忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ベリトランス、中小EC事業者向けのオンライン決済サービスを提供開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベリトランス、中小EC事業者向けのオンライン決済サービスを提供開始

ベリトランス、中小EC事業者向けのオンライン決済サービス
「VeriTrans Air」の提供を開始
~リバース・イノベーションを活かし、透明性の高い料金体系を実現~


 デジタルガレージグループでオンライン決済事業を担うecontext ASIA Limted(本社:香港、Chairman林 郁/CEO沖田 貴史、以下:econtext ASIA)の子会社であるベリトランス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:沖田 貴史、以下:ベリトランス)は、SME(中小企業)向けの新たなオンライン決済サービス「VeriTrans Air(ベリトランス エアー)」の提供を本日開始しました。同時に先着1,000社を対象にした、初期費用を無料とする発売キャンペーンも実施します。

 VeriTrans Airは、安全性の高いオンライン決済サービスを手軽に利用したいという事業者のニーズに応えるために開発したもので、リバース・イノベーションとベリトランス独自の決済連動型広告により実現した透明性の高い料金体系が売り物です。具体的には、(1)クレジットカード決済とコンビニ決済に対応、(2)導入に必要な手続きはオンラインでの無料ユーザ登録と事業者自身でのECサイトへのコードの組込みのみ、(3)審査を含め申し込みから運用開始まで最短1週間、(4)入金サイクルは最短3営業日以内、(5)初期費用3万円、手数料一律3.9%といった特徴があります。


<VeriTrans Air>

  *ロゴは添付の関連資料を参照

 【サービス及びキャンペーン概要】:http://www.veritrans.co.jp/air/

 ■キャンペーン期間/内容:
  2013年11月末まで/先着1,000社に以下のキャンペーン価格にて提供

 ■料金体系:
  初期費用      :3万円(キャンペーン期間中は無料)
  月額費用      :無料
  トランザクション費用:無料
  決済手数料     :3.9%(キャンペーン期間中は3.4%)
   ※キャンペーン期間中に申し込んだ事業者については、キャンペーン終了後も決済手数料3.4%で提供

 ■導入までの手続き:
  (1)オンラインにて無料ユーザ登録
  (2)決済用設定値を自身のネットショップに設定、審査
  (3)サービス利用開始

    *参考画像は添付の関連資料を参照


 ■利用可能な決済サービス:クレジットカード決済、コンビニ決済(順次追加予定)

 ■振込サイクル:
  (1)自動振込        :月に一度、または月に二度の自動振込。
  (2)手動振込(クイック振込):必要な額を事業者自身が選択し、最短3営業日での振込が可能。
                  ※別途事務手数料1,000円が必要。
 ■その他機能:
  ・購入者(エンドユーザー)決済画面は、日本語、英語、中国語の3か国語対応。
  ・決済連動型広告サービス「trAd」(※)が標準搭載。
   (※)決済完了画面にユーザ向けに最適化された広告を表示するベリトランス独自の決済連動型広告。


 ベリトランスはこれまで、オンライン/オフラインを問わず、様々な決済関連サービスを提供してきました。2010年より提供するマルチ決済サービス「VeriTrans3G」においては、クレジットカード決済、電子マネー決済、コンビニ決済、銀行決済、キャリア決済、国際決済というベリトランスの提供可能なすべての決済サービスに対応しており、様々な利用者に向けて多くの決済手段の提供を必要とする多数の中・大規模のEC事業者に広く利用されています。一方、昨今では手軽にEC市場に参入できるようになったこともあり、EC事業者の裾野が広がったことで、手軽に利用できる決済サービスの導入を望む事業者が増えてきました。VeriTrans Airの開発に至った背景には、こうした事業者の声があります。

 すでに市場には、利用料金の安さを売り物にしている中小企業者向け決済サービスが多く存在します。しかし、それらの中には実際には、初期費用やトランザクション費用こそ無料なものの別途月額固定費がかかったり、カード手数料がかかったりして、追加費用によって事業者に負担を強いるものが少なくありません。VeriTrans Airはこうしたサービスとは一線を画すべく、料金に透明性を持たせることを念頭に開発しました。この結果、初期費用3万円、決済手数料3.9%で利用可能な決済サービスの実現に至りました。

 低価格かつ高品質のサービスを実現するために、VeriTrans Airの開発・提供には「リバース・イノベーション」戦略を導入しました。「リバース・イノベーション」とは、一般的に「新興国向けに機能等をシンプルにした商品・サービスを、新興国だけでなく先進国にも展開する」ことを指します。VeriTrans Airについては、ベリトランスインドネシアのエンジニアリングチームが中心となって開発を進め、逆輸入という形で日本展開する戦略を採りました。インドネシアには日米のウェブサービスの最先端トレンドを熟知した優秀なエンジニアが多く、日本のレベルにひけをとらない高品質のサービスを開発することが可能です。今回もインドネシアのチームと日本チームが連携して開発を進めた結果、最高水準のクオリティを搭載したサービスを低価格で提供可能となりました。

 ベリトランスは今後も様々なアイデアにより、消費者・事業者ニーズに最大限にこたえたサービスをオンライン・オフライン、日本国内外に限らず幅広く開発・提供してまいります。


【ベリトランスについて】 http://www.veritrans.co.jp/
  デジタルガレージグループでオンライン決済事業を担うecontext ASIAの子会社。「EC事業者のコアビジネスへの専念」をサポートすることを基本理念に、クレジットカード決済、コンビニ決済などの総合決済プラットフォームを提供している。日本国内はもとよりアジアを中心とした海外市場をカバーするグローバルな電子決済プラットフォームの構築を目指し事業を拡大している。
 Twitter:https://twitter.com/veritrans_group
 Facebook:https://www.facebook.com/veritransgroup

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword