2013/08/27 Category : 未選択 りそな銀行、実績配当型金銭信託(信託のチカラ)「りそな世界公共・金融債オープン」の取り扱いを開始 実績配当型金銭信託(信託のチカラ) 「りそな世界公共・金融債オープン」の取扱開始について りそなグループのりそな銀行(社長東和浩)は、2013年8月26日(月)より、実績配当型金銭信託(信託のチカラ)「りそな世界公共・金融債オープン」の取扱いを開始します。 本商品は外貨建ての海外債券を投資対象として運用しながら、柔軟に為替リスクをコントロールすることにより円高時の為替差損を抑制するだけでなく、円安時の為替差益獲得も目指していることが特色です。これにより、「海外債券に興味はあるが、為替リスクが気になる」、「為替リスクは抑えたいが、フルヘッジでは物足りない」といったお客さまの資産運用ニーズにお応えいたします。 【本商品の特徴】 1.クオリティの高い運用をリーズナブルなコストで >当社独自のビジネスモデルにより、効率的な運営やコスト削減を行い、同種の運用を行うファンドの中でも、最低水準となる運用コストを目指しています。 >申込手数料および信託財産留保額は「0(ゼロ)」、信託報酬率は年率1.25%としています。 2.外貨建である世界の公共債および金融機関の発行する債券に投資 >当社運用部門が厳選した、外貨建である世界の公共債および金融機関の発行する債券に投資します。 >マーケット環境に応じた、適切なポートフォリオの構築を目指します。 3.当社独自の運用手法により為替リスクをコントロール >当社独自の為替リスクコントロール手法(※)により、円高時の為替差損の抑制だけでなく、円安時の為替差益の獲得も目指します。 ※当社の長年にわたる年金運用で培った運用ノウハウを活用して開発した為替リスクコントロール手法。 通貨オプション市場におけるボラティリティから算出した通貨シグナル指標をもとに、為替相場の分析を行い、当社独自の運用プロセスにより、為替ヘッジの割合を柔軟にコントロールします。 4.年2回(3月、9月の各25日)の決算時に収益分配を行います >配当等収益および売買益を中心に、基準価額の水準や市況動向等を勘案し、各決算期における安定的な収益の分配を目指します。 >ただし、分配可能な収益の額が少額の場合には、分配を行わない場合があります。 りそなグループでは、今後ともお客さまの多様化する資産運用ニーズに幅広くお応えできるよう、より一層商品の充実に取り組んで参ります。 以上 (ご参考) 実績配当型金銭信託(信託のチカラ)とは >多数のお客さまからお預かりした金銭を合同して、主に有価証券で運用する実績配当型の信託商品です。「信託のチカラ」は、りそな銀行が取扱う実績配当型金銭信託の愛称です。 >2011年5月より現在まで、国内債券に投資するファンドを中心に7ファンドを組成し、純資産総額は2013年7月末現在約440億円(前年同月対比+56%)に成長しています。 >「長く安心してご利用いただける金融商品」を目指し、お客さまと長期にわたる安定的なリレーションシップを図ってまいります。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword