忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 伊藤忠商事など、中国で中古車オークション事業に参入

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊藤忠商事など、中国で中古車オークション事業に参入

中国にて中古車オークション事業に参入


 伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、深セン市一通旧機動車交易中心有限公司(本社:中国広東省深セン市、董事長:■ 国紅(*)、以下「一通」)、株式会社オークネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤崎清孝、以下「オークネット」)、及び株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤雅之、以下「オリコ」)と共同で、中国深セン市において中古車オークション事業に参入します。伊藤忠商事は、香港の金融事業子会社であるITOCHU Finance(Asia)Limited(本社:中華人民共和国香港特別行政区、代表取締役社長:樋口千春、以下「IFA」)から、オークネットは100%子会社であるAucnet HK Limited(本社:中華人民共和国香港特別行政区、代表取締役社長:藤野千明、以下「オークネット香港」)から出資を行い、IFA、オークネット香港、オリコ、一通の4社間にて、このたび中外合弁で深セン市百通拍汽車服務有限公司(以下「百通」)を設立することに合意し、合弁契約を締結いたしました。

 *董事長名の正式表記は、添付の関連資料を参照


 中国におきましては、新車販売の増加に伴い今後中古車販売も増加するものと予想されています。百通は、中古車販売の適正化の要の一つとなる中古車オークションを導入することにより中国中古車流通の促進を図るとともに、その事業化に向けての取り組みを行います。IFA、オークネット香港、オリコ、一通の4社は、各社が持つ事業資産やネットワークを活用し、会社設立次第、その合弁会社である百通を通じて中古車オークション事業に参入し、中古車ディーラー、中古車ブローカーを参加者とする中古車専業のオークション事業を展開いたします。

 百通は、中国で現在一般的な手ゼリによる中古車オークションではなく、現在日本において一般的なシステム化されたオークションを導入し、中古車流通の適正化・効率化の実現を目指します。オークションシステム開発はオークネットが担当し、日本のオークションシステムとは異なる通信方式を採用。高効率・低負荷であることに加え、最先端の技術をクラウド型で提供することにより、中国深セン市での安定した稼働と少額の設備投資を短期間で実現しました。

 本事業において、オークネットは、日本国内で展開しているインターネットオークションや強みのある車両検査のノウハウを合弁会社に提供します。また、一通は、中古車ディーラー、ブローカーが多数入居する、中古車交易市場運営ビジネスを既に中国で展開しており、合弁会社に対して、現車中古車オークションのための場所や同社のテナントである中古車ディーラーとのネットワークを提供します。

 伊藤忠商事及びオリコは、日本国内外における事業経験をもとに、本事業の運営に積極的に参画します。将来の中国における中古車売買に伴うディーラー向け、あるいはユーザー向け金融事業の立ち上げを視野に入れつつ、オークションの浸透による中国中古車流通の適正化・効率化に寄与して参ります。


<中国の中古車市場について>
 中国では、1年間に約1,900万台の新車が販売されており、車両保有台数が近年急激に伸びています。中古車販売台数は新車販売台数より少なく、流通は発達途上であるものの、買い換え需要の高まりにより、今後中古車流通の爆発的な増加が見込まれています。
 -2012年度 中国新車販売実績 約1,900万台
 -2012年度 中国の中古車名義変更台数 約480万台
 -2011年末時点での中国の自動車保有台数 約9,350万台(世界2位)
 (参考)世界1位 アメリカ合衆国 約2億5,000万台
 世界3位 日本 約7,500万台

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword