2013/10/25 Category : 未選択 コクヨグループ、滋賀麻工業とコラボの「麻とヨシのノート」を限定発売 ~コクヨ工業滋賀設立25周を記念したノート~ 近江の麻とびわ湖のヨシを使った意匠ノートを発売 コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀(本社:滋賀県愛知郡愛荘町/社長:前田賢一)は、1988年の設立から今年で25周年を迎えることを記念して、滋賀麻工業株式会社(本社:滋賀県愛知郡愛荘町/社長:山田 清史)とのコラボレーションによる意匠ノート「麻とヨシのノート」を、12月2日からコクヨグループ直営の通販サイト(※)および滋賀県内の文具店等を通じて数量限定で発売します。 (※)コクヨS&Tショーケース:http://www.kokuyo-shop.jp/shop 株式会社コクヨ工業滋賀は、滋賀県の湖東地域に位置し、主にコクヨ製品のキャンパスノートや伝票、ルーズノートなどの紙製品を生産しており、年間1億冊以上のノートを生産する工場に成長しました。2007年には環境に配慮した紙製品ブランド「ReEDEN(リエデン)」(※)を発表するなど、地元地域の自然との共存を目指したものづくりを行っています。 今回発売する「麻とヨシのノート」は、当社設立25周年を記念し、事業に関わっていただいた全ての人々や自然の恵みへ感謝を表したノートです。中紙には、びわ湖・淀川水系のヨシを使用した鉛筆やシャープペンシルと相性の良い紙を採用しています。表紙には、鎌倉時代から培われてきた滋賀県湖東地域の伝統産業「近江の麻」の技術によって織られた麻布を全面に貼り合わせ、高級感と耐久性を高めています。 また、売上の一部は、ヨシ群落の保全活動に役立てます。 (※)「リエデン」シリーズは「滋賀らしさを伝える商品・サービス」として、滋賀県認定ブランド「ココクール マザーレイク・セレクション2012」に選ばれました。 *商品写真は添付の関連資料を参照 ○発売予定:2013年12月2日(売り切れ次第販売終了) ○メーカー希望小売価格(税込):840円 ○年間販売目標:1,000冊(数量限定) <「麻とヨシのノート」の特長> 天然の素材を使用した、環境にやさしいノートです。素材の良さを活かすための工夫をしています。 1.表紙 麻の中でも特に細い糸を平織りにし、さらに毛焼加工をして毛羽立ちを抑えたさらりとなめらかな麻布を使用しています。背部分まで包む「くるみ製本」を採用し、高級感と耐久性を高めています。 2.扉紙 表紙をめくると、ヨシの風合いが残る和紙が現れます。自然由来のヨシ紙の優しさを伝え、さらにノートの高級感を高めています。 3.中紙 びわ湖・淀川水系のヨシを使用した、鉛筆やシャープペンシルと相性の良い紙を採用しています。 ヨシの活用は水の浄化や生態系保全につながります。 4.罫線 ノートの中でも特に支持が多いA罫(7mm幅)を少し広げた7.5mm幅で、ゆるく波打ったやさしい横罫線を施しています。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword