画像は、添付の関連資料「製品画像2」を参照 <LEDヘッドライト「peta!」およびLEDマルチライト「peta!」の特長> ■距離50cmで、直径100cmの広角配光 独自設計の拡散板で90度超の広角配光を実現、手元や足元を広くに照らします。測る・罫書く・締めるなどの緻密な作業に最適です。一般製品にある中心集光による乱反射、通称「白飛び」の問題を解消し、目の疲れや首振りによる疲労も軽減します。(白飛びの例、写真右)(一般のアウトドア用ヘッドライトは屋外で遠くを照らすことを目的とした光学設計のため、照射角度が狭く、集光された中心部が極端に明るい設計) PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword