忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 横浜ゴム、プロの意見を取り入れた軟鉄鍛造ウェッジ3種を限定発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜ゴム、プロの意見を取り入れた軟鉄鍛造ウェッジ3種を限定発売

横浜ゴム、プロの意見を取り入れた軟鉄鍛造ウェッジ3種を限定発売

プロの意見を取り入れた軟鉄鍛造ウェッジ
PRGRウェッジ「iD nabla TOUR WEDGE」限定発売


 横浜ゴム(株)は、PRGR(プロギア)の「iD nabla(アイディー・ナブラ)」シリーズのプロ・アスリートゴルファー向けモデルのウェッジとして「iD nabla TOUR WEDGE(ツアー・ウェッジ)」を(株)プロギアを通じて9月13日から数量限定で発売する。ロフトバリエーションは「52°」「56°」「58°」の3種類、「56°」「58°」はアプローチタイプ別に2つのバンスをラインアップする。シャフトはダイナミックゴールド社製シャフト「S200」、日本シャフト社製シャフト「N.S.PRO MODUS3(S)」、ウェッジ専用オリジナルスチールシャフト「SPEC STEEL III FOR WEDGE」の3種類を用意した。価格は1本19,950円(本体価格19,000円)。

 「iD nabla TOUR WEDGE」は操作性を重視しながらPRGR契約の男子ツアープロの矢野東選手、谷原秀人選手のこだわりを取り入れた軟鉄鍛造ウェッジ。アプローチタイプが違う二人に対応するため「56°」「58°」には、ロー・バンスタイプの「Type H」とハイ・バンスタイプの「Type A」を設定。「Type H」は谷原秀人選手の意見を取り入れ、トレーリング部分を面取りしフェースを開きやく設計している。
 一方、「Type A」は矢野東選手の意見を取り入れ、バンスを大きめに設計しバンカーショットがやさしく打てる仕様となっている。またフェース面にヘリンボーンミーリング(特許第5240388号)を施すことで、打球を安定させた。ヘッドはトップブレードの面取りを行い、シャープな印象を残しながらやさしさを感じられるようにした。さらに、ネックを長く、重心をシャフト軸に近く設計することで、掌でボールを扱うような高い操作性を実現している。

 「iD nabla」シリーズはアスリートモデルの「iD nabla BLACK」、アベレージモデルの「iD nabla X」、エグゼクティブ・シニア向けの「iD nabla RED」を発売している。今回、プロ・アスリートモデルとして「iD nabla TOUR WEDGE」「iD nabla TOUR IRON」を発売することで、ゴルファーのスキル、プレースタイルにより幅広く応えられるラインアップとなった。

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 PRGR ウェブサイト http://www.prgr-golf.com


 *以下の資料は添付の関連資料「参考資料」を参照

  ・クラブ設計の特長
  ・iD nabla TOUR WEDGEのスペック


 ※数量限定モデル
 ※2010年新しい溝の規則に適合
 ※価格:1本19,950円(本体価格19,000円)
 ※素材:軟鉄(S20C)
 ※製法:鍛造
 ※原産国:Made in JAPAN
 ※PRGR 男子契約プロ使用予定モデル



<読者の問い合わせ先>
 株式会社プロギア
 TEL:03-3436-3341(直) FAX:03-3578-8930

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword