2013/08/27 Category : 未選択 永谷園、『「冷え知らず」さんの生姜チーズポタージュ』を発売 「生姜部(*)」 「冷え知らず」さんの生姜シリーズ 2013年秋冬ラインナップ 「和漢生姜」入り! 『「冷え知らず」さんの生姜チーズポタージュ』新発売 *「生姜部」のマークは添付の関連資料を参照 株式会社 永谷園(社長:永谷 泰次郎、東京都港区)では、働く女性の美容と健康サポートを考えた「冷え知らず」さんの生姜シリーズの新メニュー『「冷え知らず」さんの生姜チーズポタージュ』(税込168円)を、2013年9月9日(月)より全国で新発売いたします。また、本シリーズは今秋冬シーズンより「和漢生姜」を加えた、新しい味わいにリニューアルいたします。新メニューと「和漢生姜」を加えることで、寒い時期にうれしい、美容と健康をサポートする温かいスープ商品を展開してまいります。 <2013年 7年目を迎えた「冷え知らず」さんの生姜シリーズ> 2007年6月にオフィスで働く女性をターゲットに発売した生姜入りの商品シリーズ「冷え知らず」さんの生姜シリーズは、おかげさまで今年で7年目を迎えることができました。カップスープから始まった本商品シリーズは、「からだを温めることの大切さ」を実感していた女性開発者の熱い思いが込められた商品です。生姜が手軽にとれる商品として、女性を中心にご好評いただいており、他社様とのコラボレーション商品もお酒・キムチ・冷凍スープごはん等の食品から、分包入浴料といった雑貨まで幅広く展開しております。 ※商品画像は添付の関連資料を参照 <和漢生姜とは> 今秋冬シーズンより生姜商品(一部除く)にこれまでの生姜に加え、「和漢生姜」を加えています。生姜部の活動を通して出会った“日本と中国で温かパワーを加えた乾燥生姜”を、「和漢生姜」と名づけ生姜の新たな魅力を発信してまいります。 弊社では「冷え知らず」さんの生姜シリーズ(2007年6月発売)のヒットをきっかけに、“生姜の魅力”を追求する部活動『生姜部』を2007年12月に立ち上げました。部員は社員18名で、組織や職位にとらわれず構成されています。活動内容は、(1)契約農場での生姜の栽培、(2)生姜の研究、(3)生姜のレシピ提案、(4)日本全国~世界まで生姜料理の食べ歩きを中心に、生姜部ウェブサイト(http://www.shouga-bu.com/)にて掲載しています。(1)生姜の栽培については、現在、品種・栽培方法による辛味成分の検証等を目的に栽培しており、秋の収穫までは除草作業で生姜部員は汗を流して活動しています。発足7年目を迎えた本年も、生姜のおいしさだけでない生姜の魅力・生姜に関する知見を広める活動を行ってまいります。 <商品特長> ・ポカポカなおいしさが実感できる生姜入りのカップスープです。お湯を注ぐだけで手軽に召し上がれるので、オフィスで食べるのにぴったりの商品です。やさしい味わいのものから、秋冬のならではのメニューを幅広くラインナップしました。 ・今秋冬シーズンより「和漢生姜」を加えました。「和漢生姜」とは、日本と中国で温かパワーを加えた乾燥生姜です。 ・【たまご春雨】≪生姜度:2≫ 生姜がアクセントのあっさりした鶏スープとふんわり“かき玉子”の、やさしい味わいです。 かき玉子、鶏肉、生姜、しいたけ、ねぎの具入り。 ・【とん汁】≪生姜度:3≫ 生姜のさわやかな風味で、おなじみのとん汁が一層おいしく食べられます。 じゃがいも、大根、豚肉、玉ねぎ、生姜、人参、ごぼうの具入り。 ・【参鶏湯】≪生姜度:3≫ ほどよいとろみのある雑炊風に仕上げることで、本場韓国の参鶏湯の味をイメージしました。 ピリっとした生姜感にやさしい味わいがホッとする本シリーズの人気メニューです。 雑穀、鶏肉、生姜、ごま、ねぎ、クコの実の具入り。 「秋冬限定」 ・【豆乳鍋スープ】≪生姜度:2≫ 女性に人気の鍋メニュー「豆乳鍋」に生姜を効かせた、寒い季節にうれしい“とろみ”のあるスープです。 豆腐、小松菜、生姜、にんじんの具入り。 「秋冬限定」 ・【チーズポタージュ】≪生姜度:2≫ 生姜と乳製品の相性の良さが実感できる、寒い季節にうれしい濃厚なチーズポタージュです。 発芽玄米パスタ、キャベツ、生姜、パセリの具入り。 <商品概要> ※添付の関連資料を参照 <お問い合わせ先> お客様からのお問い合わせ先 (株)永谷園 お客様相談室 Tel.0120-919-454 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword