2013/12/28 Category : 未選択 ステークホルダーのキヤノンMJグループへの期待が明らかに ~「CSRアンケート」結果報告と「重点テーマ」の設定~ キヤノンマーケティングジャパン株式会社 キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:川崎正己、以下キヤノンMJ)は、ステークホルダーの期待を活かしたCSR活動を目指し、2013年8月~9月に社内外のステークホルダーを対象として「CSRアンケート」を実施いたしました。■「CSRアンケート」の結果報告と「重点テーマ」設定のお知らせページhttp://cweb.canon.jp/csr/news/20131227-questionnaire.html本アンケートは、多岐に渡るCSRの活動領域の中で当社グループに積極的な取り組みを期待するテーマや項目についてお聞きするもので、今回の回答総数は2,253件にのぼるとともに、多くの示唆に富んだご意見・ご要望をいただくことができました。また、本アンケートの結果は、当社グループの中長期の経営戦略や事業計画を勘案した分析を行い、社外の有識者を交えた議論と経営判断を経て、この度、当社グループにとっての「重点テーマ(マテリアリティ)」を設定いたしました。キヤノンMJグループでは、今後、この「重点テーマ」を中心とした「CSR行動計画」を策定し、より一層ステークホルダーの皆さまの期待に応えるCSR活動を推進していきます。また、これら一連のプロセスを公開していくことで、透明性を一層高め、信頼される企業グループを目指していきます。なお、本アンケートは社会貢献活動とも連携しており、総額225,300円(皆さまのアンケートご回答1件につき100円)を環境や生物多様性の保全のために活動する団体への助成を行う「未来につなぐふるさと基金」に寄付いたしました。【アンケートの概要】●実施期間2013年8月1日~2013年9 月30日●対象者個人のお客さま、法人のお客さま、ビジネスパートナー、販売店、サプライヤー、株主、学生、従業員などキヤノンMJグループのすべてのステークホルダー●形式canon.jp上でのウェブアンケート (モバイルでの回答も可能)●回答総数2,253件【主なアンケート結果】●ステークホルダーがキヤノンMJグループに取り組みを期待する具体的な項目以下は全41項目中上位10項目と選択率1.商品やサービスに関する品質向上と品質管理の強化 <33.1%>2.節電、リサイクルなどによる省エネルギー・省資源の強化 <30.2%>3.写真や映像分野における人々の豊かさや楽しさにつながる価値の創造 <30.0%>4.環境負荷低減、情報セキュリティなど社会課題を解決するサービス・ITソリューションの創造 <29.4%>5.お客さまからのお問い合せや修理・保守に関する対応力の向上 <29.3%>6.環境保護、生物多様性の保全 <27.1%>7.商品やサービスに関する情報の充実、見つけやすさ、わかり易さの向上 <26.7%>8.誰にとっても使いやすい商品やサービスの開発 <25.7%>9.次世代を担う学生や子どもの育成支援 <25.2%>10.社会に有益な発明・技術革新などによる新たな価値創造へ向けた基盤構築 <25.0%>【設定した重点テーマ】1.写真・映像分野での価値創造2.環境・情報セキュリティ分野でのソリューション創造3.健康・医療分野でのソリューション創造4.品質向上と品質管理の強化5.お客さまへの対応力の向上6.省資源・省エネルギーの強化<本件に関するお問い合わせ先>キヤノンマーケティングジャパン株式会社総務・CSR推進本部 CSR企画推進部 CSR企画推進グループhttp://cweb.canon.jp/csr/inquiry/index.html※上記のお問い合せ専用フォームより承ります。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword