忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > エレコム、薄型ノートPCなどの盗難を防止するセキュリティワイヤーロック2製品を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エレコム、薄型ノートPCなどの盗難を防止するセキュリティワイヤーロック2製品を発売

薄型ノートパソコンやタブレットなどの盗難防止に!
コンパクトなシリンダー錠を採用した
セキュリティワイヤーロック2製品を発売


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、盗難を防止するセキュリティワイヤーロックについて、薄型ノートパソコンやタブレットなどでも使いやすい小型のシリンダー錠を採用した2製品を12月下旬より新発売いたします。

 セキュリティワイヤーロック“ESL-7Tシリーズ”および“ESL-7Uシリーズ”は、ワイヤーの一方をデスクの脚やラックのフレームなどに巻き付け、もう一方を薄型ノートパソコンや液晶モニタ、タブレットなどのセキュリティスロットに差し込んだロックパーツで固定することで盗難を防止するセキュリティ用品です。

 シリンダー錠を採用したロックパーツとワイヤーが一体になった破損しにくい構造です。ワイヤーをデスクに巻き付け、セキュリティスロットにシリンダー錠を取り付けて、付属のキーを回すだけで簡単にロックできます。キーを挿し込んで回転させると簡単に解錠することができます。ワイヤー部分にはコーティングを施していますので、ロックした機器やデスクなどの表面にキズが付くことを防止します。
 “ESL-7Tシリーズ”は、直径11mmの超小型シリンダー錠を採用し、90度の首振りと360度のヘッド部回転機能で取り回しも簡単です。2.9~3.5mm×7.0~8.0mmのセキュリティスロットを持つ機器で使用可能です(※)。
 “ESL-7Uシリーズ”は、直径12mmの小型シリンダー錠を採用し、90度の首振り機能により、取り付けた機器が使いやすくなっています。3.0~3.5mm×7.0~8.0mmのセキュリティスロットを持つパソコンなどの機器で使用可能です(※)。

 いずれのシリーズもワイヤーロック本体と鍵2本が付属する「スタンダードモデル」に加えて、企業や官公庁、教育現場などで大量導入したときの管理を容易にする2モデルもラインアップしました。

 「マスターキー仕様モデル」は、ワイヤーロックごとに異なる通常キーが用意されているほか、すべてのシリンダー錠を1本のキーで施錠・解錠できるマスターキーが付属します。万一のときに管理者は、どのワイヤーロックもマスターキーを使って解錠することができます。
 「統一キー仕様モデル」は、導入するワイヤーロックすべてを同じキーにするものです。キーを共通化することで、管理者などキーの所有者は、どのワイヤーロックも1本のキーで施錠・解錠することができます。
 いずれの場合も管理者は、すべてのワイヤーロックを1本のキーで施錠・解錠できますので、大量導入した現場でのセキュリティ管理を容易にします。
 ※スロットサイズが対応していても、機種によってはスロット内部の奥行が対応しない場合がございます。

 *製品画像など以下リリース詳細は添付の関連資料を参照


 >ESL-7Tシリーズの製品情報はこちら
  http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/wire/office/esl-7t/

 >ESL-7Uシリーズの製品情報はこちら
  http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/wire/office/esl-7u/


 >セキュリティワイヤのラインアップはこちら
  http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/wire/index.asp


 ※このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。


<お客様問い合わせ窓口>
 エレコム総合インフォメーションセンター
 TEL:0570-084-465
 FAX:0570-050-012

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword