忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガーミン社、新製品VIRB アクションカメラにCSR COACH14 を採用

~CSRのデジタル・ビデオ・プロセッサーにより、アクションカメラの高画質、低消費電力、先進機能を実現~

CSR plc(ロンドン証券取引所 略号:CSR、以下、「CSR」)は本日、スイスに本拠を置きGPSナビゲーションのグローバルリーダーでもあるガーミン社(Garmin、 NASDAQ:GRMN)が、同社初のアクションカメラに搭載するデジタル・ビデオ・プロセッサーとして、CSRのCOACH14 を採用したことを発表しました。ガーミン社は、すでにこの8月にCSRの技術が搭載された過酷な状況下でも高画質のアクションシーンのHD ビデオ撮影を可能にする防水型アクションカメラ、VIRB およびVIRB Elite を発売しています。

ガーミン社のワールドワイドセールス担当バイスプレジデント、ダン・バーテル氏は「VIRB は、当社が初めて手がける高品質アクション・カメラ・シリーズのため、市場にできるだけ大きなインパクトを与えたいと考えていました。CSR のCOACH テクノロジーを採用したことで、お客様は望み通りの高画質ビデオを撮影できるようになります。CSR とは何年にもわたり協業してきましたが。その先進テクノロジーは、常に、当社製品の競合製品に対する優位性を担保してくれます」と述べています。

CSR COACH14 のビデオおよび静止画の高品位画質、低消費電力や数々の先進機能は、アクションカメラに求められるすべてのニーズに応えられるよう設計されています。例えば、スノーボードやマウンテンバイクなどの過酷な状況下でも常に安定した映像が確保されるよう、ジャイロなしで手ブレ補正する独自のDVS (Digital Video Stabilisation) テクノロジーを投入しています。また、低光量条件下でも高画質撮影を可能にし、市場をリードするノイズリダクション技術や、高度な色彩再現機能、一層向上されたダイナミックレンジをはじめとする、さまざまな先進機能を搭載しています。

さらに、CSR COACH14 が内蔵するレンズ補正機能により、VIRB のユーザーは魚眼レンズのようなビデオイメージと歪の無いビデオイメージのいずれも選択できます。また、定評あるCSR COACH14 の静止画像処理技術により、VIRB の16メガピクセル・カメラで撮影された静止画を最高の画質で再現します。フォトバースト機能やインターバル撮影オプション、ビデオ録画中の静止画撮影などの機能もこれらを支えています。

CSR のイメージングプロダクト担当バイスプレジデントであるスラバ・バラバシュは「アクションカメラ市場は、2016年には1,300万台以上の出荷が予測されるほど急速に成長しています。CSR COACH14 を搭載したVIRB は、どのような条件下でも高画質フルHD 映像で撮影でき、同時にガーミン社は、ジャイロを不要としたCSR COACH14 の採用によって生産コストを削減できます。これによって、消費者にとって、品質とコストが両立した最適な組み合わせを提供することができます」と述べています。

関連リソース
*CSR COACH14 の詳しい製品情報については、次のページよりご参照ください。
http://www.csr.com/products/140/coach-14 (英語)

*ガーミン社およびVIRB製品については、次のページよりご参照下さい。
VIRB製品案内:http://sites.garmin.com/virb/ (英語)
ガーミン社会社案内:www.garmin.com (英語); http://www.garmin.co.jp/ 
(日本語)

###

CSR について:
CSR は、位置認識、メディアリッチ、クラウド・コネクティビティの分野に革新的なシリコンおよびソフトウェア・ソリューションを提供するグローバル企業です。当社のプラットフォームは車載ナビおよびインフォテインメント、デジタルカメラ、画像処理、家庭用インフォテインメント、ワイヤレスオーディオ市場向けに最適化されています。CSRは、さまざまな市場でオーディオビジュアル、コネクティビティおよびロケーション・テクノロジーなどの分野において、ますます多様化する課題に対応するソリューションを提供しています。
当社のテクノロジー・ポートフォリオは以下の通りです。GPS/GNSSシステム、Bluetooth、Wi-Fi、FM、NFC、aptXおよびCVCオーディオ・コーデック、JPEG、MPEG、H.264 画像処理、IPS 印刷、マイクロコントローラ、DSP およびブロードバンド・レシーバー。
CSR のテクノロジー・ソリューションおよびマーケット・プラットフォームは、優れたユーザー体験を提供しており、自動車、コンピュータ、家庭用および携帯機器市場の主要企業に採用されています。
さらに詳しい情報は当社Websiteをご覧ください。www.csr.com また、最新の情報は、 technical blog , CSR people blog, YouTube, Facebook 等をご覧頂くか、twitter.com/CSR_plcよりフォローをお願いします。 

* CSR とCSR ロゴ、及び関連する製品名はCSRの商標または登録商標です。
* その他文中に記載されたすべてのブランド名とその商品名は、それぞれ帰属者の登録商標または商標です。

<お客様、ユーザー様お問い合わせ先>
シーエスアール株式会社
深田 学
電話:03-6403-7100 Email: prjp@csr.com

PR

もう炎上しない? 一度閲覧すると完全に “消去” 、もう二度と見られなくなる。iOS・Android対応 無料写真・動画コミュニケーションアプリ『SeeSaw(シーソー)』をリリース

“消えて残らない” から、コミュニケーションがもっと気軽に。

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の実証研究機関であるメディアテクノロジーラボは、iOS・Android対応の無料の写真・動画共有アプリ『SeeSaw(シーソー)』を本日リリースいたしました。
『SeeSaw』の特徴は、「受信者は共有された写真・動画を一度しか閲覧できない」こと。閲覧された写真・動画は、受信者・送信者の端末から消去されます。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で人と繋がりすぎてしまうあまり疲弊してしまう「ソーシャル疲れ」が社会問題として叫ばれる中、SeeSawはより気軽なコミュニケーションの場を提供いたします。


写真・動画共有アプリ『SeeSaw』。消える写真でダル絡み。
変顔 寝顔 いたずら書き… あなたならどう使う?
http://getseesaw.com/
App Store https://itunes.apple.com/jp/app/id684664952&mt=8
Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.mtl.seesaw.android

――――――――――――――――――――
■『SeeSaw』の基本機能
――――――――――――――――――――
1、写真・動画の撮影・送信
2、送信した写真・動画を、送信者が指定した閲覧秒数で消去
3、撮影した写真・動画への落書き機能
4、撮影した写真・動画へのテキスト入力機能
5、友達追加機能(Facebook・Twitter・電話帳から友達を検索)

――――――――――――――――――――
■『SeeSaw』の特徴
――――――――――――――――――――
1、消えて残らないコミュニケーション
 自分が送信した写真・動画は、指定した秒数で、受信者・送信者の端末から消去されます(※)。
 メッセージをあえて残さないことで、気楽に友達とのコミュニケーションを楽しむことができます。
 ※写真・動画は一度見ると消えてしまいますが、スクリーンショットを使用すると受け取った人が写真を保存することが可能です。
2、思いついた瞬間、すぐに撮影・送信が可能
 アプリを起動すると、すぐにカメラが起動します。日常の中で気になったもの、面白いと思ったものを見つけたら、すぐに撮影して送ることができます。
3、友達と簡単につながることが可能
 Facebook・Twitter・電話帳から友達を検索できるため、『SeeSaw』を利用している友達と簡単につながったり、利用していない友達を招待することができます。

――――――――――――――――――――
■『SeeSaw』開発の背景
――――――――――――――――――――
昨今、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で人と繋がりすぎてしまうあまり疲弊してしまう「ソーシャル疲れ」が社会問題として叫ばれています。このソーシャル疲れの原因として、会社の上司、部下、取引先の担当者など仕事のみでつながっている知人をはじめ、あまり関係が近しくない人ともつながってしまったことなどがあると考えます。
また、そのような関係性の人とつながってしまったために、自分が投稿する情報の質や量に配慮しなければいけなくなり、SNSが自分らしさを自由に発信しにくい場になりつつあることも懸念しております。
この流れを受けて、気の置けない近しい友達同士で、もっと気軽にコミュニケーションできる場も必要ではないかという問題意識を持つに至り、『SeeSaw』の開発に取り組んでまいりました。

――――――――――――――――――――
■アプリ概要
――――――――――――――――――――
・アプリ名:SeeSaw(シーソー)
・価格:無料
・登録カテゴリ:写真/ビデオ
・販売元:株式会社リクルートホールディングス
・対応OS:iOS6.0以降、Android2.3以降
・アプリのダウンロード方法:App Store、Google Playにアクセスし『SeeSaw』と検索

――――――――――――――――――――
■『メディアテクノロジーラボ』とは
――――――――――――――――――――
メディアテクノロジーラボは、リクルートが培ったメディアの知見と、テクノロジーの観点から、新たなメディアやコミュニケーションのあり方を研究開発することを通じて、生活者にとって適切で利便性の高い情報流通が行われる豊かな情報社会の実現を目指しています。

▼メディアテクノロジーラボとは
http://mtl.recruit.co.jp/

▼リクルートグループについて
http://www.recruit.co.jp/

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit.jp/support/form/
――――――――――――――――――――

大阪国際大学の学生が京都府南山城村で9月28日(土)に小学生らと稲刈り

学生が現地に入って地元の人たちとまちづくりについて考えるプロジェクトの一環

大阪国際大学枚方キャンパスの学生が地域貢献のためにつくっている「ひと・まち・つくる」プロジェクトin南山城村のメンバーが9月28日に南山城村の現地で、5月に田植えした稲の刈り入れを大学のある校区の小学生らと一緒に実施する。当日は、稲刈りのほか、餅つきも予定している。

「ひと・まち・つくる」プロジェクトは、現代社会学部の田中優准教授のゼミの学生が中心に2008年から展開している地域貢献の試み。学生が現地に入って地元の人たちとまちづくりについて考え、課題を見つけ、問題解決に向けて実践している。南山城村の高尾地区の田を借りて、5月11日に苗を手で植えていた(=写真)。

5月の田植えの様子
http://www.oiu.ac.jp/re-news/archives/2013/05/241524.html


 問い合わせは
  枚方キャンパス
   072-858-1616(代)

(発信元:大阪国際学園法人本部事務局 広報課)

マルマン株式会社 公式ウェブサイトをフルリニューアル!

~ 製品情報から、マルマンブランドの魅力まで、より分かりやすく使いやすく ~

創業以来「紙」にこだわり続ける文具製造・販売会社のマルマン株式会社(代表取締役社長 井口栄一、以下マルマン)では、2013年9月20日よりウェブサイト(ホームページ)のリニューアルいたしました。検索性を高め、製品情報もさらに充実させることで、シンプルながらも使いやすい構成になっています。また、マルマンの紙へのこだわりや哲学、製品の様々な使い方なども盛り込み、幅広い情報提供を実現します。

◆リニューアルの目的
今回のリニューアルでは、サイトに来訪される方々が必要としている情報を、確実にお伝えすることを目的とし、ページの構成とデザインを一新しています。また、マルマンブランドをより深く知っていただけるよう、製品や会社を紹介するページを充実させました。


◆リニューアルの概要
1. 製品の検索性の向上と、基本情報の充実
約1000点に及ぶ製品をカテゴリーとシリーズで整理することで、ウェブサイトを訪れた方がスムーズに目的の製品を見つけられるサイト構成に変更。また、それぞれの製品画像、サイズ、仕様などを充実させ、必要な情報がきちんと把握できる内容になっています。

2. マルマンをもっと知っていただける、コンテンツページの拡充
マルマン製品はスケッチブックからノートまで幅広く、それぞれ紙質や機能性、デザインなど、マルマンのこだわりがたくさん詰まったアイテムです。今回のウェブリニューアルでは、そのこだわりや哲学、製品に対する想いを、社長メッセージやマルマンの歴史を辿るページ等を通じてご紹介しています。また、多彩な製品群とロングセラー製品のユニークな使い方などを紹介するページを拡充。さらに多くの方々に親しんでいただけるブランド目指した構成にしました。

マルマンでは、今後も更なるコンテンツの充実を図り、お客様にご満足いただけるサイト作りを目指すと共に、ウェブサイトによる情報開示も積極的に進めてまいります。


◆マルマン株式会社ホームページURL : http://www.e-maruman.co.jp/

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング <好評につき追加募集>無料セミナー『富裕層・企業オーナーのためのNISA活用法』

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング(GTAC)
カメハメハ倶楽部
 
2013年9月24日
プレスリリース

<好評につき追加募集>
無料セミナー『富裕層・企業オーナーのためのNISA活用法』

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング(http://gentosha-tac.com/)が運営する「カメハメハ倶楽部」(http://kamehameha.jp/)では、NISA(少額投資非課税制度)に関する無料セミナーを2013年10月5日(土)に行います。応募者多数につき、急遽会場を拡大しての追加募集をいたしますので、ご案内いたします。

<セミナータイトル>
富裕層・企業オーナーのためのNISA(ニーサ)活用法
~資産運用のプロがニュートラルな立場の幻冬舎に集結!
 注目集める「NISA」の上手な使い方をアドバイス

<日時>
2013年10月5日(土)13:00~15:00

<パネルディスカッション登壇者>
・汐見拓哉 氏
日興アセットマネジメント株式会社 カスタマーサポート部長兼NISAセンター長
・野尻哲史 氏
フィデリティ退職・投資教育研究所 所長
・広木隆 氏
マネックス証券株式会社 チーフストラテジスト
・進行:うちだまさみ 氏(フリーアナウンサー)

<内容>
・NISA(ニーサ)の基本的な仕組み
・富裕層、企業オーナーにとってNISAはどんなメリットがあるのか?
・NISA利用時のポイント、留意点
・各パネラーがオススメするNISAの富裕層向け上手な活用法

<会場>
幻冬舎本社ビル(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7)

より詳しい情報は
http://kamehameha.jp/seminar_event/#seminar_gtac10_1 をご参照ください。

※カメハメハ倶楽部は、企業オーナー、経営者、個人富裕層の方々を主な対象とする、幻冬舎総合財産コンサルティング(GTAC)の無料会員組織です。登録すると、GTACからの特別な情報をメルマガなどでお届けするほか、各種のセミナー・イベントに無料または優先にて参加していただくことができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本件に関するお問い合わせ先

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング
カメハメハ倶楽部運営事務局(担当:立本)

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
TEL:03-5411-6181
Mail:info_kamehameha@gentosha.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――             

専門学校の学生が、本物の結婚式をプロデュース! 大阪ウェディング&ブライダル専門学校の1年生の学生が 一般の方の結婚式をプロデュースします。

【学生が一般のご夫婦の本物の結婚式をプロデュース】
 大阪ウェディング&ブライダル専門学校は、今年で開校2年目の、ウェディングプランナー、ブライダルコーディネーターを養成する専門学校です。今回、1年生の生徒21名が、9月28日(土)に、一般のご夫婦の結婚式をプロデュースします。
 夏休み中から事前準備を進めており、学生ならではの視点や発想で、お2人らしい結婚式を作り上げています。また、ご新婦様がお花にこだわりがあり、生花でのブーケを作って欲しいという要望があったことから、まだ授業では生花でのブーケ作りを学んでいない1年生ですが、ご新婦様のためにブーケ作りに励んでいます。


【開催日時・詳細】
<日時>
2013年9月28日(土)
13:00~ 挙式

<場所>
大阪ウェディング&ブライダル専門学校
〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-8-32
TEL:06-7656-0267


【大阪ウェディング&ブライダル専門学校について】
大阪ビューティーアート専門学校として平成15年4月に開校し、美容学校として美容師の他、エステティシャン、メイクアップアーティスト、ネイルアーティストなど美容業界に幅広く貢献する人材を育成してきました。資格取得や就職に向けての学習以外にも、校内サロンや校内コンテストなど、在学中から実際のお客様の前で施術・パフォーマンスをする機会を多く設ける実践的な教育を行っています。

大阪ウェディング&ブライダル専門学校は平成24年4月に大阪ビューティーアート専門学校ブライダルプロデュース科より独立し、より専門知識を深める為に誕生しました。誕生して1年目の学校ですが、現場経験豊富な教員がより実践的な授業で即戦力になる人材の育成を行っています。

また、主体となる学校法人三幸学園は、[技能と心の調和]を教育理念とした実践教育を行っており、全国10都市(札幌・仙台・千葉・大宮・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡)に専門学校を展開しています。医療秘書・介護福祉・スポーツ・美容・保育・ブライダル・スイーツ等の学科を設け、多彩な分野でスペシャリストとして活躍する人材を多く輩出しています。

《大阪ウェディング&ブライダル専門学校》
http://www.sanko.ac.jp/osaka-bridal/
《学校法人 三幸学園》
http://www.sanko.ac.jp/
《三幸学園 産学連携プロジェクト》 …本学園の産学連携の取り組みを紹介
http://www.sanko.ac.jp/group/project/


【本件の連絡先】
大阪ウェディング&ブライダル専門学校
担当:富永 一聖
〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-8-32
TEL:06-7656-0267 FAX:06-7656-0258 フリーコール:0800-222-0350

株式会社福寿軒 今年もt2特製アップルパイが予約限定、個数限定で販売開始!

毎年大変ご好評を頂いております、T2特製のアップルパイを今年も販売致します。
冷してお召し上がり頂くケーキのようなアップルパイです。予約のみの個数限定販売です。
お渡し期間は、10月28日(月)~11月4日(火)までとなっております。(予約受付は10月27日まで)
T2の全店でご予約を受け付けております。

個数限定ですので、お早めのご予約をお待ちしております。その他にも多数の商品を揃え、当日はT2菓子工房のスタッフ一同、温かい接客と親しみやすい対応で皆様のご来店をお待ちしております。(商品は店舗でのご予約、販売のみになります)

詳しくはこちら
http://t2-studio.co.jp/2013applepie/


●T2の菓子工房 ハーバー店
三重県津市柳山津興384-2
TEL:059-213-1777
FAX:059-224-0330
営業時間  9:00~20:00
Cafe  10:00~19:30  (Order Stop 19:00)
駐車場   約40台収容

●T2の菓子工房 北丸之内店
三重県津市北丸之内7
TEL:059-226-1771
FAX:059-226-1771
営業時間  9:00~19:00

●T2COLLECTION 山の手テラス店
三重県津市一身田上津部田3005-2 山の手テラス
TEL:059-236-5777
FAX:059-236-5777
営業時間  10:00~19:00
駐車場   約50台収容 (他店舗共有)

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社福寿軒
担当者名:三厨直樹
TEL:059-226-2910
URL:http://t2-studio.co.jp/
Email:press@t2-studio.co.jp 

株式会社システムライフ システムライフ、ジェネクサス・ジャパンと九州地区初の 超高速開発ツール『GeneXus』の販売店契約を締結

報道関係者各位
                           2013年9月20日
                       株式会社システムライフ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  システムライフ、ジェネクサス・ジャパンと九州地区初の
    超高速開発ツール『GeneXus』の販売店契約を締結             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社システムライフ(本社:福岡県福岡市 代表取締役:吉浦 勇次)は、
アルテッチ社(Artech Consultores S.R.L. 本社:ウルグアイ)が開発し、 ジェネクサス・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:大脇 文雄)が 日本総代理店の超高速開発ツール「GeneXus(ジェネクサス)」の九州地区初販売店契約を締結し、 同ソフトウエアの販売を開始しました。

「GeneXus」とは、ウルグアイ共和国大学の教授であったブレオガン・ゴンダ博士が
数理論理学に 基づいて開発し、1989年にリリースされたアプリケーション自動生成
ツールです。
全世界30カ国で5,500社、70,000以上のユーザーがGeneXusを用いてミッション
クリティカルなシステムを開発・統合をしています。
日本においても2003年にジェネクサス・ジャパンが設立され販売・適用が開始されて
おります。

GeneXusは『業務ルール』と『データモデル』をGeneXusに定義すると
『物理データベース』と『ソースコード・実行モジュール』が自動生成されるため
超高速開発が可能になります。


GeneXusの大きな特徴としてメジャーな言語・データベースに依存しない
マルチプラットフォーム対 応、スマートフォン・タブレットのネイティブアプリを
簡易に構築出来るスマートデバイス対応がございます。


システムライフは2011年よりGeneXusの研究・適用を開始し2年間の経験をもとに
エンドユーザ様 に超高速開発ツールのメリット(高品質・低コスト・短納期)を
ご提供出来ると確信し本日、販売店 契約を締結致しました。
今後は30年以上にわたる九州地区を中心としたシステム受託開発の実績に加え
超高速開発ツールGeneXusを活用した高品質・高生産性なシステム開発をご提案して
参ります。


【会社概要】
商号   :株式会社システムライフ
所在地  :〒810-0071 福岡市中央区那の津3丁目14-14
設立   :1983年5月18日
代表取締役:吉浦勇次
事業内容 :● アプリケーションパッケージの開発/販売
      ● コンピュータシステムの開発及び保守

【本件に関するお問合せ先】
株式会社システムライフ
東京支店 西山 征光

TEL: 03-5368-1026 / FAX: 03-5368-1027
E-mail: genexus@syslife.co.jp
http://www.syslife.co.jp/genexus/



                                   以上

■セミナー情報
1 福岡市博多にて11月開催予定
2 九州各地にて3ヶ月に1回程度開催予定
3 東京地区にて10月に弊社ビジネスパートナーと共同セミナー企画中
4 2014年より東京地区にて定期開催予定


■商標・登録商標
-GeneXusはジェネクサス・ジャパン株式会社が日本総代理店です。
-GeneXusおよびARTechは、ARTech Consultores S.R.L.の商標あるいは登録商標です.
-その他、記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標 

株式会社エムアンドティーティー 心に響く言葉でコミュニケーションの達人を目指す 電子書籍『人を動かす すごい言葉』autumnセール

株式会社エムアンドティーティー【http://m-tt.jp】(沖縄支社:那覇市前島/代表取締役:井藤三知子)は、
今日から実践できる「仕事を成功に導くビジネス・コミュニケーション術」が学べる
電子書籍『人を動かす すごい言葉』の期間限定autumnセールを行います。
2013年9月24日(火)~9月30日までの7日間限定で、通常価格1.200円を92%OFFの85円にてご提供します。

円滑な人間関係を築くことで、あらゆることがウマくイクんです!

<書籍概要>

タイトル:『人を動かす すごい言葉』
カテゴリ:ブック
リリース:2013年1月23日(水)
価格  :定価1200円(特別価格85円)

◆リンク
・iPhone版 ⇒http://bit.ly/Wrjp9y

・Android版⇒http://bit.ly/WrLfCG

・・・・・・・・・・・・・

コミュニケーション能力を高めると…

・ビジネスを円滑に進行できるようになる
・相手に「満足」を与えることができる
・自分自身の大切さに気づくことができる

・・・・・・・・・
頭がいい人は、「ほんのひと言」で自分の意志を伝えることができます。
「ほんのひとひと言」だからこそ分かりやすく、誤解も生じないのです。
「ほんのひと言」だからこそ、説得力があり、いつまでも記憶に残るのです。
(本書より)
・・・・・・・・・

◆目 次

・はじめに

●第1章 あなたの味方を増やす最短距離

・味方の多いビジネスマンほど勝ち残る!
・味方を増やすためのコミュニケーション力
・人間関係のいい会社ほど挨拶も雑談も多い
・とくに効果的なひと言雑談
・ビジネスマナーもひと言で
・話の9割は伝わらない!→だからひと言
・伝達の速さが問われている!→だからひと言
・コミュニケーションのスピードをあげる「ひと言メッセージ」
・従業員の心をズバッとつかんだ松下幸之助に学ぶ

●2章 相手が感動する、達人のすごい「ひと言」

・人間関係のいいグループがまずやっていること
・頭に「名前」を付ける効用
・傾聴を成功させる「すごいひと言」
・傾聴に誠実さを加える「すごいひと言」
・意見を聞くのは認めている証拠
・議論を避けるための魔法のひと言
・反対意見を99%聞いてもらう方法
・日本人の苦手な「褒め言葉」
・頼まれる前に協力を買ってでる「ひと言」
・仕事相手を安心させる「すごいひと言」

●3章 デキる人は挨拶も「すごい」!

・挨拶が苦手な部下の育て方
・挨拶をただの挨拶に終わらせない「すごいひと言」
・いやな相手への最強の武器は「笑顔」
・お礼の効用、基本の「き」
・メール、電話、書状、それぞれの効用

●4章 言葉は敵を作り味方を作る

・頑張ってください!はなぜ言ってはいけないのか?
・部下を育てる「すごいひと言」
・部下を叱る「ひと言」はこうする
・絶妙なコミュニケーションの根底を探る
・なぜ、他人の短所ばかりが気になるのか?
・コミュニケーションを破壊する「こんなひと言」

●5章 心に響く言葉でコミュニケーションの達人を目指す

・目標が共有できないからモチベーションが上がらない
・キラーワード1「結論から申し上げますと」
・キラーワード2「その理由としましては」
・キラーワード3「具体的に言いますと」
・デキるビジネスマンほどメールの返信が速い!
・問いにもっともふさわしい答えを返す鉄則

●6章 思わず、やる気にさせる「すごいひと言」

・従業員が大切にされていると感じられる「すごいひと言」
・会社への忠誠心につながる「すごいひと言」
・会社は従業員を守り、上司は部下を守る
・従業員がすぐ辞める会社のコミュニケーション
・人事評価の局面で光るこんな「すごいひと言」

●7章 あなたのファンが、どんどん増える「すごいひと言」

・ご縁ある人すべてをどこまで大切にできるか
・いますぐ使える「褒め言葉セレクト15」
・あなたが相手のファンになれば怖いものなし
・褒め言葉は「距離感」に注意
・あなたの存在が嬉しいと伝える「すごいひと言」
・お互いの好意度を増やす行動原則
・あなた自身を大切にする「すごいひと言」

・おわりに


◆著者プロフィール

田村 仁(たむら・じん)

田村仁文章塾塾長、株式会社アド・スタディーズ代表取締役
早稲田大学卒業後、コピーライターとして花王株式会社に入社。
同社映像センター部長、広告主席ディレクター。
「花王石鹸ホワイト」「洗剤アタック」「ボディシャンプービオレU」等の
コピーライティング、広告を担当しトップブランドに育て上げる。
宣伝会議コピーライター養成講座講師、同通信教育教材著者。
朝日広告賞入選2回、広告主協会会長賞、ITVA(Internationa Television Association)グランプリ等、受賞多数。
平成12年花王を退職。広告代理店クリエイティブ担当取締役に。
平成13年コダック株式会社クリエイティブディレクター。
平成15年「株式会社アド・スタディーズ」設立。
おもな著書に『たった1行で!売る思わず買ってしまう商品キャッチフレーズの極意』(実業之日本社)『ズバッと!短文で!語る技術」(すばる舎)、『絶妙な文章の技術』(明日香出版社)、
『一瞬で!心をつかむ売れるキャッチコピーの法則』『頭がいい人の「すごいひと言」』(秀和システム)『振り回されないメール術』(講談社)など。

メールアドレス tamura@adstudies.net
ホームページ  http://www.adstudies.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆田村 仁 電子書籍

『たった1通で相手の心を動かす最強のメール術』
・iPhone版 ⇒http://bit.ly/Wsr3jq
・Android版⇒http://bit.ly/WsrpGW

■アプリ一覧URL
http://bit.ly/XYj50N

◆当プレスに関するお問い合わせ先
株式会社 エムアンドティーティー
沖縄支社 電子書籍事業部
U R L :http://m-tt.jp      
T E L :098-861-0576
M A I L :r.morimoto@m-tt.jp
facebook:http://on.fb.me/OYxrLn
担 当 :森本

InMobi、最大10倍のインタラクション率を提供する新しい広告フォーマットを発表

世界最大の独立系モバイル広告ネットワークのInMobiは、モバイル広告のパーソナライズ向上のため、ユーザーコンテキストをベースにしたダイナミックで反応性の高いリッチメディア広告機能のInMobi SmartAdsを本日発表しました。発表は、ニューヨークで開催された2013 Advertising Weekイベントで行われました。

InMobi SmartAdsは、ブランドエンゲージメントの評価値を向上する非常にパーソナライズされた広告を提供するために、InMobiで提供される広告機能を増大します。最新のInMobi SmartAdsは以下のものを提供します。

-- 最大3倍のインストール率
-- 最大10倍のインタラクション率
-- 通常広告の3倍以上の変換率

InMobi SmartAdsにより、リッチメディアクリエイティブで、ライブストック価格やRSSニュースフィード、スポーツのスコア、映画の上映時間などのダイナミックなフィードができるようになります。また、InMobi SmartAdsはユーザーコンテキスト(ロケーションや天候条件など)をベースにした行動を反映して、トリガーされます。InMobi SmartAdsは次のものに使用できます。

-- 商品をサッカーのライブスコアフィードと関連付けることで、スポーツのアパレルブランドを思い出させます。
-- ライブの映画上映時間フィードを広告中に表示することで、映画チケットの販売を増大させます。
-- その地域の天候条件に基づいて、寒い日にはホットコーヒーを、暑い日にはアイスコーヒーの宣伝をすることで、コーヒーチェーンのブランド力を高めます。
-- 近所の店の特典を表示するなど、位置に基づいたプロモーションをします。

IAB Mobile Rising Starsは、公式IAB標準広告ポートフォリオの一部であるモバイルクリエイティブ広告フォーマットで、ブランドマーケティング担当者が小さなモバイル機器の画面で、より多くの力強いストーリーを伝えられるようにします。InMobiは、フイルムストリップ、Pull、フルページFlex、スライダーなどの形式をサポートしていました。これらの広告形式では、標準的なモバイルバナー広告よりもユーザーのインタラクション率が向上し、ブランドやメッセージを想起させやすいことが実証されています。

「モバイル業界のイノベーションは、デスクトップ業界より10倍速いスピードで進んでいます。数々の賞に輝く我々のクリエイティブサービスチームがサポートする最先端の広告フォーマットで、ブランドが消費者をさらに深く、パーソナライズされた方法で取り込む支援をするために、我々はイノベーションを続けていきます。」と、InMobiブランド事業部本部長で製品責任者のPreetham V.V.は述べました。「InMobi Studioを含む全プラットフォームでIAB Mobile Rising Stars広告フォーマットをサポートすることで、パブリッシャに利用可能な中で最高の収益化機会を提供し続けます。」

「InMobiの特徴である幅広い到達範囲と卓越したリッチメディア認証プラットフォームを考えると、我々が標準化に力を注ぐことで、携帯電話とタブレットでの新しいIAB Mobile Rising Stars広告フォーマットの利用はさらに加速化するでしょう。」と、IAB Mobile CenterシニアディレクターのJoe Laszloは述べました。「広告会社は、ブランドエンゲージメントのために消費者エクスペリエンスをパーソナライズすることが重要であり、美しいフォーマットで適切なコンテンツを適切な人に適切なタイミングで提供できる広告は、もっとも効果的であると理解しています。」

InMobiについて

InMobiにより、世界の大手ブランド、開発者、出版社は、モバイル広告を通じてグローバル顧客を取り込むことができます。InMobiプラットフォームは、お客様のためにモバイル広告を簡素化するために、ビッグデータ、ユーザーの行動、クラウドベースのアーキテクチャの先進技術を活用しています。MIT Technology Reviewの50 Disruptive Companies of 2013のひとつに挙げられたInMobiは、世界最大の独立モバイル広告ネットワークで、165か国で6.91億の消費者につながっています。

詳しくは www.inmobi.com をご覧いただくか、Twitter @InMobiをフォローするか、最新のモバイル知見( www.inmobi.com/insights/ )をお読みください。開発者の皆様は、SDKを www.inmobi.com/SDK からダウンロードして即時に収益に結び付けることができます。

お問合せ情報
グローバルプレスお問い合わせ先:
Julia Giona
InMobi
+1-415-828-4775
julia.giona@inmobi.com

Emerson Network Power エマソン・ネットワークパワーが、最新のIntel(R) Xeon(R)プロセッサで40G ATCAブレードをアップグレード

米国エマソン社(NYSE: EMR)の事業部のひとつで、さまざまな業界のOEM (Original Equipment manufacturer)向けの拡張可能な組み込みコンピューティング技術と電源の提供で世界をリードしている米国エマソン・ネットワークパワー エンべデッド・コンピューティング事業部は、パフォーマンスの最適化と効率アップのために設計された新型10コアIntel(R) Xeon(R)プロセッサE5-2600 v2ファミリを搭載した新型40G ATCA(R)ブレードを本日発表致しました。

Emerson ATCA-7475では、オフロードアクセラレーションのバランスを取るために、2つの新型Intel(R) 通信チップセット 89xx シリーズデバイスを、2つの新型プロセッサとを対にして使用します。新型ブレードはまた、ネットワークデータセンタまたは通信局舎で可能な限り最速のメモリサブシステムと最大の帯域幅となるアクティブ/アクティブ構成の40Gファブリックインターフェースを提供し、パケット処理とセキュリティアプリケーションにおいて、最高速のパフォーマンスを実現します。

エマソン・ネットワークパワー エンベデッド・コンピューティング事業部マーケティングおよびサービス本部長兼VPのBrian Brownは、次のように述べました。「ATCAシステムおよびブレードの市場をリードする製品として、この新型パケット処理エンジンは、ネットワーク機器会社のお客様が、技術の成長カーブの最前線を走り、通信インフラ向け最新世代のIntelプラットフォームを最大限活用する事を実現します。」

インテル社通信インフラ事業部マーケティング部長のFrank Schapfelは次のように述べました。「通信インフラ向けの最新のIntelプラットフォームにより、ネットワーク機器プロバイダは、単一のプラットフォームでパケット処理と他のデータプレーンとコントロールプレーン機能を実装できます。2つのIntel(R) 8900シリーズ通信チップセットを搭載したIntel(R) QuickAssist技術は、課題の大きいデータプレーンネットワークワークロードのほとんどで、暗号および圧縮加速化を提供します。その結果、ネットワーク事業者は、消費者の求める帯域幅の増大に対応するため、ネットワークインフラの効率を改善しながら、コミッショニングおよび運用費を削減できます。

さまざまなリアトランジションモジュール(RTM)は、ストレージと入出力で比類ない柔軟性を提供し、ネットワーク機器プロバイダがエマソンのATCA-7475を異種ネットワークインフラに容易に統合できるようにします。新型ブレードは、エマソンのATCA-7470パケット処理ブレードのユーザーに円滑なマイグレーションパスを提供し、Intel Xeonプロセッサをベースにした他のATCAブレードのユーザーではパフォーマンスと機能を改善するように設計されています。

パケット処理を他のデータプレーンとコントロールプレーン機能を単一のIntelプラットフォームに実装することで、ネットワーク機器プロバイダは、開発コストの節減や共通ツールスイートの使用のメリットを享受することができ、開発期間を短縮し、利用可能なハードウェアリソースの負荷のバランスを効率的に取ることができます。

この統合を可能にする主要機能は、Intel(R) Data Plane Development Kit (Intel(R) DPDK)で、Emerson ATCA-7475により完全にサポートされます。Intel DPDKに含まれた最適化ライブラリは、マルチコアIntelプロセッサを使ってデータプレーン内の高速パケット転送を可能にしますので、Intel DPDKはセキュリティを犠牲にせずにネットワーク全体のパケット処理ワークロードを高速に実行します。

ATCA-7475は、通信局舎とネットワークデータセンタ環境の両方のニーズに対応するように設計された2スロット、6スロットおよび14スロットのタイプをカバーするエマソン・ネットワークパワーの各種ATCAシステムプラットフォームと共に作動するように、最適化されています。

会社ロゴ: http://release.media-outreach.com/release.php/Images/1151

エマソン・ネットワークパワーについて

米国エマソン(NYSE: EMR)グループのエマソン・ネットワークパワーは、組み込みコンピューティング/電源ビジネスを通じ、信頼されるパートナーとして航空宇宙、国防、コンピューティング、ヘルスケア、産業、テレコム市場向けにスケーラブルな組み込みコンピューティング技術と電源を提供しています。エマソン・ネットワークパワーのエンベデッド・コンピューティング・ソリューション、AC/DCおよびDC/DC電源と広範な技術サービスは、長年にわたり、新製品や重要な製品に対し、設計時間の最少化とスケーラブルでコスト効率の高いサポートの提供を実現しています。エマソン・ネットワークパワーのエンベデッド・コンピューティング/パワー製品とサービスに関する詳細情報については、 www.EmersonNetworkPower.com をご覧ください。

Emerson Network PowerおよびEmerson Network Powerロゴは、Emerson Electric Co.の商標およびサービスマークです。その他の製品名またはサービス名は、すべて各社の所有に属します。(c) 2013 Emerson Electric Co.

報道機関からのお問い合せ先
Alice Hui
電話: +852-2176-3548
Email: Alice.Hui@Emerson.com

Bombardier Aerospace、Aviation Expo/China 2013に出展

ビジネス航空のグローバル大手で世界第3位の民間航空機メーカーのBombardier Aerospaceは、成長中の中国航空業界の現在および将来のお客様と触れ合い、パートナーとの長期的関係を強化し、革新的な航空機とサービスのラインアップを展示するために、Aviation Expo/China 2013 (第15回北京国際航空展覧会)に出展します。

Bombardierは地理的多様性戦略の一環として、中国を重要な成長市場と位置付けています。1970年代からBombardierは、中国の航空宇宙産業に参画し、ビジネスおよび商用航空機の機材数を大幅に増大し、製造分野での事業開発への取り組みも拡大してきました。最近では2013年6月にBombardierとCOMACは、C919およびCSeries旅客機の間の共通性を活用した長期的コラボレーションの一環として、4つのプロジェクトをカバーする最終的合意を結びました。

Bombardierでは、次の20年間に大中華圏で2,420機のビジネスジェットが納入されると予測しています。その原因はビジネスジェットの所有権と業務の障壁が徐々に軽減していること、民間航空用空域の開放の促進、空港インフラへの大規模投資などです。包括的製品ポートフォリオや、顧客満足度におけるリーダーシップへのコミットメントを通じて、Bombardierはビジネスジェット製造業界でリーダー的立場を拡大し続けています。大中華圏で運航しているBombardierのLearjet、Challenger およびGlobalビジネスジェットは、約34%の市場シェアを占めています。

2013~2032年についての最新の市場予測でBombardier Commercial Aircraftは、大中華圏の運航事業者に20~149座席の商用航空機分野で2,330機が納機されると見ています。これは米国に次いで2番目に重要な地域となるということです。大中華圏では現在40機以上のBombardier商用航空機が、中国東方航空、華夏航空、中国聯合航空、山東航空、上海航空、立栄航空などにより運航されています。BombardierのQ400 NextGenターボプロップ、CRJ NextGenリージョナル・ジェット、および初飛行を完了したばかりの新世代のナローボディ商用航空機である最新型CSeries旅客機は、中国の国内製品を補完するのに最適な機種であり、中国の運航業者の機材拡張需要に対応するため、運航費用を削減し、運用柔軟性と信頼性を向上しています。

地域でも、世界でもお客様を第一に

Bombardierではお客様を第一に考え、お客様の運航基地に出来るだけ近い場所で、最高レベルのサポートを提供することに尽力しています。中国の運航業者に対するコミットメントの一環として、Bombardierは、フィールドサービス担当者と顧客サポートアカウントマネージャのチームや、4か所の認定サービス施設、上海、香港、シンガポール近郊の地域サポート事務所、北京と香港の2か所の部品倉庫など、地域に合わせた顧客サービスを運用しています。さらに、Bombardierは、中国全土の戦略拠点での顧客サポートのプレゼンスを増大する機会を追究し続けています。

Aviation Expo/China 2013は9月25日(水)から9月28日(土)まで開催されます。Bombardier Aerospaceの展示会場はChina National Convention Center (中国国家会議中心: CNCC)のU1-1で、9月28日(土)には休業します。

Bombardierについて

Bombardierは、航空機と列車を扱う世界で唯一のメーカーです。Bombardierは、現在のサービス提供をしながら未来を見つめ、どんな場所でも効率的で持続可能で、楽しい交通を求めるニーズに応えることで、全世界の移動手段を進化させています。弊社は車両・航空機やサービス、そしてとりわけ従業員により、世界の交通をリードしています。

Bombardierの本社は、カナダ、モントリオールにあります。弊社の株はトロント証券取引所(BBD)で取引されており、Dow Jones Sustainability Worldと北米インデックスにも上場しています。2012年12月31日締め会計年度の売上高は、168億米ドルでした。ニュースと情報は http://bombardier.com からご覧いただくか、 Twitter @Bombardierを フォローしてください。

編集者向け注記

Bombardier Aerospace社からの最新ニュースと情報はTwitterで @Bombardier_Aero をフォローしてください。

Aviation Expo/China 2013 (第15回北京国際航空展覧会)の今後のイベントについては、Bombardierの専用ウェブサイト( http://airshows.bombardier.com )をご覧ください。

Bombardier、Challenger、CRJ、CSeries、Global、Learjet、NextGen、Q400およびThe Evolution of Mobilityは、Bombardier社とその子会社の登録商標です。

C919はCommercial Aircraft Corporation of China Ltd.の登録商標です。

お問合せ情報
Haley Dunne
Bombardier Aerospace
+1-514-855-7989
haley.dunne@aero.bombardier.com
www.bombardier.com

Genevieve Roy-Theriault
Bombardier Commercial Aircraft
+86-21-5172-8334
genevieve.roy-theriault@aero.bombardier.com

アクシスコンサルティング株式会社 【ITコンサルタントへのキャリア!】アバナード プライベートセミナー【2013/10/16(水)】

アバナードはマイクロソフトとアクセンチュアが共同出資し、2000年に米国にて設立した会社です。

最新のマイクロソフト・テクノロジーをベースにしたコンサルティング、システムの設計、開発、導入までを行っています。
グローバルでは24カ国、61拠点に従業員数9000人以上のプロフェショナルを擁し、クライアント数は2900社を超え、世界のトップクラスの企業として成長しています。

日本においても2005年10月にビジネスを開始しました。

アクセンチュアの豊富なコンサルティングノウハウや方法論と、マイクロソフトの最新テクノロジーを武器に、クライアントにたいして、最適のビジネスソ リューションを提供している最先端企業です。


□■セミナー内容■□

【日時】
2013年10月16日(水) 19:00~20:30(受付開始18:45)

【場所】
港区六本木1-8-7 アーク八木ヒルズ6階
最寄駅:東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩約2分

【内容】
・会社概要
・プロジェクト事例
・研修カリキュラム/キャリアパス
・質疑応答

通常の会社説明会なので、そこで応募を強制したりすることは一切ございません。
逆に当日は通常聞けないようなこともざっくばらんに話をしております。

【お申込み方法】
下記URLよりご応募ください。追って担当者よりご連絡致しま す。
セミナー詳細ページ ⇒  http://www.axc.ne.jp/seminarentry/2013/10/avanade-20131016.html
(個人情報に ついてhttp://www.axc.ne.jp/privacy/index
※定員数を越えたご応募を頂いた場合、ご期待に沿えない場合があ りますことを予めご了承ください。


■情報提供元:
アクシスコンサルティング株式会社 (http://www.axc.ne.jp/
主に、コンサルティングファーム、IT業界に特化した人材の
プロフェッショナル・サービ ス・プロバイダーとして、
人材紹介業界で顧客満足度ナンバーワンのサービスを
提供することを目指す人材紹介会社です。

■ 転職支援の専門分野
コンサルティングファーム、IT業界

■この件に関するお問合せ
アクシスコンサルティング株式会社
担 当:田畑
TEL: 03-5259-6181 FAX: 03-5259-6185
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町 2-7-6 NE猿楽町ビル6F
URL:http://www.axc.ne.jp/

▼ コンサルタント、IT業界 企業インタビュー掲載中! ▼
http://www.axc.ne.jp/interview/index.html

【インタビュー企業一覧(抜粋)】
A.T. カーニー(ATKEARNEY)、アクセンチュア(accenture)、ウルシステムズ(ULSystems)、NTTデータ経営研究所 (NTTData)、シグマクシス(SIGMAXYZ)、ジェネックスパートナーズ (GENEXpartners)、スカイライトコンサルティング(SKYLIGHT)、デロイトトーマツコンサルティング(Deloitte.トーマ ツ)、プライスウォーターハウスクーパース(PRICEWATERHOUSECOOPERS)、アバナード(avanade)、NTTデータ (NTTData)、ソフトバンクテクノロジー(SoftBankTechnology)、テクマトリックス(TechMatrix) 、SAPジャパン(SAP)、アビームコンサルティング(ABeamConsulting)、アクティブアンドカンパニー

株式会社ソーヴィー Levolva<レヴォルヴァ>超軽量 折畳み車中泊マット / LVOM-3を発売開始

カーアクセサリーストア【SOVIE】より車中泊・オートキャンプ・アウトドア・車内での仮眠にご利用いただけるLevolva<レヴォルヴァ>超軽量 折畳み車中泊マット / LVOM-3を発売開始いたしました

■Levolva<レヴォルヴァ>超軽量 折畳み車中泊マット / LVOM-3の特長
・サッと広げて、サッと畳める携帯に便利な超軽量(650g)の折畳み車中泊マットです
・通気性に優れたさらさらメッシュ生地面と防撥水・透湿ポリエステルタフタ生地面のリバーシブルタイプだから季節や天候を問わず一年中快適
・185cm×62cmのロング&ワイドサイズだからゆったり快適にお休みいただけます
・車中泊・オートキャンプ・アウトドア・仮眠等の際にも幅広くご使用いただけます
・テント用のキャンピングマットやトラック用の仮眠マットとしてもご使用いただけます

Levolva<レヴォルヴァ>超軽量 折畳み車中泊マット / LVOM-3
http://item.rakuten.co.jp/auc-sovie-store/om-03/

【本件に関するお問い合わせ】
■会社名 : 株式会社ソーヴィー
■担当者 : 大坪 慎幸
■TEL : 050-3540-1133
■URL : http://www.rakuten.co.jp/auc-sovie-store/
■Email : info@sovie.co.jp 

株式会社オウケイウェイヴ 株式会社ドリーム・フォーと資本・業務提携を締結

株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、株式会社ドリーム・フォー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:笹本 裕)と2013年9月24日に資本・業務提携契約を締結しました。

1.資本・業務提携の理由及び内容
このたびの資本・業務提携は、オウケイウェイヴが運営する日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)をはじめとする個人向けサービスが、ドリーム・フォーの運営するクラウドファンディングサービス(※1)「WESYM (ウィシム)」(http://wesym.com/)と親和性が高いことから、両社サービスの連携を深めた協業により、それぞれの利用者へのより付加価値の高いサービス提供を図ることを目的としています。この業務提携をより密接にかつ確実に進めていくため、オウケイウェイヴがドリーム・フォーの実施する第三者割当による発行新株式930株の引受を行います(出資比率14.8%)。

今後、両社では下記の協業を進めていく考えです。

(1)サービス協業
・Q&Aサイト「OKWave」と「WESYM」との相互サービス連携
・ナレッジマーケット「High500」(http://high500.com)との相互サービス連携
・ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」(http://arigato.okwave.com)とのサービス連携

(2)営業協力
・上記サイトでの「WESYM」プロジェクト連携によるタイアップ案件の相互の営業協力

(3)グローバル進出協力
・グローバル進出におけるパートナーシップ獲得等、各国でのビジネス展開時での情報共有、共同アプローチ

クラウドファンディング市場は2011年から認知が拡大し、国内、海外市場共にさらなる市場成長が見込まれています。
オウケイウェイヴでは、成長市場での協業を進めることで、本業であるQ&Aサービスの付加価値を高め、いつでもどこからでも問題解決ができる場を今後も提供していきます。


2.資本業務提携の相手先(株式会社ドリーム・フォー)の概要(2013年9月24日現在)
名称: 株式会社ドリーム・フォー(英語表記:DREAM 4 Co., LTD)
所在地: 東京都渋谷区神宮前4-11-13 ALMACREATIONSビル 3F
代表者: 代表取締役社長 笹本 裕
事業内容: インターネットによるクラウドファンディングサービス「WESYM」の運営管理(※2)
資本金: 5,304万円(内資本準備金1652万円)(2013年4月末現在)
設立年月日: 2011年5月10日
主要取引先会社: Innovature Technologies株式会社 株式会社 J-WAVE ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社 株式会社テック・リンク 株式会社メタキャスト ヤフー株式会社 楽天株式会社

(※1)群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、不特定多数の人が他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うインターネットサービス。

(※2)WESYM(ウィシム)とは、「WE SEED YOUR MISSION」 の略で、夢に挑戦する才能を応援して、プレゼントがもらうことができるクラウドファンディングサービスです。
日本で唯一Tポイントや楽天スーパーポイントなど様々なお持ちのポイントで応援できる多言語のクラウドファンディングです。ポイントをお持ちでない方は、クレジットカード、電子マネー、楽天あんしん支払いサービス、Yahoo! ウォレットなどでも応援できます。言語は現在、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語で対応済みであり、今後、日本と海外を結ぶクラウドファンディングを構築します。
音楽、映画、スポーツなど、さまざまな領域で夢に挑戦している人やそのような人を応援している人が、プロジェクトとして WESYM上で夢の紹介をします。自分の夢をより多くの人に共感いただくために、時間をかけて夢の伝え方を工夫して公開します。そのプロジェクトに共感した人々はプレゼントを選択してプレゼントごとに設定された金額を支払う仕組みです。

■株式会社オウケイウェイヴについて http://www.okwave.co.jp/
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「“ARIGATO”で世界をつなぎ幸せで満たす」ことを企業理念に、ソーシャルメディアの特長をいち早く取り入れた日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を2000年1月に正式公開しました(月間PV:1億4,000万以上※2013年6月末現在、PCサイト)。2,900万件以上のQ&Aデータベースを大手ポータルサイトなど約80サイトが活用する他、企業の顧客サポート用途に「OKCorporation」を提供しています。また、「OKWave」の運営ノウハウを基にした、特許を有するFAQシステム「OKBiz Support」を大手企業、自治体など250サイト以上に導入し、市場シェアNo.1を長年維持しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月に米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、日本マイクロソフト株式会社との協業事業のモノのまとめサイト「myFave」(http://myfave.jp)、ナレッジマーケット「High500」(http://high500.com)、ナレッジ共有サイト「OKGuide」(http://okguide.okwave.jp)、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」(http://oketter.okwave.jp)、ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」(http://arigato.okwave.com)、ライフログソーシャルメディア「exstamp」(http://exstamp.okwave.jp)、モバイルでの有料の専門家相談サービスなど、Q&Aを軸にした感謝の気持ちでつながるサービスを提供しています。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

■本件に関する報道機関のお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ 広報・IRグループ 宮城 miyagi@okwave.co.jp
TEL: 03-5793-1195

株式会社メディカム 新ソーシャルゲーム【聖剣ファンタジア】GREEにて本日より配信開始!

株式会社メディカム(本社:東京都渋谷区)は、『ソーシャルゲーム聖剣ファンタジア』をグリーにて2013年09月24日(火)にリリース。
本格派、ファンタジー系オンラインRPG!
プレイヤーは、クエストをクリアすることで
強力アイテム(アバター)をGETできます。

また、期間限定の特殊クエストも用意されており
特殊クエストだけの限定モンスターやアイテムが多数!
今後も随時、アイテム・モンスター・クエストを増加予定です。


■基本データ
タイトル:「聖剣ファンタジア」
カテゴリ:ゲーム
リリース:2013年09月24日(火)
価格  :基本プレイ無料(アイテム課金型)

購入方法:グリーにて“聖剣ファンタジア”で検索


■URL
デバイス: feature phone
http://mpf.gree.jp/60106

デバイス: smartphone
http://apps.gree.net/60106


■対応機種
【FP版】
●docomo:D880S,D880iES,F881iES以外の端末
●au:W21H,W11K,W11H,W65K,W41SA,K002以外の端末
●softbank:841P,840P,830P,830SHp,831SHKT,830SHforBIZ,821NGLA,705px,804NK,702NKII,702sMO,702MO,801SA以外の端末
●その他、iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ、FlashLite1.1に対応してない携帯電話はご利用いただけません

【SP版】
●iOS4.0以降
●Android2.3以上4.0まで [ブラウザ] 端末に搭載された標準のブラウザでのみ利用が可能です。
[JavaScript] 有効にしてください。
[その他] タッチパネルでの操作のみ利用が可能です。
※推奨環境は、OSとブラウザ両方の条件を含んだ環境となります。
[非推奨端末] OS、ブラウザが推奨環境であっても、以下の端末は推奨環境外となっています。
iPhone 3G iPad 各種Androidタブレット

──────当プレスに関するお問い合わせ先───────
●ゲームに関してのお問い合わせ
社  名 : 株式会社メディカム
T E L   : 03-5468-9169
M A I L  : info@medicome.co.jp 

BTD STUDIO株式会社 独自開発のオセロ 思考エンジン『HAYABUSA』がテレビ番組「ほこ×たて」で2度目の勝利を獲得!

■『HAYABUSA』とは?!
『HAYABUSA』は、ワールドクラスのプロ対局データを学習させ、対戦相手の行動を記録させたオセロ思考エンジンです。世界最高クラスのアルゴリズムを開発することで、判断能力がより強化されました。
プレイする際の難易度は、簡単な初級から上級者向けのプロまでお楽しみいただけます。ステージクリアしていくごとに、より強い『HAYABUSA』と対戦することが可能です。また、補助機能が付いているので若い方からお年寄りまで幅広い年齢の方にお楽しみいただけます。強さと速さを兼ねそろえた世界最強の名に恥じないオセロ思考エンジン!それが『HAYABUSA』です!

『HAYABUSA』プログラムの詳細はこちらからもご確認いただけますhttp://www.slideshare.net/uenokazu/20130906-hayabusa

【iphoneでのオセロのご利用】
 Appstore
 auスマートパス

【スマートフォン【Android】でのオセロご利用】
auスマートパスGoogle Play
D-market

【フィーチャーフォンでのオセロご利用】
EZ WEB
i-mode
Yahooケータイ

※機種によっては、現在、非対応の場合がございます。
※サービスにより、有料登録又は、課金が必要となります。
※なお、100戦しても、全く勝てないというクレームには応じかねます。
※「オセロ HAYABUSA」で検索してください。
※商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※その他、文中に記載されている、会社名、商品名は各社の商標もしくは登録商標です。
※「オセロ」は、登録商標です。

■「ほこ×たて」番組内容
【番組名】 ほこ×たて(フジテレビ系列)
【放送日】 日曜夜7時
【番組内容】世の中にある矛盾しているものを実際にぶつけて、どちらが勝つか出演者が予想をしていく番組。

☆会社概要☆
■■BTD STUDIO株式会社■■
本社所在地:東京都港区西麻布2-20-17 レガート西麻布ビル
設立:平成11年7月
資本金:1億円 *平成25年5月末現在
事業内容:ゲームコンテンツをメインとしたモバイルコンテンツの企画・開発・運営、開発受託
URL: http://www.btdstudio.co.jp/
お問い合わせ先:メディア企画チーム 担当:古谷
TEL:03-5766-6506 Mail:info@btdstudio.co.jp

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング <事業投資セミナー>『航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と税務戦略のポイント』開催のご案内

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング(GTAC)
カメハメハ倶楽部
 
2013年9月25日
プレスリリース

<事業投資セミナー>
『航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と税務戦略のポイント』
開催のご案内

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング(http://gentosha-tac.com/)運営の無料会員組織「カメハメハ倶楽部」(http://kamehameha.jp/)では、2013年11月23日(土)に、航空機リース事業投資をテーマとした無料セミナーを開催いたしますので、お知らせいたします。

<セミナー名>
航空機・ヘリコプターリース事業投資の魅力と税務戦略のポイント
~業界のトップランナーが語る、法人・個人のための航空機所有のメリット&活用術

<セミナー詳細URL>
http://kamehameha.jp/seminar_event/#seminar_gtac11_4

<日時>
2013年11月23日(土)15:00~16:30

<講師>
中山 智夫 氏  
株式会社アイ・ティー・シー・アエロスペース 代表取締役社長
株式会社アイ・ティー・シー・リーシング 取締役会長

<主な内容>
【予定項目】
・航空機リース事業投資とは?
 一般のオペレーティングリースとの違い
・なぜ航空機が優良事業資産なのか
・世界の航空機・ヘリコプター市場の特徴と最新動向
・直接所有案件と匿名組合案件との比較
・ケーススタディでみる税効果と活用時の留意点
・米国におけるドクターヘリ事業投資の魅力

リース会社ではない、航空機・ヘリコプターの現物を扱う中山氏だから語れる、最新の航空機・ヘリコプター投資事情!

<開催場所>
幻冬舎本社ビル(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7)

※カメハメハ倶楽部は、企業オーナー、経営者、個人富裕層の方々を主な対象とする、幻冬舎総合財産コンサルティング(GTAC)の無料会員組織です。登録すると、GTACからの特別な情報をメルマガなどでお届けするほか、各種のセミナー・イベントに無料または優先にて参加していただくことができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本件に関するお問い合わせ先

株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング
カメハメハ倶楽部運営事務局(担当:立本)

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
TEL:03-5411-6181
Mail:info_kamehameha@gentosha.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

株式会社フューチャーコマース 長崎国際大学で、証明書発行料、留学生滞在費用および寄付金のクレジットカード決済を開始

<報道関係各位>
                               2013年9月25日
                          学校法人 九州文化学園
                          三井住友カード株式会社
                       株式会社フューチャーコマース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    長崎国際大学で、証明書発行料、留学生滞在費用および寄付金の
            クレジットカード決済を開始

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 長崎国際大学を運営する学校法人九州文化学園(所在地:長崎県佐世保市、理事長:安部 直樹、以下:九州文化学園)は、三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:島田 秀男、以下:三井住友カード)と加盟店契約を締結するとともに、株式会社フューチャーコマース(本社:京都市下京区、代表取締役:杉本 和彦、以下:フューチャーコマース)の提供するクレジットカード決済システムを採用し、2013年10月1日(火)より、証明書発行料等のクレジットカード(Visa、MasterCard)によるインターネットでの決済を導入いたします。

 これまで長崎国際大学では、成績証明書や卒業証明書の発行手数料、学生寮への居住費等の滞在費用、ならびに寄付金の支払い方法は、大学の窓口での現金払いや小為替等の送付に限られていました。このことにより、海外を始めとする遠隔地在住の卒業生の証明書発行において支障が生じることがありました。

 今回、フューチャーコマースが提供するクレジットカード決済システムの導入により、長崎国際大学の証明書発行手数料・留学生滞在費用・寄付金を、インターネット上の専用ページで、Visa・MasterCardブランドのクレジットカードを利用して、時間・場所を問わず納付することが可能となります。

 また、証明書の発行および寄付金においては、本サービス導入に伴い、申し込みから支払いまでをインターネット上で完結※できるようになり、利用者の利便性が格段に向上します。
 さらに、留学生滞在費用については、留学生の保護者が海外からインターネット上で滞在費用を簡便に納入できるようになり、学生が高額な費用を持参したり、保護者が高額な海外送金の手数料を負担したりする必要がなくなる等、手間や経済的負担が軽減されます。

 今回の取組みにおいて、特に証明書発行料、留学生滞在費用のカード決済については、九州地方の学校法人では稀少な事例です。九州文化学園では今後も、在学生・卒業生の利便性向上を推進してまいります。


※証明書は、郵送による受取りとなります。

以上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

< 本件(ニュースリリース)に関するお問い合わせ先 >

■学校法人九州文化学園  長崎国際大学/経営企画室 原    TEL:0956-39-2020

■三井住友カード株式会社/経営企画部 広報室 西野・田邊   TEL:03-5470-7240

■株式会社フューチャーコマース/京都本社 広報担当 土手下  TEL:075-255-3737

株式会社オープンアップス <2013年9月25日(水)付けで、3000DL突破!!>iPhone,iPad電子書籍アプリ『デキる男の交渉術』大特価100円で大好評配信中!!

株式会社オープンアップスは、iPhone,iPad電子書籍アプリ『デキる男の交渉術』が2013年9月25日(水)付けで、
累計3000DLを突破、これを記念して5000名限定でアプリ特別価格100円セールを実施することを発表しました。

■基本データ
タイトル:『 デキる男の交渉術 』
iTunes :http://itunes.apple.com/jp/app/dekiru-nanno-jiao-she-shu/id561630805?mt=8
価格  :特別キャンペーン価格100円

『交渉術』×『接待術』=「相手を虜にする極意」

全てのビジネスマンにお届けしたい一冊!!
男性でも、女性でもお客様の心を鷲掴みにする交渉術を
30冊以上執筆のベストセラー作家いつか氏が徹底解析。

どの業界・業種にも共通するデキる人のビジネステクニックとは…!

こんな人にオススメ━━━━━━━━━━━━
●クライアントや社内での接待、会食が苦手…
●会議や営業で本質をついた発言が、もっとしたい!
●トップ営業マンとしてのスキルを学びたい方へ
●自分に自信が持てない、自信を失った時に。
●とにかく異性にモテたい!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 目 次 】

◆はじめに

◆自分のフィールドに相手を招待する
・トップセールスマンの極意とは
・最高級住宅街の大物を下町に連れてくる
・分のフィールドで勝負する
・自分プロモーションに力を注げ!
・自分しかできないこと、オリジナリティを極めよ
・遊びの有段者として会いに行く
・サプライズという演出
・質問力、コメント力を鍛える
・失敗を恐れない

◆相手の心をつかむ接待の極意
・本当の成功に導く接待とは
・顧客をもてなすには知恵がいる
・接待はハレの場である
・下調べを徹底する
・接待を任せれば、能力の半分が分かるワケ
・鋭い人は〇・八秒であなたを見抜く
・沈黙は決して金ではない
・笑顔を最強の武器にしろ
・接待も一つの投資

◆女を口説くように、相手を取り込む
・しつこく追えば逃げる。惚れさせるにはどうするか?
・スケベ心、下心は必ず見抜かれる
・媚びへつらっても自分を下げるだけ
・自分力をアップする出会い
・出会い上手は紹介上手
・また会いたい、二度と会いたくない、どうでもいい
・出会いのキーマンを逃すな
・レイヤー(垣根)をはずす、あいまいさの魅力
・本当の満足とは自分が理解されたとき

◆金を使う接待、金を使わない接待
・五千万円の予算で接待しろと言われたら?
・もったいないと思う時点で負けが決まる
・下品な成金接待は、決して成果を結ばない
・店があなたの顧客を接待してくれる
・金持ちにお金で勝負しようとするな
・お金を使わない接待
・接待する人、される人

◆女性に学ぶ接待のノウハウ
・顔が赤くなる人には酒をすすめない芸者の技
・女性から教えてもらおう
・接待マナーについての考察
・ギャップと隙がある人は食いつかせ上手・接待上手
・一流ホステスに学ぶ会話術
・直感力を鍛える
・超グルメ女性を味方に付ける
・女性社長に学ぶもう一言の極意
・相手を追いつめない
・レディーファーストの実践
・本物の魅力は細部に宿る
・男の背中に品格が出る

◆接待の常識、実は非常識
・一度の会食で、永遠の信頼を築く大物たち
・何をやるのではなく、何をやらないのか
・一番成功する接待は、仕事につながらなくていい
・接待のお金の常識、非常識
・インプットとアウトプット
・自信を身に付けたら気をつけること
・接待は仕事ではない
・自腹を切って接待する

◆あとがき

-----------------------------------------------------
■著者紹介
-----------------------------------------------------
いつか (旧:角川いつか)

著書30冊を越える生粋の江戸っ子。
広告・出版業界で、コピーライターとしてキャリアを積み2003年に作家デビュー。
恋愛・結婚についての辛口エッセイから、ビジネスマンの成功と孤独を描いた
ハードボイルドタッチのベストセラー、東京に残る江戸文化を紹介するガイドブックを執筆。
「デキる人は「出逢い」を必ずモノにする」にてApp Store bookランキング 2位獲得。

■基本データ
タイトル:『 デキる男の交渉術 』
iTunes :http://itunes.apple.com/jp/app/dekiru-nanno-jiao-she-shu/id561630805?mt=8
価格  :特別キャンペーン価格100円

【株式会社オープンアップスの制作電子書籍一覧URL】

――iPhone/iPad電子書籍アプリ一覧――
http://bit.ly/11w1wuX

―――Amazon Kindle電子書籍一覧―――
http://amzn.to/13X3qs4

【会社概要】
会社名  : 株式会社オープンアップス
代表者  : 代表取締役 加藤 秀樹
所在地  : 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルS棟 2,3F
TEL  : 03-6681-4435
FAX  : 03-5459-0741
M A I L  : press@openapps.co.jp
URL  : http://openapps.co.jp/
facebook : http://www.facebook.com/OpenAppsInc?ref=hl
事業内容 : 電子書籍・スマートフォンアプリ制作 

すぐに実践できる成功への近道。 電子書籍『お金持ちはキレイ好き!~強運と愛され体質を手に入れる、25のゴールデンルール ~』SALE

株式会社エムアンドティーティー【http://m-tt.jp】(沖縄支社:那覇市前島/代表取締役:井藤三知子)は、
あらゆる女性誌で大人気のベストセラー風水コンサルタント ユキ・シマダ が
20年以上にわたり、数多くの「成功者」と呼ばれる人たちと交流する中で確信した、
お金と人に愛される人生の【ゴールデンルール:魔法の生活習慣】を記した電子書籍
『お金持ちはキレイ好き!~強運と愛され体質を手に入れる、25のゴールデンルール ~』のSALEを行います。

2013年9月25日(水)~2013年9月30日(月)までの6日間限定で
通常価格1.300円を93%OFFの85円にて提供します。

部屋と人生をデトックスして「愛され体質」に生まれ変わってみませんか?

<書籍概要>
タイトル:『お金持ちはキレイ好き!~強運と愛され体質を手に入れる、25のゴールデンルール ~』
カテゴリ:ブック
リリース:2012年12月17日(月)
価  格:定価1.300円(特別価格85円)
対応機種:iPhone・iPad・Android

◆リンク
・iPhone版 ⇒http://bit.ly/Wg33os

・Android版⇒http://bit.ly/VKXhox

・・・・・・・・・・・

誰からも愛され、お金にも愛される、その上美貌にも恵まれた、
何もかも手に入れているような人もいれば、
人生の大半をお金に困り、苦悩に満ちた道を歩んでいる人もいます。
その差はいったいどこからくるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・

風水学では富は無限大であり、誰にでも欲しいだけ与えられるもの
だと教えています。
人生に制限を設けているのは自分自身なのです。
自分の人生にもっともっと夢や希望を持っていいのです。
(本書より)
・・・・・・・・・・・

お金持ちはキレイ好き!
~強運と愛される体質を手に入れる、25のルール~

◆もくじ

・プロローグ

第1章 お金持ちがますます富む理由

・お金持ちがますます富む理由
・「宿命」は自分の力で変えられる!
・富む人はきれい好き!
・お部屋のデトックスが幸運をもたらす!
・そうじで、身も心も軽くなる!
・モノを捨てるだけでこれだけの効果が!
・ポジティブシンキングでは変われないあなたへ

第2章 部屋をキレイにして理想の自分になろう

・あなたの人生が思い通りにならないのは「部屋が汚いから」です!
・金運をアップさせ、チャンスを手に入れたいあなたへ
・新しい出会いを手に入れたいあなたへ
・仕事で成果を出したいあなたへ

第3章 愛され体質に変わる!魔法の生活習慣25

・ゴールデンルール01 「うれしい!」を口ぐせにしよう
・ゴールデンルール02 明るい声の持ち主は幸運を呼ぶ!
・ゴールデンルール03 成功する人は笑顔のステキな人
・ゴールデンルール04 「ありがとう」と感謝を口にしよう
・ゴールデンルール05 夢を紙に書くと不思議と叶う!
・ゴールデンルール06 整理整頓ができる人は頭のいい人
・ゴールデンルール07 ガラクタを捨てると体も痩せる!
・ゴールデンルール08 収納システムが富を呼ぶ!
・ゴールデンルール09 30%のゆとり空間でストレスゼロ
・ゴールデンルール10 美しい小物入れをたくさんそろえよう
・ゴールデンルール11 ホコリを拭くと直感が磨かれる!
・ゴールデンルール12 足かせになる人間関係を断ち切ろう
・ゴールデンルール13 仕事も「捨てる」勇気を持とう
・ゴールデンルール14 古い下着を捨てると出会いが訪れる
・ゴールデンルール15 ガラクタを捨てる曜日を決めよう
・ゴールデンルール16 幸せなティータイムが美人をつくる
・ゴールデンルール17 朝30分の早起きで幸運体質に!
・ゴールデンルール18 1日1回、キッチンの床を拭こう
・ゴールデンルール19 「気の重いこと」をまず片付けよう
・ゴールデンルール20 シルクのパジャマでワンランクアップ
・ゴールデンルール21 生花がエネルギーと気をもたらす
・ゴールデンルール22 神聖なバスタイムが富を運んでくる
・ゴールデンルール23 トイレのキレイな家は金運を呼ぶ
・ゴールデンルール24 コスメポーチの中はあなたの美を表す
・ゴールデンルール25 良い香りは豊かな人生を約束する

第4章 「捨てられないモノ」の整理術

1.写真
2.洋服
3.雑誌
4.手紙
5.宝石

・エピローグ

◆著者情報
ユキ シマダ(Yuki Shimada) 

・インテリアデザイナー
・インテリアセラピスト
・インターナショナル風水コンサルタント

アメリカ滞在中にインテリアデザインを修得。
その後ドイツにて風水学の権威ドクター・リム氏に
師事し、風水学を研究。

現在はYuki Shimada International Designとして
大手住宅メーカーや建築家とコラボレーションし、
21世紀にふさわしいモダン風水学を取り入れたインテリアデザインを提案。
一方Feng Shui(風水)コンサルタントとして多数の雑誌や出版、
セミナーでヨーロピアンスタイルのFeng Shuiを紹介、幅広く支持を集めている。
著書「捨てるほど幸運がやってくる!」(宝島社)は10万部突破の
ベストセラーとなる。

著書
「捨てれば叶う!」(角川・エス・エスコミュニケーションズ)
「幸せになるインテリアのルール」(エフジー武蔵)
「キッチンからしあわせを呼び込むおそうじBOOK」(毎日コミュニケーションズ)
「幸運が舞い込むインテリアの法則」(大和書房)
「バグアマップでツキを呼ぶ!ヨーロピアン風水」(講談社)

※このアプリは2007年3月に宝島社より刊行された
「お金持ちはキレイ好き!~強運と愛され体質を手に入れる25のルール~」を
 電子書籍化したものです。

■アプリ一覧URL
http://bit.ly/XYj50N

◆当プレスに関するお問い合わせ先
株式会社 エムアンドティーティー
沖縄支社 電子書籍事業部
U R L :http://m-tt.jp      
T E L :098-861-0576
M A I L :r.morimoto@m-tt.jp
facebook:http://on.fb.me/OYxrLn
担 当 :森本

OKI、Cuワイヤにダメージを与えない、ICパッケージ樹脂の開封技術を開発

- OKIグループの信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:浅井 裕、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、このたび、ICの内部接続に用いられるCu(銅)ワイヤ(※1)に損傷を与えることなく、パッケージ樹脂を開封する技術を開発しました。OEGは、本技術を使い、従来困難とされていたCuワイヤデバイス(※2)の故障解析や各種信頼性評価の受託サービスを、10月1日より開始します。

ICの内部接続にはAu(金)ワイヤがよく使われていますが、近年はAu価額高騰のため、代替材料としてCuまたはPd(パラジウム)被膜Cuワイヤの利用が増えています。ICの故障解析および信頼性評価を行う際、電気的導通を維持した状態でパッケージ樹脂の開封が要求されますが、既存の開封方法では強酸が含まれる薬液を使うため、Cuワイヤが損傷するので、Auワイヤデバイスと同じように評価することは困難です。

OEGは長年にわたる解析分野での技術を活用し、Cuワイヤを損傷することなくICパッケージ樹脂を開封する技術を開発しました。新しい手法では、強酸の混合溶液に防錆剤を加えた薬液による溶解処理を採用し、混酸比率、温度などを最適化することにより、Cuワイヤおよびセカンドパッド(※3)部を損傷なくICパッケージ樹脂を開封できます。ワイヤの表面に損傷を与えることなく電気的導通の維持ができるため、故障解析や各種信頼性試験評価を行うことが可能です。

今後、Cuワイヤデバイスの利用が急速に増えると予測されます。OEGは本サービスを通して、お客様の電子部品の品質・信頼性向上を支援していきます。

【サービスの特長】
- Cuワイヤに特化した開封法により電気的導通を維持、ワイヤ表面にダメージ与えず開封可能
- 品質、信頼性評価としてパッケージ樹脂開封後のボンド強度測定、ワイヤ形状評価が可能
- 開封後、ロックイン赤外線発熱解析(LIT)、発光解析(PEM)による故障解析が可能

【販売計画】
価額: 個別見積もり
販売目標: 年間2,000万円
サービス提供開始時期: 2013年10月1日

【リリース関連リンク】
「Cuワイヤデバイスの解析技術」紹介サイト
URL: http://www.oeg.co.jp/Rel/cu.html

【用語解説】
※1. Cuワイヤ:
IC、LSIなどの中の構造で、半導体チップとリードフレームとの間を繋ぐ細い金属線(ボンディングワイヤ)にCuを使用しているもの。
※2. Cuワイヤデバイス:
ボンディングワイヤにCuを使用しているデバイスのこと。
※3. セカンドパッド:
IC、LSIなどの中の構造で、ボンディングワイヤをリードフレームに接続する部分。リード電極のこと。

概要: 沖電気工業株式会社

OKIは米国でグラハム・ベルが電話機を発明したわずか5年後の1881年に創業した、日本で最初に電話機を製造した情報通信機器メーカーです。先見性と勇気をもって果敢に挑戦・行動するという、創業以来の「進取の精神」を連綿と受け継ぎ、ブランドスローガン「Open up your dreams」のもと事業展開しています。現在、「金融システム」「通信システム」「情報システム」「プリンタ」「電子部品・モジュール他」の5つの分野において、OKIグループは社会の発展に寄与する最先端技術の商品・サービスをお客様にお届けし、世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献しています。詳細はこちらからご覧ください。 http://www.oki.com/jp/

お問合せ先:
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報部 葛
電話: 03-3501-3835
e-mail: press@oki.com

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング 信頼性技術事業部
電話: 03-5920-2354
お問い合わせフォーム URL: https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036

OKI、Cuワイヤにダメージを与えない、ICパッケージ樹脂の開封技術を開発

- OKIグループの信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:浅井 裕、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、このたび、ICの内部接続に用いられるCu(銅)ワイヤ(※1)に損傷を与えることなく、パッケージ樹脂を開封する技術を開発しました。OEGは、本技術を使い、従来困難とされていたCuワイヤデバイス(※2)の故障解析や各種信頼性評価の受託サービスを、10月1日より開始します。

ICの内部接続にはAu(金)ワイヤがよく使われていますが、近年はAu価額高騰のため、代替材料としてCuまたはPd(パラジウム)被膜Cuワイヤの利用が増えています。ICの故障解析および信頼性評価を行う際、電気的導通を維持した状態でパッケージ樹脂の開封が要求されますが、既存の開封方法では強酸が含まれる薬液を使うため、Cuワイヤが損傷するので、Auワイヤデバイスと同じように評価することは困難です。

OEGは長年にわたる解析分野での技術を活用し、Cuワイヤを損傷することなくICパッケージ樹脂を開封する技術を開発しました。新しい手法では、強酸の混合溶液に防錆剤を加えた薬液による溶解処理を採用し、混酸比率、温度などを最適化することにより、Cuワイヤおよびセカンドパッド(※3)部を損傷なくICパッケージ樹脂を開封できます。ワイヤの表面に損傷を与えることなく電気的導通の維持ができるため、故障解析や各種信頼性試験評価を行うことが可能です。

今後、Cuワイヤデバイスの利用が急速に増えると予測されます。OEGは本サービスを通して、お客様の電子部品の品質・信頼性向上を支援していきます。

【サービスの特長】
- Cuワイヤに特化した開封法により電気的導通を維持、ワイヤ表面にダメージ与えず開封可能
- 品質、信頼性評価としてパッケージ樹脂開封後のボンド強度測定、ワイヤ形状評価が可能
- 開封後、ロックイン赤外線発熱解析(LIT)、発光解析(PEM)による故障解析が可能

【販売計画】
価額: 個別見積もり
販売目標: 年間2,000万円
サービス提供開始時期: 2013年10月1日

【リリース関連リンク】
「Cuワイヤデバイスの解析技術」紹介サイト
URL: http://www.oeg.co.jp/Rel/cu.html

【用語解説】
※1. Cuワイヤ:
IC、LSIなどの中の構造で、半導体チップとリードフレームとの間を繋ぐ細い金属線(ボンディングワイヤ)にCuを使用しているもの。
※2. Cuワイヤデバイス:
ボンディングワイヤにCuを使用しているデバイスのこと。
※3. セカンドパッド:
IC、LSIなどの中の構造で、ボンディングワイヤをリードフレームに接続する部分。リード電極のこと。

概要: 沖電気工業株式会社

OKIは米国でグラハム・ベルが電話機を発明したわずか5年後の1881年に創業した、日本で最初に電話機を製造した情報通信機器メーカーです。先見性と勇気をもって果敢に挑戦・行動するという、創業以来の「進取の精神」を連綿と受け継ぎ、ブランドスローガン「Open up your dreams」のもと事業展開しています。現在、「金融システム」「通信システム」「情報システム」「プリンタ」「電子部品・モジュール他」の5つの分野において、OKIグループは社会の発展に寄与する最先端技術の商品・サービスをお客様にお届けし、世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献しています。詳細はこちらからご覧ください。 http://www.oki.com/jp/

お問合せ先:
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報部 葛
電話: 03-3501-3835
e-mail: press@oki.com

本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング 信頼性技術事業部
電話: 03-5920-2354
お問い合わせフォーム URL: https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036

Arkadin アルカディン、プレミアム品質の電話会議をAdobe Connect最新バージョンに統合、スムーズな一体型コラボレーションを提供

電話、ウェブ、ビデオおよびユニファイドコミュニケーションの総合的パッケージを提供する、世界最大級で急成長中のコラボレーションサービスプロバイダーであるアルカディンは、最新バージョンであるAdobe(R) Connect(TM) 9.1に、アルカディンの電話会議を統合したことを本日発表しました。業界で最も先進的な機能を持つウェブ会議と、アルカディンのプレミアム品質な電話会議を統合することで、すべてのビジネスニーズに対応したミッションクリティカルなソリューションが実現します。アルカディンは、世界のあらゆる場所にグローバル展開するお客様に対応するため、32か国に拠点を用意しています。

アルカディンが「サービスとして」提供するAdobe Connectには、用途に合わせて選べる3つのモジュールがあります。

-- Adobe Connect for Web Meetings: 遠隔会議に特化したモジュール。従来のWeb会議が持つ資料共有やデスクトップ共有を越えて、対話性を高めるためのコラボレーション機能を豊富に装備。チャット、アンケート、分科会、表示レイアウトのカスタマイズ、ソーシャルメディアなど、参加者の交流を活発にする「ポッド」と呼ばれる機能があります。これによって、チームワークが必要とされる仕事において、実際に人と人が会うための時間やコストを大幅に削減しながら、生産性を大きく向上することができます。

-- Adobe Connect for Webinars: セミナーやイベントをインターネット上で行い、物理的な場所に人を集めることなくメッセージを届けることができるモジュール。マーケティングや営業に活用すれば、新規顧客のターゲティングや新製品発表などで、効果的に見込み顧客を集め、販売促進を自在に行うことができます。リアルタイム分析では、参加者の視聴状況を測定・可視化することができるため、配信コンテンツの有効性を評価することが可能です。

-- Adobe Connect for eLearning: 対話型の研修コースを簡単に作成、展開、管理することができます。人事などのコーポレート部門ならば、新入社員向けオリエンテーションや社員教育などに利用することで、相手が世界中のどこにいても、トレーニングを行うことができます。機器や端末を選ばず、社員、顧客、パートナーなどの立場を問わず、簡単に誰でも使いこなせる強力な教育ツールを、あたかも同じ部屋にいるかのような感覚で利用できます。研修を受けたい時に受けることができるよう、オンデマンド配信も可能です。

各モジュールとも、最先端のAdobe Connectがもたらすテクノロジープラットフォームが搭載されているため、人間工学的で、直観的かつセキュアな使い勝手を体感することができます。新バージョンの9.1では、モバイルや生産性向上に関係する機能が強化されています。また録画内容をMP4形式に変換することができるようになったため、どんなモバイル機器からでもPCと同じ画質で録画内容の再生できる、クラウドからのストリーミングができるようになりました。

Adobe Connectが他のウェブ会議と違う点は、Adobeが持つコア技術を統合していることです。これにより、業界トップレベルのeラーニングコンテンツ制作ツールや、Adobe Marketing Cloudがもたらすトップクラスのデジタルマーケター用ツールを搭載しています。また、iOSおよびAndroidのスマートフォンやタブレット端末でもストレスなく使うことができるため、定例会議であれアドホックなコラボレーションであれ、実際に対面しているかのような実感を伴います。

サンフランシスコに本社があり、一流グローバル企業のブランディングを行うTesserは、持ち味である大きなスケールのブランディングを、今まで以上に効果的にプレゼンテーションできるようになったと、Adobe Connectの先進的な機能を評価しています。

「Adobe Connectにより、クライアントとの会議効率や生産性が上がりました」と、アカウントマネージャーのB. Todi様はおっしゃいます。「会議の時間が短くなりし、意思決定が速くなりました。デザインのプレゼンテーションで、シアターとマジックが使えるようになったようなものです」

アルカディンのプレミアムな電話会議は、Adobe Connectに統合され、一体型ソリューションになっています。これにより、参加者はどんなインターネット接続環境からでも、ワンクリックでPCやデバイスの音声 (VoIP) 経由で参加できるだけでなく、一般電話からも参加できます。電話からの音声は安定していてクリアなため、大会議場で音声を流す場合でも不安がありません。

「最先端のコラボレーションソフトウェアであるAdobe Connectと、アルカディンのプレミアム品質の電話会議とを組み合わせることにより、ウェブ会議やリモート研修などのいかなるニーズにも対応する、総合的なソリューションが提供できるようになりました」と、Adobe Connectでディレクターを務めるGuillaume Privatは言います。「アルカディンと協業できることをとても喜んでいます。アルカディンのカスタマーサービス体制は世界中にあり、お客様のサービス導入がスムーズに進むようサポートするでしょう」

アルカディンはクラウドでサービス提供しており、エンドユーザーのサポートやトレーニングを、グローバルに年中無休で行っています。サポートはすべてお客様の使う現地言語で行われ、迅速で拡張性が高く、ユーザー浸透が容易なため、ROI向上を含むあらゆるメリットを提供します。

さらに詳しく:
Tesser 導入事例 (英語):
http://www.arkadin.com/sites/default/files/arkadin-case-study-tesser_0.pdf

アルカディンについて

2001年に設立されたアルカディンは、 世界最大クラス、かつ急成長中のグローバル・コラボレーション・サービス・プロバイダーです。「進歩は、人々の『共有したい』という欲求から生まれる」という信念と、それに基づいたビジョンを通じて、電話会議・Web会議・テレビ会議・オンラインイベント・ユニファイドコミュニケーションを提供しています。短期間ですぐに導入でき、高いROIを実現するクラウドモデルで展開しています。

32か国51拠点のグローバルネットワークは「お客様の身近に」のポリシーを体現するものです。各国には、ローカル言語に完全対応の専用チームがおり、37,000社のお客様にサービス提供をしています。

詳しくは www.arkadin.com/jp をご覧ください。

お問い合わせ先
アルカディン・ジャパン株式会社
渡辺 香
arkadinjp.mkt@arkadin.com

株式会社オウケイウェイヴ ナレッジマーケット『High500』にて ワーク・ライフバランスコンサルタントのオンラインセミナーを提供開始

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任)は、ナレッジマーケット『High500(ハイファイブ・ハンドレッド)』にて、株式会社ワーク・ライフバランス(本社:東京都港区、代表取締役社長:小室淑恵)が提供するオンラインセミナーの販売を2013年9月25日より開始しました。

http://high500.com/

今回販売を開始するオンラインセミナーは、ワーク・ライフバランスが開催し、高い満足度を誇る<ワーク・ライフバランスコンサルタント養成講座>と<プレゼンテーション講座>のエッセンスをそれぞれ30分前後に凝縮した「ワーク・ライフバランスの必要性」と「プレゼンテーションスキルを身につける」の2講座です。毎回96%以上の満足度の高い評価を受けている同社の松久晃士氏が講師を務め、動画で分かりやすく解説します。

『High500』では利用者同士のアイディアや知識、スキルの売買を通して、ビジネスシーンやライフサイクルの様々な局面にて自身を成長させ、人と人との絆を深める場を提供していきます。

なお、オウケイウェイヴではワーク・ライフバランス代表の小室淑恵氏の公式モバイルサイト「小室淑恵のWLB塾」(※)を運営しており、今回の取り組みは、それに続くワーク・ライフバランスを学び実現していくための取り組みとなります。

■講座ラインナップ
1. 「成果を出して定時で帰るチーム術~秘訣はワーク・ライフバランスの実現~」 
http://high500.com/tickets/9978
自分の働き方を見直したい方へ、働き方を見直すにあたって必要な考え方や、実際に働き方を変えていくためのツールを図やサンプルをご紹介しながらお伝えします。

2. 「プレゼンテーションスキルを身につける」
http://high500.com/tickets/9979
プレゼンテーションスキルを上げればワークもライフも短時間で高い成果を上げることができます。多くの人がプレゼンテーションをするにあたってぶつかる課題を身近な事例を用いて整理し、自分にとっても相手にとってもWin-Winとなるプレゼンテーションのコツを伝授します。

■松久晃士氏プロフィール
ワーク・ライフバランスコンサルタント。
シンプルでわかりやすい図解とユーモアを交えた説明は、相手との壁を取り除く「言葉のバリアフリー」と称され、クライアントの会議時間の削減や業務効率向上など、具体的な成果に結びついています。特に講演ではその魅力を発揮し、管理職向け、役員向けなど対象に応じて多数の事例を交えながら分かりやすく説明することに定評があります。

※『小室淑恵のWLB塾』
http://komurowlb.okwave.jp/
『小室淑恵のWLB塾』は、官民一体となって取り組みが進められているワーク・ライフバランスの第一人者である株式会社ワーク・ライフバランス代表の小室淑恵氏が、ワーク・ライフバランスを実践するためのノウハウを提供するサービスです。1日の予定と実績を入力して、時間の使い方や業務進捗等をグラフで分かりやすく“見える化”する「みんなの朝メール」機能など、本サービスを通じて学ぶだけではなく実践していくこともできます。

■ナレッジマーケット『High500』
http://high500.com/
『High500』は自分の持つ知識やスキルを500円から販売できるスキルマーケットです。PDFや動画などのデジタルデータをはじめ、様々な形式で販売できます。購入者は『High500』上で決済できるため、販売者に個人情報を通知せずに安心して知識やスキルの購入ができます。また、サイトを閲覧するだけでも得られるポイントを貯めてプレゼントに応募するなど、知識流通の場を楽しめるようになっています。

■株式会社オウケイウェイヴについて
http://www.okwave.co.jp/
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「“ARIGATO”で世界をつなぎ幸せで満たす」ことを企業理念に、ソーシャルメディアの特長をいち早く取り入れた日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」(http://okwave.jp)を2000年1月に正式公開しました(月間PV:1億4,000万以上※2013年6月末現在、PCサイト)。2,900万件以上のQ&Aデータベースを大手ポータルサイトなど約80サイトが活用する他、企業の顧客サポート用途に「OKCorporation」を提供しています。また、「OKWave」の運営ノウハウを基にした、特許を有するFAQシステム「OKBiz Support」を大手企業、自治体など250サイト以上に導入し、市場シェアNo.1を長年維持しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月に米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、日本マイクロソフト株式会社との協業事業のモノのまとめサイト「myFave」(http://myfave.jp)、ナレッジマーケット「High500」(http://high500.com)、ナレッジ共有サイト「OKGuide」(http://okguide.okwave.jp)、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」(http://oketter.okwave.jp)、ソーシャル多言語コミュニティ「OKWave ありがとう」(http://arigato.okwave.com)、ライフログソーシャルメディア「exstamp」(http://exstamp.okwave.jp)、モバイルでの有料の専門家相談サービスなど、Q&Aを軸にした感謝の気持ちでつながるサービスを提供しています。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

■本件に関する報道機関のお問い合わせ先
株式会社オウケイウェイヴ 広報・IRグループ 宮城 miyagi@okwave.co.jp
TEL: 03-5793-1195