2013/08/22 Category : 未選択 日本チェーンストア協会、7月の販売概況を発表 平成25年7月度・チェーンストア販売概況 ★全体の概況 ※会員企業数 57社/店舗数 8,123店 ※総販売額 1兆789億円 (店舗調整前)101.8% (店舗調整後)99.5% <部門別の概況> ・食料品 6,742億円 (店舗調整前)104.2% (店舗調整後)101.0% ・衣料品 1,092億円 (店舗調整前) 92.6% (店舗調整後) 92.4% ・住関品 2,232億円 (店舗調整前)100.5% (店舗調整後) 98.8% ・サービス 32億円 (店舗調整前) 87.1% (店舗調整後) 86.9% ・その他 690億円 (店舗調整前)100.3% (店舗調整後) 99.9% 平成25年7月度は、食料品は農産、畜産、水産は好調だったが、衣料品は後半の天候不順等により夏物肌着等が不調だった。また、住関品では家電製品が不調だったこともあり、総販売額の前年同月比(店舗調整後)は、2カ月ぶりにマイナスとなった。 ★商品別の動き <食料品> ●農産品 農産品は、カットサラダや相場高の影響もありサラダ野菜、白菜、キャベツが好調だったが、じゃがいも、たまねぎ等の土物野菜が苦戦した。果物は、ぶどう、すいかが好調だったが、りんごや柑橘類などが不調だった。 ●畜産品 畜産品は、牛肉、豚肉、鶏肉は好調だった。ハム・ソーセージは好調だったが、鶏卵は不調だった。 ●水産品 水産品はマグロ、タコ、貝類、刺身、海藻類のほか、うなぎが好調だった。生鮮魚、塩鮭や魚卵、ちりめんは不調だった。 ●惣菜 惣菜は、温惣菜では、揚げ物は好調だったが、中華、焼き物は不調。要冷惣菜は、サラダなどの洋惣菜は好調だったが、和惣菜、寿司、米飯は不調に終わった。 ●その他食品 その他食品は、冷凍食品や缶詰などが好調だったが、季節商材が後半は苦戦。乳製品、ベーカリー、調味料は不調だった。 <衣料品> ●紳士衣料 紳士衣料は、カジュアルウェアは半袖シャツ、ニットショートパンツは好調だったが、スーツ、スラックス、カジュアルパンツ、半袖ポロシャツ、ジャンパーは不調だった。 ●婦人衣料 婦人衣料は、パンツ・スカートは好調だったが、カットソー、ブラウス・シャツ、ジーンズが不調だった。 ●その他衣料・洋品 その他衣料は、カジュアルシューズ、タオルハンカチ、日傘や手袋は好調だったが、紳士・婦人・子供夏物肌着、レイングッズ、ベビーウエア関係は不調だった。 <住関品> ●日用雑貨品 日用雑貨品は、レジャーシート、ステンレスボトル等のアウトドア用品は好調だったが、テレビゲームソフト、文具は不調だった。 ●医薬・化粧品 医薬・化粧品は、制汗剤やヘアメイク、ボディケア、日焼け止めが好調だったが、カウンセリング化粧品、フェイスメイク、ペーパー類、殺虫剤・防虫剤などが不調だった。 ●家具・インテリア 家具・インテリアは、夏物敷パッド、遮光性カーテンの動きは良かったが、タオルケット、インテリア小物、いぐさ関連が不調だった。 ●家電製品 家電製品は、エアコン、冷蔵庫は好調だったが、扇風機、掃除機、液晶テレビは不調だった。 ●その他商品 その他商品は、電動アシスト自転車、園芸は好調だったが、トラベルバック、ペット用品は不調だった。 <サービス・その他> 旅行関連やチケット販売などサービス関連の売上高の総販売額に占める割合は0.3%であった。 食堂・喫茶部門売上を除く商品供給高などいずれの売上にも属さないその他売上の総販売額に占める割合は6.4%であった。 *「チェーンストア販売統計(月報)平成25年7月度速報」は添付の関連資料を参照 ※『チェーンストア販売統計』は、日本チェーンストア協会ホームページでご覧いただけます※ ホームページアドレス;http://www.jcsa.gr.jp PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword