2013/08/28 Category : 未選択 ニフティ、ソーシャルメディアに対する「終活」の意識調査結果を発表 ニフティとコムニコ、共同でソーシャルメディアに対する“終活”の意識調査を実施 ~ソーシャルメディア上の“終活”は「重要」、50代が最も高く47.0%、20代でも39.0%~ ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三竹 兼司、以下ニフティ)と株式会社コムニコ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 雅之、以下コムニコ)は共同で、ソーシャルメディアに対する“終活”の意識調査を行いました。 ※“終活”=人生の終わりをより良いものとするために事前に準備すること。 <調査概要> ・調査対象:自身およびその家族がソーシャルメディア(Facebook、Twitter、mixi、LINE、Google+、ブログなど)を利用する20歳以上の男女 ・サンプル数:500人 性年代均等割付(20代、30代、40代、50代、60代以上) ・調査期間:2013年7月31日(水)~8月5日(月) ・調査方法:インターネットによるアンケート調査 ※調査結果の数値は、小数点第2位以下を四捨五入して表示しています。 <調査結果トピックス> 1.全体の62.8%が“終活”という言葉を知っている 2.万が一の場合ソーシャルメディアで事実を「伝えたい」「伝えてほしい」は、家族の場合も自分の場合も30%以上 3.家族の情報は「残したい」49.2%、自分の情報は「残したくない」71.6% 4.ソーシャルメディアの“終活”は「重要」、50代が最も高く47.0%、20代でも39.0% *以下、調査の要旨などは添付の関連資料を参照 ■ニフティ株式会社(http://www.nifty.co.jp/) ニフティ株式会社は、インターネットサービス「@nifty(アット・ニフティ)」を運営するインターネットサービス事業者です。“ニフティとなら、きっとかなう。 With Us, You Can.”をコーポレートメッセージとし、高品質で安心・安全なサービスの提供を通じて、お客様の日々の生活をより便利で豊かにするための支援をしています。 ■株式会社コムニコ(http://www.comnico.jp/) 株式会社コムニコは、企業の「Facebookページ」の開設や運営で多数の実績があり、今後もその経験を活かし、企業のソーシャルメディア上の活動をさまざまな形で支援してまいります。 以上 ※「Facebook」はFacebook,Inc.の登録商標です。 ※「Twitter」はTwitter,Inc.の商標または登録商標です。 ※「mixi」は、株式会社ミクシィの登録商標または商標です。 ※「LINE」は、NHN Japan株式会社の商標または登録商標です。 ※「Google+」は、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※その他、製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword