- 2025/04/21
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレスリリース、開示情報のアーカイブ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ハリナックス(コンパクト)」にパステルストライプ柄の限定色が登場
~安心・安全を求める家庭での使用に最適~
コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川卓也)は、シンプルなパステル調のストライプ柄をあしらった「針なしステープラー<ハリナックス>(コンパクト)限定色」を、11月13日から発売します。
針を使わず紙をとじることができる「ハリナックス」シリーズは、環境に優しく、かつ安全で作業の効率化も図れることから、ユーザーから大変好評をいただいており、2009年12月の発売以来、本年9月末までに累計販売数500万個を突破しています。
家庭での一般的なステープラーの使用状況を調査した結果、「食べ物の周りでの使用が気になる(60%)」や「乳幼児がいる場所での使用が不安(72%)」という声が多くありました。また、家庭でよくとじる物の平均枚数は、5枚以下が約85%を占めていました(n=300、2012年3月コクヨS&T調べ)。
今回発売する「<ハリナックス>(コンパクト)限定色」は、使うのが楽しみになるようなパステル調のストライプ柄を本体にあしらっており、家庭での使用に最適な小さめサイズで5枚までとじることができます。キッチンに持ち込むレシピの整理や、小さいお子様のいる家庭でのクリップ代わりとしての使用に最適です。
*商品画像は添付の関連資料「商品画像1」を参照
○発売予定:2013年11月13日
○メーカー希望小売価格(消費税込):各577円
○年間販売目標:5,000万円(本アイテムのみ)
<「針なしステープラー<ハリナックス>(コンパクト)限定色」の特長>
1.シンプルなパステルストライプ柄を採用
使っても置いても楽しくなるようなステープラーです。
*商品画像は、添付の関連資料「商品画像2」を参照
2.針を使わないので、安心・安全
針を使わずに紙をとじることができるので、針の混入や怪我の心配がなく、安心・安全を求められる家庭での使用に最適です。また、針の補給やとじた紙を廃棄する際の分別も不要です。
3.手のひらサイズでありながら5枚とじが可能
コンパクトながら、5枚とじが可能なので、メモやレシートの整理、レシピや紙袋などちょっと紙をまとめたい時に役立ちます。
■針なしステープラー<ハリナックス>(コンパクト)限定色の商品仕様
*添付の関連資料「商品仕様」を参照
●材質/本体・レバー:R-PC、とじ穴位置確認窓:PC、レバー補強:スチール、刃:ステンレス
●とじ枚数/コピー用紙(PPC用紙)約5枚
●とじ穴寸法/5×6.5mm
◆製品色(ハンドル色)/S11(ピンク)、S12(ブルーグリーン)・S13(ブルー)S14(イエロー)・S15(グリーン)
※針を使用するステープラーと同等の保持力はありません。
※用紙をとじる際に、穴があきます。
※フィルムなどの用紙以外のもの、粘着剤の付いたものにはご使用いただけません。
※とじ枚数表示は、コピー用紙(PPC用紙64g/m2)を使用時の数値です。
※紙の種類によっては、とじ枚数が少なくなったり、とじられないことがあります。また、保持力が弱くなる場合がありますのでご注意ください(感熱紙・複写伝票などのうすい紙や柔らかい紙)。
※必ず、不要な紙で試してからご使用ください。
※用紙の端や同じ場所を2度とじないでください。
ハリナックスシリーズの商品ページ
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/sl-stapler/
ユーザー問合わせ先は、
次のフリーダイヤルあるいはホームページアドレスをご掲載下さい。
コクヨお客様相談室;0120-201594
コクヨホームページ;http://www.kokuyo.co.jp/