- 2025/07/01
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IFA 2013: Lindau 4、Meeting Bridge A、Mezzanine 1、ホール2~7a
デジタルラジオとネットワークオーディオの技術を提供する有力企業でToumaz Group(TMZ.L)傘下のフロンティア・シリコンは本日、当社のデュアルバンド・ネットワークオーディオ・ソリューション「Venice 6.5」がスポティファイの画期的な家庭用音楽再生サービス「スポティファイ・コネクト」(Spotify Connect)をサポートすると発表しました。
この発表は、フロンティア・シリコンと音楽ストリーミングサービスの有力企業であるスポティファイの緊密な提携関係を経て行われたものです。この提携の結果、ワイヤレススピーカー、AV受信機、インターネットラジオといったVenice 6.5対応オーディオ機器でスポティファイ・コネクトを楽しめるようになります。「Spotify Premium」(スポティファイ・プレミアム)のユーザーは携帯電話、タブレット、オーディオ機器のボタンにタッチするだけでシンプル・簡単に音楽を管理・再生できるようになります。
スポティファイのハードウエアパートナーシップ・グローバル責任者であるPascal de Mulは次のように述べています。「フロンティア・シリコンとの共同作業は実にスムーズに進み、わずか数週間でサービスを組み込んで製品を出荷できる状態になりました。今後、各種スポティファイ・コネクト対応オーディオ機器製品の出荷においてもフロンティアが優れた仕事ぶりを発揮すると確信しています。」
フロンティア・シリコンのマーケティング担当副社長であるジム・ニコラスは次のように述べています。「今回の発表をうれしく思います。スポティファイは業界をリードする音楽ストリーミングサービスであり、スポティファイ・コネクトに対応したVenice 6.5機器によって、スポティファイ・プレミアムのユーザーはこれまで以上に快適にオーディオを楽しめるようになります。」
FS2026-5 Venice 6.5は、フロンティア・シリコンが提供する第3世代ネットワークオーディオ・モジュールです。業界最新の802.11bgn 2.4/5GHzデュアルバンドWi-Fiに対応するとともに、先進的なネットワーク機能・オーディオ機能を備えています。今週のIFAで、フロンティア・シリコンのデモルームにてVenice 6.5で動作するスポティファイ・コネクトのデモを行う予定です。2013年後半には、一部の提携オーディオブランドからの製品第1群が店頭販売される予定です。デモや詳細情報をご希望の場合は、www.frontier-silicon.com/eventsからデモのご予約をされるか、フロンティア・シリコンの担当営業員にお問い合わせください。
フロンティア・シリコンについて
フロンティア・シリコンは、デジタルラジオ・ネットワークオーディオ製品向けの集積回路およびモジュールで世界をリードするサプライヤーです。フロンティア・シリコンは、コンシューマー向けオーディオ市場および専門ヘルスケア市場向けの省電力ネットワークソリューションを提供するToumaz Groupの一員です。
当グループは本社を英国ロンドンに置き、オックスフォード、ケンブリッジ、ルーマニアにデザインセンターを有しています。当社はまた、香港、中国、日本に販売・技術サポートチームを持っています。
フロンティア・シリコンのオーディオ製品は、DAB/DAB+、インターネットラジオ、ネットワーク接続オーディオのソリューションで、シリコンからソフトウエア、生産化可能プラットフォームの設計にまで及びます。
フロンティア・シリコンから供給を受けている取引先としては、アルゴン、バング&オルフセン、ボーズ、ブッシュ、デノン、デュアル、ジェネーバ、グッドマンズ、グルンディッヒ、ハマ、ハーマンカードン、日立、日本ビクター(JVC)、マジック・ボックス、NAD、オンキヨー、パナソニック、フィリップス、Pinell、パイオニア、ピュア、レヴォ、ロバーツ、Ruark Audio、Sangean、三洋電機、シャープ、シリウスXM、ソニー、ティアック、TechniSat、チボリオーディオ、ヤマハなどがあります。
Frontier Siliconはフロンティア・シリコンの商標または登録商標です。
スポティファイについて
スポティファイは、2000万以上もの曲にオンデマンドでアクセスできる受賞歴あるデジタル音楽サービスです。当社が目指すのは、世界中の音楽を誰もがいつでもどこでも好きなときにすぐに聞けるようにすることです。スポティファイでは、音楽の発見・管理・共有をこれまでにないほど簡単にする一方で、アーティストが適正な収入を得られるようにしています。
スポティファイは、28の国・地域(米国、英国、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、フランス、スイス、ドイツ、オーストリア、ベルギー、オランダ、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、ルクセンブルク、イタリア、ポルトガル、シンガポール、香港、マレーシア、ポーランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、アイスランド、メキシコ)でサービスを提供しており、アクティブユーザー数は2400万人以上、有料サービス契約者は600万人以上に及びます。
スポティファイは、2008年にスウェーデンでサービスを開始して以来、権利保有者に計5億米ドル以上の収益をもたらしており、2013年中にさらに5億米ドルの収益をもたらすことを目標としています。スポティファイは欧州の音楽レーベルにとっては既に2番目に大きいデジタル音楽収益源となっており(IFPI、2011年)、この種のものとしては世界で最大かつ最も成功した音楽ストリーミングサービスです。
スポティファイ
詳細情報や画像の入手、担当チームへのお問い合わせには、当社の報道機関向けページhttp://press.spotify.com/をご利用ください。
ツイッターでも最新ニュースを発信していますので、https://twitter.com/SpotifyPRでフォローしてください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。