忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > アイティフォー、本格的なオムニチャネル・リテイリングへの対応を開始

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイティフォー、本格的なオムニチャネル・リテイリングへの対応を開始

[販売戦略]アイティフォー、本格的なオムニチャネル・リテイリングへの対応を開始
~ECと実店舗の顧客・商品・在庫・ポイント情報を一元化、顧客囲い込み~


 株式会社アイティフォー(東京都千代田区、代表取締役社長:東川 清)はECと実店舗を融合させ企業全体での売上増を図る販売手法「オムニチャネル・リテイリング」への本格的な対応を開始します。当社が有するECサイト構築パッケージ「ITFOReC(アイティフォレック)」と小売業向け基幹システム「RITS(リッツ)」を組み合わせて、いままでECと実店舗が個別に管理していた顧客情報、商品情報、在庫情報、ポイント情報を統合データベースで一元化することでオムニチャネルの基礎基盤を構築、ECと実店舗それぞれの顧客をオムニチャネル・リテイリングで囲い込む施策を提供します。当社ではオムニチャネル・リテイリングを実現するITFOReCとRITSの組み合わせを、それぞれの単体販売を含め今後1年間で20セット受注することを目標とします。

<成功する統合データベースの構築を>
 オムニ(Omni)とはAll(すべて)の意。オムニチャネルとは複数のチャネルが別々に存在するのではなく、あたかも1つのチャネルのように統合された小売業モデルです。店舗とECが連動されるオムニチャネル環境で顧客の囲い込みが進むに連れ、知らず知らずのうちにオムニチャネル・リテイリングで買い物をする消費者が増加しています。この実現には顧客情報、商品情報、在庫情報、ポイント情報を統合データベースで一元化することが必須です。ECと小売業の両システムを持ち、データ連携において数多くの実績を持つ当社が成功する統合データベースの構築を行います。

<ECサイトと実店舗、双方でオムニチャネル基盤を確立>
 ECサイトおよびスマートフォン向けサイトと実店舗向けの基幹システムを組み合わせることにより、それぞれで別々だった顧客を一元化して囲い込むための以下の施策を提供します。(1)EC顧客のオムニチャネル化。スマートフォンでポイントカードのバーコードを表示することによりスマートフォンをポイントカード化します。ポイントカードを常に携帯してもらうサービスの提供により、ECと実店舗の相互利用を促進します。ポイントカードの利用率向上にもつながります。(2)実店舗顧客のオムニチャネル化。店頭での買い物客へポイントカードを積極配布し、ウェブ上で顧客自身に顧客登録をしてもらいます。登録時に空メールを送信してもらうことで正確なメールアドレスも取得します。実店舗の顧客をECサイトへ誘導できるだけでなく実店舗とECサイトの顧客情報を統合することができます――。これらの施策によりオムニチャネルの基盤を確立します。

<O2Oで売上向上も>
 さらにO2O(注1)の諸機能で集客増と売上向上を図ります。(1)自社ECサイトでの店頭在庫公開、品切れ中商品の店頭入荷通知(店舗への送客)、(2)EC注文品の店舗受け取り(店舗への送客)、(3)店舗で見た商品を後からECサイトで購入(ECへの送客)、――。検索性と情報収集性を持つECサイトのメリット、実際に手にとって説明を受けられる実店舗のメリットを統合することでオムニチャネル・リテイリングの価値を最大限に高め、顧客の心をつかみます。

 (注1)O2O(Online to Offline)とは、ECサイト(オンライン)での販促策を実店舗(オフライン)での購買に結び付けること。またはその逆。例えば、ECサイトでクーポン券を提供して実店舗への来店を促す例などがあります。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

<株式会社アイティフォーの概要>
 代表者:代表取締役社長 東川 清
 本社所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
 事業内容:システムインテグレーター(システム構築)
 東証第一部(4743)
 電話:03-5275-7841(代表)
 URL:http://www.itfor.co.jp/
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword