忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イスラエル軍式護身術「クラヴマガ」専門ジム 「MagaGYM(マガジム)」第1号スタジオが六本木にオープン!

護身術クラヴマガ専門ジム「MagaGYM(マガジム)」が、10月13日(日)、六本木に第1号スタジオをオープン致しました。「クラヴマガ」とは、イスラエル軍で開発され、FBIやSWATも採用する護身術です。

MagaGYM: http://www.magagym.com

10月19日(土)より公開の映画「人類資金」(配給:松竹)で、石優樹役を演じる森山未來さんが、アクションシーンで「クラヴマガ」のテクニックを多数披露している(※)ことでも話題です。

(※)「MagaGYM」は、映画「人類資金」で森山未來さん、観月ありささん、ユ・ジテさんのアクション指導とトレーニング提供を行いました。


【MagaGYMの特長】
「MagaGYM」のトレーニングは、実戦的な護身術が身に付くだけでなく、カラダを鍛えるワークアウトメソッドとして、効果的です。

■国内トップインストラクターが集結
国内最多のクラヴマガ指導経験を有したトップインストラクターたちが、質が高くて密度の濃いクラヴマガトレーニングを、ひとりひとりの会員の方に丁寧に指導致します。

また、クラス以外でも、メールやSNSでのアフターフォローをインストラクターが行います。最初は不安だらけの初心者の方でさえ、インストラクターとのコミュニケーションを通じて徐々に自信が芽生え、1~2ヶ月もすればアグレッシブにトレーニングに取組む姿へと変貌します。

■豊富な運動量で分かりやすく楽しいクラス
「MagaGYM」のトレーニングはシンプルでわかりやすく、格闘技経験が全く無い初心者の方でも安心して始めて頂けます。時には激しく真剣に、時には楽しく笑いありと、緩急を大切にした50分~70分のクラスを構成しています。

■テーマ別クラス
「基本をしっかり学びたい」「極力リアリティ高いトレーニングをしたい」「武器に対する護身テクニックを学びたい」など、同じクラヴマガのトレーニングでも、人によって求めるものは異なります。「MagaGYM」は、クラスを分け、初心者から上級者までの幅広いニーズにお応えします。


【クラヴマガとは】
クラヴマガは、1940年代にイスラエル軍で開発された格闘術。現在、米国FBIやSWATら専門家集団までが採用しています。人間のもつ本能的な条件反射の動きをベースにしており、誰でも覚えやすく、忘れにくくできています。すべてストリートファイトを想定した、実戦的な技術です。
トレーニングは運動量が豊富で、時にはインストラクターがプレッシャーをかけ、追い込みます。それゆえカラダとココロを鍛えるには大変効果的。「世界の技術」を身につけつつ、「動けるカラダ」と「強いココロ」を手に入れることができる点が、「クラヴマガ」トレーニングの特徴です。


【MagaGYM(マガジム)六本木】
所在地: 東京都港区六本木3-14-7 アロービル4F
TEL  : 03-6432-9945
URL  : http://www.magagym.com
PR

<新刊のご案内>  『ホクトのきのこレシピ ~おいしく、きれいに、健康に。~』発売 株式会社幻冬舎/ホクト株式会社

株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城 徹)は、昨今健康食材として注目を集めている「きのこ」の健康機能をより広く、深く伝えることを目的とした、ホクト株式会社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:水野 雅義)監修の新刊『ホクトのきのこレシピ』を発売しました。

本書を監修したホクトは、創業から約50年、よりおいしいきのこを、より手に取りやすい形でみなさんの食卓にお届けするため、エリンギ、マイタケ、ブナシメジ、ブナピーなどを生産・販売するだけでなく、きのこについての研究も地道に重ねてきました。きのこと深くつきあい、毎日きのこを食べているホクト社員は、スリムで綺麗なひとが多く、その秘密に迫る一冊です。社員も実際に作っている、簡単で、しかも健康・美容に嬉しいレシピを厳選し掲載しています。


■社員がみるみる痩せていく!しかも、美肌!抗アレルギー!
― 「低カロリー」だけじゃない、きのこは、スゴイ食材 ―

▼下記はホクト社員の体験談です。
「ほぼ一日おきに食べるようになって、1年で8kgやせました!」(20代女性社員)
「おかずをきのこにしたら、4か月で体重8kg減!」(30代男性社員)
「快便、かつ便の質がいい!」(40代男性社員)
「花粉症がやわらぎました」(20代女性社員)


■きのこは、すごい食材!きのこを、おいしく毎日食べるレシピを87掲載

▼下記は掲載レシピの一例です。
・ボリュームたっぷりでも、「きのこのビーフシチュー」343kcal、「かぼちゃときのこのミートグラタン」246kcal。

・炭水化物を燃やすビタミンB1が豊富なきのこ。「マイタケとセロリのこんにゃくステーキ」は、カロリーも低く理想的なダイエットメニュー。

・「エリンギのヘルシーハンバーグ」「エリンギとアスパラガスの豚肉巻き」など、中性脂肪の吸収を抑える効果のあるエリンギを主役に、おいしく減量。

・むくみに効くカリウムが、きのこにはたっぷり。「3種のきのこのミックスポタージュ」「きのこの簡単雑炊」で体すっきり!

・疲労や二日酔いに効くオルニチンは、シジミよりブナシメジに多い!肝臓が疲れた翌朝は「きのこと里芋の味噌汁」で。

・動脈硬化や糖尿病に効果のあるブナシメジ、ブナピーを使った「ブナシメジとブナピーのせいろ蒸し」で生活習慣病対策にも。


≪書籍詳細≫
タイトル:ホクトのきのこレシピ おいしく、きれいに、健康に。
出版  :幻冬舎
監修  :ホクト
定価  :1,200円+税
発売日 :9月26日発売
体裁  :B5版95ページ

【Gabaマンツーマン英会話】大人気の無料英会話ポッドキャスト『Gaba G Style English』。第390回「ぐずると大変なの」の配信を開始!

Gabaマンツーマン英会話が提供する無料英会話ポッドキャスト「Gaba G Style English」は、 第390回「ぐずると大変なの」の配信を開始しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第390回「ぐずると大変なの」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

仕事に学校に家庭に・・・それぞれみんな、自分のことで忙しいものではないでしょうか。でも、ふと周りを見渡すと、新しいことで苦労している友達、困っている家族、悩んでいる同僚など、もしかしたら、ちょっと手を貸してあげられる人がいるかもしれません。今週のスキットでは、赤ちゃんが産まれた友人を訪ねているというシーンを取り上げています。「たまに僕に子守させてみたら?」「君だって同じことをするだろ」など、手助けを申し出る際に役立つ表現を紹介しています。さて、大人しいときはとても可愛い赤ちゃんだそうですが、どうやらぐずると大変なようです…。続きはぜひ番組でご覧ください。



▼ダウンロードはこちらから。
http://itunes.apple.com/us/podcast/id168407898
(iTunesが見られるPCにてご参照下さい)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■「Gaba G Style English ~シチュエーション別英会話~」とは

2006年3月より毎週土曜日に無料で配信している英会話学習者のためのビデオポッドキャストです。日常生活やビジネスなど毎回1つのシチュエーションをピックアップして、覚えておくと役立つ2つのフレーズを紹介しています。使い方、使う場面、ニュアンス等の違いも学習できるよう構成されており、1回が11~13分の長さなので、忙しい方でも通勤中やランチタイムに気軽に視聴できます。
ラジオDJでスピーチトレーナーの西任暁子さんがナビゲーターを担当し、実際にレッスンを行っているGabaマンツーマン英会話講師との軽快なアドリブトークも見所ですので、ぜひお楽しみください。

▼サンプル動画、ダウンロードはこちらから!
http://www.gabastyle.com/english/gstyle/

■「Gaba Style」( http://www.gabastyle.com/ )とは

英会話スクールでの実際の会話に加えて、オンラインで気軽に英語に触れられる機会があることは、英語学習を効率的に進める上で役立ちます。
Gaba Styleでは、シチュエーションに合わせた単語やフレーズなどのボキャブラリーを紹介したり、ハリウッドスターのインタビューを題材にリスニングの練習をするなど、自身にあったスタイルで英語に楽しく触れられるコンテンツを用意しています。


■ Gabaマンツーマン英会話 について
一人ひとりの目的にあったレッスンを提供する「マンツーマン」に特化した英会話スクールです。世界 50 カ国以上のインストラクターと日本語を話せるカウンセラーが学習をサポートするほか、オンラインでレッスンの予約や予習・復習ができるシステムを用意し継続して学習できる環境を整えています。

【本件に関するお問い合わせ】
Gabaマンツーマン英会話 マーケティング部門
TEL 03-5790-7010


「<モンカフェ>ドリップ コーヒー ギフト」リニューアル新ブレンド「摘みたてプレミア ジェントル ロースト」ギフト セット限定で新登場!

片岡物産株式会社では、ドリップ コーヒーのトップ ブランド<モンカフェ>の「セレクト ブレンド シリーズ」をリニューアル。ギフト セット限定の新ブレンドを加え、2013年9月上旬より全国で発売いたしました。

~より上質で高級感のあるデザインに~
<モンカフェ>「セレクト ブレンド シリーズ」は、ギフト選びでお客様が重視する「高級感のあるデザイン」というニーズにお応えし、この度デザインをリニューアルいたしました。パッケージでは、モンカフェの特長のひとつである「上質の香り」を表現。贈る人、贈られる人が共に満足できる、モンカフェならではのより高級感のあるデザインに仕上げました。

高品質のコーヒー豆をブレンドし、本格的な味わいがいつでも手軽にお楽しみいただけるギフト セット、<モンカフェ>セレクト ブレンド シリーズ。大切な方に、豊かな香りで心を満たす<モンカフェ>のギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

~ギフト セット限定の新ブレンド「摘みたてプレミア ジェントル ロースト」を詰め合わせ~
「摘みたてプレミア ジェントル ロースト」は、ギフト セット限定の新ブレンドです。収穫直後のコーヒー豆を産地で真空パックして日本へ輸送し、ローストしました。これまで産地でしか味わうことのできなかった、フレッシュな味と香りをお楽しみいただけます。
 
~<モンカフェ>ブルー マウンテン ブレンド シリーズもリニューアル~
ブルー マウンテンを贅沢に使ったモンカフェ ギフトの最高級シリーズも、2013年10月上旬よりリニューアルして発売いたしました。高級コーヒー豆“ブルー マウンテン”の高貴な芳香をイメージし、デザインを一新しております。

■商品ライン アップ
http://www.moncafe-hikitate.com/gift/index.html

■モンカフェ スペシャル サイト
http://www.moncafe-hikitate.com/

■片岡物産株式会社オフィシャル サイト
http://www.kataoka.com/

【日本国内の大学及び大学院で学ぶ外国人留学生対象】

日本国内の大学及び大学院で学ぶ外国人留学生の方々にお知らせです。
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団では、平成26年度(第8期生) 「国際スポーツ奨学金(外国人留学生)」の助成対象者を募集しています。
自己の夢の実現にチャレンジするみなさん、「スポーツチャレンジ助成」を通じて、夢や目標の実現に集中的に取り組む、充実した日々を過ごしてみませんか!?


■募集概要
将来母国でのスポーツ関連指導者を目指すため、スポーツの振興・普及および技能向上にかかわる学問・研究を目的に、日本に留学している外国人大学生・大学院生を対象とした「外国人留学生」に奨学金を給与。(若干名・月額10万円)

■ 募集期間
2013年(平成25年)9月2日(月)~11月18日(月)

■ 審査・発表
書類選考による1次審査及び面接による2次審査を経て、2014年(平成26年) 2月上旬に決定


▼応募はこちらから
http://www.ymfs.jp/project/assist/international/

ご応募、お待ちしています!


<本件に関するお問合せ先>
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)
〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500番地  
Tel. 0538-32-9827 Fax. 0538-32-1112

【スポーツ医学・科学・文化などの研究者対象】

スポーツ医学・科学・文化などの研究者の方々にお知らせです。
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団では、平成26年度(第8期生) 「スポーツチャレンジ研究助成」の助成対象者を募集しています。
自己の夢の実現にチャレンジする個人や共通の目的・目標に挑戦するグループ・団体のみなさん、「スポーツチャレンジ助成」を通じて、夢や目標の実現に集中的に取り組む、充実した1年を過ごしてみませんか!?


[募集概要]
平成25年度の募集より、「スポーツチャレンジ助成」のプログラムを拡充し、従来の助成制度(基本助成)に加えて、基本助成の修了者を対象とした2段階の継続助成(継続助成(1)、継続助成(2))を新設しています。

A 基本助成
スポーツ医・科学、スポーツ文化など、スポーツに関連する幅広い分野から、スポーツの普及・振興や競技水準の向上につながる学術的価値の高い学問・研究活動に対して助成金を交付。(10件程度・1件につき100万円まで)

B 継続助成
基本助成修了後2年以内の方を対象とした継続助成(1)と、継続助成(1)修了後2年以内の方を対象とした継続助成(2)の制度により助成金を交付。(合計8件程度・1件につき100万円まで)

■ 募集期間
2013年(平成25年)9月2日(月)~11月18日(月)

■ 審査・発表
書類選考による1次審査及び面接による2次審査を経て、2014年(平成26年) 2月上旬に決定


▼応募はこちらから
http://www.ymfs.jp/project/assist/study/

ご応募、お待ちしています!


<本件に関するお問合せ先>
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)
〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500番地  
Tel. 0538-32-9827 Fax. 0538-32-1112

アスリート、指導者、審判、スポーツジャーナリスト対象】

アスリート、指導者、審判、スポーツジャーナリストの方々へお知らせです。
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団では、平成26年度(第8期生) 「スポーツチャレンジ体験助成」の助成対象者を募集しています。
自己の夢の実現にチャレンジする個人や共通の目的・目標に挑戦するグループ・団体のみなさん、「スポーツチャレンジ助成」を通じて、夢や目標の実現に集中的に取り組む、充実した1年を過ごしてみませんか!?

[募集概要]
平成25年度の募集より、「スポーツチャレンジ助成」のプログラムを拡充し、従来の助成制度(基本助成)に加えて、基本助成の修了者を対象とした2段階の継続助成(継続助成(1)、継続助成(2))を新設しています。

A 基本助成
アスリート、指導者、審判、スポーツジャーナリストなど、スポーツに関連する幅広い分野から、高い志、明確な目的・目標、そして具体的なプロセスを持った、チャレンジスピリット、フロンティアスピリットあふれる体験活動に対して助成金を交付。(10件程度・1件につき100万円まで)

B 継続助成
基本助成修了後2年以内の方を対象とした継続助成(1)と、継続助成(1)修了後2年以内の方を対象とした継続助成(2)の制度により助成金を交付。(合計8件程度・1件につき100万円まで)

■ 募集期間
2013年(平成25年)9月2日(月)~11月18日(月)

■ 審査・発表
書類選考による1次審査及び面接による2次審査を経て、2014年(平成26年) 2月上旬に決定

▼応募はこちらから
http://www.ymfs.jp/project/assist/experience/

ご応募、お待ちしています!


<本件に関するお問合せ先>
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)
〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500番地  
Tel. 0538-32-9827 Fax. 0538-32-1112

【海外へ留学する日本人大学生・大学院生対象】

海外へ留学する日本人大学生・大学院生の方々へお知らせです。
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団では、平成26年度(第8期生) 「国際スポーツ奨学金(海外留学生)」の助成対象者を募集しています。
自己の夢の実現にチャレンジするみなさん、「スポーツチャレンジ助成」を通じて、夢や目標の実現に集中的に取り組む、充実した日々を過ごしてみませんか!?


■ 募集概要
スポーツの普及・振興や競技水準の向上にかかわる学問・研究を目的に海外へ留学する、日本人大学生及び大学院生を対象とした「海外留学生」に奨学金を給与。(若干名・月額10万円)

■ 募集期間
2013年(平成25年)9月2日(月)~11月18日(月)

■ 審査・発表
書類選考による1次審査及び面接による2次審査を経て、2014年(平成26年) 2月上旬に決定

▼応募はこちらから
http://www.ymfs.jp/project/assist/international/

ご応募、お待ちしています!


<本件に関するお問合せ先>
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)
〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500番地  
Tel. 0538-32-9827 Fax. 0538-32-1112

東北大など、東京方言話者と東北地方南部方言話者の言語処理の違いを発見

東京方言話者と東北地方南部方言話者の言語処理の違いを発見
-脳は育った地域方言によって音声を処理する-



<本研究成果のポイント>
 ○同じ日本人でも育った方言環境により脳反応が異なる
 ○言語処理における左優位反応の形成には幼少期の方言経験が関与している可能性
 ○脳と言語発達の知見を深めることで、教育や医療発達分野への貢献期待


 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、日本語における単語のピッチアクセント[1]を処理する際の脳活動における左右の半球の反応差が、東京方言話者と東北地方南部方言話者間で異なることを突き止めました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)言語発達研究チームの佐藤裕研究員(現徳島大学准教授)、山根直人研究員、馬塚れい子チームリーダーらと、名古屋大学の宇都木昭准教授、東北大学の小泉政利准教授らの共同研究グループによる成果です。
 人間の大脳は左右半球に分かれており、単語や文の文法などの言語情報を処理する際には脳の左半球優位の反応が現れます。このような脳反応は、幼少期から言語を学ぶという経験によって形成されます。
 日本語の多くの方言では“雨”と“飴”の違いをピッチの上昇と下降で区別します。これを単語のピッチアクセントと呼びますが、東北や九州地方の一部にはピッチアクセントを使わない、無アクセント方言と呼ばれる方言があります。過去の研究から母語で単語の意味に関わる音の違いに対して左半球優位を示し、文の抑揚などの違いは、その優位性が現れないことが知られています。しかし、同じ言語内の方言の違いでも同様な変化が見られるのかは分かっていませんでした。
 そこで、共同研究グループは、ピッチアクセントを使う標準語の東京方言話者と無アクセント方言を使う東北地方南部方言話者を対象に異なる方言環境で育った話者間で脳反応に違いがあるかどうかを調べました。
 具体的には、ピッチアクセントを聞いた時の東京方言話者と東北地方南部方言話者の脳反応を近赤外分光法[2]を用いてそれぞれ測定しました。その結果、“雨”と“飴”のようにピッチアクセントで区別される単語を聞き分ける際に、東京方言話者は、左半球優位の反応を示したのに対し、東北地方南部方言話者は左右同程度の反応を示しました。このことから、同じ日本語でも東京方言話者は、ピッチアクセントの違いを単語の違いとして処理しているのに対し、東北地方南部方言話者は抑揚の違いとして処理していると考えられます。
 放送メディアなどの影響で、異なる方言環境で育っても特に若い世代では標準語に接する機会も多く、研究に参加した東北地方南部方言話者は標準語と東北地方南部方言のバイリンガルとも言えます。にもかかわらず、東北地方南部方言話者がピッチアクセント処理において東京方言話者とは異なった脳反応を示したことは、言語処理における左半球優位性には自分が育った方言環境が影響することを反映している可能性があります。
 この研究は、脳と言語発達の関係の解明に寄与すると考えられます。成果は、米国の科学雑誌『Brain and Language』に掲載されるに先立ち、オンライン版(10月18日付け:日本時間10月19日)に掲載されます。


1.背景
 人間の大脳は左右半球に分かれており、単語や文などの言語情報を処理する際には左半球優位の反応が現れることが知られています。言語の音声の処理では、「a」と「i」のような個別の音の違いや、その音によって区別される単語などは左半球優位の反応が見られるのに対し、抑揚などの韻律情報[3]の処理にはその優位性が現れないことが分かっています。
日本語の多くの方言では“雨”と“飴”の違いをピッチの上昇と下降で区別します。これを単語のピッチアクセントと呼びますが、東北地方や九州の一部にはピッチアクセントを使わない、無アクセント方言と呼ばれる方言があります。これまでの研究から、ピッチアクセントのある東京方言話者の成人では、「雨」と「飴」のようなピッチアクセントで意味を区別する単語を処理する際には、「雨」と「亀」のような個別の音の違いで区別する単語と同じように左半球優位の反応が現れることが分かりました。
 一方、言語音に対するわたし達の感受性や脳反応は、言語を学ぶという経験によって変化していきます。例えば、日本語を母語として育った日本語話者は、日本語には存在しない英語の「r」と「l」の音の区別が苦手になります。言語の音声に対する脳の反応にも変化が現れます。音節内のピッチ変化で単語の意味を区別するトーン(声調)言語である中国語やタイ語などの話者を対象とした研究では、母語のトーンの処理では左半球優位の反応が見られるのに対し、母語ではない言語のトーンにはその優位性が見られないという結果が報告されています。
 日本語には多くの方言が存在しますが、東京を中心に話されている方言が標準語とされ、東京圏で育った東京方言話者はピッチアクセントの違いを母語として獲得します。これに対し、無アクセント方言である東北方言の環境で育った話者はピッチアクセントのない方言を第一の方言として学ぶ一方、放送メディアなどを通して標準語の知識も獲得していきます。言語を学ぶ経験が言語の脳内処理にどのような影響を及ぼすかの研究は、これまで母語と外国語を中心に進められてきたため、同じ言語内の方言の違いにも同様の脳変化が見られるのかは分かっていませんでした。
 そこで共同研究グループは、標準語である東京方言話者と東北地方南部方言話者を対象に、標準語に存在するピッチアクセントに対する脳反応を調べ、同一言語でも異なる方言環境で育った話者間で脳反応に違いがあるかどうかを調べました。


2.研究手法と成果
 共同研究グループは、標準語圏である東京近辺で育った14名(19~24歳、平均21.50歳)と東北地方南部方言(山形南部、宮城南部、福島県)が話されている環境で育った13名(20~27歳、平均22.42歳)を対象に調査を行いました。今回の実験では、脳血流の増減によって脳反応が把握できる近赤外分光法を用いて、幾つかの条件で言語音声を聞いた時の聴覚野付近の左右差を調べました。主要な実験の条件は、
 1)異なる音による意味の違い「飴(あめ)」対「甕(かめ)」
 2)音の高さによる意味の違い(ピッチアクセント)「あめ(飴)」対「あめ(雨)」
 3)音の高さによる肯定・疑問の違い「あめ(飴)」対「あめ?(飴?)」
 でした。
 その結果、東京方言話者は、実験条件の1)と2)においては、左半球優位の反応を示し、条件3)においては、左右同程度の脳反応を示しました。
 これに対して、東北地方南部方言話者は条件1)に対しては左半球優位の脳反応を示しましたが、条件2)と3)においては左右同程度の反応を示しました(図1)。
 この結果は、日本語を第2言語として学習した韓国人を対象とした研究と合致するもので、同じ言語であっても異なる方言を学ぶ2群間で、脳反応が異なるという結果が得られたことは新しい知見です。
 なお、本実験に先立ち、東北地方南部方言話者に対してピッチアクセントの知識と発話課題を行ったところ東京方言話者と同様の成績であったことから、東北地方南部方言話者がピッチアクセントを知らない、あるいは話したことはない、ということはありませんでした。
 今回の研究に参加した東北地方南部方言話者は標準語と東北地方南部方言という2つの言語を習得したバイリンガルと言えます。にもかかわらず、東北地方南部方言話者がピッチアクセント処理において東京方言話者のような脳反応を示さなかったことは、言語処理における左半球優位性には、自分が育った方言環境が影響することを反映している可能性があります。

3.今後の期待
 今回得た知見は、知識として知っている、あるいは実際に話したことがある言語であっても、幼少期より学んできた言語の一部ではない特性は、脳内では母語の特性とは異なる処理をしていることを示したものです。標準語圏で育っている赤ちゃんは、ピッチアクセントに対する左半球の優位性を10カ月の時点ですでに示すことが知られており、本研究の結果は、脳と言語発達に関する知見を深めることに役立ちます。例えば、バイリンガル教育と脳発達、あるいは、言語獲得における脳の可塑性[4]など、教育分野や医療発達分野に貢献するものと期待できます。


 原論文情報:
  Sato,Y.,Utsugi,A.,Yamane,N.,Koizumi,M.,&Mazuka,R.“Dialectal differences in hemispheric specialization for Japanese lexical pitch accent”.
  Brain and Language,2013,doi:10.1016/j.bandl.2013.09.008

「水と生きもの」をテーマにした「第8回環境絵画コンクール」の優秀作品が決定

パナソニック エコシステムズ株式会社は、小学生を対象に「第8回環境絵画コンクール」を開催した結果、全国から627点の応募があり、最優秀賞など10点の優秀作品を決定しました。
このコンクールは、子どもの頃から環境について考える習慣を身に付けていただくために、2006年から開催しているもので、本年は8回目の開催となります。
今回は、「水と生きもの」をテーマに、大切な「水」を守るために、残したい自然や「こうなったらいいな」という思いを表現した絵画と、作品に込めたメッセージを募集しました。
応募いただいた作品は、地球環境を大切にしたいという思いが込められた力作ぞろいでした。環境教育関係者、児童画指導者、パナソニック関係者などにより厳正に審査を行い、最優秀賞1点、社長賞1点、優秀賞3点、佳作5点を選出しました。
今後は、子どもたちの思いを広く伝える活動として、全作品をパナソニック ホームページに掲載するほか、愛知県内の公共施設やパナソニックのショウルームでの展示、印刷物への掲載などを行います。

■絵画コンクールの概要
【絵画のテーマ】「水と生きもの」
【目的】子どもの時から環境を意識した行動ができるよう、環境問題を考えるきっかけとしていただく。また、環境を大切にしたいと思う子どもたちの作品とメッセージを広めることで、より多くの人の環境意識を高めていただく
【対象】小学生(1年生~6年生)
【募集期間】2013年7月1日(月)~9月20日(金)
【応募総数】627点
【入賞】最優秀賞 清水結子さん(小学2年生) ほか 全10作品
▼入賞作品一覧
http://panasonic.co.jp/es/peses/environment/ecokids/2013/index.html
【入賞作品の主な展示予定】
春日井まつり/エコワールド内(2013年10月19日(土)~20日(日))
パナソニックセンター東京(2013年12月中旬から2週間程度)
エコパルなごや(2014年1月初旬~30日(木))
エコメッセ春日井(2014年2月上旬から約1年間) 
【後援】愛知県教育委員会、春日井市、春日井市教育委員会、なごや環境大学
【その他】こどもエコクラブパートナーシッププログラム、ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会

■ お問合せ先
パナソニック エコシステムズ株式会社
https://sec.panasonic.co.jp/es/peses/support/goiken.html

■ パナソニック エコシステムズ株式会社
http://panasonic.co.jp/es/peses/
パナソニックグループの中で、空気清浄機や除湿機、換気送風機器など健康・快適な室内空気質を実現する「IAQ分野」と、水・空気・土の浄化とエネルギー 関連で環境負荷を低減する「環境エンジニアリング分野」で、「人と地球に優しい環境」の実現を目指して事業を進めています。

【新製品情報】エレクター、新しいタイプの保温・保冷ボックス“サーモ・フューチャー・ボックス”を、「HOSPEX Japan2013」(東京ビッグサイト)に展示いたします!

業務用・家庭用ワイヤーシェルフ(スチールラック)や病院・施設向けの配膳車を製造・販売するエレクター株式会社(本社:東京都目黒区上目黒2丁目、代表取締役:柳屋 隆) http://www.erecta.co.jp/ は、2013年春発売の新しいタイプの保温・保冷ボックス“サーモ・フューチャー・ボックス”を、「HOSPEX Japan2013」(東京ビッグサイト)に展示いたします.

“サーモ・フューチャー・ボックス”は、材質に発泡ポリプロピレンを採用。発泡ポリプロピレンは建築物の断熱材にも使用されており、高い保温性を発揮しま す。また軽量なので女性でも簡単に持ち運びが可能。頑丈で耐久性にも優れ、洗浄機でも洗えるのでいつまでも衛生的にご使用いただけます。

近年需要の高まるセントラルキッチンから近隣施設への食材搬送や、大規模施設から近隣施設への食材搬送などに対応するため、GNシリーズはガストロノーム 国際規格に準拠。ホテルパンをそのまま保管・搬送することができ、効率的な運用が行えます(1/1~1/9サイズに対応)。また600mm×400mmシ リーズは多用途に使用でき、お弁当の搬送などにも最適です。

時節柄、ご多用中とは存じますが、この機会に是非ご来場賜り、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。

■サーモ・フューチャー・ボックス WEBサイト
http://www.erecta.co.jp/tfb/index.html

■「HOSPEX Japan2013」エレクター展示会情報
http://www.erecta.co.jp/new/2013hospex/index.html

会 期:2013年10月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト・東4ホール No. 4B-15
入場料:¥1,000(事前登録により無料になります)
HOSPEX WEBサイト
http://www.jma.or.jp/hospex/ja/top/iryou.html

【情報公開日】2013年10月18日

■本リリースに関するお問い合わせ先
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
エレクター株式会社 販促G
Tel:03-6742-0364
http://www.erecta.co.jp/

JAPAN QUALITY「iiyama PC」発売開始!ゲームモデルからモバイルノートまで勢ぞろい!

全国でパソコン工房・グッドウィル・ツートップ・バイモアを展開する株式会社ユニットコム(代表取締役:高島 勇二、本社:大阪市浪速区)は、10月18日(金)より信頼のJAPAN QUALITY『iiyama PC』ブランドパソコン30機種以上(※1)を全国の店舗および、インターネット通販サイトにて販売を開始いたします。

『iiyama PC』ラウンチモデルはデスクトップパソコン、ノートパソコン、ゲームモデル合わせて30モデル以上となっており、ゲームパソコンからパソコン入門に最適な低価格モデル、モバイルノートまで幅広いラインナップでお客様のニーズにお応えいたします。
また、『iiyama PC』はその場でお持ち帰り頂けるモデルをベースにして、お客様のお好みでアップグレードの上ご購入頂けるBTOモデルをご用意しており、店頭・WEBどちらからでも用途に合わせて中身を変更したオリジナルモデルとしてご購入頂く事が可能です。

全ラインナップの中から当社オススメのモデルをご紹介いたします。

■デスクトップパソコン
【MD7ハイパフォーマンスミドルタワーパソコン】
MD7000-i5-HL
・拡張性の高いミドルタワーパソコンにCore i5を搭載。
好みに合わせてアップグレードするベースモデルにも最適!
CPU:インテル® Core i5 4440 プロセッサー
メモリ:8GB
記憶装置:HDD:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
OS:Windows 7 Home Premium/Windows8.1選択可能
基本構成価格:74,980円(税込)
モデル掲載ページ
Windows 7 Home Premiumモデル
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imd700i5hl_main.php
Windows 8.1モデル
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8imd700i5hl_main.php

【MN7ハイパフォーマンスミニタワーパソコン】
MN7020-i5-JX
・SSDとHDDのハイブリッド構成で高速起動と大容量保存を両立。
第4世代Core i5との組み合わせで高いパフォーマンスを発揮。
CPU:インテル® Core i5 4440 プロセッサー
メモリ:4GB
記憶装置:SSD:120GB / HDD:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
OS:Windows 7 Home Premium
基本構成価格:69,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/goods/1143661.html
【MN5スタンダードミニタワーパソコン】
MN5000-C-JZ
・Celeron G1620を搭載し、Officeユースやパソコン入門にも最適なコストパフォーマンスの高いスタンダードモデル
CPU:インテル® Celeron G1620 プロセッサー
メモリ:4GB
記憶装置:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
OS:Windows 7 Home Premium
基本構成価格:39,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/goods/1143671.html
【SL5省スペーススリムパソコン】
SL5000-C-JZ
・スリムなボディで置き場所に困らない。
ネットを見るのもOffice作業もオマカセです。
CPU:インテル® Celeron G1620 プロセッサー
メモリ:4GB
記憶装置:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
OS:Windows 7 Home Premium
基本構成価格:44,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/goods/1143667.html

■ノートパソコン
【Windows 8対応タッチパネル液晶搭載ノートパソコン】
14P1000t-C-TR
・Windows 8の操作を快適にするタッチパネル液晶搭載ノート。
コストパフォーマンスの高いCeleron搭載モデル。
CPU:インテル® Celeron 1037U プロセッサー
メモリ:4GB
記憶装置:HDD:500GB
液晶サイズ:14.0インチ光沢液晶(1366x768)
OS:Windows 8.1
基本構成価格:49,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/goods/1144654.html
【大画面17インチ液晶搭載ノートパソコン】
17P1000-C-TR
・17インチの大画面で、文字も大きく作業もラクラク。
映画鑑賞などにもオススメです。
CPU:インテル® Celeron 1037U プロセッサー
メモリ:4GB
記憶装置:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
液晶サイズ:17.3インチ光沢液晶(1600x900)
OS:Windows 7 Home Premium
基本構成価格: 47,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/goods/1144660.html
【15.6インチ液晶搭載スタンダードノートパソコン】
15P3000-i3-TR
・第4世代Core i3を搭載した、コストパフォーマンスの高い、ノートパソコンのスタンダードモデル。
CPU:インテル® Core i3 3120M プロセッサー
メモリ:4GB
記憶装置:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
液晶サイズ:15.6インチ非光沢液晶(1366x768)
OS:Windows 7 Home Premium
基本構成価格:49,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/goods/1144651.html
【15.6インチ液晶+Celeron搭載のエントリーノート】
15P1000-C-TR
・パソコン入門にも最適な低価格ノートパソコン。
Windows 8/Windows 7 Home Premiumのどちらか選べます。
CPU:インテル® Celeron 1037U プロセッサー
メモリ:2GB
記憶装置:320GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
液晶サイズ:15.6インチ非光沢液晶(1366x768)
OS:Windows 7 Home Premium/Windows 8選択可能
基本構成価格:39,980円(税込)
モデル掲載ページ
Windows 7 Home Premiumモデル
http://www.pc-koubou.jp/goods/1144648.html
Windows 8モデル
http://www.pc-koubou.jp/goods/1144662.html

■ゲームモデル
【GS7ハイエンドゲームパソコン】
GS7000-i5-IX
・第4世代Core i5とGeForce GTX650を組み合わせた、コストパフォーマンスの高いゲーミングモデル。
CPU:インテル® Core i5 4570 プロセッサー
メモリ: 8GB
記憶装置:HDD:500GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック:NVIDIA® GeForce GTX 650 1GB GDDR5
OS:Windows 7 Home Premium
基本構成価格:86,980円(税込)
モデル掲載ページ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs700i5ix_main.php
※1:一部モデルにつきましては、ご予約受付となり、10月末よりの販売となります。

「iiyama PC」のラウンチに対しまして、日本マイクロソフト株式会社様より以下のエンドースメントを頂いております。

==============================

日本マイクロソフトは、ユニットコムの新 ブランドPC『iiyama PC』の販売開始を歓迎いたします。
2013年10月18日は、『iiyama PC』と弊社の最新OS『Windows 8.1』が展開を開始した、両社にとって記念すべき日となりました。
弊社は、引き続きユニットコム様と連携し、より快適で楽しいパソコンライフの実現に貢献していきます。

日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 コンシューマー&パートナーグループ OEM統括本部長
金古 毅様
==============================


【iiyama PC発売日】10月18日(金)
※一部モデルにつきましては、ご予約受付となり、10月末よりの販売となります。

【iiyama PCオフィシャルサイト】http://www.iiyama-pc.jp/
【パソコン工房製品販売ページ】http://www.pc-koubou.jp/pc/iiyama.php
【ニュースリリースページ】http://www.iiyama-pc.jp/info/20131018.php


【会社概要】
社名 株式会社ユニットコム
運営ショップ名
パソコン工房 URL :  http://www.pc-koubou.jp
グッドウィル URL :  http://www.goodwill.jp/
ツートップ  URL :  http://www.twotop.co.jp
フェイス   URL :  http://www.faith-go.co.jp
フリート   URL :  https://freet-diy.jp/
バイモア   URL :  http://www.unitcom.co.jp/buymore/
SELL MOR  URL :  http://www.sellmore.jp

代表者   代表取締役 高島 勇二
本社所在地 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-16-1
事業内容 オリジナルパソコン、パソコンパーツ、ソフトウェア、パソコン周辺機器の販売
パソコン修理・サポートサービス、メモリアーカイブサービス

MS-Japan・税理士法人東京クロスボーダーズ 共催 海外展開企業様向け 無料移転価格文書セミナーのご案内

株式会社MS-Japan・税理士法人東京クロスボーダーズ共催の『海外展開企業様向け 移転価格文書セミナー』のご案内です。
無料セミナーとなっておりますので、参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください(先着順)。

■詳細はこちら
http://www.jmsc.co.jp/company/info/2013/1011_4729.html

<セミナーの内容>
2013年1月以降、海外に国外関連者を抱えている企業に対する税務調査は、原則として法人税調査と移転価格調査が1つの調査として実施されることとなり ました。これにより、実質的に調査が強化され、特に移転価格項目については今まで以上に厳しい追及を受けるようになっています。移転価格文書を作成し説明 責任を果たすことが、税務調査における一種の防波堤の機能を果たすため、移転価格文書の作成は税務調査に不可欠な時代となりつつあります。
移転価格文書の作成を外部専門家に全面委託すると多額の費用負担を強いられることもあるため、必要性は感じていながらも現実には対応できていないという ケースが多いようです。また、すでに会計事務所に全面委託して移転価格文書を作成している大企業においても、中長期的なコストダウンを考え、今後は可能な 限り自社内にて移転価格文書を更新する実力を身につけたいと思われる企業も多いようです。本セミナーは、そのようなニーズに応えるため、移転価格文書の自 主的な作成の方法について具体的な解説をいたします。

<対象者>
・移転価格文書を外部委託から自主作成への変更を検討している企業様
・新規に移転価格文書作成を検討している企業様
・移転価格更正リスクを感じている方、又は移転価格文書の有用性をお知りになりたい方
・その他、移転価格全般に興味をお持ちの方

<日時>
2013 年11月13日(水)16:00 -17:30(15:30開場)

<申込締切>
2013 年11月13日(水)12:00まで

<会場>
株式会社MS-Japan 東京本社
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-7-2 飯田橋プラーノステージビルディング16F

<参加費・定員>
無料・40名

<お申込み方法>
以下のメールアドレスまで、必要事項をご記入の上お申込みください。尚、ご予約は先着順とさせて頂いております。

≪必要事項≫
・会社名
・部署名
・参加者氏名
・電話番号
・メールアドレス
※件名に『海外展開企業様向け 移転価格文書セミナー』と明記して頂きますよう、宜しくお願い致します。

≪お申し込み先≫
株式会社MS-Japan
担当:セミナー事務局 松藤・石川
E-mail: kaikei@jmsc.co.jp
TEL: 03-3239-7373
※ご不明な点は、まず、お電話にてご相談下さいませ。

【個人情報の取扱いについて】
セミナーお申込みの際に取得いたします個人情報は、弊社Pマーク規定に基づき管理させていただきます。下記の内容をご一読下さい。
・個人情報は「本セミナーの実施に必要なご連絡」「当社取扱いサービスに関連する各種イベント・セミナー等のご案内」に使用いたします。
・いただいた個人情報は主催者以外の第三者への提供は行いません。
・個人情報は、機密保持契約を締結している協力会社に処理を委託する場合があります。

<講師>
税理士法人東京クロスボーダーズ 
http://www.rsmjapan.com/
パートナー 田村敏明 氏
慶応義塾大学経済学部卒。名古屋国税局調査部国際調査課において海外取引調査及び移転価格調査等を担当、2年間のニューヨーク長期出張を経て、 2002年、国際調査課係長を最後に退職。 その後、税理士法人トーマツ及びKPMG税理士法人において、移転価格税制及び国際税務のアドバイザーとして活躍し、APA、移転価格文書化・移転価格プ ランニングを中心に豊富な経験を有する。 2011年5月より、税理士法人東京クロスボーダーズの移転価格担当パートナーとして活躍。

<参考図書>
「中堅企業のための移転価格文書ガイドブック」(中央経済社)2013年7月
「中堅企業のための移転価格税制ハンドブック」(中央経済社)2011年11月

■詳細はこちら
http://www.jmsc.co.jp/company/info/2013/1011_4729.html


【この記事に関するお問い合わせ】
株式会社MS-Japan 経営企画室
E-mail:press@jmsc.co.jp 
TEL:03-3239-7373 FAX:03-3239-7397


【株式会社MS-Japan】
管理部門・会計分野に特化した人材紹介事業、会計事務所等のプロフェッショナルファームの紹介事業、会計のポータルサイト「カイケイ・ネット」の運営
<人材紹介事業>
PC http://www.jmsc.co.jp/
モバイル http://www.jmsc.co.jp/mb
<J-net / 税理士・会計事務所の紹介事業>
http://www.j-net.jp/ 
<KAIKEI NET(カイケイ・ネット)/会計に関する総合ポータルサイト>
http://www.kaikeinet.com/
会計業界の転職・求人情報はこちら
http://www.kaikeinet.com/tenshoku/
Facebookページ:https://www.facebook.com/kaikeinet2
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/kaikeinetkun
<LEGAL NET(リーガルネット)/リーガル領域に特化した転職支援サイト>
http://www.legalnet-ms.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/LEGALNET

【Z会の教室 Z会進学教室(関西圏)】高校受験をする中1生の方へ/イベント「定期テスト必勝法」のご案内(要事前申込・参加無料)

株式会社Z会(http://www.zkai.co.jp/)の関西圏における高校受験教室事業を行っている「Z会進学教室(関西圏)」(http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/)では、高校受験をする中1生とその保護者さまを対象に、イベント「定期テスト必勝法」(要事前申込・参加無料)を開催します。
テストで思うように得点が伸びない・・・、どうして?定期テストで点が取れないと、将来の受験で困る?そんな疑問を解決する、Z会オススメの「必勝法」をわかりやすくご説明します。ぜひこの機会をお見逃しなく、ご参加ください。

◆対象:
高校受験をする中1生とその保護者さま

◆日時・実施教室:
2013年10月27日(日) 10:30~12:00 上本町教室
2013年11月2日(土) 10:30~12:00 神戸三宮教室
※会場地図 http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/map.html
※日程・時間は変更になる場合があります。ご注意ください。

<詳細>
上本町教室
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event/teikitesutohissyouhoumeue201310.html
神戸三宮教室
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event/teikitesutohissyouhokoube201310.html


<この他にも様々なイベントを開催!>
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event.html

Z会進学教室(関西圏)
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/


※関西圏にご在住の高校生・中高一貫中学生の方には、大学受験教室「Z会マスターコース」を開講しています。
http://www.zkai.co.jp/juku/zm/ (高校生対象)
http://www.zkai.co.jp/juku/zm_c/ (中高一貫中学生対象)

※首都圏にご在住の方には、「Z会進学教室(首都圏)」を開講しています。
http://www.zkai.co.jp/juku/zshin_c/

【大塚商会オンラインセミナー案内】 Windows XP入れ替えが済んでホッとしたのもつかの間、アプリが動かないと現場から苦情が… 管理するなら今!資産管理無料体験実施中

「忙しくて会場まで外出できない・・・」
「受講したいセミナーだったけど遠い地区での開催だった・・・」
こんなお悩みをお持ちのお客様向けに、PCとインターネットだけ用意いただければ全国どこからでも受講できるオンラインセミナー(Webinar)を企画いたしました。
参加費無料・事前予約制としておりますのでお気軽にお申し込みください。
http://event.otsuka-shokai.co.jp/13/1127bios/

【A02】2013年11月5日(火)15:00~15:30
――――――――――――――――――――――――――――――
Windows XP入れ替えが済んでホッとしたのもつかの間、アプリが動かないと現場から苦情が…
管理するなら今!資産管理無料体験実施中
――――――――――――――――――――――――――――――
Windows XP入れ替えにおいて、現在の業務がスムーズに移行することは必須です。
しかしながら、現在お使いのソフトの中でそのままでは使えないものがあるのも事実。Office 2003・Adobe Reader 9などもサポートが終了するソフトの一つです。今後、ウイルス感染の危険があるこれらのソフトで作られた文書データが取引先・官庁では受け取ってもらえな い可能性があります。そのようなことにならないよう、今のうちにIT資産管理でご準備を!
http://event.otsuka-shokai.co.jp/13/1127bios/

*完全予約制/参加費無料となりますのでお気軽にお申し込みください。
*エンドユーザ様向けのオンラインセミナーです。
 同業者様、販売店様の参加はご遠慮ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【 お 問 い 合 わ せ 先 】
株式会社大塚商会 マーケティング本部
Business IT Online Seminar 事務局
担当:今井・塚本・古屋
TEL:03-3514-7862  E-mail:it-event@otsuka-shokai.co.jp

【展示会情報】エレクター、「HOSPEX Japan2013」に病院・福祉給食向けの配膳車シリーズや再加熱カートを出展!

業務用・家庭用ワイヤーシェルフ(スチールラック)や病院・施設向けの配膳車を製造・販売するエレクター株式会社(本社:東京都目黒区上目黒2丁目、代表取締役:柳屋 隆)http://www.erecta.co.jp/ は、2013年10月 23日(水)~ 25日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます「HOSPEX Japan2013」に出展いたします。
 
今回の展示会では、近年注目のニュークックチルに対応した再加熱カート「ERGOSERV(エルゴサーブ)」をはじめ、温かいものは温かく、冷たいものは 冷たく配膳することが可能な温冷配膳車「mog(モグ)」、下膳専用カート「ネスティングトレイカート」、そして今春新発売いたしました新しいタイプの保 温・保冷ボックス「サーモ・フューチャー・ボックス」などを展示いたします。

また23日(水)には病院・福祉給食セミナーにおいて、弊社の再加熱カート「ERGOSERV」を用いた安全でおいしい食事の適温提供について出展社プレゼンテーションを実施させていただきます。

時節柄、ご多用中とは存じますが、この機会に是非ご来場賜り、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。

会 期:2013年10月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト・東4ホール No. 4B-15
入場料:¥1,000(事前登録により無料になります)
HOSPEX WEBサイト
http://www.jma.or.jp/hospex/ja/top/iryou.html

【出展社実演・試食プレゼン】(事前登録制)
近年注目のニュークックチルに最適『再加熱カート「エルゴサーブ」を用いた安全でおいしい食事の提供』
http://www.jma.or.jp/hospex/ja/seminar/seminar08.html

【出展商品】(病院給食向け製品)
クックチル対応再加熱カート「ERGOSERV」、温冷配膳車「mog」、下膳専用カート「ネスティングトレイカート」、保温・保冷ボックス「サーモ・フューチャー・ボックス」

【情報公開日】2013年10月18日

■本リリースに関するお問い合わせ先
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー14F
エレクター株式会社 販促G
Tel:03-6742-0364
http://www.erecta.co.jp/

<エレクター株式会社について>
エレクター株式会社は1966年設立以来、米国インター・メトロ社と技術提携し、業務用スチール製ワイヤー棚「エレクターシェルフ」を製造・販売している企業です。
「いいものだけを世界から、そしていいものだけを世界へ」、この一貫した企業理念のもとに海外の固有の技術・製品を多数取り扱っています。
エレクターシェルフは、スチール線材の4面開放構造なので通気性に優れ、ホコリもつきにくい合理的な思想はフードサービス、ホテル・レストラン、病院・医療施設、理化学施設、半導体工場、物流・保管施設、店装業界等さまざまな分野で支持されています。
また、「収納(storage)から搬送(transportation)までサポートする“TRANSTORAGE ”という発想」、エレクターはこの言葉をキーワードに収納・搬送のトータルなシステム提案と機能性、安全性、経済性に優れた高品質な信頼される確かな製品 を通して、より良い快適な未来を創造し続けています。

【Z会の通信教育 中学受験コース】<申込締切間近!>難関国私立中学をめざす小学6年生向けに、3カ月完成の短期集中講座を開講

株式会社Z会(http://www.zkai.co.jp/)の通信教育中学受験コース(http://www.zkai.co.jp/el/course/index6a.html)では、2013年11月より、難関国私立中学直前対策用の短期集中講座「志望校別演習」「受験重点演習」を開講します。通塾している方も、自宅で取り組める総仕上げとしてご活用ください。

■志望校別演習■ 開講時期:11~1月
【筑波大附属駒場】【開成】【桜蔭】【灘】【甲陽学院】【神戸女学院】を志望する方に、Z会が近年の入試傾向を徹底分析し、総力を挙げて練り上げた予想問 題と添削指導を提供。万全の入試対策を実現します。また、自宅模試代わりに取り組むことで、自信を持って本番に臨むことができます。最後の総仕上げにぜひ ご受講ください。

▼「志望校別演習」についてくわしくはこちら
http://www.zkai.co.jp/el/course/juken_senka/nankan6.html

■受験重点演習■ 開講時期:11~1月
国語の記述問題、算数の図形問題など、難関中学入試頻出でありながら対策の立てにくい分野を厳選して7つの講座を開講。どの講座も3カ月の集中演習で、得 意に磨きをかけ、得点力をアップします。また、1講座1カ月3~4時間の学習時間ですので、効率よく学習を進めることができます。

▼「受験重点演習」についてくわしくはこちら
http://www.zkai.co.jp/el/course/juken_senka/juten.html

[受験重点演習 開講講座]
○国語 超長文対策
 読解に時間がかかる5000字を超える長い文章を、素早く、かつ正確に読み解く力を伸ばします。

○国語 難関記述対策  
 読解した内容を正確に記述できる力、自分の考えていることを正しく伝える力を養成します。

○算数 立体図形難問対策
 立体図形をイメージする力を、さまざまなパターンの問題演習を通じて伸ばします。

○算数 平面図形難問対策
 厳選された問題で平面図形に対する確かな「発想力」を身につけます。「ひらめき」を生み出す良質な問題演習を提供します。

○理科 論理的思考問題対策
 実験・観察解析問題、長文問題など、見たことのない問題への「これまでの知識の使い方」を伝授します。

○理科 複雑計算問題対策
 一に計算、二に計算。三、四がなくて、五に計算。物理・化学分野で出題される複雑な計算問題を解く計算力を身につけます。

○社会 文章記述対策
 地理・歴史・公民それぞれたくさんの文章記述問題を解くことで、思考の「型」を身につけ得点源にします。



中学受験コース6年生専科11月号スタートの申込締切日は、
***************************
2013年10月30日(水)[Z会必着]
***************************

★☆★締切間近です。お急ぎください!!★☆★


■株式会社Z会
http://www.zkai.co.jp/


中学受験コース6年生専科
http://www.zkai.co.jp/el/course/juken_senka/index.html

ナショジオ特別番組『パナソニックプレゼンツ世界遺産スペシャル』最新シリーズ9作品を2013年10月より193の国と地域で放送開始

パナソニック株式会社は、ドキュメンタリー専門 チャンネル、ナショナル ジオグラフィック チャンネル(運営:FOX インターナショナル・チャンネルズ株式会社、以下ナショジオ)にて、「世界遺産」をテーマにした特別番組『パナソニックプレゼンツ世界遺産スペシャル』を 一社協賛しています。本企画は2011年から実施しており、この度新たに9番組を制作し、2013年10月から放送いたします。新作9番組の日本語ナレー ションは女優の仲間由紀恵さんが担当します。

▼Panasonic presents 世界遺産スペシャル
http://panasonic.co.jp/ad/worldheritage/
http://youtu.be/UIjt0EcyuP4

ナショジオは125年の歴史を誇るNPO 科学・教育団体であるナショナル ジオグラフィック協会を母体とし、世界最高峰のドキュメンタリー番組を193の国と地域で放送しています。

『パナソニックプレゼンツ世界遺産スペシャル』では、世界各地のユネスコ文化遺産および自然遺産の中からそれぞれ1 ヶ所に焦点を当て、美しい世界遺産の知られざる魅力に迫ります。さらに、世界遺産がどのように長年守られて来たのか、世界各国の専門家たちが最新技術を駆 使して世界遺産を保全してきた様子、その緻密な作業や遺産に対する思いを、関係者のインタビューを交えながらご紹介いたします。

パナソニックは、顕著で普遍的な価値のある文化遺産・自然遺産を人類共通の宝として守り、次世代に伝えていくユネスコの取り組みに賛同し、「世界遺産の保 護に向けた意識高揚と保全」および「世界遺産教育プログラムにおける次世代環境教育の促進」に努めています。その実現のため、最適なコミュニケーションの 場として、独自の視点で新しい教育番組を世界約4億4000万世帯に提供しているナショジオを、引き続きメディア・パートナーに選びました。

パナソニックとナショジオの取り組みにより、世界遺産を守る活動が世界中に広がり、環境への関心が少しでも高まることを期待しています。

ナショジオ特別番組『パナソニックプレゼンツ世界遺産スペシャル』がお届けする人類の発展や地球環境の真実の姿を、迫力の映像美でぜひお楽しみください。

<『パナソニックプレゼンツ世界遺産スペシャル』シリーズ概要>
■企画内容:
世界遺産をテーマにした新しい9番組を2カ月に1番組放送
世界中に存在する貴重な建築物や自然が作り出した奇跡を管理するためには何が必要だろうか。何千年も経っている建物はどのように維持すればいいのか。何百 万ドルもの価値がある遺物が含まれている歴史的建造物はどのように保護すればいいのか。本シリーズでは、厳選したユネスコの世界遺産の裏側を特別にご紹介 し、貴重な遺跡、建造物、国立公園やその都市そのものを管理、維持するために行われている業務を紹介する。普段は見ることのできないこれらの作業によっ て、世界遺産は未来の世代へと最高の状態で引き継がれている。

■展開期間:
2013年10月~2015年(予定) ※地域により異なります

■展開地域:
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中南米など193の国と地域

■日本での放送日時:
ナショナル ジオグラフィック チャンネルにて放送
(1)カンボジア:アンコールワット(原題:Access 360° World Heritage:Angkor Wat)
初回放送: 2013年10月20日(日) 19:00~20:00
再放送: 2013年10月21日(月) 16:00~17:00 ほか
(2)スペイン:サクラダ・ファミリア(原題:Access 360° World Heritage:Sagrada Familia)
初回放送: 2013年12月15日(日) 19:00~20:00
再放送: 2013年12月16日(月) 16:00~17:00 ほか

(2014年2月)日本:富士山(原題:Access 360° World Heritage:Mount Fuji)
(2014年4月)アメリカ:エヴァグレーズ国立公園(原題:Access 360° World Heritage:Everglades)
(2014年6月)ロシア:サンクト・ペテルブルグ(原題:Access 360° World Heritage:St. Petersburg)
(2014年8月)チェコ:プラハ(原題:Access 360° World Heritage:Prague)
(2014年10月)イタリア:ヴェネツィア(原題:Access 360° World Heritage:Venice)
(2014年12月)エクアドル:ガラパゴス諸島(原題:Access 360° World Heritage:Galapagos)
(2015年2月)ケニア:トゥルカナ湖国立公園群(原題:Access 360° World Heritage:Lake Turkana)
※2014年以降の放送スケジュールはホームページでご確認ください。

▼Panasonic presents 世界遺産スペシャル
http://panasonic.co.jp/ad/worldheritage/
▼THE WORLD HERITAGE with Panasonic Facebookページ
https://www.facebook.com/worldheritage.with.panasonic

■日本語ナレーション: 仲間由紀恵


【ナショナル ジオグラフィック チャンネルとは】
2013年で創立125年となる世界最大級のNPO 団体ナショナル ジオグラフィック協会が母体。ナショナル ジオグラフィック協会は1911年の歴史家ハイラム・ビンガムと共に世界遺産マチュピチュを発見、また1985年には海洋地質学者ロバート・バラードと共 にタイタニック号の残骸を発見するなど、多岐に渡る活動支援を展開しています。ナショナル ジオグラフィック チャンネルは、それらの活動を番組にまとめ、放送しているドキュメンタリー専門の有料チャンネルです。現在世界で4億4000万世帯に視聴されており、地 球と宇宙全ての「ありのままの世界を」ご家庭にお届けします。
FOX インターナショナル・チャンネルズ株式会社が運営し、スカパー!、全国のケーブルテレビおよびIPTVでご覧いただけます。
公式サイト: http://www.ngcjapan.com
公式Facebookページ: http://www.facebook.com/ngcjapan

(関連情報)
パナソニックの提供番組 http://panasonic.co.jp/ad/program/

管理部長(候補)対象 個別転職セミナー ~これからのキャリアを今、一緒に、考えましょう~

株式会社MS-Japan(以下:MS-Japan)は、大阪本社にて、「管理部長(候補)対象 個別転職セミナー」を開催致します。

■詳細はこちら↓
(PC)http://www.jmsc.co.jp/seminar/2013/0918_4659.html
(モバイル)http://www.jmsc.co.jp/mb/4678.htm

■その他の現在開催中のセミナーはこちら↓
(PC)http://www.jmsc.co.jp/seminar/
(モバイル)http://www.jmsc.co.jp/mb/seminar.htm

東名阪に展開し、事業会社管理部門(経理財務・人事総務・法務・経営企画)・監査法人・会計事務所・コンサルティングファームへの転職サポートにおいて、トップクラスの実績を誇る特化型人材紹介会社、MS-Japanによる個別転職相談会のご案内です。

■概要
管理部長(候補)向けの個別転職セミナーを開催致します!

MS-Japan大阪本社では、企業より管理部門(経理・財務・人事・総務)を横断的にマネジメントしていただく求人のご依頼をいただいております。
一般的に管理部長は社内から選出されることが多いですが、後継者候補になる中堅層がおらず育成が出来ていない場合も多いようです。ゆえに、非常に重要なポジションにもかかわらず需要はあります。

具体的に需要の高いキャリアの一例と致しましては・・・
・管理部長クラスのご経験をされてこられた方。(目安としては10年以上)
・経理財務部長クラスのご経験をされてこられた方(豊富な金融機関折衝経験必須)
・経理財務・人事総務を横断的にご経験され、プレイングマネージャーとしてフットワーク軽く業務に取り組んでこられた方(目安としては10年以上)

20年以上の実績で得たノウハウを以て、弊社カウンセラーがあなたを転職成功に導くために今後のキャリアプランのご相談に乗らせていただきます。
カウンセリングのスタンスと致しましては、現在の転職市場の状況やあなたのスキル・ご経験・志向性やご希望をお伺いし、具体的かつ有益な情報提供をさせていただきます。

また、転職するか否かについて「相談ベースで話を聞きたい」という方も歓迎しておりますので、この機会に是非ご相談ください。

■当日の内容
・これまでのキャリアの棚卸
・ご希望のキャリアプランのヒアリング
・転職市場の情報提供
・ご希望を叶えるための方法の提案
・具体的な求人のご紹介
・職務経歴書の添削 etc.
※応募したいと思える求人が無いなど、ご希望に沿えない場合もございます。ご了承ください。

■参加対象
・管理部長クラスのご経験(目安としては10年以上)をお持ちで50歳迄の方。
・経理財務部長クラスのご経験(目安として10年以上)をお持ちで50歳迄の方。
・管理部門横断業務にプレイングマネージャー級で携わったご経験(目安としては10年以上)をお持ちで45歳迄の方。
※いずれの場合もマネジメントのみではなく、実務にも意欲的にかかわっていただける方。
※個別相談形式ですので、「まずは少し話を聞いてみたい」というスタンスの方もお気軽にご参加下さい。

■参加費用 
無料

■開催日時 
2013年10月1日(火)~2013年10月31日(木)  
※日曜・祝日は除く ※完全予約制
【平日】9:00~19:00   【土曜】10:00~17:00

■開催場所  大阪・MS-Japan大阪本社 地図 http://www.jmsc.co.jp/company/osaka.html

■お申込みはこちらから⇒ http://www.jmsc.co.jp/seminar/2013/0918_4659.html

■その他の現在開催中のセミナーはこちら⇒ http://www.jmsc.co.jp/seminar/
■株式会社MS-Japan ホームページ⇒ http://www.jmsc.co.jp/


【この記事に関するお問い合わせ】
株式会社MS-Japan 経営企画室
E-mail:press@jmsc.co.jp 
TEL:03-3239-7373 FAX:03-3239-7397


【株式会社MS-Japan】
管理部門・会計分野に特化した人材紹介事業、会計事務所等のプロフェッショナルファームの紹介事業、会計のポータルサイト「カイケイ・ネット」の運営
<人材紹介事業>
PC http://www.jmsc.co.jp/
モバイル http://www.jmsc.co.jp/mb
<J-net / 税理士・会計事務所の紹介事業>
http://www.j-net.jp/ 
<KAIKEI NET(カイケイ・ネット)/会計に関する総合ポータルサイト>
http://www.kaikeinet.com/
会計業界の転職・求人情報はこちら
http://www.kaikeinet.com/tenshoku/
Facebookページ:https://www.facebook.com/kaikeinet2
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/kaikeinetkun
<LEGAL NET(リーガルネット)/リーガル領域に特化した転職支援サイト>
http://www.legalnet-ms.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/LEGALNET

高齢者の老人ホーム選びをサポートするビジネス 新規参入して年間売上1億円達成モデル立ち上げ手法大公開

株式会社船井総合研究所は11月8日(金)に東京・五反田、11月15日(金)に大阪・淀屋橋において、「老人ホーム紹介ビジネス新規参入セミナー」を開催します。

「老人ホーム紹介ビジネス」と聞いて、どのようなビジネスをイメージされるでしょうか。
私たちは住む場所を決める際、不動産屋に行って条件を提示し、良い物件を紹介してもらい、見学したのち、自身の生活の場を決めます。
ところが、条件にあった物件(介護施設)を紹介できる高齢者向けの不動産屋は少ないのです。介護施設情報を持ち、お客様のニーズに合った介護施設を勧める「不動産屋」としての役割を果たすのが「老人ホーム紹介ビジネス」です。
高齢者の住まいに関する問題にいち早く着目し、入居支援ビジネスを開始して急激に成長している会社が増えています。

本セミナーでは入居支援ビジネス業界のトップ企業よりゲスト講師を迎え、わずか一年半で年間売上2,000万円から1億5,000万円までアップさせた経験を元に、入居支援ビジネスにおける成功のポイントを具体的にお伝えいたします。

このような方にお勧めです
◇ 不動産売買の案件を増やしたい不動産会社の経営者
◇ 老人ホームから処方箋を受託したい調剤薬局の経営者
◇ 安定的な入居率維持を図りたい介護会社の経営者

▼セミナー詳細・お申込みはこちら
⇒ http://www.funaisoken.co.jp/seminar/313773.html

■「老人ホーム紹介ビジネス」新規参入における5つの魅力
1)潜在顧客500万人の成長マーケット
2)施設の87%が紹介所を利用している(首都圏)
3)初期投資が150万円以内の低投資
4)営業利益率の60%の高収益性
5)生産性2,000万円/人以上の安定収支

■さまざまな業種から新規参入した事例
◇路面店の強みを活かして年間売上4,000万円を超える不動産会社
◇1名の専任スタッフが年間売上2,000万円を稼ぐ介護会社
◇在宅医療の営業マンを活用して年間売上2億円を達成した調剤薬局
◇ネット集客に注力し年間売上3.4億円を超えるウェブ制作会社

■新規参入のポイント
様々な業種からの新規参入が多く見られますが、失敗事例のパターンとしてアプローチ先と順番を間違えているケースが多々あります。無駄な動きを無くし開始 3ヶ月で結果を出していくためには、いつ、どこの、誰に対して、どのようなツールを持って行くことが必要なのかを把握する必要があります。正しく進めれば 3年で売上1億円達成が可能なのです。

<開催要項>
主 催:株式会社船井総合研究所
■東京会場
日 時:2013年11月8日(金)13:00~17:30
会 場:船井総合研究所 五反田オフィス(JR五反田駅 西口より徒歩15分)
■大阪会場
日 時:2013年11月15日(金)13:00~17:30
会 場:船井総合研究所 大阪本社(市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅より徒歩2分)

■講師
ゲスト講師:神奈川ロイヤル株式会社 高齢者ホーム入居相談センター センター長 齋藤弘毅氏
株式会社船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 小池 彰誉
株式会社船井総合研究所 中川 洋一

■参加費用:26,250円/一名様(税込)

▼セミナー詳細・お申込みはこちら
⇒ http://www.funaisoken.co.jp/seminar/313773.html

フリーダイヤル 0120-974-160(平日9:30~18:00)
セミナーのお申込み/村上祥子
内容に関するお問合せ/中川洋一

自由に使えるお金を3倍にする方法とは?!女性限定『美マネ』セミナーが大きく注目されています。

お金の教養が身につくマネースクールの日本ファイナンシャルアカデミー(http://www.f-academy.jp/a/515/)が、カフェグローブと共同開催する、「自由に使えるお金を3倍にする方法とは?!女性限定『美マネ』セミナー」が満席となりました。

11月5日開催、キャリア女性が自由と美を得るために学ぶ、スペシャル講座!
http://www.f-academy.jp/page/beautiful-investor.html


募集開始わずかでたくさんのお申込みをいただき、満席となりました。

女性の方々の意識の高さが伺えます。

------------------------------------------------------------
自由に使えるお金を3倍にする。自分のための「美マネ」セミナー
http://www.f-academy.jp/a/515/page/beautiful-investor.html

自由と美のための投資
あなたは始めていますか?

お金を稼いで、使って、人生を楽しんでいる私。
でもずっとこのままで大丈夫・・・?

本セミナーは、
働くことを楽しんで
きれいでいることも疎かにせず
努力してキャリアを積んだ女性たちが
これからもっともっと輝くためのマネーセミナーです。

セミナー終了後には懇親会も開催致します。

■開催概要
【自由に使えるお金を3倍にする。自分のための「美マネ」セミナー】
日時:2013年11月5日(火) 19:00-
会場:ファイナンシャルアカデミー飯田橋A1教室
   東京都千代田区飯田橋3-3-1飯田橋三笠ビル1階
交通:JR・地下鉄飯田橋駅 徒歩3分
http://www.f-academy.jp/upimage/room_iidabasi_a1.html
------------------------------------------------------------
参加費:無料
------------------------------------------------------------
【懇親会】
講座をご受講いただいた後、ワインとおつまみをご用意した懇親会を開催いたします。
懇親会にも無料でご参加いただけますので、ぜひお越しくださいませ。

日時:2013年11月5日(火) 21:00-22:00
会場:CONGRATS CAFE
   東京都千代田区飯田橋3-2-6 フィルパーク飯田橋2F
   http://www.congratscafe.com/map/
------------------------------------------------------------
■カフェグローブとは
今最も注目の働き盛りで知的ラグジュアリーな40代女性にフォーカスしたサイト運営を行っているカフェグローブ。
1999年にサイトオープンした老舗女性向け情報サイトです。2012年11月にリニューアルを行い、「オトナだもの。かしこく、強く、美しく。」をコンセプトに、自分の頭でしっかり考え行動したいという女性に向けて情報を発信。
本件に関する報道関係の方のお問い合わせは下記までお願いいたします。
http://www.cafeglobe.com/

■ファイナンシャルアカデミーとは

ファイナンシャルアカデミーは「お金の教養」を身につけるための日本唯一の総合マネースクールです。
2002年の創立以来、東京校・大阪校・ニューヨーク校・通信制・WEB自宅受講を通じて、12年間で延べ23万人の方が、お金の貯め方、使い方といった 身近な生活のお金から、会計、経済などの学問的視点、株式投資や不動産投資などの資産運用まで、独自のカリキュラムで体系的に学んでいます。
誰もが一生の付き合いとなるお金。義務教育で教わらない「お金の教養」「お金の知性」を正しく学び、育むことで、人生にゆとりをもたらし、よりよい人格形成の一助となることを目指しています。

http://www.f-academy.jp/

当校は、経済・金融・教育・法務の各有識者で構成されるアドバイザリーボードメンバーの指導のもと、中立的な学校運営を行なっています。

http://www.f-academy.jp/advisory_board.html

ご不明な点は下記までお問い合わせください
------------------------------------------------------------
ファイナンシャルアカデミー
担当:斉藤(サイトウ)

Tel 03-3265-8882 FAX 03-5204-8646
E-mail info@jfa.ac

URL http://www.f-academy.jp/
学校概要 http://www.f-academy.jp/corp_index.html
公式ツイッター http://twitter.com/facademy
Facebookファンページ http://www.facebook.com/financialacademy
ファイナンシャルマガジン http://www.f-mag.jp/
マネーセンスを高める!マネログ http://moneylog.jp/

東京校事務局:102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
大阪校事務局:530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階
ニューヨーク:Financial Academy New York 2W 47th Street, 7th Floor New York, NY 10036

=================================

カイケイトピックス 2013年9月のアクセスランキング発表 ~9月は年収に関するトピックスが多く閲覧~

株式会社MS-Japan(以下:MS-Japan)が運営する、会計に関する総合ポータルサイト「KAIKEI NET(カイケイ・ネット)」に、以下の記事が掲載されましたことをお知らせ致します。

■カイケイトピックス 月間アクセスランキング(2013年9月度)

カイケイ・ネットの人気コーナー「会計トピックス」にて、2013年9月にアクセスの多かった記事のランキングをお伝えします。

1、シリーズ「税理士の年収相場」その2 ~年収600万円以上の税理士の傾向~(2012/5/15)
http://www.kaikeinet.com/topics/20120515-730.html

2、シリーズ「税理士の年収相場」その1 ~一般的な税理士の年収は?~(2012/5/8)
http://www.kaikeinet.com/topics/20120508-729.html

3、「開業税理士の年収」と「勤務税理士の年収」の実態(2013/5/1)
http://www.kaikeinet.com/topics/20130501-2811.html

4、税理士試験科目合格数による年収相場の違い(平成24年度版)(2012/9/3)
http://www.kaikeinet.com/topics/20120903-746.html

5、会計業界の転職、35歳を超えたら転職は無理?(2012/9/25)
http://www.kaikeinet.com/topics/20120925-747.html

9月も年収に関するトピックスが多く閲覧されています。特に一年を通じて8~9月は税務スタッフ層の転職が活発になる時期ですので、転職活動中の方が気にされる「年収」関連のトピックスが集中的に閲覧されたのでしょう。また・・・
続きを読む⇒ http://www.kaikeinet.com/topics/20131017-4121.html

会計トピックス一覧はこちら⇒ http://www.kaikeinet.com/kaikeinet2/topics/

今後も会計トピックスを適宜追加して参りますので、ぜひご覧いただき、転職活動や、採用計画等にお役立て下さい。


【この記事に関するお問い合わせ】
株式会社MS-Japan 経営企画室
E-mail:press@jmsc.co.jp 
TEL:03-3239-7373 FAX:03-3239-7397


【株式会社MS-Japan】
管理部門・会計分野に特化した人材紹介事業、会計事務所等のプロフェッショナルファームの紹介事業、会計のポータルサイト「カイケイ・ネット」の運営
<人材紹介事業>
PC http://www.jmsc.co.jp/
モバイル http://www.jmsc.co.jp/mb
<J-net / 税理士・会計事務所の紹介事業>
http://www.j-net.jp/ 
<KAIKEI NET(カイケイ・ネット)/会計に関する総合ポータルサイト>
http://www.kaikeinet.com/
会計業界の転職・求人情報はこちら
http://www.kaikeinet.com/tenshoku/
Facebookページ:https://www.facebook.com/kaikeinet2
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/kaikeinetkun
<LEGAL NET(リーガルネット)/リーガル領域に特化した転職支援サイト>
http://www.legalnet-ms.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/LEGALNET

「お・も・て・な・し饅頭」を作ったら一発アウト?! ~五輪に関する安直な便乗商法は禁止されている~

株式会社MS-Japan(以下:MS-Japan)が運営する、リーガル領域に特化した転職支援サイト「LEGAL NET(リーガルネット)に、以下の記事が掲載されましたので、お知らせ致します。

【コラム】 「お・も・て・な・し」饅頭を作ったら裁判沙汰!?
2020年の東京五輪招致が決まって1カ月が経ち、当初のフィーバーも少し落ち着いてきたようだ。それでも今年の10大ニュースでトップになるのは間違い なく、恒例の流行語大賞が発表される12月には、再び盛り上がりの様相を見せるだろう。今年の流行語大賞レースは近年にないデッドヒートの様相。「今で しょ!」「じぇじぇ」「倍返し」などが一世を風靡する中、IOC総会の招致プレゼンで滝川クリステルさんが披露した「お・も・て・な・し」が、強力なライ バルを押しのけてトップに浮上したという見方が出ている。
しかし一連の熱狂も、結婚に例えれば・・・
続きを読む⇒ http://www.legalnet-ms.jp/topics/2013/000082.html

リーガルトピックス一覧はこちら⇒ http://www.legalnet-ms.jp/topics/2013/

今後もリーガルトピックスを適宜追加して参りますので、ぜひご覧いただき、転職活動や、採用計画等にお役立て下さい。


【この記事に関するお問い合わせ】
株式会社MS-Japan 経営企画室
E-mail:press@jmsc.co.jp 
TEL:03-3239-7373 FAX:03-3239-7397


【株式会社MS-Japan】
管理部門・会計分野に特化した人材紹介事業、会計事務所等のプロフェッショナルファームの紹介事業、会計のポータルサイト「カイケイ・ネット」の運営
<人材紹介事業>
PC http://www.jmsc.co.jp/
モバイル http://www.jmsc.co.jp/mb
<J-net / 税理士・会計事務所の紹介事業>
http://www.j-net.jp/ 
<KAIKEI NET(カイケイ・ネット)/会計に関する総合ポータルサイト>
http://www.kaikeinet.com/
会計業界の転職・求人情報はこちら
http://www.kaikeinet.com/tenshoku/
Facebookページ:https://www.facebook.com/kaikeinet2
Twitter公式アカウント:https://twitter.com/kaikeinetkun
<LEGAL NET(リーガルネット)/リーガル領域に特化した転職支援サイト>
http://www.legalnet-ms.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/LEGALNET

新規公開株式(IPO)サービス提供開始のお知らせ 【岡三オンライン証券】

岡三オンライン証券株式会社は、平成25年10月21日(月)より、新規公開株式(IPO)サービスの提供を開始しますのでお知らせいたします。

当社取扱い銘柄が決まりましたら、当社のウェブページ上でお知らせいたします。

当社での新規公開株式の申込方法について
http://www.okasan-online.co.jp/jp/ipo/

岡三オンライン証券は、今後とも価値あるサービスの提供に努めてまいります。

以 上

【本リリースに関するお問い合せ先】
岡三オンライン証券株式会社 広報担当:青木・石黒
TEL:03-3547-0106 E-mail:press@okasan-online.co.jp

【取り扱い金融商品に関する留意事項】

●商号:岡三オンライン証券株式会社/金融商品取引業者関東財務局長(金商)第52号
●加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
●リスク:【株式等】株価変動による値下りの損失を被るリスクがあります。信用取引、先物取引、オプション取引および株価指数証拠金取引では投資金額(保 証金・証拠金)を上回る損失を被る場合があります。株価は、発行会社の業績、財務状況や金利情勢等様々な要因に影響され、損失を被る場合があります。投資 信託、不動産投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等は、裏付け資産の評価額(指数連動型の場合は日経平均株価・TOPIX等)等、先物取引、 オプション取引および株価指数証拠金取引は対象指数等の変化に伴う価格変動のリスクがあります。外国市場については、為替変動や地域情勢等により損失を被 る場合があります。上場新株予約権証券は、上場期間・権利行使期間が短期間の期限付きの有価証券であり、上場期間内に売却するか権利行使期間内に行使しな ければその価値を失い、また、権利行使による株式の取得には所定の金額の払込みが必要です。株価指数証拠金取引では建玉を保有し続けることにより金利相当 額・配当相当額の受け払いが発生します。【外貨建て債券】債券の価格は基本的に市場の金利水準の変化に対応して変動するため、償還の前に売却すると損失を 被る場合がございます。また、額面金額を超えて購入すると償還時に損失を被る場合がございます。債券の発行者又は債券の元利金の支払いを保証している者の 財務状態の悪化等により、債券の価格が変動し損失を被る場合がございます。債券の発行者又は債券の元利金の支払いを保証している者の財務状態の悪化等によ り元本や利子の支払いが滞り損失を被る場合がございます。外貨建て債券は外国為替相場の変動などにより、円換算でのお受取金額が減少する恐れがあります。 これにより円換算で投資元本を割込み、損失を被る場合がございます。【FX】外国為替証拠金取引は預託した証拠金の額を超える取引ができるため、対象通貨 の為替相場の変動により損益が大きく変動し、投資元本(証拠金)を上回る損失を被る場合があります。外貨間取引は、対象通貨の対円相場の変動により決済時 の証拠金授受の額が増減する可能性があります。対象通貨の金利変動等によりスワップポイントの受取額が増減する可能性があります。ポジションを構成する金 利水準が逆転した場合、スワップポイントの受取から支払に転じる可能性があります。為替相場の急変時等に取引を行うことができず不測の損害が発生する可能 性があります。【各商品共通】システム、通信回線等の障害により発注、執行等ができず機会利益が失われる可能性があります。
●保証金・証拠金:【信用】最低委託保証金30万円が必要です。信用取引は委託保証金の額を上回る取引が可能であり、取引額の30%以上の委託保証金が必 要です。【先物・オプション】発注必要証拠金および最低維持証拠金は、「(SPAN証拠金額×当社が定める掛け目)-ネットオプション価値の総額」とし、 選択取引コース・取引時間によって掛け目は異なります。当社のWebサイトをご確認ください。また、変更の都度、当社のWebサイトに掲載いたします。 【株価指数証拠金取引】発注証拠金(必要証拠金)は、株価指数ごとに異なり、取引所により定められた証拠金基準額となります。Webサイトで最新のものを ご確認ください。【FX】個人のお客様の発注証拠金(必要証拠金)は、取引所FXでは、取引所が定める証拠金基準額に選択レバレッジコースに応じた所要額 を加えた額とし、店頭FXでは、取引金額(為替レート×取引数量)× 4%以上の額とします。法人のお客様の発注証拠金(必要証拠金)は、取引所FXでは、取引所が定める証拠金基準額とし、店頭FXでは、取引金額(為替レー ト×取引数量)× 0.34%以上(最低500円)の額とします。発注証拠金に対して、取引所FXでは、1取引単位(1万又は10万通貨)、店頭FXでは、1取引単位 (1,000通貨)の取引が可能です。発注証拠金・取引単位は通貨ごとに異なります。Webサイトで最新のものをご確認ください。
●手数料等諸費用の概要(表示は税込):【日本株】個人のお客様の取引手数料には1注文の約定代金に応じたワンショットと1日の合計約定代金に応じた定額 プランがあります。法人のお客様は1注文の約定代金に応じたワンショットのみとなります。上限手数料は、現物ではワンショットが1,260円、定額プラン が約定代金100万円以下で上限780円、以降約定代金100万円ごとに420円加算、また、信用ではワンショットが400円、定額プランが約定代金 200万円以下で上限が630円、以降約定代金100万円ごとに315円加算します。手数料プランは変更可能です。信用取引手数料は月間売買実績により段 階的減額があります。信用取引には金利、管理費、権利処理等手数料、品貸料、貸株料の諸費用が必要です。【上場新株予約権証券】日本株に準じます。【中国 株】国内取引手数料は約定金額の1.05%(最低手数料5,250円)。この他に香港印紙税、取引所手数料、取引所税、現地決済費用の諸費用が必要です。 売買にあたり円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。【外貨建て債券】外貨建て債券を募 集・売出し等により、又は当社との相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。外貨建て債券の売買、償還等にあたり、円貨と外貨を 交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。【先物】取引手数料は、日経平均株価先物が1枚につき315 円(取引枚数により段階的減額あり)、日経225miniが1枚につき42円、TOPIX先物が1枚につき420円、ミニTOPIX先物、東証REIT指 数先物、TOPIX Core30先物が1枚につき63円、大証NYダウ先物が1枚につき840円、日経平均VI先物が1枚につき420円です。【オプション】取引手数料は、 日経225オプションが約定代金に対して0.168%(最低手数料210円)、TOPIXオプションが約定代金に対して0.21%(最低手数料210円) です。【株価指数証拠金取引】取引手数料は、1枚につき157円です。【投資信託】お申込みにあたっては、当該金額に対して最大3.675%の申込手数料 をいただきます。換金時には基準価額に対して最大0.75%の信託財産留保金をご負担いただく場合があります。信託財産の純資産総額に対する信託報酬(最 大2.4525%(年率))、その他の費用を間接的にご負担いただきます。また、運用成績により成功報酬をご負担いただく場合があります。詳細は目論見書 でご確認ください。【FX】取引所FXおよび店頭FXの取引手数料は無料です。取引所FX アルゴトレード365につきましては、投資助言料として1枚につき100円をお支払いいただきます。スプレッドは、通貨ごとに異なり、為替相場によって変 動します。Webサイトで最新のものをご確認ください。
●お取引の最終決定は、契約締結前交付書面、目論見書等およびWebサイト上の説明事項等をよくお読みいただき、ご自身の判断と責任で行ってください。

【Z会の教室 Z会進学教室(関西圏)】高校受験をする中1生の方へ/2013年度特別講座「中1理科特訓」「中1社会特訓」開講のご案内(要事前申込・有料)

株式会社Z会(http://www.zkai.co.jp/)の関西圏における高校受験教室事業を行っている「Z会進学教室(関西圏)」(http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/)では、高校受験をする中1生を対象に「中1理科特訓」「中1社会特訓」(要事前申込・有料)を開講します。
入試でも差がつく単元を学習し、解法のコツをつかんで学校での勉強に備えましょう。皆さんのご受講をお待ちしています。


◆カリキュラム:<理科> 力と圧力,密度・気体
        <社会>〈地理〉アフリカ・北アメリカ・南アメリカ 〈歴史〉鎌倉時代

◆開講教室:
梅田教室、上本町教室、京都教室、神戸三宮教室 
※開講日程が異なります。
※教室地図 http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/map.html

◆日時:
【理科】
梅田教室   11月4日(月祝)14:00~16:00、11月11日(月)19:00~21:00
上本町教室  11月9日(土)・11月16日(土)11:00~13:00*
京都教室   11月2日(土)・11月16日(土)19:30~21:30*
神戸三宮教室 11月4日(月祝)14:30~16:30、11月9日(土)12:30~14:30
*両日とも同時間帯

【社会】
梅田教室   11月4日(月祝)16:15~18:15、11月16日(土)10:30~12:30
上本町教室  11月9日(土)・11月16日(土)13:30~15:30*
京都教室   11月5日(火)・11月19日(火)19:30~21:30*
神戸三宮教室 11月4日(月祝)17:00~19:00、11月16日(土)12:30~14:30
*両日とも同時間帯

◆対象:
高校受験をする中1生

◆受講料:6,000円/科目(税込)
※中1・2理社特訓年間シリーズ(全4回予定)をご受講いただいた場合は受講料割引特典があります。
(今回は3回目になります。)詳しくはお問い合わせください。

<詳細>
理科特訓
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event/rikatokkunn201311c12.html

社会特訓
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event/syakaitokkunn201311c12.html


<この他にも様々なイベントを開催!>
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/event.html

Z会進学教室(関西圏)
http://www.zkai.co.jp/juku/shinz/


※関西圏にご在住の高校生・中高一貫中学生の方には、大学受験教室「Z会マスターコース」を開講しています。
http://www.zkai.co.jp/juku/zm/ (高校生対象)
http://www.zkai.co.jp/juku/zm_c/ (中高一貫中学生対象)

※首都圏にご在住の方には、「Z会進学教室(首都圏)」を開講しています。
http://www.zkai.co.jp/juku/zshin_c/