忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > コマツ、全自動ブレード制御機能を搭載した中型ICTブルドーザーを国内市場に導入開始

コマツ、全自動ブレード制御機能を搭載した中型ICTブルドーザーを国内市場に導入開始

[世界初、全自動ブレード制御機能搭載]中型ICTブルドーザーを国内市場へ導入開始


 コマツ(社長:大橋徹二)は、世界初(*1)の全自動ブレード制御機能を搭載した中型ICT(情報通信技術)ブルドーザー「D61PXi-23」を、9月より国内市場へ導入開始しました。当機は施工の自動化を担い、作業精度と作業効率の大幅な向上を実現するコマツ製「ICT建機」の第一弾商品であり、国内市場導入は、既に販売を開始している北米、欧州に続き、3番目となります。
 現在、国内市場では情報化施工の活用は限定的ではあるものの、国土交通省が主導する「情報化施工推進戦略」では情報化施工の普及拡大が推進されており、将来的には広く一般に活用される技術になることが見込まれます。
 このたびの市場導入は、情報化施工特有のGNSS測量技術(GPS、GLONASS等)やICT機器管理のノウハウを習得しているコマツのグループレンタル各社およびコマツレンタル(株)から開始します。一般のお客さまにはまずレンタル車として使用頂くとともにコマツグループの情報化施工のノウハウを活用頂くことで、コマツは情報化施工が広く普及する近い将来に向け、お客さまの現場へのスムーズな導入をサポートして参ります。
 コマツはICTブルドーザーを皮切りとしたICT建機の導入により、従来の建設機械販売ビジネスからICT施工のトータルソリューションを提供するビジネスモデルへの進化を加速し、今後も新しい価値を創造するイノベーションを起こしていきます。
 (*1)当社調べ。市販ベースの主要7機種(クローラー式油圧ショベル、ホイール式油圧ショベル、ホイールローダー、ブルドーザー、モーターグレーダー、リジッド式ダンプトラック、アーティキュレート式ダンプトラック)において。


[ICTブルドーザー D61PXi-23]
 「D61PXi-23」は都市土木向け中型ブルドーザーとして、従来の情報化施工でも可能であった整地の仕上げ作業時だけではなく、掘削作業時を含む全てのブレードコントロールを自動化した世界初の全自動ブレード制御機能を搭載し、作業効率の大幅な向上を実現しています。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword