2013/10/08 Category : 未選択 サカタのタネ、「冬のマリア」などトルコギキョウ2013年秋の新品種5品種の種子と苗を発売 新品種 世界でトップシェアを誇るサカタのタネの花の主力品目 トルコギキョウ2013年秋の新品種を発売 『冬のマリア』のほか、『ボヤージュ(R)』『ロジーナ(R)』『ロベラ』シリーズ新色など全5品種 サカタのタネは、トルコギキョウ2013年秋の新品種として、中早生中大輪セミフリル八重咲き『冬のマリア』、大輪フリンジ八重咲き『ボヤージュ(R)(1型(※1))シャンパン』『同(2型)ホワイト』、中生中輪バラ咲き『ロジーナ(R)ブルーピコティー』、中早生中大輪八重咲き『ロベラ ブルーフラッシュ』の5品種の種子と苗を生産者向けに11月1日に発売します。市場で最も需要の高い八重咲きホワイトをはじめ、新規性のある花色やさまざまな花形の品種を取りそろえるとともに、栽培しやすさも追求し、生産者の負担軽減、経営の安定化にも配慮したラインアップとなっています。 なお、これら5品種は、2013年10月9~11日に幕張メッセで開催される「第10回国際フラワーEXPO」(IFEX)のトルコギキョウパビリオン当社ブースで展示予定です。 *参考画像は、添付の関連資料を参照 1.『冬のマリア』の概要 『冬のマリア』は、中早生中大輪セミフリルの八重咲き品種です。優雅さと気品を兼ね備えたやわらかなフリルの花弁が、八重咲きの美しさをさらに引き立てます。花弁の色は純白、花径は約9cmで、ほかの花色や花材にもなじみやすくさまざまな用途で使えます。 『冬のマリア』は、従来品種「マリア ホワイト」の11月下旬から3月の低温短日期に奇形花が出やすい点、ブラスチング(※2)が起こりやすい点を改善しており、栽培しやすく歩留まりの高い品種です。 農林水産省「花き生産出荷統計」によると、全国トルコギキョウの栽培面積と出荷本数は2011年に439ha、1億100万本であるのに対し、2012年は435ha、1億190万本となっています。つまり、栽培面積が減少しているにも関わらず、出荷本数は増加しているということです。これは、採算性の向上を図るため、同じ株から冬と春の2回、切り花を収穫する生産者が増えていることによるものです。従来品種は、一番花を収穫したあと新たに出た芽がロゼット化(※3)しやすい、あるいは二番花の草丈が伸びにくいなどの理由で二番花が採りづらかったり、二番花の開花が寒冷地の一番花の出荷時期と重なるため高値がつきづらく、逆に採算性が悪化してしまうケースがありました。それに対して『冬のマリア』は、二番花も草丈がとりやすく、さらに従来品種よりも純白で、花形も優れることから、ボリュームのある高品質な切り花を収穫できます。暖地主力産地からは、高品質な二番花が5月下旬~6月上旬に収穫できたという試作報告をいただいています。 『冬のマリア』の品種名は、中生中輪八重咲きで夏~秋出荷に好適な「マリア ホワイト」の栽培のしやすさや美しい花形を引き継ぎながら、冬出荷に好適な品種として命名したものです。 <特徴> (1)純白の中早生中大輪セミフリル八重咲き品種。花径は約9cm。 (2)ブラスチングが起こりにくく、栽培やすく歩留まりが高い。 (3)5~6月に高品質な二番花を収穫できる。 <作型> *添付の関連資料を参照 <販売価格(希望小売価格)および出荷開始時期> プライマックス(R)(※4)種子 1,000粒 9,500円(税別) (2013年11月1日から受注開始、順次出荷) セルトップ(R)苗(※5) 406穴セルトレー(350本保証) 7,350円(税別) (2013年11月1日から受注開始、2014年3月初旬から出荷開始) <初年度販売目標(種子と苗合計)> 1,000万円(2013年11月~2014年10月) *以下、リリース詳細は添付の関連資料を参照 ※1:当社トルコギキョウにおいて早晩性を示す表記で、0型(極早生)~3型(晩生)がある。1型は早生、2型は中生。 ※2 ブラスチング(blasting): 蕾(つぼみ)が成長を止め、開花することなく枯死してしまう現象。 ※3 ロゼット(rosette):植物体が生育環境に適してないときに伸長成長を止め、休眠に似た姿でいること。 ※4 プライマックス(R): 種子の発芽性を向上させるために施す物理的、化学的な処理のことをプライミングといい、この処理を行うことを当社では「プライマックス」と呼んでいる。処理の仕方は、品目によりさまざまだが、この処理を行うことで、(1)発芽速度が向上し、一斉にそろう(2)発芽適温の範囲が広がる(3)種子休眠の覚醒をもたらす―といった効果がある。 ※5 セルトップ(R)苗: サカタのタネオリジナルのセル成型苗 ※6 ペレットシード(pelleted seed): コーティング種子ともいう。細かな種子や形が不ぞろいな種子を、粘土など自然に溶ける被覆資材で包んだもの。粒子を大きく均一化してあるので、播種機でまきやすくなる。 ■読者の方からの2013年秋のトルコギキョウ新品種に関するお問い合わせ先 株式会社サカタのタネ 花統括部 電話:045-945-8804 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword