2013/09/17 Category : 未選択 テックウインド、インテル Xeon Phi コプロセッサー搭載サーバーのバリューパックを販売 インテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサー搭載サーバー バリューパック販売開始 ~Supermicro X9SRAベースのタワー型ワークステーション~ テックウインド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:王 夢周、以下 テックウインド)は、高並列アプリケーションにおいて最高水準の並列性能を実現するインテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーを体感できるスターターキットをより多くのお客様にご利用いただけるよう、従来のスターターキットに新しいラインナップを加え、バリューパックを発売します。従来製品よりもさらにお求めやすいシステム構成で設計されたバリューパックは、Supermicro X9SRAをベースにしたSpuermicro ワークステーション5037A-iにインテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサー3120Aを搭載したモデルです。販売チャネルは弊社リセラー経由となり、出荷開始は、2013年10月初旬を予定しています。 インテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーの実行性能比較、評価・検証に最適な開発者向けキットとなっていますので、ぜひインテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーの圧倒的なパフォーマンスとインテル(R) Xeon(R) プロセッサー製品ファミリーとの相乗効果をご体感ください。 *製品画像は添付の関連資料を参照 ■Spuermicro ワークステーション5037A-iの特長 ・圧倒的なサーバーパフォーマンスと優れた機能性を発揮 ・驚きの静音設計で、静かなオフィスでの設置にも最適 ・最大256GBのメモリー容量 ・80PLUS GOLD認証取得の容量900W電源 ・インテル(R) Xeon(R) E5-1620v2 プロセッサーを搭載した汎用性の高いサーバー・ソリューション ■インテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーの特長 ・高度な並列処理を要するアプリケーションのパフォーマンスを飛躍的に向上させるアクセラレーターであるインテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーは、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)市場での利用拡大や企業のワークステーション、データセンターでの生産性の向上を促進 ・インテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーには、グラフィックス表示に必要な機能(ラスタライザエンジンやディスプレイ出力、ビデオ再生エンジンなど)が搭載されておらず、HPC用の演算器に特化したコプロセッサーとして開発 ・インテル(R) Xeon Phi(TM) コプロセッサーは、x86コアが60個近く内蔵されたメニーコア・プロセッサーとなっており、現在のx86プログラムに若干の変更を加えるだけで、簡単に対応プログラムが作成可能 *スペックなどは添付の関連資料を参照 ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Xeon、Intel Xeon Phi、Xeon Insideは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntel Corporationの商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword