忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 島津製作所、外科手術用途向け外科用Cアーム型X線TVシステムを発売

島津製作所、外科手術用途向け外科用Cアーム型X線TVシステムを発売

高画質と優れた操作性により外科手術を支援する
外科用Cアーム型X線TVシステム OPESCOPE ACTENO(オペスコープ アクテノ)を発売

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

 島津製作所は、整形外科分野における手術用途に外科用Cアーム型X線TVシステムの新製品「OPESCOPE ACTENO(オペスコープ アクテノ)」を、9月18日に発売します。

 外科用Cアーム型X線TVシステムは、手術室や救急室において患部の位置や状態をリアルタイムで把握するために用いられることから、手術の進行を妨げない高い操作性が求められています。当社は、クリーンでポジショニングがしやすい装置としてご好評をいただいている「OPESCOPE ACTIVO」に加え、医療現場のご要望に基づいて画質や被ばく低減、操作性をさらに進化させた本製品を開発しました。

 本製品は、100万画素CCDカメラを搭載しており、微細部まで識別しやすい高精細、かつ自然なコントラストで画像を抽出することが可能であり、手術部位の状態をより的確に把握することができます。
 装置全体のコンパクトさを維持しつつ開口78cmのワイドCアームを採用したことにより、手術台等との干渉を最小限に抑えることができます。また外科手術での複雑な位置合わせに最適であるとしてご好評いただいている完全バランス方式を引き続き採用しています。これらにより軽快で自在なポジショニングを実現し、手術時に的確なX線透視画像を提供します。

 当社は、術者によるスムーズな手技をサポートする本製品を市場に投入し、全世界において拡販を図っていきます。

<新製品の特長>
1.高画質透視により、関心部位の的確な把握を支援
 空間分解能1024×1024マトリクス、濃度分解能12ビットの高精細・高コントラストを実現する100万画素CCDカメラ(従来機種40万画素)を採用しました。またフィルタ処理によりハレーションや重なりによる黒潰れを改善し自然な濃淡表現と細部まで識別できるシャープな透視画像を提供します。その結果、術中のターゲットやデバイスなどをクリアに観察することができ、術者による関心部位の的確な把握を強力に支援します。

2.高い操作性によりスムーズな手術をサポート
 本製品では臨床ニーズに合わせて、本体のコンパクト性は保ちつつCアームの開口78cm、(従来比8cm長)のワイドCアームを採用しました。Cアームには、完全バランス方式を採用し、手術台等との接触を避けつつ、術者が観察したい位置に完全手動で素早くかつ確実に動かすことができます。さらにCアームを固定する電磁ロックの解除スイッチを、台車側にある操作パネルに加えて、オプションによりCアーム先端に搭載されているイメージ管側にも設けることができ(ドクターハンドル)、術者側よりCアームを動かすことも可能です。これらによる軽快で自在でポジショニングは、手術時の素早く的確なX線透視画像の提供に寄与します。
撮影条件などを設定する操作盤には視野角の広いワイド液晶タッチパネルを採用し、見やすい表示とともに簡 単操作を実現しており、またオペレーターに合わせて「シンプル」「エキスパート」のように表示をカスタマイズする機能も搭載しています。

3.被ばく低減の強化
 X線を断続的に照射する「パルス透視機能」(最大15パルス/秒)や検査部位に合わせて画像に寄与しない不要な軟X線をカットするBHフィルタを、3種類より自動挿入する機能、ラストイメージホールドされた画像を利用して、モニタ上でカメラの回転角度とコリメータ領域を設定できるバーチャルコリメーション機能などの採用により、高画質を保ちながら患者さんに照射されるX線を必要最小限に抑えることができます。

 名称     :外科用Cアーム型X線TVシステム「OPESCOPE ACTENO」
 価格     :2,000万円(税別)システム構成により異なる。
 販売計画  :300台(発売から1年間)

【製造販売認証番号】(医療用)
 225ABBZX00105000
  移動型デジタル式汎用一体型X線透視診断装置
  移動型アナログ式汎用一体型X線透視診断装置
  「外科用X線テレビジョン装置」


 >詳しい製品説明についてはこちら
 http://www.med.shimadzu.co.jp/products/ope/05.html
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword