忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタイル業態最大規模! トレジャーファクトリースタイル立川店 増床リニューアルオープン 株式会社トレジャー・ファクトリー

この度、ユーズドセレクトショップ「トレジャーファクトリースタイル立川店」を2013年9月20日に増床リニューアルオープンいたしました。60坪増床し約220坪の売り場となり、在庫量、売り場面積共に、トレジャーファクトリースタイル最大の売り場面積を誇る大型店舗となりました。これからの季節に向けたレザーアイテムやリーズナブルなブランドアイテム、なかなか手に入らない高級ブランドなども多数とりそろえております。

立川店は2013年2月で3周年を迎えました。2010年のオープンより数多くのお客様にご来店いただきましたが、この度の増床リニューアルを機にさらに多くの方にご来店いただき、お買い物を楽しんでいただけるよう、より魅力的な店舗づくりに努めてまいります。

トレジャーファクトリースタイル立川店 
住所:東京都立川市曙町2-42-1 パークアベニュー1F
電話:042-548-0044
営業時間:10:00~21:00
アクセス:JR立川駅徒歩5分
http://www.tf-style.com/shop/4……index.html

トレジャーファクトリースタイル(ユーズドセレクトショップ)
トレジャーファクトリースタイルは、1都3県に20店舗を展開するユーズドセレクトショップです。買取データベースを使用した独自システムを活用することで、適正価格での買取を実現しています。また、デザインや流行、商品状態などを重視していますので、ブランド品以外の商品も積極的に買取を行っています。
商品は各店舗以外にオンラインでも販売しています。
オンラインサイト: http://www.tf-style.com/stylestore/

 

株式会社トレジャー・ファクトリー
事業概要  リユースショップ『トレジャーファクトリー』の運営
      ユーズドセレクトショップ『トレジャーファクトリースタイル』の運営
      ブランドバック&ファッションレンタル『Cariru』の運営
      リユース品のインターネット販売、買取
本社所在地 〒121-0816 東京都足立区梅島3-32-6
代表者   代表取締役社長 野坂英吾
会社設立  1995年5月25日(平成7年5月25日)
経営理念  トレジャーファクトリーは人々に喜び、発見、感動を提供します。
電話    03-3880-8822
F A X   03-3880-8824
HP    メンズ限定宅配買取サイト「Men’sBuy」: http://www.mensbuy.jp/
      トレジャーファクトリースタイル: http://www.tf-style.com/
      ブランドバッグ&ファッションレンタルサイト「Cariru」: http://www.cariru.jp/
会社案内  IR 情報サイト: http://www.treasurefactory.co.jp/
      店舗案内サイト: http://www.treasure-f.com/
      買取案内専門サイト: http://www.treasurekaitori.com/

 

 

【本リリース・取材に関してのお問い合わせ先】
株式会社トレジャー・ファクトリー 広報担当:小谷、小林
TEL:03-3880-8822  FAX:03-3880-8824
Mail:tfir@treasure-f.com

※店舗での取扱商品やセール内容等については直接立川店にお問い合わせください
立川店TEL: 042-548-0044



PR

お腹の赤ちゃんや大切なお子様と一緒の結婚式

株式会社 八芳園(代表者:長谷収、本社:東京都港区白金台、以下八芳園)では、2013年10月20日(日)に、プラチナ通りにあるアニバーサリーレストラン「WDG」にて「マタニティーウエディングイベント」を開催します。
赤ちゃんが産まれる前の準備から安心して楽しく当日を過ごすためのコツ、マタニティードレスの試着体験など様々なプログラムを用意しています。
おひとりでも、おふたりでも、お子様連れやご友人同士も大歓迎です。

【妊娠中に結婚式をやってよかった方96% 「妊すぐ調べ」】

  ㈱リクルートホールディングス発行の「妊婦になったらすぐ使う本」調べによると、妊娠中の結婚について「やってよかった」と実に96%の方がYESと答えたそうです。
迷ったり・悩んだりする前に、相談してみるのが良さそうです。

【今回のイベントでは‥マタニティードレスはじめ様々なドレスの試着ができます!】

   妊娠中、出産後、体形が変わっていく女性の悩みは合うドレスがあるか?という事ではないでしょうか?
当日は衣装スタッフが、様々な悩みを解決するドレスをご紹介。実際にご試着することもできます。
妊娠中だからこそ、お子様とご一緒だからこそ似合う一着を見つけてみませんか?

【通常のフェアでは、なかなか聞く事ができない事、何でもご相談ください】

 
  当日は、実際のマタニティウエディングやお子様と一緒のウエディングを担当したこともある
 経験豊富なプランナーがみなさまをお迎えします。
 準備期間は短くても大丈夫なのか?食事は?体調面でのサポートは?など、なかなか聞くことが
 できないことも、ゆっくりとご相談ください。
  不安や悩みを解消して、素敵なウエディングを作っていく準備を
 一緒にしていきましょう!

 

 
《妊すぐ×八芳園マタニティーウエディングイベント》

日時; 2013年10月20日(日) 11:00-13:00
場所; WDG (白金台駅下車 プラチナ通り徒歩10分程度)
内容; マタニティウエディングドレス試着
     妊娠期のウエディング相談
     ハーブティーや軽食でのひととき    など
料金; 無料 (要予約)
募集人員; 5組10名様
応募先; 八芳園 婚礼予約 03-3449-3331
(平日11時~19時30分/ 土日祝 9時30分~19時45分)

 

■株式会社 八芳園について                                             
八芳園は、昭和18年の創業以来、結婚式場をはじめとした宴会・レストラン等の企画運営を展開し、豊かな自然環境創造と、食生活への奉仕を通して、社会に貢献する総合おもてなし企業として成長してきました。「日本のお客様には心のふるさとを。外国のお客様には日本の文化を。」を企業理念に掲げ、都心にありながらも江戸時代から続く約1万坪の由緒ある庭園を維持し、ホスピタリティに溢れたサービスでお客様へ至福の時を提供しています。また、園内において「槐樹」・「スラッシュカフェ」を展開し、グループ会社にて料亭「壺中庵」、総合式場「ホワイトイン高崎(群馬県高崎市)」を運営。2011年度売上高105億円、グループ従業員数300名(2012年10月現在)URL: http://www.happo-en.com

本件に関するお問い合わせ先:
株式会社 八芳園 (企画部 PR担当/ 幸谷・志田) Tel: 03-3443-3126 / E-mail: pr@happo-en.com

探偵会社による浮気・不倫動向調査レポート 不倫中の奥様必見。 嫁に浮気された夫100名に聞いた あなたが不倫する前に知っておくべき夫の行動と気持ち

総合探偵社株式会社MR(本社:東京都豊島区 代表取締役:宗万真弓)では、パートナーに不倫された経験のある既婚男性100名を対象に浮気・不倫についてのアンケート調査(調査協力:メディアパーク株式会社)を実施し、10 月7 日発表いたしました。

注目すべきは、「嫁に直接、浮気・不倫を問いただすまで、どのような行動をとりましたか?」に対する回答でした。男性の場合は嫁の浮気に気づくまでに1ヶ月以上が7割を超えました。当社カウンセラー(NPO法人日本家族問題相談連盟所属)によると、男性のほとんどは、嫁の浮気の事実を認めたがらない傾向にあるとのこと。

もし不倫がバレた時に、家庭を保つには?・・・
「すぐに認め、謝罪」すると「前よりも関係が良くなった」が約24%
「前よりも好きになった」と答える方も・・・

気になるのは、不倫がばれたときの対処方法。大きく4つに分けて分類したところ「すぐに認めて謝罪」をした嫁は5割未満。「ごまかした」や「開き直り」が残りの半数を占めています。
また、その後の「夫婦関係に変化はあったか?」や「嫁への気持ちの変化はあったか?」という質問に対しては、意外にも「変わらず」や「愛情が深まった」という回答も少なくありませんでした。
対処方法別に見てみると「変わらず」や「愛情が深まった」と回答した夫が多かったのは「すぐに認め、謝罪」したという家庭。
今、不倫をしている奥様、もし不倫が夫にばれてしまった時には「すぐに認めて謝罪する」ことが、関係を修復しやすい傾向にあるようです。

詳細なレポートは次ページより

【質問事項】

1 嫁が浮気・不倫かなと思ったきっかけを、できる限り具体的に教えてください。
2 初めて浮気・不倫かなと思ったのは、嫁が浮気・不倫を始めてからどれくらい経った後でしたか?
3 嫁に直接話したときの、奥さんの反応を教えてください。
4 夫婦の関係に変化はありましたか?
5 嫁に対する愛情は変化しましたか?

1 嫁が浮気・不倫かなと思ったきっかけを、できる限り具体的に教えてください。


2 初めて浮気・不倫かなと思ったのは、嫁が浮気・不倫を始めてからどれくらい経った後でしたか?(ヶ月)

3 嫁に直接話したときの、奥さんの反応を教えてください。

4 夫婦の関係に変化はありましたか?

 

5 嫁に対する愛情は変化しましたか?

嫁に直接話したときの反応「すぐに認め、謝罪した」「認めない、開き直り」「とぼける/ごまかす/泣く」「話していない」の4つ対処方法別にみるその後の夫婦関係の変化



 

大手メディア掲載多数!
探偵社が行う「浮気・不倫に関する意識アンケート」
これまでの調査レポートも是非ご参照ください

http://www.0120128888.com/pr/

 

■調査概要
調査方法 :事前調査を経てのアンケート回収方式
調査対象 :浮気・不倫された経験のある既婚男性
回答数  :100名
調査時期 :2013年 1月
調査協力 :メディアパーク株式会社

■総合探偵社 株式会社MRについて
探偵(調査員)・カウンセラー総勢70名以上。全国相談室数12ヵ所。関連事業として探偵学校なども経営する、業界トップクラスの規模・実力を持つ総合探偵社(浮気・不倫・離婚問題、家出など)です。年間相談実績12,248件(2013年3月決算)。

■お問い合わせ先
株式会社MR 東京本部
担当:栗本
所在地 :〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-47-3-1F
電話  :03-5396-2444(代表)
URL : http://www.0120128888.com

リクルートホールディングスのCSR活動・若者向け就職応援プログラム 『ホンキの就職』2013年4~6月期の参加者数を発表。前年比159.8%の参加者に!

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するCSR活動、若者向け就職応援プログラム『ホンキの就職』は、2013年4~6月期の参加者数をまとめましたので、ご報告いたします。

▼『ホンキの就職』はこちらから
http://www.recruit.jp/csr/comm……mployment/

――――――――――――――――――――
■ホンキの就職2013年4~6月期参加者数について
――――――――――――――――――――
2013年4~6月は、合計1,422名にご参加いただき、前年同時期比159.8%の参加者数となりました。また、参加問い合わせの増加により、プログラム開催数も前年比131%に増加しております。

・既卒者参加人数801名(前年505名、前年比158.9%)
・ニート参加人数109名(前年107名、前年比101.9%)
・大学生/院生参加人数512名(前年278名、前年比184.2%)
・合計1422名(前年890名、前年比159.8%)

――――――――――――――――――――
■ホンキの就職担当者による考察
――――――――――――――――――――
昨年度に比べ、現在無職の方(アルバイト含まず)と大学生の受講が増える結果となりました。景況感が良くなってきたため、就職への期待感が高まり、これまで就職をあきらめていた無職の方の動きが活発になってきたように思えます。一方で大学生は、うまく行っている学生とそうでない学生に差があり、危機感の高まりから受講者が増えているようです。(ホンキの就職担当:須賀)

――――――――――――――――――――
■『ホンキの就職』とは
――――――――――――――――――――
『ホンキの就職』とは、1960年の創業以来、個人の就・転職、企業の採用活動をお手伝いしてきたリクルートグループが、若年未就業者の就職を応援することを目的に、CSR活動の1つとして2011年4月より開始した取り組みです。「なかなか就職が決まらない」「どう踏み出せばいいか分からない」「どんな仕事が合うのか分からない」といった想いを抱えている既卒者、ニート状態の方、大学4年生/院2年生を中心とした若者に向けて、2つの就職応援プログラムを無料で提供しています。

≪具体的なプログラム≫
『4Days Group Work』ファシリテーションによってグループ内相互作用を生み出し、周囲からの賞賛により自信を回復する。その自信を主体的行動につなげる。就職活動を基礎から見直したい方向け。
『1Day Seminar』「自らの強み」を再確認し、自己効力感を高める。企業との“接点”を意識することで、独りよがりの面接から脱却する。自己PRや面接が苦手な方向け。

≪プログラムの特徴≫
リクルートが雇用領域の事業で得た知見と得意とする「目標設定と行動管理のコンピテンシー」を活かし、プログラム開発。
就職決定しづらい方に共通する以下の課題を解消する内容。
1、応募先の柔軟性の不足
2、応募行動量の不足
3、面接スキルの不足

――――――――――――――――――――
■これまでの実績
――――――――――――――――――――
ニート状態の若者に対しては23NPO法人と連携して全国40拠点で、大学4年生/院2年生に対しては首都圏を中心に54大学と連携して提供しています。2012年度は計4,186人にプログラムを提供し、受講生の約50%が受講後3ヶ月以内に内定を獲得しています。

――――――――――――――――――――
■『ホンキの就職』プログラム導入団体(2013年9月末日現在)
――――――――――――――――――――
ホンキの就職では「大学」「NPO法人」等にプログラムの提供も行っています。
<大学/高専>(順不同)
【宮城県】尚絅学院大学
【群馬県】 関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、高崎商科大学、東洋大学(板倉)
【東京都】青山学院大学、亜細亜大学、共立女子大学、杏林大学、國學院大學、駒澤大学、昭和女子大学、上智大学、創価大学、大正大学、津田塾大、東京都市大学(世田谷)、東京農業大学、東京未来大学、日本大学文理学部、法政大学、明治学院大学、立正大学、サレジオ工業高等専門学校
【神奈川県】関東学院大学、北里大学(相模原)、東京都市大学(横浜)、横浜商科大学
【千葉県】神田外語大学、淑徳大学、千葉商科大学、東京国際大学、和洋女子大学
【石川県】金沢工業大学
【愛知県】愛知みずほ大学
【長崎県】長崎県立大学
【沖縄県】沖縄国際大学

<NPO等法人団体>
【北海道】財団法人北海道国際交流センター
【青森県】NPO法人プラットフォームあおもり
【栃木県】NPO法人キャリアコーチ
【東京都】NPO法人「育て上げ」ネット、NPO法人ワーカーズコープ
【神奈川県】NPO法人「育て上げ」ネット、NPO法人ユースポート横浜
【千葉県】NPO法人ワーカーズコープ NPO法人キャリアデザイン研究所 【埼玉県】
【埼玉県】NPO法人「育て上げ」ネット
【長野県】NPO法人侍学園スクオーラ・今人
【愛知県】NPO法人ICDS、NPO法人青少年自立援助センター北斗寮、NPO法人エンド・ゴール、NPO法人育て上げネット中部虹の会
【岐阜県】NPO法人ICDS
【三重県】社会福祉法人伊賀市社会福祉協議会
【大阪府】NPO法人「育て上げ」ネット、社会福祉法人つむぎ福祉会、財団法人大阪労働協会
【兵庫県】NPO法人コムサロン21、NPO法人神戸ユースネット
【和歌山県】NPO法人キャリア・ファシリテーター協会
【徳島県】社団法人徳島県労働者福祉協議会
【香川県】NPO法人さぬき自立支援ネットワーク
【熊本県】NPO法人おーさぁ
【沖縄県】社団法人日本青少年育成協会

――――――――――――――――――――
■『ホンキの就職』概要
――――――――――――――――――――
名称:『ホンキの就職』
主催:株式会社リクルートホールディングス
場所:東京都中央区銀座7-2-6 ヒューリック銀座7丁目第2ビル 3階
利用料:無料
対象者:就職を目指して活動している方(社会人/既卒者/学部4年/院2年)

▼『ホンキの就職』はこちらから
http://www.recruit.jp/csr/comm……mployment/

▼リクルートホールディングスについて
http://www.recruit.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit.jp/support/form/
――――――――――――――――――――

スマホVODサービス「ビデオマーケット」が 国内最大(※)の配信本数80,000本を突破! モバイル史上最大記録更新! 株式会社ビデオマーケット

この度、モバイル動画配信サービス「ビデオマーケット」(www.videomarket.jp ) では、配信中の作品本数がモバイル史上最大となる80,000本を突破いたしました。

ビデオマーケットはiPhone/iPad/Androidスマートフォン&タブレット/携帯3 キャリアと全てのモバイルに対応した動画配信サービスです。先日発売された iPhone5s/iPhone5cにも発売日から対応開始しました。今TVで放送しているドラ マ・アニメ・バラエティの見逃し配信100番組以上や、Blu-ray&DVD発売と同日に配信開始となる新作映画、韓流ドラマなど最新の人気作を提供中。この度、 80,000本というモバイル史上最大本数の記録を突破いたしましたが、更に週に 300本以上の新着作品を随時追加しております。当社は見たい作品をいつでも、 どこでも好きな時に見られる世界を目指して、更なるコンテンツの拡充を図って いきます。

※音楽PV・カラオケなど音楽主体コンテンツを含まない本数

■「ビデオマーケット」サービス概要■
サービス名:ビデオマーケット
対応端末:iPhone、iPad、Androidスマートフォン&タブレット、フィーチャー フォン
対応OS:iOS4.0以上(iOS7にも対応)、Android1.6以上
対応キャリア:NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、ディ ズニーモバイル、ウィルコム
料金:スタンダード会員:無料/プレミアム会員:月額525円
決済方法:キャリア決済/クレジット決済
アクセス方法:[iOS、Android共通] http://www.videomarket.jpにアクセス
[Android全キャリア共通]Google Playにて「ビデオマーケット」で検索⇒「ビデ オマーケット」アプリをダウンロード

■■本件に関するお問い合わせ先■■
株式会社ビデオマーケット 担当:横佩(よこはぎ) 
TEL:03-3505-3555/FAX:03-3505-3556
E-mail:press@videomarket.co.jp 〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-9
ラウンドクロス赤坂8F

 

【上海問屋限定販売】 良いケーブルで良い音を聴く すぐに出来る贅沢 単結晶銅素材使用 高音質RCAケーブル 販売開始 株式会社ドスパラ

世界中から商品を輸入販売する上海問屋(東京都千代田区)は、高い音質を楽しめる単結晶銅RCAケーブルを、10月7日より販売開始致しました。

【良いケーブルは良い私達に届けてくれます】

 単結晶銅素材使用のRCAケーブルです。高級素材のハイグレード仕様のケーブルです。スピーカーアンプとプレイヤーなどとの接続し、高音質な音を楽しみましょう。

 もう一点は、銀メッキ無酸素銅を使用したRCAケーブルです。質のいいOFC線芯を銀メッキで覆っています。高音再生に相性のいい銀を加えることで、よりバランスのいいオーディオ再生が可能です。

 どちらの商品もケーブルはもちろんのこと、接続するRCAプラグ周りも丁寧な処理が施されています。

【上海問屋限定販売ページ】

単結晶銅素材を使用した高音質RCAケーブル
単結晶銅OCC RCAケーブル 1M(2本セット)
DN-33681
5,999円(税込)
本店
http://www.donya.jp/item/25841.html
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/donya/33681/

銀メッキ無酸素銅を使用したハイコストパフォーマンスRCAケーブル
銀メッキOFC RCAケーブル 1M(2本セット)
DN-33682
4,499円(税込)
本店
http://www.donya.jp/item/25842.html
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/donya/33682/

※画像の備品は商品に含まれません

【製品仕様】

●単結晶銅OCC RCAケーブル 1M (2本セット)
ケーブル長・・・・・1m×2本
重量・・・・・・・・177g (1本)
端子・・・・・・・・RCA
製品保証・・・・・・お買い上げ後 3か月間

●銀メッキOFC RCAケーブル 1M (2本セット)
ケーブル長・・・・・1m×2本
重量・・・・・・・・127g (1本)
端子・・・・・・・・RCA
製品保証・・・・・・お買い上げ後 3か月間

【製品画像】
http://www.donya.jp/site_data/……3681-1.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……3681-4.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……3682-1.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……3682-4.jpg

※リリース内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
___________________

このリリースに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社 ドスパラ 上海問屋 広報担当 佐久間 康子
Tel:03-6694-6740 携帯:090-2922-4621 Fax:03-5298-7266
E-mail : sakuma@twave.co.jp
Facebook公式ページ
http://www.donya.jp/site/rd/facebook
___________________

【株式会社ドスパラ 会社概要】

●代表者:尾崎 健介
●本社:〒101-0021 
    東京都千代田区外神田2-14-10 第二電波ビル9F
●電話:03-6694-6740/ FAX 03-5298-7266
●事業内容:株式会社サードウェーブより、コンピューター機器等の小売事業部門を分割し、2012年8月設立。通算20周年を迎える、パソコンショップ『ドスパラ』(全国20店舗・ウェブ通販)を運営。国内生産BTO(Build To Order)パソコンやPCパーツ、周辺機器を中心に、国内外の商品を豊富に取り揃える。関東地域を対象として、ウェブ通販サイトで正午までの注文を即日配達するサービスを展開している。
      PC周辺機器を扱う『上海問屋』の運営
●グループ企業 株式会社 サードウェーブ
        株式会社 サードウェーブデジノス
        株式会社 サードウェーブテクノロジーズ
        リプロ電子株式会社

 

動物にも心と体の健康を 人と動物が笑顔で暮らせる社会を目指して… カウンセリングとホリスティックセラピー のアニマルクリニック Rire

カウンセリングとホリスティックセラピーに特化したアニマルクリニック『Rire(リール)』(院長 橋本理沙、住所:渋谷区上原2-28-8 久米プラザ1B、URL http://www.rire-r.com/ )が,昨年の8月渋谷区上原にて開院しました。

『Rire(リール)』は通常の動物病院とは異なり、動物を飼おうかお悩みの方や、飼われている方のご相談(動物の飼い方やしつけ、病院では普段ゆっくり話せない事や、病気の詳しいご説明、セカンドオピニオンなど)と、ホリスティックセラピーを取り入れた新しい形の動物病院です。

勤務医時代、もっとゆっくり沢山の方のご相談に乗りたいが一般の病院では時間がかかり出来ないというジレンマから、カウンセリング専門の動物病院を開院する事を決めました。
さらに、学生時代からアロマに興味を持っており、東洋医学を学んでいくうちに動物も心と体のバランスが大切だという事を学び、ホリスティックセラピーを取り入れました。

また、動物においても犬の平均寿命13.9 歳、猫の平均寿命が14.5 歳と高齢化が進む昨今『Rire』は介護やターミナルケア(QOL を考えた治療)も行っており、人と動物がより楽しく快適に暮らせる社会づくりを目指しています。

動物にも人にも出来るだけストレスなくリラックスして頂けるよう内装や装飾、音楽や香りにもこだわりました。

【Rire(リール)とは】
フランス語で『笑い』という意味で、『人と動物の暮らしが笑いの溢れるものでありますように…』その願いを込めて付けました。

【ホリスティックセラピーとは】
『精神・身体・環境がほどよく調和し与えられている条件において最良のクオリティ・オブ・ライ
フ(生活の質)を得ている状態』を健康と考える治療法のことです。
生物に本来備わっている自然治癒力や免疫力を高めて疾患を改善していきます。
『Rire』ではメディカルアロマやハーブ、マッサージや鍼灸、漢方療法を行っています。

【メディカルアロマとは】
一般的に使われているアロマはイギリス式の香りによる癒しの効果の事を示し、メディカルアロマはフランス式の医療に用いられるケアの事です。
香りによる心理的効果だけではなく、即効性のある西洋医学的な使い方や体質に合わせた東洋医学的な使い方が出来ます。
病気は未病のうちに治すことが大切と考え、当院では通常の診察においても東洋医学の視点も取り入れ、生活環境や性格、しぐさなどからトータルで状態をみさせて頂き診療しております。
また、『どんな症状がでたら病院へ行くべきなのか』正しい知識を付けておくだけで病気の早期発見早期治療に繋がると考え、情報を様々な方面から配信しています。

Rire
住所 〒151-0064 東京都渋谷区上原2‐28‐8 久米プラザ1B
TEL 03-5453-0083
URL http://www.rire-r.com
E-mail info@rire-r.com
院長 橋本理沙
〈略歴〉
日本獣医生命科学大学獣医学部卒
■職歴
都内の動物病院で勤務後ペットショップの獣医師として働きながらアニマルメディカルアロマセラピスト・ホリスティックカウンセラーの資格を取得。
『Rire』を開院後も知識や技術向上のため都内の病院で非常勤として勤務している。
私自身獣医師になる前に、知識不足で大切な愛犬を11 歳という若さで亡くしました。
その時、最後にも気づいてあげられず一人で旅立たせてしまったというとても辛い思いをしました。
同じ思いを他の人たちにはして欲しくないと日々常に思い抱いております。
病気を早期に発見し、正しい診断・治療を行いより快適な生活を送れるようにすることが獣医師としての役割です。
それだけではなく人と同様に病気になりにくい体作りも大切です。
『病は気から』という言葉がありますが、ストレスは病気の根源であり人も動物もストレスの少ない快適な環境づくりをお手伝いすることも獣医師としての役割だと考えております。
また、尊い命を家族に迎える事の大変さ、大変だけどそれ以上にもっと沢山のものを私たちに与えてくれる動物の存在というものを教え導くことで、年間2 万頭以上殺処分されている動物の頭数を減らすことを目指しております。
カウンセリングやホリスティックセラピー、介護やターミナルケアを通して人と動物が快適に暮らせる社会づくりをサポートしていきます。

シナジーマーケティング、研究開発の成果を発表するオープンラボを東京・大阪の2都市で開催

企業と消費者との最適なマーケティング・コミュニケーションを支援するシナジーマーケティング株式会社は、2013年11月20日(水)に大阪で、そして22日(金)に東京で、「SynergyMarketingオープンラボ2013」を開催します。

本イベントは弊社研究開発グループが、企業のマーケティング担当者様、研究者様、技術者様、大学関係者様を対象として、最新のマーケティングサイエンス、コミュニケーションマイニングに関する研究発表と講演を行うものです。100名を超える方に来場いただいた昨年の大阪での初開催に続き、2回目の開催となる今年は、東京・大阪の2都市で開催することといたしました。

今回のオープンラボでは、招待講演に、大阪では慶應義塾大学大学院経営管理研究科の井上哲浩氏、東京では静岡大学大学院情報学研究科の竹林洋一氏をお迎えし、人間の常識、感情、意識、自己について、先端研究や「コミュニケーション環境」のデザインについて講演いただきます。また、ポスターセッションでは、インターネット特有のデータを、自然言語処理技術を用いて分析した独自のコミュニケーションマイニング技法、ヒトとヒトとをつなぐ価値観を軸においた顧客志向のマーケティング手法、その他シナジーマーケティング固有のユニークな研究をご紹介します。

発足から2年目を迎えた研究開発グループの日頃の研究の成果をご覧いただき、皆様からのご意見を頂戴できればと考えております。皆様のご来場をお待ちしております。

■SynergyMarketing オープンラボ2013 概要
<大阪>
日時:2013年11月20日(水)14:00~17:00(受付13:30~)
場所:ブリーゼプラザ8F(大阪府大阪市北区梅田2-4-9)
http://www.breeze-plaza.com/access/
プログラム:
基調講演(14:05~14:35)
「CRMの進化-顧客を解析することで見えてくる可能性-」
シナジーマーケティング株式会社 取締役兼COO 田代正雄

招待講演(14:35~15:35)
「ビッグデータ時代のマーケティング戦略」
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 教授 井上哲浩氏

一般講演(16:20~16:50)
「Societas(ソシエタス)と社会知ネットワーク」
シナジーマーケティング株式会社 研究開発グループ 谷田泰郎

ポスターセッション&デモ(14:00~17:00)

懇親会(17:00~19:00)

<東京>
日時:2013年11月22日(金)14:00~17:00(受付13:30~)
場所:大手町サンケイプラザ3F(東京都千代田区大手町1-7-2)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
プログラム:
基調講演(14:05~14:35)
「心のデザインとコミュニケーション」
シナジーマーケティング株式会社 研究開発グループ 谷田泰郎

招待講演(14:35~15:35)
「多様な”個性”に対応できるコミュニケーション環境の実現に向けて
-常識・感情・意識・自己は未踏高齢社会デザインのキーワード-」
静岡大学創造科学技術大学院 情報学部情報科学科兼任 教授 竹林洋一氏

ポスターセッション&デモ(14:00~17:00)

懇親会(17:00~19:00)

■ポスターセッション・デモ ※東京・大阪共通
・社会知ネットワーク
・価値観をハブとした異なるデータの融合
・食とライフスタイルに関する調査研究 ※株式会社エルネットとの共同研究
・キーワードの連想構造はヒトによって異なるのか
・Webアクセス履歴から価値観の推論
・iNSIGHTBOXにおけるSocietas推論アルゴリズム
・声から探る人の価値観
・おもてなしコミュニケシーションのためのSocietas活用
・デザイン・シンキングのための共創の場づくり
・Webコミュニケーションデザインの実践的アプローチ
・視覚情報のマーケティング活動への応用
・Twitter分析のキモ
・ニューロマーケティング:脳波から読み取る消費者の感情

詳細・お申し込みはコチラ ⇒
http://lab.synergy-marketing.c……2013?a=sym

■会社概要
名称:シナジーマーケティング株式会社
代表者:谷井 等
上場市場:東京証券取引所 JASDAQ
証券コード: 3859
本社:〒530-0003 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F
URL: http://www.synergy-marketing.co.jp/
創業:1997年9月
設立:2005年6月
資本金:1,162百万円(2013年6月末現在)
従業員数:208名(2013年6月末現在)
事業概要: ・CRM関連製品ならびにサービスの企画・ソフト開発・提供
・CRM戦略構築支援ならびに各種CRM業務の代行
・クラウドサービス導入支援ならびに付随するシステム開発・Webデザイン

■お問い合わせ先
シナジーマーケティング株式会社
コーポレートコミュニケーション室:房本
TEL:06-4797-2500
E-mail:press@synergy101.jp

人気の星形ブランケット「スターラップ」を生んだイギリスのブランド、 「タッペンス&クランブル」 国内で唯一のファミリーセールを開催

Sharebu Kids(シャレブキッズ)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:永島 広)は、イギリスのベビー用ブランケットブランド、『Tuppence & Crumble (タッペンス&クランブル)』のファミリーセール販売を開始しました。

 イギリス製の高級フリース素材を使用した星形ブランケット『スターラップ』は形の可愛らしさや鮮やかな発色から日本でも徐々に人気となり、赤ちゃんのベビーカー用アフガン、お昼寝用など幅広い用途で利用されています。

シャレブキッズでは、本ブランドの 2013年秋冬最新商品を、最大25%OFFのファミリーセール価格にて販売しております。
『毎日がファミリーセール』をテーマに、全商品をフェアな価格で販売するシャレブキッズは、極端なマークアップもマークダウンも行いません。
いつでも最大75%OFF のフェアプライスで、十分な価格バリューを感じていただきながら、世界のブランド子供服、ベビー服のショッピングをお楽しみいただけます。

● 本ニュースリリースに関するお問い合わせ:
Sharebu Kids 株式会社
住所:東京都渋谷区神宮前 2-26-8 神宮前グリーンビルディング 4F
担当:永島
Email: hiroshi.nagashima@sharebukids.com

「SoftBank Technology Forum 2013 ~Embrace The Change of Technology~」開催について

ソフトバンク・テクノロジー株式会社(代表取締役社長 CEO:阿多 親市、本社:東京都新宿区、以下SBT)は、11月8日(金)に、SBT最大の法人向けイベントである、「SoftBank Technology Forum 2013 ~Embrace The Change of Technology~」を開催しますのでお知らせします。

「SoftBank Technology Forum」は、SBTが培ってきた最新のテクノロジーを駆使した、新しいビジネスをお客様にご紹介するイベントです。

現在の企業は、かつてない変革を迫られています。国内から海外への競争次元のシフト、ユビキタス化と情報量の増大、その膨大なデータを活用する手段の高度化とリスクの顕在化など、変革の潮流は避けることができません。

今回の SoftBank Technology Forum のテーマは「Embrace The Change of Technology」です。
変革の機運を活かし、企業が自らリードしてビジネスをドライブしていくために、SBTが豊富な経験から培ったテクノロジーをご紹介します。

ヤフー株式会社の執行役員チーフストラテジーオフィサー事業戦略統括本部長 安宅 和人様による基調講演をはじめ、ソフトバンクグループのICTの中核を担うSBTならではのベストプラクティスをご提案します。

「ビッグデータ」、「クラウド」、「セキュリティ」の3つをキーワードに、導入企業やパートナーによるセッション、展示などで、お客様のビジネスをイノベーションへ導く最新のテクノロジーを体感いただけます。

本日より、以下のお申込みサイトで、参加登録の受付を開始します。
  https://www.softbanktech.jp/se……3/1108-01/

■ イベント概要
 開催日: 2013年11月8日(金)
 時間 : 13:30~17:35 (受付開始 13:00)
 会場 : アカデミーヒルズ六本木( http://www.roppongihills.com/f……es/access/
      東京都港区六本木六丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー49F
 主催 : ソフトバンク・テクノロジー株式会社
 概要 :「ビッグデータ」、「クラウド」、「セキュリティ」の3つのキーワードで、
SBTの展開する最新のソリューションをセッション形式でご紹介
 参加費: 無料
※専用のお申し込みフォーム( https://info.softbanktech.jp/p……on/add/525
      からの事前登録が必要となります。

 

▼ SBTのサービス、事業についてはこちら(弊社サービスサイト)
  https://www.softbanktech.jp/

 

※ 本リリース内に掲載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標もしくは登録商標です。

 

<本件に関するお問い合わせ先>
ソフトバンク・テクノロジー株式会社
管理本部 経営企画部 皆口
TEL:03-5206-3316

 

【上海問屋限定販売】 スマホで撮った写真や動画を大画面で観よう! リモコン操作も可能 RCP機能搭載MHLケーブル 販売開始

世界中から商品を輸入販売する上海問屋(東京都千代田区)は、スマホの画面を大画面に出力することを可能にするMHLケーブルを、10月8日より販売開始致しました。

【スマホ画面を大画面テレビに簡単出力】

 スマホで撮った写真や動画、家族と一緒に大画面のTVで楽しみたい!そんなときはスマートフォンの画面をテレビやモニタにHDMI出力が出来る、MHLケーブルがおすすめです!

 まず、MHL(5pin)に対応しmicroUSBタイプのインターフェースを持つスマートフォンに接続します。次に、HDMIのインターフェースを持つテレビやモニタなどとケーブルで接続すれば、スマホで撮った写真や動画を大画面で楽しむことができます。

 HDMIケーブルと給電用USBケーブルが一体になったケーブルタイプのため、別途ケーブルを用意する必要がありません(アダプタータイプは別途ケーブルが必要です)。給電用のmicroUSBケーブルを接続するので、スマートフォンを使用しながら充電することができます。

 さらにRCP(リモートコントロールプロトコル)に対応。ビエラリンクやレグザリンクといったリンク機能(HDMI-CEC)を搭載しているテレビに接続すると、スマートフォンをAV機器として認識し、テレビのリモコンでスマートフォンを操作することができます。

※ご使用のスマホ・TVの機種が、MHL対応の機種か事前にご確認ください。
※GalaxyS4/S3/Note2などの「MHL1.0(11pin)」規格の機種には対応していません。別途変換アダプターが必要になります。
※文字入力やフリック操作など全ての操作には対応していません。テレビ機種によっては使用できない場合があります。

【上海問屋限定販売ページ】

スマホの画面を大画面TVに出力!
リモコン操作もできる
【MHL対応スマホ用】
RCP機能搭載 MHLケーブル(1.0m)
DN-10082
1,499円(税込)
本店
http://www.donya.jp/item/25845.html
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/donya/10082/
ケーブル別売りのアダプタータイプ
DN-10081
1,299円(税込)
本店
http://www.donya.jp/item/25846.html
楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/donya/10081/

※画像の備品は商品に含まれません

【製品仕様】
 
●RCP機能搭載 MHLケーブル(1.0m)
インターフェース・・・・・MHL ver.1.2 (5pin) / HDMI
解像度・・・・・・・・・・最大1080p
※スマホ側の解像度に依存します。
対応機器・・・・・・・・・MHL対応スマートフォン
※GalaxyなどのMHL1.0(11pin)規格の機種では使用できません。
ケーブル長・・・・・・・・約1.0m
重量・・・・・・・・・・・約80g
製品保証・・・・・・・・・お買い上げ後 6か月間

【製品画像】

http://www.donya.jp/site_data/……0082-1.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……0082-2.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……0082-3.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……0082-7.jpg
http://www.donya.jp/site_data/……0081-1.jpg

※リリース内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
___________________

このリリースに関するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社 ドスパラ 上海問屋 広報担当 佐久間 康子
Tel:03-6694-6740 携帯:090-2922-4621 Fax:03-5298-7266
E-mail : sakuma@twave.co.jp
Facebook公式ページ
http://www.donya.jp/site/rd/facebook
___________________

【株式会社ドスパラ 会社概要】

●代表者:尾崎 健介
●本社:〒101-0021 
    東京都千代田区外神田2-14-10 第二電波ビル9F
●電話:03-6694-6740/ FAX 03-5298-7266
●事業内容:株式会社サードウェーブより、コンピューター機器等の小売事業部門を分割し、2012年8月設立。通算20周年を迎える、パソコンショップ『ドスパラ』(全国20店舗・ウェブ通販)を運営。国内生産BTO(Build To Order)パソコンやPCパーツ、周辺機器を中心に、国内外の商品を豊富に取り揃える。関東地域を対象として、ウェブ通販サイトで正午までの注文を即日配達するサービスを展開している。
      PC周辺機器を扱う『上海問屋』の運営
●グループ企業 株式会社 サードウェーブ
        株式会社 サードウェーブデジノス
        株式会社 サードウェーブテクノロジーズ
        リプロ電子株式会社

ご当地の体験メニューや、どんぶりや弁当など全国のグルメが楽しめる 日本最大級の国内観光博覧会「旅フェア日本2013」開催

公益社団法人日本観光振興協会は日本最大級の国内観光博覧会「旅フェア日本2013」を、サンシャインシティ(東京・池袋)をメイン会場に2013年11月8日(金)から10日(日)まで開催します。

18回目の開催となる今回は、7つのテーマエリアを設け、例年以上に幅広く国内観光の魅力を訴求します。
「見る」「知る」だけでなく、旅の楽しさを「体験」することができる「旅のアミューズメントパーク」として、各地の魅力を存分に楽しめる内容です。

———————————————–
■「東北・北陸」など7つの特色あるテーマエリアで国内旅行を紹介!
———————————————–
2015年春に北陸新幹線の開業で注目が集まる北陸地域をピックアップし、東北地域と合わせ「東北・北陸」のテーマエリアを設定します。
そのほか、毎年人気の「伝統工芸」「スポーツ・アウトドア」「スキー・スノーボード」「日本のくつろぎ」「お腹まんぷく」「着地型旅行」のテーマエリアも設け、例年以上に幅広く国内観光の魅力を訴求します。
各ブースでは展示をはじめ、食、物産、ご当地体験、イベントなどを楽しむことができます。

———————————————–
■過去最多のご当地キャラクター60体以上が集結。ご当地アイドルなども参加!
———————————————–
全国からご当地キャラクターやご当地アイドル、武将隊などが参加します。
来年の大河ドラマの主役「黒田官兵衛」をイメージした「かんべえくん」、彦根市の「ひこにゃん」など、ご当地キャラクターは昨年の約2倍となる60体以上が各ブースやイベントステージで活躍します。

その他、宮城県の「SCK GIRLS」、千葉県の「YASSA Comachi」などのご当地アイドル、武将隊なども参加して、「旅フェア日本2013」を盛り上げます。

———————————————–
■食のイベントも充実!人気の「全国ご当地どんぶり選手権予選会」や全国のご当地グルメが大集合!
———————————————–
全国の食が楽しめるのも、旅フェア日本ならではの魅力です。
昨年も大人気の「全国ご当地どんぶり選手権予選会」や全国のご当地グルメが楽しめます。
今回の「全国ご当地どんぶり選手権予選会 in 旅フェア日本2013」には、口の中でとろける牛トロの食感と、ふわっと広がる味わいがたまらない「十勝 牛とろ丼」、濃厚な味わいの名古屋コーチンの肉と卵を使った贅沢な「名古屋コーチン親子丼」、伝統の藁焼きでたたきにした鰹、マグロ、藁焼きサーモンたたきが乗った「土佐かつお丼」など各地自慢の食材を使用したどんぶりが参加します。

また「お腹まんぷく」エリアでは、「米沢牛弁当」や「奥飛騨の高原で育ったトウモロコシを使ったコーンスープやブリュレ」「山形牛牛串」などが楽しめます。

————————————————-
■スキーや温泉、伝統工芸などのご当地の体験メニューも充実!
————————————————-
今年の旅フェア日本では、「スキー・スノーボード」エリアにおいて子供向けスキー・スノーボード教室の「パンダルマンキッズスクール」が開催されるなど、一足先にウインタースポーツ気分を味わえます。

「日本のくつろぎ」エリアでは、温泉が体験できるブースなどが出展します。
会場内に有名温泉3か所の「手湯」を設置。手軽に各地の名泉を体験できます。
またご当地ならではの伝統工芸が体験できるブースが充実しています。

北海道の押し花アートや、福井県の若狭和紙の織り染め、浜松市の楽器制作、東北の赤ベこ絵付け、兵庫県丹波市の名産「豊岡かばん」のミニチュアバック作り、長野県小谷村の「はた織り体験」、富山県の高岡漆器青貝塗の体験、
滋賀県の蒔絵体験、小樽のオルゴール制作などの体験が楽しめます。
また、職人による匠の技の披露もあります。
その他にも様々なコーナーやブースで、全国の魅力ある体験メニューが楽しめます。

————————————————-
■駅やふるさとアンテナショップをめぐるラリーゲームも
————————————————-
メイン会場のサンシャインシティの他、都内のふるさとアンテナショップ27店舗とJR主要駅3駅(JR上野駅、JR東京駅、JR新宿駅)にサテライト会場を設け、ラリーゲームを実施します。ふるさとアンテナショップでは、500円以上の買い物をすることで、スタンプが1つもらえます。

主要駅では特設のICカードリーダーにSuicaやPASMO等でタッチすることで参加できます。
スタンプの数やICカードリーダーのタッチに応じて当日のメイン会場で抽選に参加でき、賞品やびゅう商品券が当たります。

また、JR上野駅では、11月2日(土)~4日(月)の3日間、
中央改札外ガレリアでご当地キャラクターやご当地アイドルが集結しラリーゲームを盛り上げます。

<開催概要>
名  称:旅フェア日本2013
主  催:公益社団法人 日本観光振興協会
日  時:2013年11月8日(金) 12:00-19:00 (国内旅行商談会は9:00~11:00)
      2013年11月9日(土) 10:00-18:00
      2013年11月10日(日) 10:00-17:00
会  場:〈メイン会場〉サンシャインシティ文化会館 2~4F 展示ホールB・C・D
      住所:東京都豊島区東池袋三丁目1番1号
      〈サテライト会場〉ふるさとアンテナショップ及びJR・私鉄の主要駅(予定)
チケット販売:JR東日本のみどりの窓口・びゅうプラザ(一部の駅を除く)
         チケットぴあ/ローソンチケット/イープラス/セブンチケット/JTBエンタメチケット
         楽天チケット/CNプレイガイド
         ※9月21日(土)~販売開始、11月10日(日)まで販売予定
入場料:当日券 大人中学生以上500円  子ども(小学生)300円
      前売券 大人中学生以上400円  子ども(小学生)300円
      ※未就学児童無料
出展規模:【2013年実績】130地域/企業/団体 270小間
来場者数:【2012年実績】93,099人

—————————-
視聴者・読者からのお問合せ先
旅フェア日本2013運営事務局(株式会社JTBコミュニケーションズ内)
【Email】 tabifair2013@jtbcom.co.jp
【TEL】 03-5434-8283(平日10:00~18:00)
【URL】  http://www.tabifair.net/
—————————-
報道関係者からのお問合せ先
旅フェア日本2013広報事務局(共同PR内)
担当:湯汲(ゆくみ)、長谷川、高橋直喜
【TEL】03-3571-5275 【FAX】03-3574-1005
【Email】tabifair-pr@kyodo-pr.co.jp
—————————–

特別研修事業「モザンビークLNG技術に係る実践的講義」を開講

モザンビークの人材育成に貢献~

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、8月19日(月)から9月13日(金)の期間で、平成25年度産油国技術者研修等事業 特別研修事業「モザンビークLNG技術に係る実践的講義」を開講しました。本コースは、2012年10月にモザンビーク共和国との間で締結された石油・天然ガス分野における人材育成に関する実施プログラムの一環として行われたもので、同国からの研修生は、本コースの10名を含め、累計38名に達しています。

 世界有数の巨大ガス田が発見されたモザンビークにおいては、大規模なガス田開発プロジェクトを着実に進め、LNGとして市場に供給するための必要な技術及びプロジェクト実施に必要な知識などが大幅に不足しています。そこでJOGMECは、同国の人材育成に貢献すべく、4年間にわたってのLNG関連技術者育成研修を盛り込んだ協定を同国との間で締結しました。

 本「モザンビークLNG技術に係る実践的講義」は、今後LNG事業に本格的に取り組む同国の技術者・管理者に、LNG技術やLNG事業のファイナンス・マーケティング等に関する知識を習得させることを目的としています。またLNGのみならず、JOGMECのGTLを始めとする日本の先進的な天然ガス有効利用技術の紹介とともに、日本の文化や社会などを紹介し、日本をより深く理解し、将来にわたる日本の理解者を増やすことも目的としています。

 近年、モザンビークは、本邦企業が参加する事業を始めとして海上での大規模ガス田の発見が相次いだことから世界的にも注目されており、将来的に有力な日本への天然ガス資源供給国のひとつとして期待されています。JOGMECは本事業を通じ、モザンビークの人材育成を行うことにより、同国技術者のさらなる技術力向上に貢献するとともに同国とのより一層の関係強化を図ってまいります。

JOGMECは日本の資源・エネルギーの安定供給確保を使命とし資源に関わる様々な業務に携わっています。

本件に関するお問合わせ先
JOGMEC
総務部広報課
1050001:東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング
TEL:03-6758-8106 FAX:03-6758-8008
E-mail:web-info@jogmec.go.jp

イラクの石油・天然ガス開発技術者を対象としたイラク研修を開講

人材育成により、さらなる関係強化へ~

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、9月14日(土)から10月2日(水)の期間で、平成25年度産油国技術者研修等事業(イラク研修)「Design and Operation of Waste Water Treatment for Oil & Gas Industry コース」を開講しました。本コースは、2008年6月に日本とイラク共和国の両政府が合意して実施することとなったイラク500人研修※の実施プログラムの一環として実施されたものです。これまでにJOGMECが招聘したイラクからの研修生は、本コースの20名を含め、累計1,555名に達しています。

 2008年6月、日本・イラク両政府はイラク復興の鍵となる同国の石油・天然ガス分野の発展に向けた協力の一環として、同国技術者を対象とした研修を実施することで合意しました。その中で、「日本側は、2009年から2013年までの5年間で毎年約100人のイラクの石油・天然ガス開発事業に従事する技術者に対して研修を行う」こととなりました。本事業は、両国間で石油等の分野における人的交流の深化および技術移転を通じた関係強化を目的とし、将来の我が国企業によるイラクでの上流権益獲得に向けた基盤を構築するものと位置付けられます。

 「Design and Operation of Waste Water Treatment for Oil & Gas Industry コース」は、石油・天然ガスの開発と既存施設の復旧に取り組むイラクの技術者が、廃水処理及び水処理に関わる技術を習得することを目的としています。また、技術の習得のみならず、日本の文化や社会などを紹介し、日本をより深く理解し、将来にわたる日本の理解者を増やすことも目的としています。

 イラクは、3,000万人超の人口を抱え、人口増加率も2%を超えており、ビジネス市場として世界中の注目を集めています。一方、1980年代以降の度重なる戦争および経済制裁などにより、経済の基盤となるインフラ設備の老朽化等はいまだ深刻であり、膨大な復興ニーズを抱えています。復興のためには、世界有数の埋蔵量を誇る石油・天然ガスの開発と既存施設の復旧、さらには関連産業の育成が不可欠です。

 JOGMECは本事業を通じ、イラクの経済・社会復興に寄与し、我が国とイラクとの将来にわたる人的友好・協力関係の強化及び石油・天然ガスの大消費国としての責務である石油等開発促進のための技術の向上に貢献してまいります。



■ コース概要

1)名称
平成25年度産油国技術者研修等事業(イラク研修)
「Design and Operation of Waste Water Treatment for Oil & Gas Industry コース」

2)実施期間
9月14日(土)~10月2日(水)(3週間)

3)対象
イラクの政府機関、国営石油会社等に属し、石油・天然ガス開発事業に従事する技術者(20名)


※ イラク500人研修の経緯等
 2005年12月、日本・イラク両政府は石油・天然ガス分野において両国の協力関係を推進していく共同声明にて、「日本側は2006年から2年間でイラクからの約1,000人規模の石油・天然ガス開発事業に従事する技術者について、日本で研修をさせる」ことで合意した。これを「イラク1,000人研修」という。イラク側は、本研修事業が将来の石油産業において基礎となるべき人材の供給に大きな成果を挙げたことを歓迎し、2008年6月の再合意で「イラク500人研修」が決まった。なお、本年度はこの研修の最終年となっている。


*************************************************************************************
JOGMECが実施するイラク研修の様子は、駐日イラク共和国大使館のホームページにも掲載されています。ご参照ください。
http://www.iraqi-japan.com/embassy/feeds.php?lang=jp&page_name=activities

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、9月14日(土)から10月2日(水)の期間で、平成25年度産油国技術者研修等事業(イラク研修)「Design and Operation of Waste Water Treatment for Oil & Gas Industry コース」を開講しました。本コースは、2008年6月に日本とイラク共和国の両政府が合意して実施することとなったイラク500人研修※の実施プログラムの一環として実施されたものです。これまでにJOGMECが招聘したイラクからの研修生は、本コースの20名を含め、累計1,555名に達しています。

本件に関するお問合わせ先
JOGMEC
総務部 広報課
1050001:東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング
TEL:03-6758-8106 FAX:03-6758-8008
E-mail:web-info@jogmec.go.jp

オリックス・ゴルフ・マネジメント、OGMレストラン「秋の味覚フェア」本日よりスタート

マツタケ、きのこ、さんま、鮭・・・旬の食材でランチタイムにも秋の彩りを!

オリックス・ゴルフ・マネジメント合同会社(本社:東京都目黒区、社長:小池 正昭、以下「OGM」)は、運営する全国のゴルフ場レストランにおいて「秋の味覚フェア」を、本日より2013年11月7日まで(※1)開催しますのでお知らせします。

本フェアは、OGMの各ゴルフ場が、実りの秋に旬の食材や各地の特産品を使って、オリジナルメニューをご提供する恒例の期間限定レストランイベントです。この季節に一番おいしいきのこや松茸、秋刀魚や海老などを使い、ご来場の皆さまにプレーの合間のランチタイムにも五感で秋を楽しんでいただけるようなメニュー(※2)をご用意して、お待ちしております。

◆「秋の味覚フェア」メニューの一例◆

○『たこめし和膳 秋味』
(富士OGMエクセレントクラブ伊勢大鷲コース/ 三重県)
足までやわらかく、かめばかむほどうま味が出る地元伊勢産のたこを使っています。絶品の「たこみそ」にしょうゆを垂らし、Aランクの伊賀米と合わせると、芳醇な味わいが口の中で広がります。かつお風味のうどんや、松茸やキス、旬野菜の天ぷらもお楽しみいただける板長自慢の一品です。

○『シーフード旬野菜のグリル』
(サンリゾートカントリークラブ/ 和歌山県)
旬を迎える鮭や帆立に大きな海老といったシーフードに加え、きのこなどの旬野菜を合わせてグリルすることで、表面はサクサク、中はうま味が凝縮されたジューシーな仕上がりとなりました。料理長特製のしょうゆベースの和風ソースをかけてお召し上がりください。

○『鮭といくらの親子ちらし ミニうどん付き』
(三木セブンハンドレッド倶楽部/ 兵庫県)
鮭のみずみずしいオレンジ色、きらきらと輝くいくらの赤、しそやきゅうりの緑、しょうがの華やかなピンク色と、彩り鮮やかなちらしご飯です。惜しげもなくのせた、鮭やいくらの旬の甘みを味わえ、ご飯と好相性です。ミニうどんも付いてボリュームも満点です。

○『牛肉100%のハンバーグ ~キノコソース~』
(富士OGMゴルフクラブ出島コース/ 茨城県)
鉄板でご提供する牛肉100%のハンバーグは、ナイフを入れると中から肉汁があふれ出し、キノコソースと溶け合うとより深い味わいになります。野菜たっぷりの具だくさんなミネストローネスープと、自家製デザートもご一緒にお召し上がりください。

○『松茸と大海老の天丼』
(花祭ゴルフ倶楽部/ 佐賀県)
秋の代表的な食材である松茸、太く食べ応え十分な大海老、ふわっとやわらかく程よく脂が乗った穴子が圧巻です。天ぷらにすることで衣の中に閉じ込められた松茸の香りが、かんだ瞬間に口の中に広がります。食べる直前まで衣のサクサク感が残るように、特製の甘辛しょうゆ味のタレを別添えにしました。

○『ひととのや錦秋御膳』
(ひととのやカントリー倶楽部/ 栃木県)
旬のさまざまな食材が味わえる御膳で、お勧めは秋刀魚の焼き寿司と松茸の土瓶蒸しです。脂肪分が多くおいしい秋の秋刀魚を焼き寿司にすることで香ばしいうま味となり、酢飯の甘味が一層引き立ちます。土瓶蒸しは、松茸のほか、海老や白身魚、鶏、三つ葉、銀杏など豊富な具材が香り高い風味を醸し出します。お好みですだちをかけてお召し上がりください。 


この他、ゴルフ場ごとにバリエーション豊かなメニューをご用意しております。ゴルフのプレーだけではなく、お仲間との語らいの場としてもOGMのゴルフ場にご来場いただき、ぜひご賞味ください。
 
OGMは、今後も「先進」「安定」「満足」の企業理念のもと、「1日を、大切にするゴルフ場へ。」をサービスブランドに掲げ、さらなるサービス向上に努め、ゴルファーの皆さまから、より一層愛されるゴルフ場を目指してまいります。

※1:ゴルフ場により期間が異なる場合があります。
※2:ゴルフ場ごとにご提供するメニューは異なります。
   詳しくは「ORIX GOLF WEB」内、各ゴルフ場「レストラン情報」をご覧ください。

==================================================
<本件に関するお問い合わせ先>
広報担当:古田(コダ)・小松 TEL:03-5487-0562
http://www.orix-golf.jp
==================================================

※オリックス・ゴルフ・マネジメント合同会社は、オリックスグループ会社です。

「ラスタバナナ」ブランドを展開する株式会社テレホンリースからappleのスマートフォン「iPhone5s/5」専用 【全面を保護する】カバー・ケースが新発売

「720°全面フルカバー!」タッチパネル操作もらくらく!

「ラスタバナナ」ブランドを展開する株式会社テレホンリースからappleのスマートフォン「iPhone5s/5」専用 【全面を保護する】カバー・ケースが新発売。前面、背面、側面の全面720°を保護し、傷や汚れをガードする「マキシマム プロテクション」。液晶面のクリアカバーの上からタッチパネル操作が可能!レッド、ピンク、ブルー、パープル、ブラック、ホワイト6色のラインナップ。

<販売チャネル>

全国家電量販店、スーパーマーケット、携帯電話ショップ、雑貨専門店、
インターネットショッピングモール、自社インターネットショップ

<ネットショップ>

「ラスタバナナダイレクト」 http://rbdirect.jp/rb/products/list.php?name=iPhone5s+defense&search.x=0&search.y=0
「飾り屋」楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/rbx5sc01/
「飾り屋」Yahoo!ショッピング店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai-kazariya/iphone5s-defense.html

<問い合わせ先>

◇商品に関して
〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-13-1
株式会社テレホンリース
e-mail:info2@rastabanana.com

◇リリースに関して
〒113-0033 文京区本郷3-12-9
株式会社テレホンリース 東京営業所
suzuki@rastabanana.com

※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

All Analytics Championship Powered by SAS(R) ~データサイエンス・アドベンチャー杯~開催決定

未来を担う“データ・サイエンティスト”のための統計・データ分析コンテスト~

高度な統計学の知識を持ち,アナリティクスを駆使することのできるデータ・サイエンティストへのニーズが高まる中,実務で統計・データ分析を行う社会人ならびに統計学や情報学一般に関心を持つ学生の方々を対象に,分析アイデアおよび分析スキルの優劣を競うコンテスト「All Analytics Championship Powered by SAS(R) ~データサイエンス・アドベンチャー杯~」を開催します。

本コンテストは,ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区,代表取締役社長:吉田 仁志,以下 SAS)と,科学技術イノベーションの創出に向けた我が国の科学技術基本計画の中核的実施機関である独立行政法人科学技術振興機構(本部:埼玉県川口市,理事長:中村 道治,以下 JST)の共催により行います。審査委員長は長尾 真氏(JST科学技術情報特別主監,京都大学名誉教授)が務めます。SASおよびJSTは,本コンテストの実施を通じて,未来のデータ・サイエンティストが分析アイデアや分析スキルを切磋琢磨できる機会を提供したいと考えています。

参加希望者は課題を自由に設定し分析結果をレポートにまとめて提出することで,予選審査(書類選考)を受けることができます。予選審査通過者には,2014年3月8日(土)にJST東京本部別館 (K’s五番町)で開催される「All Analytics Championship Powered by SAS(R) ~データサイエンス・アドベンチャー杯~」の本選に出場いただき,当日のプレゼンテーション審査を経て金賞をはじめとする各賞が決定します。

本コンテスト参加者へは,使用必須のデータとしてJSTが長年収集し整理・体系化してきた科学技術分野の論文情報を中心とするデータ(以下 JST科学技術データ)(*1)が,使用必須の分析ツールとして「SAS(R) Analytics Pro」や「SAS(R) Enterprise Miner」などのSASソフトウェア(*2)が貸与されます。
本コンテストでは,貸与されるJST科学技術データと他のオープンデータ(*3)等を組み合わせた分析を歓迎します。

*1 JST科学技術データ:JSTが保有する科学技術文献書誌データを基軸とした各種データ
http://www.jst.go.jp/seika/03/seika.html
・国内資料:12,000誌,国外資料:4,700誌を収集
・約3,000万論文の書誌情報を蓄積し我が国の主要な研究成果を網羅
・その他,300万件以上の化学物質の情報や100万語以上の科学技術・特許用語の体系等を整備している
*2 SASソフトウェア:コンテストで貸与されるソフトウェアは,下記5種類
・SAS Analytics Pro, SAS Enterprise Miner Desktop for Windows Workstations, SAS/ACCESS Interface to PC Files, SAS/IML, SAS/ETS
*3 オープンデータ:自由に使えて再利用もでき,かつ誰でも再配布できるようなデータのこと。従うべき決まりは「作者のクレジットを残す」,「同じ条件で配布する」程度である。(Open Definition http://opendefinition.org/ 定義より)

<開催概要>
名 称: All Analytics Championship Powered by SAS(R) ~データサイエンス・アドベンチャー杯~

主 催: SAS Institute Japan株式会社,  独立行政法人科学技術振興機構

後 援(50音順): KDDI株式会社,株式会社ジー・サーチ,日本統計学会,株式会社マイナビ

課 題: JST科学技術データを使用して※,柔軟な発想でテーマを自由に設定し,統計・データ分析を行う
      ※JST科学技術データを使用していれば他のオープンデータ等を組み合わせた分析も歓迎

応募作品: 分析テーマ,分析手法および分析結果について,分析概要(400字程度)とプレゼンテーション資料(PowerPoint形式)を提出

日 程:
<エントリー開始>  2013年10月8日(火)より公式Webサイトにてエントリー開始
<エントリー締切>  2013年12月6日(金)
<応募作品締切>  2014年1月31日(金)
<予選(非公開)>  2014年2月17日(月) 予定
<本選(公開)>  2014年3月8日(土)

本選会場: JST東京本部別館 (K’s五番町)(東京都千代田区五番町7) 
<地図 http://www.jst.go.jp/koutsu.html >

参加費: 無料

審査方法: 予選および本選の2段階審査
<予選> 予め設定した審査基準に基づき非公開での書類選考を実施
<本選> 予め設定した審査基準に基づきプレゼンテーションによる公開審査を実施
予選・本選ともに一般企業及び教育機関等の専門家により構成された審査委員会にて厳正な審査を実施

賞 金:
金賞 ¥150,000 ,銀賞 ¥100,000 ,銅賞 ¥80,000 ,アイデア賞¥50,000
U18賞(18歳未満の参加者で構成されるチームが対象) ¥50,000
の各賞を各1チームに授与
(他,本選進出者のうち受賞者以外のチームについては記念品を贈呈)

審査委員会: 
審査委員長 長尾 真 氏(JST科学技術情報特別主監,京都大学名誉教授)
審査委員(50音順)
大向 一輝 氏(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授)
小野寺 夏生 氏(一般社団法人情報科学技術協会 (INFOSTA) 会長)
鈴木 良介 氏(株式会社野村総合研究所 主任コンサルタント)
林 雅之 氏(NTTコミュニケーションズ株式会社 主査,国際大学GLOCOM 客員研究員)
南川 敦宣 氏(KDDI株式会社 新規ビジネス推進本部 課長補佐)
森川 富昭 氏(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科/環境情報学部 准教授)

<公式Webサイト>
All Analytics Championship - Powered by SAS(R)  ~データサイエンス・アドベンチャー杯~
URL: www.sascom.jp/AAC/

<SAS Institute Inc.について>
SASは,ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーであり,ビジネス・インテリジェンス市場においても最大の独立系ベンダーです。SASは,高度な分析と将来予測を実現するフレームワークにもとづき,顧客企業の65,000以上のサイトに革新的なソリューションを提供しています。複雑な経営課題を解決するビジネス・ソリューションによって迅速で正確な意思決定を実現することで,顧客のパフォーマンス向上と価値の創出を支援します。1976年の設立以来,「The Power to Know(R)(知る力)」を世界各地の顧客に提供し続けています。本社:米国ノースカロライナ州キャリー,社員数:Worldwide約1万3千名,日本法人約240名(http://www.sas.com/

*SASとその他の製品は米国とその他の国における米国SAS Institute Inc.の商標または登録商標です。その他の会社名ならびに製品名は,各社の商標または登録商標です。

<独立行政法人科学技術振興機構(JST)について>
JSTは,科学技術イノベーションの創出に向けた国の科学技術基本計画の中核的な実施機関として,我が国のイノベーション創出の源泉となる知識の創出から研究成果の社会・国民への還元までを総合的に推進するとともに,その基盤となる科学技術情報の提供,科学技術に関する理解増進,戦略的国際活動等に取り組んでいます。またビジョンの一つとして科学技術イノベーションの加速に向けた我が国の科学技術基盤の整備を掲げ,イノベーションの創出に必要な情報を体系的に収集,使いやすいよう整備し,インターネット上で公開する取組みを推進しています。
http://www.jst.go.jp/

新発売の防水・耐衝撃レンズ交換式デジタルカメラ「Nikon 1 AW1」にブラックモデルを追加

株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、9月19日に発表した、世界初(※1)の防水・耐衝撃レンズ交換式デジタルカメラ「Nikon 1 AW1」(発売予定日:2013年10月10日)にブラックモデルを追加し、10月31日より発売します。ブラックモデルは、カメラボディー単体のほか、世界初(※)2の防水・耐衝撃レンズとなる、標準ズームレンズ「1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6」(※)3を組み合わせたキットでの発売予定です。
※1 2013年9月19日現在、発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。ニコン調べ。
※2 2013年9月19日現在、発売済みのレンズ交換式デジタルカメラ用の交換レンズにおいて。ニコン調べ。
※3 「1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6」は、カメラボディーとセット販売のキット用レンズです。(9月19日発表)


●発売概要
商品名  レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 AW1 ブラック」
価格    オープンプライス 
発売予定 2013年10月31日 

商品名  レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット ブラック」
      ※「1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6」付き
価格   オープンプライス 
発売予定 2013年10月31日

「Nikon 1 AW1 ブラック」および「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット ブラック」は受注販売となります。

「Nikon 1 AW1」製品情報:
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_aw1/

「D610 発売記念キャンペーン」を10月19日(土)より実施

抽選で総計1,000名様にAndroid(TM)と7インチ液晶モニター搭載タブレット「Google Nexus 7」(ニコンオリジナルケース付)&「ワイヤレスモバイルアダプター WU-1b」をセットでプレゼント

株式会社ニコンイメージングジャパン(取締役社長:五代厚司、東京都港区)は、「D610 発売記念キャンペーン」を2013年10月19日(土)から2014年1月13日(月)の期間で実施します。

「D610 発売記念キャンペーン」では、期間中に対象商品であるニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「D610」、「D610 24-85 VR レンズキット」、「D610 28-300 VR レンズキット」のいずれかを購入の上、必要書類を揃えて応募された方の中から抽選で総計1,000名様に、Android(TM)と7インチ液晶モニター搭載タブレット「Google Nexus 7」(ニコンオリジナルケース付)ならびに、無線LAN機能を内蔵したスマートデバイスとの連携が可能な「ワイヤレスモバイルアダプター WU-1b」をセットでプレゼントします。


●キャンペーン概要
キャンペーン名: 「D610 発売記念キャンペーン」

実施期間: 2013年10月19日(土)から2014年1月13日(月・祝)

応募締切: 全3回
     (1)2013年11月30日(土) 当日消印有効 300名様
     (2)2013年12月31日(火) 当日消印有効 300名様
     (3)2014年 1月31日(金) 当日消印有効 400名様

内容: キャンペーン期間中にキャンペーン対象商品(「D610」、「D610 24-85 VR レンズキット」、「D610 28-300 VR レンズキット」)を購入の上、必要書類を揃えて応募された方の中から抽選で総計1,000名様にAndroid(TM)と7インチ液晶モニター搭載タブレット「Google Nexus 7」(ニコンオリジナルケース付)、無線LAN機能を内蔵したスマートデバイスとの連携が可能な「ワイヤレスモバイルアダプター WU-1b」をセットでプレゼント
「Google Nexus 7」製品情報 
http://www.google.co.jp/nexus/7/
※「Google Nexus 7」の詳細に関しては、製造元メーカーにお問い合わせ下さい。


キャンペーンの詳細は以下のURLをご参照ください。
URL:http://www.nikon-image.com/event/campaign/d610/


●「D610」について
有効画素数2426万画素、ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、高精細で高画質な画像を実現するニコンのデジタル一眼レフカメラ最新モデルです。優れた描写力に加え、高速連続撮影約6コマ/秒(※)の機動力を備えているほか、約3コマ/秒(※)の静音連続撮影モード、視野率約100%の光学ファインダー、ダブルSDカードスロット、マグネシウム合金を採用したボディー上面・背面カバー、微速度動画撮影機能などの多彩な装備や機能を、小型軽量ボディーに凝縮しています。
※ CIPA(カメラ映像機器工業会)ガイドライン準拠
※ Android(TM)はGoogle Inc.の商標または登録商標です。

軽量、コンパクトなニコンFXフォーマット デジタル一眼レフカメラ「D610」を発売

有効画素数2426万画素の優れた描写力と高い機動力を実現

株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「D610」を発売します。

「D610」は、有効画素数2426万画素。優れた描写力に加え、高速連続撮影約6コマ/秒(※)の機動力を備えています。FXフォーマットならではの豊かな階調表現と広いダイナミックレンジで高感度撮影時にもノイズを抑えた鮮明な画像を提供。また、「D4」、「D800」、「D800E」といった上位機種に迫る高画質と描写性能を実現し、美しいボケ味が楽しめます。さらに、視野率約100%の光学ファインダー、ダブルSDカードスロット、マグネシウム合金を採用したボディー上面・背面カバー、微速度動画撮影機能などの多彩な装備や機能を、軽量、コンパクトなボディーに凝縮。約3コマ/秒(※)の静音連続撮影モードも搭載しています。

コンパクトなシステムとしての扱いやすさを活かして、プロの写真家やハイアマチュアだけでなく、幅広いお客様にニコンFXフォーマットモデルを楽しんでいただけます。
※ CIPA(カメラ映像機器工業会)ガイドライン準拠


●「D610」発売概要
 商品名  ニコンデジタル一眼レフカメラ「D610」
 価格   オープンプライス
 発売時期 2013年10月19日予定
 予定生産台数 当初月産約6万台

なお、「D610」とレンズを組み合わせた以下のキットも同時発売します。

● D610 24-85 VR レンズキット オープンプライス 2013年10月19日発売予定
  AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR付き
● D610 28-300 VR レンズキット オープンプライス 2013年10月19日発売予定
  AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 付き


●主な特長

1. 卓越した高画質を支えるニコンの独自技術
・幅広い常用ISO感度域において高画質を実現するFXフォーマットCMOSセンサー
有効画素数は2426万画素。ニコンFXフォーマットCMOSセンサーを搭載しています。常用ISO感度域において、ISO 100の低感度からISO 6400の高感度まで、低ノイズで豊かな階調表現が可能です。さらに、ISO感度 50相当(Lo1)までの減感、ISO感度 25600相当(Hi2)までの増感設定ができ、さまざまな光の条件において、静止画、動画ともにFXフォーマットならではの高画質を提供します。

・優れた高速処理能力を発揮する画像処理エンジン「EXPEED 3」
ニコンFXフォーマットの上位機種である「D4」、「D800」、「D800E」と同じ高性能画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影では、高度なノイズ低減処理で、鮮鋭感を保持しつつ効果的にノイズを抑えます。

・自然な色再現を実現するオートホワイトバランス
シーン認識システムにより、撮影シーンの色や輝度を撮影前に検知。撮影頻度の高いシーンでのオートホワイトバランスの制御を最適化することで、屋内外を問わず、自然な印象の色再現を実現しています。

・画像を好みの表現に仕上げるピクチャーコントロール
画像の仕上がりを好みの表現に調整できるニコン独自の画づくり設定システム。「スタンダード」、「ニュートラル」、「ビビッド」、「モノクローム」、「ポートレート」、「風景」から選択し撮影することで撮影状況や表現意図に応じた画像に仕上がります。さらに、輪郭強調やコントラスト、明るさなどを細かく調整することも可能です。ボディー背面にピクチャーコントロールボタンを配置し、ダイレクトな操作ができます。

・「D610」の描写性能を最大限に引き出すNIKKORレンズ
ニコンの光学技術を結集したNIKKORレンズと組み合わせることで、「D610」のCMOSセンサーの性能が最大限に発揮され、被写体の細かな部分も精細に描写します。写真用NIKKORレンズは今年で発売80周年を迎え、レンズ交換式カメラ用NIKKORレンズの累計生産本数は8000万本を達成しています。超広角から超望遠、フィッシュアイ、ズームレンズ、マイクロレンズ、PC-Eレンズとさまざまな用途に対応した幅広いラインナップを取り揃えており、これらの豊富なNIKKORレンズを活用した撮影を楽しむことができます。


2. 約6コマ/秒(※)、100コマまでの高速連続撮影と、約3コマ/秒(※)の静音連続撮影
画像処理エンジン「EXPEED 3」の高速処理、および専用の駆動機構を設けてミラー動作を独立させ高速化を実現したことより、FX/DX両フォーマットで約6コマ/秒(※)、JPEG、画質モードBASICで撮影時は最大100コマまでの高速連続撮影が可能です。接近する列車や飛び立つ野鳥など、動く被写体の決定的瞬間を捉えやすくなります。動く被写体を的確に捕捉するダイナミックAFと組み合わせればピントも安心してカメラにまかせて、フレーミングに集中できます。起動時間はわずか0.13秒(※)、レリーズタイムラグは、フラッグシップモデルである「D4」の約0.042秒(※)に迫る約0.052秒(※)を実現。電源ONとシャッターを切る動作をスムーズにつなぐシャッターボタンと同軸の電源スイッチや、スムーズな操作が可能なグリップ形状により、シャッターチャンスに素早く対応できる迅速かつ快適な撮影ができます。また、静音連続撮影モード(「Qc」)では、静音撮影のまま約3コマ/秒※の連続撮影が可能です。
※ CIPAガイドライン準拠。


3. 高い基本性能と操作性
・7点がf/8対応の高密度39点AFシステム
「D610」は、的確に被写体を捉える9点のクロスタイプセンサーを中央部に採用した高密度39点AFシステムを搭載しています。7点(中央部5点+中段左右各1点)が開放F値8に対応。開放F値4の望遠レンズと2倍のテレコンバーターの組み合わせで、合成F値が8になる場合も、スムーズなAF撮影が可能です。

・2016分割RGBセンサーと高画素撮像素子で高い精度を発揮するシーン認識システム
高精度な測光センサーでもある2016分割RGBセンサーと高画素撮像素子を用いて、撮影画面内の輝度や輝度分布、輝度差、被写体の明るさや色、位置、さらに人物領域や顔の位置などを的確に把握。それを基に得たさまざまな情報をオートフォーカス、自動露出、i-TTL-BL調光、オートホワイトバランス、アクティブD-ライティングなどの制御に反映させており、プロの写真家も積極的に活用する高精度で実用的なオート機能を実現しています。

・視野率約100%の光学ファインダー
ガラスペンタプリズム使用の光学ファインダーは厳密なフレーミングができるよう、「D4」、「D800」、「D800E」同様、約100%の視野率を確保しています。倍率は、ファインダー内情報表示を含む視覚的要素を把握しやすい約0.7倍(※) 。ファインダー内には風景や建築物などの構図に便利な格子線も表示(FXフォーマット時)できます。
※ 50mm f/1.4 レンズ使用、∞、視度-1.0m-1のとき。

・SDメモリーカード2枚を効率よく使えるダブルスロット
2枚のSDメモリーカードを効率よく使用できるSDメモリーカードダブルスロットを採用。画像データの記録方法を「順次記録」、「バックアップ記録」、RAW画像とJPEG画像を別のカードに記録する「RAW + JPEG分割記録」から選べます。カード間での記録画像のコピーも可能。動画撮影時には、空き容量が十分なカードを記録先として指定できます。記録メディアはSDXC/SDHC UHS-I規格に対応。

・ワイヤレス増灯撮影を制御できる内蔵フラッシュ
広角 24mmレンズの画角をカバーするガイドナンバー約12(ISO 100・m、20℃)のフラッシュを搭載し、自然な明るさの美しいフラッシュ撮影が手軽にできます。また、ニコン独自のワイヤレス増灯撮影「アドバンストワイヤレスライティング」で補助灯を制御するコマンダー機能を搭載。内蔵フラッシュを主灯として、2グループまで別売のスピードライト(補助灯)をワイヤレス制御できます。多彩なライティングでの撮影が気軽にでき、クリエイティブな表現が楽しめます。


4. ニコンFXフォーマットを採用しながら軽量、コンパクトボディーを実現
「D610」は、上位機種に迫る高い描写性能と基本性能を備えた、ニコンFXフォーマット採用モデルでありながら、軽量、コンパクトなボディーで気軽に持ち歩ける携帯性も実現しています。ボディー上面および背面カバーにはマグネシウム合金を採用し、軽量化と高い堅牢性を実現しているほか、接合部をはじめとするボディー各所に効果的なシーリングを施すことで「D800」、「D800E」と同等の優れた防塵・防滴性を確保しています。


5. 多彩な表現を可能にする1920×1080:30pのフルHD動画
「動画ライブビュー」時に、シャッターボタン脇の動画撮影ボタンを押すだけで、有効画素数2426万画素の高画素を活かした高精細な動画撮影ができます。また、圧縮にはH.264・MPEG-4 AVC方式を採用。最長29分59秒(※)の連続撮影が可能です。
※ 動画の最長記録時間は、画像サイズ、フレームレート、動画の画質の設定によって異なります。また、微速度撮影の最長記録時間は20分です。

マルチエリアモードフルHD Dムービー:撮影用途に応じて「FXベースの動画フォーマット」と「DXベースの動画フォーマット」の2つの撮像範囲が選べ、どちらも1920×1080:30pのフルHD動画の撮影ができます。「FXベースの動画フォーマット」は大きな撮像素子を活かし、被写界深度の浅いボケ味を重視した表現が可能で、「DXベースの動画フォーマット」は、撮像範囲が狭くなり被写体をより大きく撮影したい時に最適です。

微速度撮影:設定した撮影間隔と時間で自動的に撮影した静止画をつなぎ、動画として記録できる機能です。雲の流れなど、比較的長時間のシーンの中で動きのある被写体を通常再生の24~36000倍の速度で再生される動画ファイルとして記録できます。撮影者の意図に合わせた表現が可能です。


6. 多彩なアクセサリー対応と充実のシステム拡張性
システムの拡張性も充実しており、快適なリモート操作が可能なワイヤレスリモートコントローラー「WR-R10」(送受信機)、「WR-T10」(送信機)や、「D610」で撮影した高画質な画像をスマートデバイス(※)と簡単に共有することができるワイヤレスモバイルアダプター「WU-1b」などのアクセサリーにも対応しており、ユーザーの撮影を強力にサポートします。(アクセサリーはすべて別売)
※事前に「Wireless Mobile Utility」(各アプリケーションストアより無料でダウンロード可能)をスマートデバイスにインストールする必要があります。Android OS系、iOSのスマートデバイスに対応。iOSおよびAndroid OSの対応OSについての最新の情報はiTunes App StoreまたはGoogle Playでご確認下さい。


※主な仕様は下記URLよりご覧下さい。
http://www.nikon.co.jp/news/2013/1008_d610_01.htm

写真家 高橋恭司、作品展「果色(けしき)」を代官山T-サイトガーデンギャラリーにて開催

特別協賛に日本タッパーウェア株式会社。10月8日(火)~14日(月祝)迄

90年代にその圧倒的な説得力と存在感で鮮烈な足跡を残し、若い世代の写真家達に多大な影響力を与え 続けている写真家・高橋恭司。
彼の作品展、『果色(けしき)』をDAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて、2013年10月8日(火)~10月14日(月・祝)まで開催します。

タイトルの『果色(けしき)』は果物や野菜などの透明感と自然の色彩と形をイメージしたものです
今展のために撮り下ろした新作は日常の様々な素材を大型のペーパープリントで表現。
観る人が透明な空間に溢れる光と 存在感を感じられるようにインスタレーションしました。

今年、日本上陸50周年を迎えるタッパーウェアは、日常生活を彩るプラスチック製密閉容器を中心としたハウスウェアメーカーであり、その商品の数々が博物館や美術館にも収蔵されるなどデザイン面でも高く評価されているブランドです。
高橋恭司が革新的な写真家であり、今回、「日常の中にある透明な色と軽さ」がテーマであることから、50周年を記念する新たな取り組みの一環として本展をサポートします。




~日常の断片、色、形、影、それらに応ずる移りゆく心は多様である。
イメージは、留まる事を知らずに現れては消えて、それを留めることはできない 高橋恭司~

~高橋恭司プロフィール~
1960年生まれ、栃木県益子町出身の鬼才の写真家。
1994年に日本橋高島屋他で個展を開催後、伝説の詩人チャールズブコウフスキーが命名した初の写真集The mad broom of lifeで現実世界のリアリティを鮮やかな視点で切り取り反響を呼ぶ。
以降はファッション雑誌から広告まで売れっ子カメラマンとしてめざましく活躍し、若い女性アーティストが牽引した10~20代の普通の女の子が一斉に写真を撮り始めた現象の先駆的な役割を果たした。
その後、数冊のユニークな写真集とパリ、ポンピドゥセンターや宮城県立美術館他で作品の発表を行いそれぞれに反響を得ている。



~Tupperware(R)とは~
1946年米国で世界初のプラスチック製密封容器として誕生。
以来、徹底した品質管理、水もれ防止構造などの優れた機能、無駄をそぎ落とした機能美などにより、世界中で愛用いただいている世界標準のブランドです。
「タッパー」「タッパーウェア」は、タッパーウェア社だけが使用できる登録商標です。
全国の販売代理店および弊社オンラインショップを通じてお届けしております。
公式ホームページ http://www.tupperware.co.jp



結婚内祝いを取り揃えた通販サイト『ゼクシィONLINE STORE 結婚内祝い』の支払い方法に「NP後払い」が追加

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:冨塚 優)が企画運営する結婚内祝いを取り揃えた通販サイト『ゼクシィONLINE STORE 結婚内祝い』で、本日11時より、支払方法にコンビニや郵便局・銀行でご利用いただける「NP後払い(有料)」が加わることになりましたので、お知らせいたします。


▼結婚内祝いを取り揃えた通販サイト『ゼクシィONLINE STORE 結婚内祝い』
http://store.zexy.net/

――――――――――――――――――――
『ゼクシィONLINE STORE 結婚内祝い』とは
――――――――――――――――――――

■概要
ゼクシィ編集部と三越伊勢丹がコラボした、結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフトの専門サイトです。内祝いに最適な約1,000点の商品をラインナップしていて、シーン別・お返しする方別に結婚内祝いを掲載しています。

・ネットからの注文の場合、お買物額が条件を満たすと送料無料に。
・用途に合わせて「のし」が選べたり、オリジナルの包装紙や手さげ、メッセージカードなど、ふたりらしさが伝わるサービスをご用意。
・会員サービスの「アドレス帳機能」を使えば、お届け先をあらかじめ登録しておけるので発送時に慌てません。
・「結婚内祝い通販BOOK」でのアイテム検討も可能、「結婚内祝い通販BOOK」は5日前後でお届けします(大型連休、年末年始などを除く)。

▼「結婚内祝い通販BOOK」お申込みはこちら
https://store.zexy.net/index.php/module/Catalog/action/CatalogSelect

▼結婚内祝いを取り揃えた通販サイト『ゼクシィONLINE STORE 結婚内祝い』
http://store.zexy.net/

――――――――――――――――――――
お支払い方法について
――――――――――――――――――――

本日11時より、コンビニや郵便局・銀行でご利用いただける「NP後払い(有料)」が加わります。

■クレジットカード
クレジットカード1回払い、2回払いからお選びいただけます。
ご利用可能なクレジットカードはこちら
http://store.zexy.net/etc/help.php#gide_contents08


■NP後払い(手数料315円)
「NP後払い」サービスとは、ご注文の商品を発送した後に、ご依頼主様あてにお届けする請求書を使用して、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で料金がお支払いいただけるサービスです。

※手数料が315円(税込)がかかります。
※ご利用限度額は105,000円(税込・手数料含む)までとなります。
※代金債権は株式会社ネットプロテクションズへ譲渡されます。
※銀行振込の場合、振込手数料はお客様負担となります。

▼詳細はこちら
http://store.zexy.net/etc/help.php#oshiharai



▼結婚内祝いを取り揃えた通販サイト『ゼクシィONLINE STORE 結婚内祝い』
http://store.zexy.net/

▼ウエディングアイテムを専門通販サイト『ゼクシィONLINE STORE』
http://store.ponparemall.com/zexy/ 

▼結婚準備から新生活までの総合情報サイト『ゼクシィnet』
http://zexy.net/

▼会場選びから結婚式準備全般を対面でしっかりサポート『ゼクシィなび』
http://zexy.net/navi/

▼保険相談・保険の見直しは無料保険相談の『ゼクシィの保険ショップ』
http://hoken.zexy.net/?vos=nxywrecb20121009001

▼『プロポーズゼクシィ~花開け!! 求婚男子~』
http://propose.zexy.net/


▼リクルートマーケティングパートナーズ
http://www.recruit-mp.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本リリースに関するお問い合わせ】
https://www.recruit-mp.co.jp/support/press_inquiry/
――――――――――――――――――――

図書館特別展示「横浜と音楽の150年」&ライブラリー・コンサート

横浜音祭り2013ディレクター監修プログラム。

開港とともに西洋音楽に出会い、いち早く音楽文化に親しんできた横浜の歴史を、写真や楽譜などの特別展示で振り返ります。
今年開局55周年を迎えるラジオ日本の協力により、懐かしいレコードジャケットやスタジオ写真などもご紹介します。

開催期間:10月1日(火)~28日(月)

開館時間:9時30分~20時30分(火~金)、
       9時30分~17時00分(土日祝・月)

会 場:横浜市中央図書館1階展示スペース
     (横浜市西区老松町1  最寄駅JR、市営地下鉄「桜木町駅」徒歩10分)

料 金:無料

主 催:横浜市中央図書館 045-262-7336
共 催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
特別協力:ラジオ日本、公益財団法人横浜市緑の協会

≪ライブラリー・コンサート≫
チケット:無料 事前申込(当日受付も可能、事前申込の方優先)
     ※ゼロ歳児入場可。

申込方法:『希望のコンサート名・電話番号・名前・人数』を記載の上、電話・FAX・E-mailにて申込。

申込先:横浜アーツフェスティバル実行委員会事務局「ライブラリーコンサート係」
     電話 045-663-1365  fax 045-663-5606  E-mail:info@yokooto.jp

◎ライブラリー・コンサート~うたうどうぶつえん~
日時:10月19日(土)14時~
プログラム:崖の上のポニョ、小犬のワルツ、ディズニープリンセスメドレー ほか

◎ライブラリー・コンサート~横浜ノスタルジー~
日時:10月20日(日)14時~
プログラム:和楽器×洋楽器で贈る『秋の曲』、ブルーライト・ヨコハマ ほか

会場:横浜市中央図書館 地下ホール
出演者:横浜市民広間演奏会

※当日、内容が変更になる場合がございます。

本件に関するお問合わせ先
横浜市
横浜アーツフェスティバル実行委員会
TEL:045-663-1365 

横浜音祭り2013特別企画「英国女王陛下の近衛軍楽隊」

日本大通りでパレードを行います!

横浜音祭り2013特別企画!

ロンドン五輪、ロイヤルベビー誕生など近年話題を集める英国と日本との通商400周年、またエリザベス女王戴冠式60周年を記念して来日する吹奏楽団「英国女王陛下の近衛軍楽隊 コールドストリーム・ガーズ・バンド」が、横浜音祭り2013に登場!

中区民祭り「ハローよこはま2013」内でパレードを行います。
吹奏楽パレードの他に「レ・ミゼラブル」、「キャッツ」など定番のミュージカルナンバーも演奏予定。

バッキンガム宮殿を守る誇り高き衛兵の勇姿にぜひご注目ください!


日 時10月13日(日)12時30分~(予定) 

会 場:日本大通り周辺(ハローよこはま2013会場内)

パレードコース:日本大通り~神奈川県庁本庁舎

出演者:コールドストリーム・ガーズ・バンド

料 金:無料

主 催:横浜アーツフェスティバル実行委員会 045-663-1365

協 賛:昭和シェル石油株式会社
     上野トランステック株式会社

※荒天の場合は、実施しません。
※当日、内容が変更になる場合がございます。

本件に関するお問合わせ先
横浜市
横浜アーツフェスティバル実行委員会
TEL:045-663-1365 

ガンベロ・ロッソ主催のトレ・ビッキエーリ受賞イタリアワイン試飲会

-今年もリッツ・カールトン東京で10月31日に開催-

昨年の大反響を受けて、ガンベロ・ロッソが今年も日本の首都である東京で「トレ・ビッキエーリ試飲会」を開催します!この試飲会に出品されるのは、世界で最も権威あるイタリアワインのガイドブック、「ヴィーニ・ディタリア(Vini d’Italia)」で最高賞のトレ・ビッキエーリを受賞したワインのみ。受賞ワインの内、約100アイテムの厳選されたイタリアワインが一堂に会するまたとない機会です。

開催日: 2013年10月31日(木)
場 所: ザ・リッツ・カールトン東京  2F グランドボールルーム 
内 容: 11:00*‐18:00
*開始にあたり、オープニング・セレモニーあり
*出展社のブースを自由に回ってご自由に試飲して頂くスタイル
出展ワイン: 約100アイテム(トレ・ビッキエーリ受賞ワイン)
対象:業界関係者(輸入・酒類卸、小売店、ホテル・レストランバー、ワイン・料理スクール、報道関係者)

【下記フォームにて要事前登録】(参加事前)
http://p.tl/dZxD

オープニング・セレモニーには、イタリア駐日大使、ドメニコ・ジョルジ氏、ガンベロ・ロッソ社長のパオロ・クッチア、イタリア貿易振興会 東京事務所所長のアリスティデ・マルテッリーニ氏、そして「ヴィーニ・ディタリア(Vini d’Italia)」の編集長であり、世界有数のワインエキスパートであるマルコ・サベリコが、スピーカーとして出席します。続いて行われる試飲会では、ガンベロ・ロッソ「ヴィーニ・ディタリア」ガイドで最高評価トレ・ビッキエーリを獲得したイタリアワインが集結します。出品ワインをこれほど厳選して絶対的品質を保証するイタリアワインのイベントは他にはありません。

日本の消費者の高品質なイタリアワインへの類まれな興味のおかげで、ヴィーニ・ディタリア2014年版が、英語、ドイツ語、中国語に続き、初めて日本語に翻訳されます。東京は世界の都市の中でも有数にイタリア料理やワインが注目を集めている場ですが、それはこの都市に数多くある素晴らしいイタリアレストランのおかげといえるでしょう。新鮮な材料、シンプルな調理法、香りや風味の尊重は、和食とイタリア料理に共通する基礎的要素です。そしてどちらの料理も、尽きることのない快いワインと料理のペアリングを提供してくれます。

2010年、イタリアワインの輸出量は初めてイタリア国内の消費量を超え、その傾向はより強くなってきています。ガンベロ・ロッソは、イタリアワインのアンバサダーとして、イタリアのワイナリーを世界に紹介することに、より努力を注いでいます。「トレ・ビッキエーリ ワールドツアー」と称して、世界各国でも同様の試飲会を行っています。東京の後は、11月4日上海、11月6日には香港、そして11月19日はモスクワで開催します。2014年の2月はアメリカでの「トレ・ビッキエーリ ウィーク」としてニューヨーク(2月6日)、シカゴ(2月11日)、サンフランシスコ(2月13日)で試飲会を実施します。またデュッセルドルフで行われる、「Pro Wein Fair」にて3月22日イベントを開催し、最後5月のバンクーバーで終了します。

ガンベロ・ロッソについて:
ガンベロ・ロッソ(Gambero Rosso)は、イタリアにおける食品・ワイン業界(ガストロノミー業界)のリーディング企業で、出版事業やスクール事業などを幅広く手掛けています。ガストロノミー業界において、雑誌、書籍、ガイドブック、テレビチャンネル(Sky 411)、ウェブサイト、アプリを有する、唯一のマルチメディアカンパニーです。27年間にわたり料理・ワインの格付けや認定を行い、それぞれの味やその背景にある伝統を伝えることで、イタリアの食とワインを紹介してきました。ガンベロ・ロッソは1988年に格付けワインガイド「ヴィーニ・ディタリア(Vini d’Italia)」の初版を出版して以来、イタリアの高品質ワインを紹介するため世界中で国際的イベントを開催してきました。またイタリア国内では、ローマ、ナポリ、カタニア、パレルモ、トリノの5都市で、食に関する総合施設「チッタ・デル・グースト(Citta del Gusto)」を運営しています。「品質第一」をモットーとする「チッタ・デル・グースト(Citta del Gusto)」では、テイスティングやワイン関係のイベントに加えて、アマチュアやプロ、経営者など様々なレベルの料理コースも開催されています。

「ヴィーニ・ディタリア(Vini d’Italia)2014」 ガイドブックについて:
イタリアワインの格付けガイドブックである「ヴィーニ・ディタリア」は、1年間かけて行われるテイスティングとイタリア各地のワイナリーへの訪問の末、多くの人々で作り上げる努力の産物です。60人以上の専門家が、45,000のワインを試飲し、2,300以上のワイナリーからの20,000ラベルのワインを審査します。試飲、そしてさらなる試飲の後、最後のパネル・テイスティングを行い、我々のハートと味覚を勝ち取ったワインをガイドブックにて皆さんにご紹介するのです。現行の「ヴィーニ・ディタリア」第27版も同じように、厳しいブラインド・テイスティングと、1人ではなく複数人の委員会での評価の末、1脚から3脚のグラスの数で表現する伝統的な格付けを行っています。この審査方法により先入観やワインのルールにとらわれない客観的アプローチを実践することができます。

今年は、415のトレ・ビッキエーリ受賞ワインがありました。その内、4分の1以上の107アイテムのワインがイタリア国内のワインショップで15ユーロ以下で購入できるものです。これはイタリアワイン生産の極めて重要な側面を表しています。イタリアワインは、その品質に対してきわめて手頃な価格設定となっているのです。その利点がイタリアワインを世界的な場面に推進させており、我々はこの素晴らしさを世界中で開催する30以上の重要な試飲会を通して伝えていけることを誇りに思っています。

今年間もなく発行されるこのワインガイド2014年版は英語、ドイツ語、中国語に続き、初めて日本語にも翻訳されます。また今回のガイドブックのもう一つの重要なテーマは、持続可能性です。そのため、今年はオーガニックもしくはバイオダイナミック・ブドウ栽培で生産されたワイン、「グリーン・トレ・ビッキエーリ」を84アイテム掲載しています。しかしながら、「ヴィーニ・ディタリア」はこれにとどまりません。他に類を見ないほど情報が凝縮されたこのワインガイドには、過去20年間以上の個々のヴィンテージの評価、生産者のコンタクト情報、個人の逸話などなど多くが集約されています。

最後に、地域ごとのトレ・ビッキエーリの受賞数ですが、ピエモンテが例年どおり最多の77、次にトスカーナが72、そしてベネトが36、アルト・アディジェが27、フリウリが24、ロンバルディアが23、カンパニアが20、シチリアが19、マルケが18となっています。プーリアとサルデーニャが13、アブルッツォが12、エミリア・ロマーニャ、トレント、ウンブリアが11、リグリアが7、ヴァッレ・ダオスタが6、そしてラツィオが5、バジリカータとカラブリアが4、モリーゼが1という結果でした。

本件に関するお問い合わせ先:
Lorenzo Ruggeri
ruggeri@gamberorosso.it

ガンベロ・ロッソ イベント運営事務局
株式会社 旭エージェンシー内
釆女(うねめ)
Phone:03-5574-7890 Fax:03-5574-7887
E-mail:gamberorosso@asahiagency.com