2013/10/15 Category : 未選択 トヨタ、自動操舵で歩行者との衝突回避を支援するセーフティーシステムを開発 トヨタ自動車、歩行者に配慮した安全技術開発を強化 -自動操舵により、衝突回避を支援する歩行者対応プリクラッシュセーフティシステムを開発- トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、プリクラッシュブレーキアシストや自動ブレーキに加え、自動操舵により、歩行者との衝突回避を支援する歩行者対応プリクラッシュセーフティシステム(以下、PCS(*1))を開発した。 トヨタは昨年、歩行者などに衝突する危険を検知すると警報を発してドライバーに回避操作を促し、それでもドライバーが回避操作を行わない場合、プリクラッシュブレーキアシスト、自動ブレーキにより、衝突回避を支援する歩行者対応PCSを開発し、レクサスLSに採用した。 今回新開発したPCSは、自動ブレーキだけでは止まりきれない速度や飛び出し事故に対応するもので、前方監視センサーで検出した歩行者の動きから、自車との衝突可能性を予測。歩行者に衝突する危険性を検知した場合、メーター上の光インジケーターにより、ドライバーに注意喚起を促す。それでも、歩行者に衝突する可能性が高まった場合、警報とディスプレイ表示でドライバーに回避操作を促すとともに、プリクラッシュブレーキアシスト、自動ブレーキが作動する。さらにブレーキだけでは衝突回避できないと判断した場合、回避スペースがあれば自動操舵が作動し、歩行者との衝突回避を支援する。 トヨタは、2015年を目標に普及価格帯の歩行者対応PCSを導入し、幅広い車種に採用するとともに、それに続き、今回新開発した自動操舵により衝突回避を支援する次世代型歩行者対応PCSも市場導入する予定である。 日本における2012年の交通事故による死亡者は、4,411人と12年連続の減少となったものの、死亡者数を状態別にみると、歩行中(1,634人)が最も多く、全体の37.0%を占めている(*2)。トヨタは、喫緊の課題である歩行者などの交通弱者に着目した安全技術開発に積極的に取り組んでいく。 *1 PCS:Pre Crash Safety system *2 出典は、警察庁交通局データ ※参考画像は、添付の関連資料を参照 [新開発したPCSの作動イメージ] ※添付の関連資料を参照 <関連コンテンツ> 安全技術 http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/ 交通事故のない社会を目指して http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/concept/ 2012 安全技術説明会 http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/report/ <過去のニュース> 2012年11月12日 トヨタ自動車、高い速度域の追突までカバーする衝突回避支援システムを開発 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/11/nt12_1108.html 2012年11月12日 トヨタ自動車、駐車場内での衝突事故被害軽減に寄与する技術を開発 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/11/nt12_062.html PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword