忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ソニー、スタイルに合わせて高音質で音楽を楽しめるウォークマン14機種を発売

ソニー、スタイルに合わせて高音質で音楽を楽しめるウォークマン14機種を発売

スタイルに合わせて高音質で音楽を楽しめる、ウォークマン(R)6シリーズ14機種を発売
~CDの音質を超えるハイレゾリューション・オーディオ音源(※1)に対応した
新シリーズ『ZX1』、『F880シリーズ』を含む、多様なラインアップを展開~


 ソニーは、ハイレゾリューション・オーディオ(以下、ハイレゾ)音源(※1)に対応した2シリーズを含むウォークマン(R)計6シリーズ14機種を発売します。

 今回の新商品ラインアップでは、CDの約3倍から7倍の情報量をもち(※2)、あたかも、レコーディングスタジオやコンサート会場にいるかのような圧倒的な臨場感をお届けする、ハイレゾ音源(※1)に対応した『ZX1』および『F880シリーズ』が登場します。また、音楽の楽しみ方の多様化に合わせ、普及拡大するスマートフォンとの連携を強化し、ウォークマン(R)ならではの高音質をお届けするMシリーズと、ヘッドホンを首にかけたままでも音楽をお楽しみいただけるヘッドホン・スピーカー一体型の『NW-WH303』も新たに発売します。これらに加えて、フラッシュメモリーを内蔵したウォークマン(R)として史上最長となる、最大約77時間(※3)のスタミナ音楽再生を実現したSシリーズなど、既存のシリーズも機能を大幅に拡張し展開します。

 また、全モデル共通の機能として、新たにMac OSに対応し(※4)、ウォークマン(R)をご利用いただける環境が、さらに広がりました。Windows OS向けには、さまざまなコンテンツをスムーズに整理・転送できるパソコン用アプリケーション「Media Go」を同梱し、Xperia(TM)などのモバイル機器ともライブラリー管理を一元化することが可能です。

 当社は、引き続き、より良い音を追求しながら、ウォークマン(R)の豊富なラインアップを通じて、音楽の幅広い楽しみ方を提案してまいります。

 ※1ハイレゾリューション・オーディオ音源とは、一般にCD(44.1kHz/16bit)、およびDAT(48kHz/16bit)を超える情報量(サンプリング周波数、もしくは、ビット数のいずれかにおいて)を持つPCMやDSDフォーマットの音源を指します。
 ※296KHz/24bit、192KHz/24bitのとき、CDの約3倍、約7倍の情報量。
 ※3MP3 128kbpsモード時。デジタルノイズキャンセリング機能OFF時。設定条件により異なります。
 ※4Mac OS X v10.6以降に対応。『NWD-W273』は対応済み。


<ウォークマン(R)ZX1 1機種>
 モバイル機器に向けて最適化した、ソニー独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master MX」をさらに進化させ、ハイレゾ音源(※1)の再生に対応した、「S-Master HX」を搭載。ウォークマン(R)独自の進化として、ヘッドホンドライバーユニット駆動用のカップリングコンデンサーの削除やヘッドホンドライバー部の電源を正負および左右チャンネルを独立した4つの電源にしました。これにより、ヘッドホンのドライブ能力やチャンネルセパレーションが向上し、切れのある力強い低音や広がりのある音場の実現が可能になりました。また、オーディオ基板をアルミ削り出しによる高剛性モノコックボディに精密に組みつけ、音質に影響を与える電気的なノイズなどの不要な外乱に対して強い構造にしました。さらに、128GBの大容量メモリーの内蔵により、約800曲分(※5)のハイレゾコンテンツの保存が可能です。

 ※5FLAC(96kHz/24bit)の場合。1曲を4分と換算した場合。
 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


<ウォークマン(R)Fシリーズ 全3機種>
 『ZX1』と同様に、ソニー独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を含む各種高音質技術の搭載とFLACやApple Losslessなどの高音質コーデックに対応することで、ウォークマン(R)のプレミアムサウンドをより多くのお客様に提供します。また、周囲の騒音を約98.0%(※6)カットする「デジタルノイズキャンセリング機能」(※7)や約35時間(※3)の音楽再生、本体側面へのハードウェアボタンの搭載、音楽配信サービスの「mora」、ソニーの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を含む各種ネットワークサービスなどを通じデジタルミュージックプレーヤーとしての機能を強化しています。

 ※6当社規定の航空機シミュレートノイズ下における、環境選択「航空機」設定時とヘッドホン非装着時との比較による値。総騒音抑制量(当測定法による)約17dBは音のエネルギーで約98.0%の騒音低減に相当。
 ※7付属のヘッドホン、または別売のノイズキャンセリング機能搭載ウォークマン(R)専用ヘッドホン(『MDR-NWNC33』、『MDR-NWN33S』、『MDR-NWNC200』)を使っているときにのみ有効です。周囲の騒音がまったく聞こえなくなるわけではありません。
 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


<ウォークマン(R)Mシリーズ 1機種>
 アルミ素材の採用により高級感を演出したコンパクトなスティック型の本体に、ソニー独自の高音質技術「S-Master」をモバイル機器用にさらに進化させた「S-Master MX」や、周囲の騒音を約98.0%(※6)カットする「デジタルノイズキャンセリング機能」(※7)を搭載。あわせて、NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)を採用し、ワンタッチリスニング機能でスマートフォンとワイヤレスで接続(※8)でき、スマートフォンの音楽や動画の音声をウォークマン(R)ならではの高音質でお楽しみいただけます。また本体にマイクを内蔵し、ハンズフリー通話にも対応しています。

 ※8本機の音楽やラジオの音声をBluetooth(R)対応スピーカーやヘッドホンなどでワイヤレス再生することはできません。
 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925D/


<ウォークマン(R)Wシリーズ>
・NW-WH303
 オーバーヘッドバンドタイプのヘッドホン・スピーカー一体型ウォークマン(R)。本体に内蔵した音楽を、音声出力先を切り替えることで、ヘッドホン部分からだけでなく、スピーカー部分からも出力することができるので、本機を首にかけた状態でも外部の音を聞きながら音楽を高音質で楽しむことが可能です。また、電源オフ時に付属のヘッドホンケーブルをスマートフォンや携帯型ゲーム機などと接続して、通常のヘッドホンとしてもお使いいただけます。(※9)

 ※9同梱のヘッドホンケーブル(105cm)での接続が必要です。
 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925D/

・NW-W274S
 2013年2月に発売し、防水機能(※10)による、水泳などのさまざまなスポーツとの親和性が、お客様に大変ご好評いただいている『NWD-W273』をさらに進化させた『NW-W274S』を発売します。本体内蔵メモリーを8GBへ倍増するとともに「プレイリスト再生」の対応や水泳用イヤーピースを同梱し、よりスポーツシーンに適したモデルとしてお使いいただけます。

 ※10JIS防水保護等級IPX8(浸水に対する保護等級):当社試験条件において、水深2mに30分沈めた状態で製品に故障がないことを確認済みです。JIS 防水保護等級 IPX5(噴流に対する保護等級):内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5L/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からの水の直接噴流によってもウォークマン(R)の本体機能を保ちます。防水の対象となる液体は真水、水道水、汗、プールの水です。それ以外の液体(石鹸、シャンプー、海水など)がかかった場合は速やかに真水などで洗い流し、乾いたやわらかい布などで拭いてください。使用可能温度外のため、サウナ、お風呂での使用はできません。
 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925D/


<ウォークマン(R)Sシリーズ 5機種>
 フラッシュメモリーを内蔵したウォークマン(R)として史上最長となる、最大約77時間(※3)のスタミナ音楽再生を実現。スマートフォンへの充電が可能な「おすそわけ充電」(※11)機能にも対応し、外出中も電池残量を気にすることなく、スマートフォンをより便利にお使いいただくことが可能です。

 ※11別売のスマートフォン充電ケーブルWMC-NWC10が必要です。全てのスマートフォンへの充電を保証するものではありません。
 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925C/


<ウォークマン(R)Eシリーズ 2機種>
 お客様にご好評いただいている、パソコンを使わずにCD/MDプレーヤーやラジオなどから音楽を直接ウォークマン(R)に録音可能な「ダイレクトエンコーディング機能」に加え、「語学学習機能」や、「ダンスモード」など、各種機能を追加し、あらゆる生活シーンでより一層お楽しみいただけるようになりました。また、一回の設定で、簡単にソニーおすすめの音質設定を行うことができる、ソニー独自の高音質技術「ClearAudio+」も新たに搭載しています。

 詳細はこちらhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925C/


<全モデル共通の特長>
1.新たにMac OSに対応(※4)
 従来対応のWindows OSだけでなく、新たにMac OSにも対応しました。また、簡単転送アプリケーション「Content Transfer for Mac」も付属し、Mac OSをお使いの方もウォークマン(R)への楽曲転送が容易になりました。

2.ハイレゾ音源の再生にも対応。さまざまなコンテンツをスムーズに整理・転送できるパソコン用アプリケーション「Media Go」を同梱。
 音楽CDや音楽配信サイトで購入した楽曲(※12)に加え、パソコン内のビデオや写真、ポッドキャストまでまとめて管理でき、各コンテンツの取りこみ、再生、ウォークマン(R)への転送を一括して「Media Go」上で行えます。(※13)また、ハイレゾ音源の取りこみや再生にも対応しています。

 ※12「Media Go」では著作権保護された音楽ファイル(2012年9月30日以前に音楽ダウンロードサイト「mora」からダウンロード購入した楽曲など)の再生やウォークマンへの転送は出来ません。
 ※13既にx-アプリをお使いのお客様は、引き続きx-アプリで再生・転送することも可能です。
 詳しくは、こちらをご覧ください。http://www.sony.jp/support/audiosoftware/index.html


 ※ウォークマン(R)およびそのロゴは、ソニー株式会社の日本国およびその他の国における登録商標または商標です。
 ※Windows(R)は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
 ※Macは米国および他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
 ※記載されている製品名等は各社の登録商標あるいは商標です。


【関連情報】
 ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン オフィシャルサイト
  http://www.sony.jp/walkman/
 ソニー製品情報トップ
  http://www.sony.jp/


■お客様からのお問い合わせ
 ソニーマーケティング(株)買い物相談窓口
 TEL 0120-777-886(フリーダイヤル)
 TEL 0466-31-2546(携帯電話・PHS・一部のIP電話などフリーダイヤルがご利用になれない場合)
 受付時間 月~金:9:00~18:00 土日祝:9:00~17:00
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword