2013/11/27 Category : 未選択 パイプドビッツ、クラウド型会計ソフト「ネットde会計」最新版など2種を提供開始 パイプドビッツ、クラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」の新版13.6.0を11月26日に提供開始~ありそうでなかった自動マッチング付きCSVデータ取込機能や固定資産自動仕訳機能を搭載~ 情報資産プラットフォームを活用したソリューションを提供する株式会社パイプドビッツ(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:佐谷宣昭、証券コード3831、以下「パイプドビッツ」)は、2013年11月26日に、中小規模事業者や個人事業主向けのクラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」の、CSVデータインポート機能(自動マッチング機能搭載型)や固定資産自動仕訳機能を搭載した新バージョン13.6.0を提供開始しましたので、お知らせいたします。 >http://www.netdekaikei.jp/update/ver13.6.0.html *参考資料は添付の関連資料「参考資料1」を参照1.新バージョン13.6.0概要(1)新機能:CSVデータインポート機能(自動マッチング機能搭載型)~必要なのは日付と金額と摘要欄だけのシンプルな仕訳業務~ 新バージョン13.6.0では、いままでありそうでなかった、自動マッチング機能搭載型のCSVデータインポート機能を搭載しました。日付、金額、摘要欄を入力したCSVデータを取り込めば、自動マッチング機能が、振込元名などの摘要欄をキーとして仕訳の勘定科目や補助科目等を呼び出し、仕訳伝票を自動生成します。 小売業、製造業、サービス業をはじめとする日々多数の取引がある業種の方々は、販売管理システムの売上データや金融機関の入出金明細から、日付、金額、取引先名称をコピー&ペーストするだけでインポート用の仕訳データを形成できるため、仕訳伝票作成業務の効率化が期待できます。 初回CSVデータインポートの際に選んだ勘定科目や補助科目を、自動マッチング機能が摘要欄の文言と紐付けて学習します。次回からは、システムが摘要欄を参照して仕訳の勘定科目や補助科目等を自動生成するため、日付や金額が異なっても、同じお客様との取引では、前回と同じ勘定科目や補助科目等が呼び出されます。 また、金融機関の入出金明細等においては、消費税込みの総額を入出金していることを想定し、CSVインポートの際に、消費税再計算の有無を選択できるようにしました。消費税の再計算「する」を選択すると、あらかじめ「ネットde会計(R)」に設定された消費税情報を元に自動計算されるため、消費税額の入力も不要です。 なお、自動マッチング機能を使わずに仕訳データをCSVインポートすることも可能です。あらかじめ登録されている勘定科目や補助科目等の名称又はコードと不一致があった場合は、該当の箇所や内容をエラーリストで確認できます。 *参考資料は添付の関連資料「参考資料2」を参照(2)新機能:固定資産自動仕訳機能~取得も償却もボタン一つ。経理初心者も熟練者も、思わず使いたくなる操作性。~ 新バージョン13.6.0では、固定資産の自動仕訳機能を搭載しました。固定資産台帳に取得価額や耐用年数等を入力し、自動仕訳ボタンを押すだけで、取得時の資産計上及び決算時の減価償却の仕訳伝票を自動生成できます。固定資産に係る仕訳の間違いや漏れを防止することに加えて、仕訳の手間を削減できるユーザインターフェースをご用意しました。 *参考資料は添付の関連資料「参考資料3」を参照 パイプドビッツは、お客様に安全で快適なサービスをご利用いただくためのサービス改善に努めてまいります。クラウド型でご提供しているため、今後、平成25年税制改正や消費税改正に対応する際も、お客様は、アップデート版の追加購入やインストールなどの作業をすることなく、いつでも最新版をご利用いただけます。2.「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」とは(1)「ネットde会計(R)」とは 主に従業員数20名未満の中小企業や個人事業主を対象とした、インターネット上で出納帳・伝票入力から決算報告書まで作成が可能な、中小企業と会計事務所(アドバイザー)を繋ぐクラウド型会計ソフトです。 >http://www.netdekaikei.jp/(2)「ネットde青色申告(R)」とは 伝票入力から電子申告(青色申告のみ)までワンストップで実現できる、青色申告向けのクラウド型会計ソフトです。 >http://www.netdeaoiro.jp/(3)主な特長 ・MacとWindowsの両方で利用できます。 ・伝票入力から電子申告(青色申告のみ)までワンストップで実現できます。 ・複数担当者で同時入力でき、外出先や自宅からもデータの確認ができます。 ・税理士とデータを一元管理・共有できます。 ・お客様の会計データは、総務省推奨「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」に認定された厳重な運営・セキュリティ体制のもと、データセンターで保管しています。(4)ご参考 会計クラウド「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」、Mac×Safariに対応~Macを愛する皆様お待たせしました。WindowsでもMacでも利用でき利便性が向上~(2012年5月23日発表) >http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2012/20120523_01.html パイプドビッツ、小松商工会議所の記帳支援クラウド全面移行を「ネットde青色申告(R)」で支援した事例を公開~45事業所の記帳支援をクラウド化し業務効率化、さらに約3割の自計化を実現~(2013年6月5日発表) >http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2013/20130605_01.html※記載された社名や製品名は各社の登録商標または標章です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword