忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > ソフトバンクなど、高効率な業務用・産業用燃料電池発電システムを福岡に設置

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトバンクなど、高効率な業務用・産業用燃料電池発電システムを福岡に設置

「Bloomエナジーサーバー」国内初号機を
福岡M-TOWERで運転開始
~クリーン・安定的・安心安全な24時間365日稼働する分散型電源として、アメリカ合衆国外で初めて設置~



  Bloom Energy Japan株式会社(ブルームエナジージャパン、所在地:東京都港区、代表取締役社長:三輪 茂基、以下「Bloom  Energy Japan」)は、クリーンで高効率な業務用・産業用燃料電池発電システム「Bloomエナジーサーバー」の国内初号機を福岡県福岡市内の 「M-TOWER」に設置し、2013年11月25日より営業運転を開始します。「Bloom エナジーサーバー」の設置および運転開始はBloom  Energy Corporation(ブルームエナジー、所在地:米国カリフォルニア州サニーベール、共同創設者兼CEO:KRシュリダー、以下 「Bloom Energy」)が事業展開しているアメリカ合衆国以外では日本が初めてです。今回「M-TOWER」に導入する「Bloomエナジーサー バー」の出力規模は200kWで、ビル全体の電力需要の約75%を賄うことができます。

 「Bloomエナジーサーバー」の国内初号機導 入は、日本において安心・安全で安定的な電力供給を目指すBloom Energy Japanにとって重要な第一歩となります。「Bloomエナジー サーバー」は都市ガスやバイオガスを燃料とし、発電効率が60%を超えるクリーンで高効率な固体酸化物形燃料電池で、アメリカ合衆国では画期的な分散型の ベース電源としてデータセンターや工場、大規模商業施設、官公庁など、電力の持続的な供給が必要とされる施設での導入が進んでいます。

 「Bloomエナジーサーバー」の導入を行う「M-TOWER」の所有者であるソフトバンクグループ代表の孫 正義は以下のように述べています。

  「Bloomエナジーサーバー」の国内初号機運転開始を心よりうれしく思います。クリーンで安定した分散型のベース電源による電力の提供は、今後日本の法 人企業や自治体にとって安定した電力調達の選択肢のひとつとなると確信しています。このたびのBloomエナジーサーバーの導入はソフトバンクグループに とって重要なマイルストーンであり、われわれは今後もさらなるクリーンエネルギー普及促進の取り組みを強化していきます。

 アメリカ合衆国外初の「Bloomエナジーサーバー」の運転開始にあたり、Bloom Energy Corporation共同創設者兼CEOのKRシュリダーは以下のように述べています。

  このたびの「Bloomエナジーサーバー」の導入により、日本国内の法人企業は長期的に電気料金を予見することができるようになります。今回の日本でのス タートはBloom Energy Corporationとソフトバンクグループによる初の共同プロジェクトというだけでなく、世界中の人々にクリー ン・安定的・安心安全な電力供給を目指すわたしたちにとっての第一歩となりました。

 また、元アメリカ合衆国国務長官でBloom Energy Corporationの社外取締役でもあるコリン・パウエル氏は、Bloom Energy Japan初となる「Bloomエナジーサーバー」の設置について以下のように述べています。

  Bloom Energyはこれまでにない新しい発電方法で、日本とアメリカ合衆国の両国において劇的に従来の電力供給の在り方を変えています。私はこれ らの取り組みに携われることを大変光栄に思うとともに、今後もBloom Energy Japanの成功を心よりお祈り申し上げます。

 Bloom Energy Japan初の「Bloomエナジーサーバー」の運転開始について、Bloom Energy Japan代表取締役社長の三輪 茂基は以下のように述べています。

  このたび、「Bloomエナジーサーバー」の国内初号機を無事に運転開始でき、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。Bloom Energy  Japanでは、今後も革新的技術の結晶であるクリーンかつ発電効率の非常に高い「Bloomエナジーサーバー」の普及を通じて日本国内での電力の安定供 給にいささかなりとも貢献し、日本経済の発展に資するべく愚直に取り組んでまいります。

 Bloom Energy Japanは、「Bloomエナジーサーバー」で発電する電力の販売を通じ、日本国内における持続的な電力の安定供給、経済発展に貢献していきます。


<「M-TOWER」設置の「Bloomエナジーサーバー」概要>

 所在地:福岡県福岡市早良区百道浜1-7-5
 設置面積:約60m2
 出力規模:約200kW
 定格発電効率:60%超(※)(LHV)
 サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ:約9.1m×2.1m×2.6m/19.9t
 運転開始:2013年11月25日(月)

 [注]
  ※初期値


<Bloom Energy Corporationについて>
  Bloom Energyは、クリーンで安定的な電力を世界中の人々に利用いただくことを目的に、2001年に設立されました。現在Bloomエナジー サーバーは、Google、ウォルマート、AT&T、eBay、コカ・コーラを含むFortune 500の多くの企業に電力を供給しています。本社は米 カリフォルニア州サニーベール。詳細は、ウェブサイト(http://www.bloomenergy.com/)をご参照ください。


<Bloom エナジーサーバーについて>
  Bloomエナジーサーバーは、複数の燃料を活用できる、クリーンで高効率、分散設置型の画期的な固体酸化物形燃料電池です。本技術は、NASAの宇宙プ ロジェクトを通して開発されたもので、従来の水素燃料電池とは根本的に異なります。Bloomエナジーサーバーはバイオガスや都市ガスで稼働し、発電効率 の高さにおいて他に並ぶものがなく、設置やメンテナンスも簡単に行うことができます。また、Bloom Energyの柔軟で拡張性のあるモジュール技術 により、お客さまのニーズに合わせた発電容量で設置が可能です。


<Bloom Energy Japan株式会社について>
 Bloom Energy Japanは、コンパクトで24時間365日稼働し続ける、安全でクリ―ン・安定的・分散型の代替電力を提供することを目的に2013年5月に設立されました。


<Bloom Energy Japanの概要>
 社名:Bloom Energy Japan株式会社
 資本金:10億円
 資本準備金:10億円
 資本構成:SBパワーマネジメント株式会社 50%
       Bloom Energy Corporation 50%
 事業内容:クリーンで安全な燃料電池からの発電による電力の供給、販売事業。
       また、それに伴う、機器の輸入、設置などの付帯業務
 代表取締役社長:三輪 茂基


 ・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword