忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > テルモ、解熱鎮痛剤アセトアミノフェン静注液「アセリオ静注液1000mg」を発売

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テルモ、解熱鎮痛剤アセトアミノフェン静注液「アセリオ静注液1000mg」を発売

テルモ、日本初のアセトアミノフェン静注剤
「アセリオ静注液1000mg」新発売



 テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区 社長:新宅祐太郎)は、日本初の導入となる解熱鎮痛剤アセトアミノフェン静注液「アセリオ静注液1000mg」を11月25日より発売いたします。

■発売の経緯
 アセトアミノフェンは世界で最も使用されている解熱鎮痛薬の一つであり、WHO方式がん疼痛治療法の基本薬の一つとして位置づけられています。また、「アセトアミノフェン静注剤」は、海外で2002年に発売されて以来、現在では欧米を含む世界約80カ国で製造販売されており、すでに疼痛管理の標準的な薬剤の一つとなっています。
 これまで国内で「アセトアミノフェン製剤」は経口製剤と坐剤がありましたが、坐剤の使用は小児に限定されており、成人には経口製剤のほかに選択肢がありませんでした。このような背景もあり、日本緩和医療学会及び日本緩和医療薬学会の要望を受け、2010年「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で、医療上の必要性が高いと評価され厚生労働省よりテルモへ開発要請が出されました。

■注射剤「アセリオ静注液1000mg」への期待
 アセリオは、解熱鎮痛効果を持つ唯一の静注剤です。手術を受けた患者さんや、がん患者さんの身体症状により経口製剤や坐剤の使用が困難な場合でも適切な疼痛管理がされることが期待されます。


 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 販売名     :「アセリオ静注液1000mg」
 薬価       :332円
 効能又は効果 :経口製剤及び坐剤の投与が困難な場合における疼痛及び発熱

 テルモでは「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと企業活動に取り組んでおり、今後も患者さんに負担が少なく、また、痛みの軽減など生活の質を高めるような製品やサービスの提供により、医療に貢献してまいります。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword