忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 大日精化工業と三菱商事、メキシコに樹脂コンパウンド製造・販売会社を設立

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大日精化工業と三菱商事、メキシコに樹脂コンパウンド製造・販売会社を設立

キシコで樹脂コンパウンド製造・販売会社を設立



 大日精化工業株式会社(以下、大日精化)と三菱商事株式会社(以下、三 菱商事)は、メキシコ合衆国グアナファト州に樹脂コンパウンド(※)を製造・販売する新会社を設立する事に合意いたしました。出資比率は大日精化65%、 三菱商事35%となり、2015年1月からの生産開始を目指します。

 ※樹脂コンパウンドとは、各種用途に応じてベースとなる合成樹脂に顔料や強化剤などの添加剤を練りこんだ粒状の成形前材料のことです。


 *参考画像は、添付の関連資料を参照


 メキシコの自動車生産台数は、現在約300万台(世界8位)に達し、今後更に生産能力を増やす見通しです。自動車生産に必須の原材料である樹脂コンパウンドの需要も伸長すると見られており、これら原材料の現地生産化のニーズも高まっております。

 大日精化、三菱商事の両社は樹脂コンパウンドの現地調達需要にお応えするため、自動車産業の一大集積地である同国グアナファト州に新会社を設立し、高品質の樹脂コンパウンド供給拠点として、メキシコや周辺地域への安定供給に貢献して参ります。

  大日精化はこれまで、アジア圏を中心に世界各地で樹脂コンパウンド事業を展開し、今回のメキシコ進出により7か国10拠点体制となります(中国深セン・東 莞・上海2ヶ所、ベトナム、タイ、インド、オランダ、ブラジル、メキシコ)。新会社においても、長年培った生産管理やスピーディーな調色などきめ細やかな 顧客サービスを提供して参ります。また現地及び周辺国の需要に合わせた最適な生産体制を構築すると共に、生産技術や品質管理を中心に、日本からのサポート 体制を強化し、顧客満足度の更なる向上に努めて参ります。

 三菱商事は、米国で確立した合成樹脂取引の知見をメキシコでも活用することに より、新会社を支援し、米州の合成樹脂分野におけるサプライチェーンの一端を担って参ります。その一環として、樹脂関連製品(樹脂コンパウンドをはじめ、 塩化ビニール樹脂、樹脂添加剤など)の販売拠点として、メキシコ三菱商事化学品第二部ケレタロ分室を新会社近郊に開設しました。


 *メキシコの地図は、添付の関連資料を参照


<新会社概要>
 会社名:DM Color Mexicana S.A.de C.V.
 事業内容:樹脂コンパウンドおよび着色材の製造・販売
 立地:メキシコ合衆国グアナファト州
 会社設立:2013年11月
 稼働予定:2015年1月
 資本金:10百万米ドル
 工場用地:約40,000m2
 株主:大日精化 65%、三菱商事 30%、北米三菱商事 5%
 生産能力:当初年産10,000トン


<大日精化の概要>
 (1)本店所在地:東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号
 (2)事業内容:「顔料合成・処理技術」「分散・加工技術」「機能性樹脂合成技術」をコア技術とした顔料、樹脂着色材、印刷インキ、高分子材料の生産及び販売
 (3)代表者:代表取締役社長 高橋 弘二
 (4)設立:1931年
 (5)従業員数:3,613名(連結ベース、2013年3月31日時点)


<三菱商事の概要>
 (1)本店所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
 (2)事業内容:地球環境・インフラ事業、新産業金融事業、エネルギー事業、金属、機械、化学品、生活産業の7グループに、ビジネスサービス部門を加えた体制にて、幅広い産業を事業領域として多角的なビジネスを展開
 (3)代表者:代表取締役社長 小林 健
 (4)設立:1950年
 (5)従業員数:65,975名(連結ベース、2013年3月31日時点)
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword